【シリーズ=教養の饗応】(2/28配信第4号)

シリーズ=教養の饗応】(2/28配信第4号)

 

今は、二十四節気の「雨水(=うすい)」です。

七十二候では、霞始靆(かすみはじめてたなびく)です。

明日3月1日より草木萌動(そうもくめばえいずる)」です。

 

第4号の配信です。

 

トピックス

一般形鋼に関して・・・

前回(配信第3号)、H形鋼の特集をしましたので、今回は一般形鋼の製造メーカーに

関しての特集です。

山形鋼の製造メーカーと製造サイズは下記の通りです。

<高炉メーカー>

日本製鉄(25X250、35X250のみ)

JFEスチール(t12~t15X175,t15~t29X200、25X250、35X250のみ)

<電炉メーカー>

大阪製鐵(t3X20~t15X150)

共英製鋼(t3X20~t9X75)

JFE条鋼(t3X20~t19X150)

東京鋼鐵(t5X40~t12X130)

トピー工業(t6~t12X75,t6~t13X90、t7~t13X100、t8X120、t9~t15X130、t10~t19X150、t12&t15X175、t15~t25X200)

北越メタル(5X40,4X50,6X50,6X65,8X65,6X75,9X75の7サイズのみ)

以上8社

 

不等辺山形鋼製造メーカーと製造サイズは下記の通りです。

<電炉メーカー>

大阪製鐵(t9X75X90、t7&t10X75X100、t7&t10&t13X75X125、t10&t13X90X125、

t9&t12X90X150、t9&t12&t15X100X150)

JFE条鋼(t7&t10X75X100、t7&t10X75X125、t9&t12X90X150)

東京鋼鐵(t9X75X90、t7&t10X75X100、t6&t7&t10&t13X75X125、t10&t13X90X125、

t9&t12X90X150)

トピー工業(t6&t9X75X90、t7~t13X75x100、t7~t13X75X125、t10&t13X90X125、

t9~t15X90X150、t9~t15X100X150)

北越メタル(6X50X75のみ)

以上5社

 

溝形鋼の製造メーカーと製造サイズは下記の通りです。

<電炉メーカー>

大阪製鐵(5X40X75~8X90X200)

合同製鐵(6X65X125~8X90X200)

JFE条鋼(5X40X75~9X90X300)

東京製鐵(5X40X75~13X100X380)

トピー工業(5X40X75~13X100X380)

ヤマトスチール(6.5X75X150~13X100X380)

以上6社

 

*なお、I形鋼、軌条(レール)、PFC(パラレルフランジチャンネル)、等厚溝形鋼、不等辺不等厚山形鋼、等に関しましては、次回以降にご連絡申し上げます。

 

今日の教養

セレンディピティ(=Serendipity)とは?

 →素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探してい

るときに、探しているものとは別の価値のあるものを偶然見つけること。

Serendipity」を「偶察力(ぐうさつりょく)」と訳されることもあります。r

セレンディピティ」をざっくり言うと……

読み方

セレンディピティ

意味

思いがけない幸福を手に入れる力

具体例

万有引力の法則」の発見
ペニシリンの発見
ポストイットの開発 など

由来

イギリスの小説家による造語

類義語

シンクロニシティ

対義語

ゼンブラニティ

英語訳

serendipity

 

<由来となった事実概要>

serendipity” は、イギリスのホレス・ウォルポール氏という小説家が1754年に作り出した造語です。

ウォルポール氏は、子どもの頃に『セレンディップの3人の王子(The Three Princes of Serendip)』という童話を読んだことがありました。

あらすじ

セレンディップ(現在のスリランカ)にジャファールという王様がいました。

ジャファールは優れた教師を雇って、3人の王子に教育を受けさせます。王子たちがしっかりと知識を身につけたことを確認すると、旅立ちを命じました。

王子たちは、学んだ知識を活かしながら、協力して旅を進めていきます。

この童話に登場する王子たちは、旅の道中で思いがけないことと出会い、新しい物事を発見していきます。

このことをふまえてウォルポール氏は、自分が何かを発見した際、タイトルの「セレンディップ」をもじって、友人への手紙で以下のように書きました。

「この私の発見は、私に言わせればまさに「セレンディピティ」です。」

 

今日の故事成語・ことわざ

四面楚歌」の意味は・・・?

<意味>四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。

<四面楚歌の語源・由来>

四面楚歌は、中国前漢時代の史書史記項羽本紀)』の故事による。
中国、楚(そ)の項羽(こうう)が漢の劉邦(りゅうほう)の軍に囲まれたとき、四方の漢軍から楚国の歌が聞こえてきた。

それは劉邦が仕組んで、漢の兵士に歌わせたものであったが、項羽は捕らわれた楚の兵士が歌っているものと思い込み、すでに楚が降伏したかと驚き嘆いたという、『史記』の故事にちなむ。

項羽…中国、秦末の武将。劉邦と呼応して秦を滅ぼし、自らは西楚の覇王と称した。

私見>よく、囲まれた周囲から敵国の歌が聞こえてきて、孤立無援→万事休すと思った、と誤解している方がいらっしゃいます。

周囲から敵の歌ではなく、味方の国の楚の歌が聞こえてきて(=敵軍の劉邦が歌わせた戦略)、項羽が味方が大半寝返ってしまったと思い孤立無援になったと観念して自刎した、というのが正解です。

 

漢文と現代語訳

項王軍壁垓下。
項王の軍垓下に壁す。
項羽が率いる軍勢は垓下の城にたてこもった。

兵少食尽。
兵少なく食尽く。
兵の数が少ない上に、食料も残りわずかとなった。

漢軍及諸侯兵、囲之数重。
漢軍及び諸侯の兵、之を囲むこと数重なり。
漢の軍勢とそれを指示する国々の軍勢は、その城を何重にも包囲した。

夜聞漢軍四面皆楚歌、項王乃大驚曰、
夜漢軍の四面皆楚歌するを聞き、項王乃ち大いに驚きて曰はく、
夜に漢の軍勢がその歌を歌うのが司法から聞こえ、項羽はとても驚きて次のように言った。

「漢皆已得楚乎。
「漢皆已に楚を得たるか。
漢はすでに楚を手に入れたのだろうか?

是何楚人之多也。」
是れ何ぞ楚人の多きや」と。
漢軍のなかにこんなに楚の人間がいるなんて

項王則夜起飲帳中。
項王則ち夜起ちて帳中に飲す。
項羽は夜に起きて、本陣の中で宴を開いた。

有美人、名虞。
美人有り、名は虞。
虞という名前の美人もその中にいた。

常幸従。
常に幸せられて従ふ
虞はいつも項羽に愛され、そばに付き添っていた。

駿馬、名騅。
駿馬あり、名は騅。
騅という名前の駿馬もあった。

常騎之。
常に之に騎す。
項羽はいつもこの駿馬に乗っていた。

於是項王乃悲歌忼慨、自為詩曰、
是に於いて項王乃ち悲歌忼慨し、自ら詩を為りて曰はく、
項羽は感情を奮い立たせ、自ら歌を作って次のように詠んだ。

力抜山兮気蓋世
力は山を抜き、気は世を覆う
私の力はかつて山を引き抜き、気力は天下を覆うほどであった。

時不利兮騅不逝
時利あらずして騅ゆかず
しかし今の私にそのような勢いはなく、騅はもう進もうとしない。

騅不逝兮可奈何
騅のゆかざるを如何すべき
騅の止まる足をいかにして動かせられようか?いや、そんなことはできない。

虞兮虞兮奈若何
虞や虞や汝を如何せん
虞よ、虞よ、お前をどうにかしてやれるだろうか?いや、できない。

歌数闋、美人和之。
歌ふこと数闋、美人之に和す。
項羽が数度にわたって歌うと、虞はこれに答えて歌った。

項王泣数行下。
項王泣数行下る。
項羽はいくすじかの涙を流した。

左右皆泣、莫能仰視。
左右皆泣き、能く仰ぎ視るもの莫し。
項羽の側近を務める者もみな泣き、項羽を直視できる者はいなかった

以上。

 

今日の疑問・愚問・質問

<「大統領」と「首相」の違いは?>

大統領」の意味は「共和制国家における元首のことで、行政権の最高首長としての地位」のことです。
「大統領」の概要は、国王や皇帝などの世襲制ではなく、国民の中から元首が選ばれるという「共和制国家」における、元首のことを言います。
その国の有権者が直接選挙をして選ぶ仕組みであり、国の代表者として非常に強い権力を持ちます。
アメリカでは「大統領」が絶対的な権限を持っていて「核ボタン」も持ち歩いていますが、ドイツなど象徴的な地位の「大統領」もいます。
強い権力を持つので、「大統領」が決定して行使するものごとも多く、行政のスピードが速いというメリットがあります。

首相」の意味は「行政の最高責任者」のことです。
「首相」の概要は、国民が直接選ぶのではなく、まず国民の代表である議員を選び、議員の中から候補者を選出、議会で承認するシステムで選ばれます。
つまり、その国の行政のトップであり、国家元首は国王など別にいることが多くなります。国王は象徴的な地位で政治の実権はなく、議会が行政運営をしています。
「首相」はあくまで「行政の責任者」で、その背景には議会があるので、独裁的になりにくいというメリットがあります。
この様なスタイルの国は日本の他に、イギリスやオランダ、スウェーデンなどがあります。なお、国によっては「大統領」と「首相」が両方いる国もあります。

<「大統領」と「首相」の違い!>

大統領」は「共和制国家における元首のこと」です。
首相」は「行政の最高責任者」です。

<まとめ>

今回は「大統領」と「首相」の違いをお伝えしました。
「大統領は国民に選ばれる」、「首相は議会に選ばれる」と覚えておきましょう。

 

今日は何の日

本日の2月28日は・・・

世界希少・難治性疾患の日

ビスケットの日

織部の日

エッセイ記念日

バカヤローの日

ニューパルサーの日

みその日

にわとりの日

利休忌

逍遥忌

 

昨日の2月27日は・・・

国際ホッキョクグマの日

冬の恋人の日

女性雑誌の日

Pokémon Day

ハンドメイドの日

仏壇の日

 

第4号はこれまで。

以上。