【シリーズ=教養の饗応】(6/24配信第31号)

【シリーズ=教養の饗応】(6/24配信第31号)

 

今は、二十四節気の「夏至(=げし)」(6/21-7/6)です。

七十二候の「乃束枯(なつかれくさかるる」(6/21-6/26)」です。

昨日6月23日は、「大安(たいあん)」です。

本日6月24日は、「赤口(しゃっこう)」です。

明日6月25日は、「先勝(せんしょう)」です。

また、陰暦六月の異名は「水無月(みなづき)」です。

英語では「June」フランス語では「Juin(ジュワン)」です。

中国語では『六月』と書いて『リョウユエ』と発音します。

韓国語では「유월」と書いて『ユウォル]』と発音します。

 

第31号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その21)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

今回は特殊鋼専業特約店の下記の3社を取り上げてみました。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

 

(61)野村鋼機株式会社

商号

野村鋼機株式会社

設立年月

昭和28年5月

資本金

3200万円

従業員数

137名

売上高

2021年度決算は、102.8億円

代表者

代表取締役社長 湊 義明

事業内容

構造用鋼・ステンレス鋼・工具鋼の販売・加工

取引銀行

みずほ銀行 亀戸支店
三井住友銀行 錦糸町支店
商工中金 押上支店

ISO

ISO 9001 認証取得

本社所在地

〒136-0071 東京都江東区亀戸5-22-13MapMap
TEL :03-3682-2131(大代表) FAX :03-3682-6877

事業所

前橋支店:

MapMap

広島支店:

MapMap

兵庫支店:

MapMap

新潟営業所:

MapMap

関東スチールセンター:

MapMap

関東テクノセンター:

MapMap

浦安特殊鋼センター:

MapMap

 

(文責私見) 特殊鋼専門特約店の野村鋼機です。社長の湊義明氏は、

浦安鐵鋼団地協同組合の第7代理事長だした。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

nomura-koki.com

 

 

(62)清水鋼鐵株式会社

商号

清水鋼鐵株式会社
SHIMIZU STEEL Co.,Ltd.

設立年月日

1947年06月18日

本社

〒279-0024 千葉県浦安市港54番地
TEL.047-351-2112 FAX.047-351-1721

代表者

代表取締役社長 清水 孝

資本金

1億円

従業員

211名

製造・販売

苫小牧:鉄筋用棒鋼・構造用丸鋼・圧延用鋼片
宇都宮:一般鍛造品(産業機械用部品・船舶用部品・発電用機器、他)
    鍛鋼車輪・非鉄鍛造品
鋼材課:一般構造用圧延鋼材・機械構造用炭素鋼・合金鋼・ステンレス鋼・一般鋼材
原料課:製鋼原料(鉄スクラップ)

株主構成

清水 孝
アイダエンジニアリング株式会社様
石油資源開発株式会社様
三菱UFJ銀行
三菱製鋼株式会社様
従業員持株会
その他

役員

代表取締役社長       清水 孝
取締役管理部長       織田 好
取締役宇都宮製作所長    後木 雅人
取締役           大沢 聡
取締役苫小牧製鋼所副所長  中岡 典一
監査役           高橋 直志

主取引銀行

三菱UFJ銀行
商工組合中央金庫
みずほ銀行
日本政策金融公庫
北洋銀行
日本政策投資銀行

事業所

●苫小牧製鋼所
  〒059-1372
  北海道苫小牧市勇払145-240
  TEL 0144-56-1111 FAX 0144-56-0265
宇都宮製作所
  〒321-3231
  栃木県宇都宮市清原工業団地8-4
  TEL 028-667-5511 FAX 028-667-3291
●浦安 鋼材課・原料課
  〒279-0024
  千葉県浦安市港54
  TEL 047-351-2111 FAX 047-352-5505
●浦安倉庫
  〒279-0025
  千葉県浦安市鉄鋼通り3-1-10

 

(文責私見) ホームページに、『1937 年創業の清水鋼鐵は「電気炉・圧延による

鉄筋棒鋼の製造」「自由鍛造・機械加工による鍛造品の製造」「特殊鋼の鋼材

流通」「スクラップディーラー」を 4本柱とする『鉄のことなら何でもお任せ

ください!』のユニークな会社です。』と記載されています。鉄筋棒鋼の製造

拠点は、北海道の苫小牧製鋼所。自由鍛造・機械加工による鍛造品の製造拠点

宇都宮製作所です。残りの特殊鋼の鋼材流通とスクラップディーラーの拠点

が浦安鉄鋼団地内にあります。先代社長の故清水範子様は浦安鐵鋼団地協同

組合の第5代理事長でした。その父親の故清水五一郎様は浦安鐵鋼団地協同

組合の第2代理事長を務められました。組合所有の野球場の清水球場の名前は

この故清水五一郎様に由来しています。ちなみに、「伝平橋」の名前は、初代

理事長の故西山伝平様に由来しています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shimizusteel.co.jp

 

https://www.u-steelworld.net

 


(63) 株式会社スズヤス

商号(英文名)

株式会社スズヤス Suzuyasu Corporation

本社所在地

東京都中央区日本橋大伝馬町11番8号 フジスタービル4階 【MAP】
TEL:03-5847-5511

創業

1933年(昭和8年)10月

設立

1941年(昭和16年)7月

資本金

12億円

株主

株式会社メタルワン・サービスセンター・ホールディングス(株式会社メタルワンの100%子会社)
日本製鉄株式会社
株式会社神戸製鋼所

事業内容

鋼板、条鋼など鉄鋼製品の販売および鋼板加工

売上高

232億円(2021年3月期)

代表取締役社長

谷 宏樹

従業員数

212名(2022年4月1日)

決算期

3月

取引銀行

三菱UFJ銀行

加盟団体

国鉄鋼販売業連合会
東京鉄鋼販売業連合会
全国コイルセンター工業組合
関東コイルセンター工業会

 

■取締役・監査役

代表取締役

谷 宏樹

取締役

小原 尚樹

取締役(非常勤)

鳥波 泰博

監査役(非常勤)

鈴木 恭平

執行役員

社長執行役員

谷 宏樹

副社長執行役員

小原 尚樹(社長補佐 兼 CFO 兼 管理本部長)

常務執行役員

山田 雄一(営業本部長)

執行役員

川越 正久(生産本部長 兼 生産管理部長)

執行役員

石川 壮一朗(栃木支店長)

執行役員

諸橋 勇一(自動車鋼材部長)

 

(文責私見) 前身は1995年5月7日に会社更生法を申請した鈴康産業株式会社です。

負債総額は約940億円という業界を揺るがす大型倒産でした。現在はメタルワン

グループに所属しています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.suzuyasu.co.jp/about-us/company-outline

 

きょうのことば=その1日経新聞(6月20日付)より】

医療のデジタル化・・・・患者情報を共有しやすく・・・・

 治療した情報を電子化して共有したり、オンラインで診察・治療したりする技術。

治療情報は多くの病院で電子化されているが、それぞれの病院で仕様が異なっている。

特に診療所は電子カルテの導入率が海外に比べても低い。このため病院間だけでなく、

診療所と病院の間で患者の情報が共有しにくい状態になっている。それぞれの医療

機関で重複して検査するなど医療費の無駄になっている。

オンラインで診療・治療する技術の開発は進んでいるが、「原則は対面診療」という医療現場の根強い慎重論や反発がある。超高速・大容量の通信技術の発達で、対面に近い形で診療・治療できる技術もある。ただ対面より診療報酬が低いなどの制約が残る。

治療情報の電子化を巡っては、政府は健康診断や介護情報、医療費などの情報と一元化して活用を目指している。医師だけでなく、患者にとっても利便性が増す。情報の一元化にはマイナンバーの活用が不可欠だが、個人情報の扱いなどを懸念する声もあり、海外に比べて医療のデジタル化が遅れる要因になっている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

https://fce-pat.co.jp/magazine/1564


医療分野の情報化の推進について |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
 

きょうのことば=その2日経新聞(6月21日付)より】

マクロ経済スライド・・・・物価・賃金上昇時の給付抑制・・・・

 公的年金の給付額を抑制する仕組み。少子高齢化が進む中で保険料の払い手が減る

一方、もらい手の高齢者は増えるため、給付水準を維持しようとすれば保険料が際限

なく上昇しかねない。2004年の制度改正では保険料水準を段階的に引き上げて将来的

に固定し、収入の範囲の中で給付水準を調整する仕組みが導入された。これをマクロ

経済スライドと呼ぶ。

毎年の年金額は賃金や物価の変動に応じて上下する。物価や賃金が上昇すれば給付額も

増えるが、マクロ経済スライドによって賃金や物価の伸びほどは年金額が増えないこと

になる。どれくらい給付を抑制するかは保険料を支払う被保険者の数や平均余命の変動に応じて決める。

足元ではマクロ経済スライドによる調整はうまくいっていない。マクロ経済スライド

物価や賃金の伸びがマイナスの場合は発動できない。これまでのデフレ下で調整が進まず、給付の抑制が不十分な状態が続いている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/kyotsu/kaitei/...


https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/finance/popup1.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/マクロ経済スライド

 

 

きょうのことば=その3日経新聞(6月22日付)より】

公示・・・・選挙戦、本格的にスタート・・・・

 衆院の解散や任期満了による総選挙と参院通常選挙の期日を有権者に知らせること。憲法7条に基づく天皇の国事行為の一つ。「告示」は天皇の国事行為ではなく、選挙管理委員会が選挙期日を知らせる。衆参両院の補欠選挙や再選挙、都道府県知事選から市区町村議選にいたるまで地方選挙の場合は告示となる。

衆院選の公示は公職選挙法で投票日の少なくとも12日前、参院選は少なくとも17日前

までと定める。立候補者は選挙区なら各都道府県の選挙管理委員会比例代表なら中央

選挙管理会に届け出る。受理されれば投票日に向けて本格的な選挙戦を展開できる。

公示の翌日から期日前投票も始まる。

公示後には「○×太郎に投票してください」と呼びかけることができるようになる。

選挙運動にははがきの配布、新聞広告の掲載、電話やインターネットによる投票依頼などが認められている。有権者の自宅や会社などへ戸別訪問して投票を依頼することなどは禁じられている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/83939.html


https://go2senkyo.com/articles/2015/11/25/12443.html

 

きょうのことば=その4日経新聞(6月23日付)より】

参議院選・・・・任期6年で3年ごとに半数改選・・・・

 衆議院とともに日本の国会を構成する参議院の議員を選ぶ選挙。議員の任期は6年で、3年ごとに定数の半数を改選する。一度に全議員を選ぶ衆院選を「総選挙」と呼ぶのに対し、参院選は「通常選挙」という。今回の改選定数は2016年から3増えて124となり、神奈川選挙区の欠員1の補充を合わせた125議席与野党が争う。

衆院選と異なるのが比例代表の仕組みだ。有権者は政党名だけでなく、政党の名簿に載った候補者の個人名でも投票できる。合計が政党の獲得票になり、議席が配分される。知名度のあるタレント候補が参院選比例代表に多いのはこの制度が背景にある。

選挙区は原則として都道府県ごとで、人口の多さに応じて改選定数を割り当てる。最も多いのは6議席を争う東京となる。「1票の格差」を是正するため16年から「合区」を導入した。

鳥取と島根、徳島と高知をそれぞれ一つの選挙区に統合した。2つの合区を含め、改選定数が1の選挙区は全国に32ある。1人区と呼ばれており、全体の勝敗を左右する。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・。

https://sangiin.go2senkyo.com/2022

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/参議院議員通常選挙

https://www.soumu.go.jp/2022senkyo/about


参議院選挙2022 [NHK] 参院選特設サイト

きょうのことば=その5日経新聞(6月24日付)より】

リスク分担型企業年金・・・・運用次第で給付額調整・・・・

 企業年金制度の一つで、確定給付型年金と同様に企業が運用を担う。将来の運用リスクを見込み企業があらかじめ多めに資金を出しつつ、運用が悪化して企業の負担分ではカバーできない場合には給付を減額する。将来のリスク分担について労使の合意が必要で、企業は運用の基本方針を策定する際に従業員の意見を考慮することが求められる。

 

リスク分担型が導入された背景には、企業年金の減少傾向がある。企業年金で一般的な

確定給付型は運用が悪化した場合に企業が追加拠出を求められるため、負担が大きいと

して敬遠される傾向が強かった。一方、従業員が運用を担う確定拠出型年金では、個人

の投資知識の有無によって将来の給付に差がつきかねない。確定給付型と確定拠出型の

2つの特徴を併せ持つ制度を導入することで、老後の資産形成を促す狙いがある。

リスク分担型は企業会計上、掛け金を費用として処理する。半面、確定給付型と異なり

掛け金の追加的な拠出義務がないため、年金負債は貸借対照表に計上せずに済む。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・。

https://www.vrp-p.jp/acpedia/2496

 

リスク分担型企業年金に係る規定の整備等(令和3年9月1日施行)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

今日の教養その1(哲学)

アリストテレス

 「人はみな生まれながらに知ることを欲する」――アリストテレス形而上学

 

アリストテレス(紀元前384-前322)が哲学と西洋文化全般に与えた影響は、誇張

しようのないほど大きいものだ。ギリシャの北にあるマケドニアで生まれたアリス

トテレスは、アテネへ移ってプラトンの学園アカデメイアで学んだ。プラトン

死後は、自身の学園リュケイオンを開いた。

前5世紀のアテネでは、修辞学や、生物学をはじめとする自然科学など、さまざ

まな探求領域が哲学研究に含まれていた。そのためアリストテレスは、学問のほぼ

すべての分野で大きな貢献をしている。

アリストテレスは、哲学は正確な順序で学ばなくてはならないと考えていた。

最初に学ぶべきは論理学だ。なぜなら論理は、この世界についての諸々の事実が

互いにどのように結びついているのかを説明するからである。アリストテレスは、

論理的に有効な議論である三段論法を発展させた。彼は三段論法の基本形式の一覧

を作り、複雑な議論をそうした基本形式のひとつに変換させる法則をまとめた。

アリストテレスの三段論法で最も有名なのはこれだ。

 

すべての人間はいずれ死ぬ。

ソクラテスは人間である。

ゆえにソクラテスはいずれ死ぬ。

 

論理学の次にアリストテレスは、具体的な自然現象を調べるべきだと考えていた。

彼は、自然科学のテーマについてーー『自然学』、『動物部分論』、『動物発生論』、

『動物運動論』、『気象論』、『生成消滅論』などーー多数の著作を書いて、自然

界を説明する一般原理を導き出した。

最後に学ぶべき科目は、アリストテレスによると、実践哲学で、これには倫理学

政治学が含まれる。彼は、このふたつを『ニコマコス倫理学』と『政治学』で扱った。

アリストテレスの考えでは、倫理とは主として適切な訓練ができるかどうかの問題

だった。彼は、人々はどのように行動するのが適切かを普通は知っているのだから、

この知識に従って行動するだけの道徳的強さを持てばよいと考えた。善人であるとは、

正しいことを行う傾向を持っているということであり、この傾向は人に教え込むこと

ができる。政治については、アリストテレスは国家の目的を、市民が幸福で満ち足り

た生活を送ることのできる環境を整えることだと考えた。民主政を支持していたが、

状況によっては君主政の方が好ましい場合もあると認めていた。

 

<豆知識>

  1. アリストテレスは、「スタゲイロス人」と呼ばれることがあった。生まれ故郷がマケドニアの町スタゲイロスだったからだ。
  1. プラトンアカデメイア学園を離れて自らの学園を開くまでの間、アリストテレスは、のちに地中海世界の大半を支配するマケドニアアレクサンドロス大王の家庭教師をしていた。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)アリストテレスは、ソクラテスプラトンとともに西洋世界最大の哲学者

の一人とされています。アリストテレスは、人間本性が「する」ことにある

と考えた。ギリシャ語ではこれをフィロソフィアと呼ぶ。アリストテレスのいう

「哲学」とは知的欲求を満たす知的行為そのものと、その行為の結果全体であり、

現在の学問のほとんどが彼の「哲学」の範疇に含まれている、と言われています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アリストテレス

vicryptopix.com/Aristoteles


https://kantbuddha.com/entry/aristotle-meigen-sisou-matome



今日の教養その2(歴史)

エイブラハム・リンカーン

 アメリカ史上最も偉大な大統領とたたえられるエイブラハム・リンカーン(1809-

1865)は、南北戦争(1861-1865)で国を率いて連邦を守り、奴隷制度を終わらせた。

ケンタッキー州に生まれたリンカーンは、イリノイ州に移り、1860年に大統領に

選ばれた。しかし1865年、狂信的な南部支持者に劇場で暗殺されるという最期を

遂げた。数日前に、バート・E・リー将軍率いる南軍がアポマトックス・コート

ハウスで降伏したばかりだった。リンカーンの指導の下、北軍は内戦に勝利した

が、そのリンカーンは生きて平和を見届けることはできなかった。

 

リンカーンは、背が高くやせこけていて、魅力に乏しくいつもふさぎ込んでいた。

現代の学者は彼が抑鬱症だったのではと考えている。大統領になるまで、リンカー

ンの政治経験といえば、州下院議員を数期務めたのち、1847年から1849年まで

連邦下院議員を一期務め、1855年に連邦上院議員選に立候補して落選したことだけ

だった。

幸先よいスタートではなかったが、リンカーンは、それまでに大統領に当選した

中で、最も決意が固く、最も演説がうまい人物のひとりだった。リンカーンは何と

してでも連邦を守らなくてはならないと考えていた。アメリカ合衆国がなくなれば、

合衆国が体現している共和政の理想は「地上から消え去ってしまう」だろう。そう

感じていたリンカーンは、戦争の辛苦に耐えるようアメリカ人を説得する感動的な

演説をいくつも行った。1864年には、内戦終結を公約に掲げる対立候補を破って

大統領に再選された。この勝利は、深刻な戦禍にもかかわらず、リンカーンが連邦

大義を拠り所としてアメリカ人を団結させ続けられたことを反映していた。

 リンカーンは、軍隊経験はほとんどなかったが、将軍たちの命令を覆すのに何の

躊躇もしなかった。ただユリシーズ・S・グラント将軍だけを、北軍の指揮を任せる

に足るリーダーだと思って信頼していた。グラントにはアルコール依存症だという

噂があったが、これについてリンカーンは名言を残している。「グラントが飲んで

いるウィスキーのブランドを教えてくれ、ほかの将軍たちにも一樽送ってやりたい

から」

リンカーンは生前、南部諸州の連邦復帰を寛大な条件で認めたいと考えており、

反乱の指揮者も処罰しない方針だった。彼が暗殺されたことで、副大統領アンド

ルー・ジョンソンが大統領に昇格した。グラントは、リンカーンが生きていれば

「南部が持つことのできた最良の友になっていたことだろう」と述べ、さらにこう

続けている。「彼は心が優しく、寛大で、柔軟な気質を持ち、すべての人を幸福に

したいと願い、何より合衆国の人々すべてが全員平等に完全な公民権を再び享受す

る姿を見たいと願っていたことを、私はよく知っていた」

 

<豆知識>

  1. リンカーン暗殺犯ジョン・ウィルクス・ブースは、有名なシェイクスピア俳優で、元イギリス首相ト二―・ブレアとは遠い親戚関係にある。暗殺後、メリーランド州に逃れたものの、北軍兵士に追い詰められ射殺された。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)米国第16代大統領エイブラハム・リンカーンです。ゲティスバーグ

国立墓地をつくる式典において、「人民の人民による人民のための政治」という文言

で有名な演説を行い、アメリカの新たな自由の誕生と民主政治の根本を唱えました。

もちろん、奴隷解放宣言の功績も見逃せないことでしょう。文責も幼い頃の憧れの

偉人でした。現代のバイデン大統領もトランプ元大統領もリンカーンには敵わないの

ではないかと思わざるを得ません(あくまでも個人の感想です)。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/エイブラハム・リンカーン.

https://colorfl.net/lincoln-matome


https://world-note.com/abraham-lincoln

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(20)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(20)イスラエル(Israel)=「大胆不敵」(Chutzpah)

・原題は大胆不敵が賞賛される時代

「大胆不敵(フッパ―)」がイスラエルの本質である理由を知りたいのなら、まず国の

名前の意味を知ることから始めましょう。

イスラエルは「神と闘う者」という意味――これだけ知っていれば十分です。神の

力と戦おうとする以上に大胆不敵なことがあるでしょうか(多くのイスラエル人が組織

化された宗教をばかにする傾向があることが、この印象を強めています)。

フッパ―(chutzpah)」は、善い意味と悪い意味の両方をあわせ持つ価値観です。

「他人に無理だと言われても成し遂げようとする決意と内面の強さ」でもあり、

「頑固さ、冷静さ、荒っぽさ」でもあります。コインの裏と表のようなものです。

 「フッパ―」は元々のイディッシュ語では、賞賛される大胆さよりも、マナーの悪さ

と傲慢の意味合いが強いのですが、規則違反者が敬遠されるどころか賞賛される現代

社会においては、フッパ―が前向きな意味合いを帯びるようになりました。それは、

達成できないはずのことを執拗に追求することであり、意志の純粋な力がなければでき

ません。

フッパ―とは、自分のアイデアとそれを実現する能力を揺るぎなく信じること。

確立された大企業のライバルを打ち負かそうとする新興企業はフッパ―を持っています

し、制度に反対する政治の部外者にはフッパ―があります。現状を覆すことや破壊者を

支持することが増えてきた現代社会のなかで、フッパ―は、とがめられる特性から賞賛

され真似される特性へと変化をとげたのです

 

イスラエルは存在自体が大胆不敵

そして、実際のフッパ―の実践例を探すなら、イスラエルを見るに限ります。イスラ

エルのありとあらゆる部分に、歴史に、現在に、人々の行動に、フッパ―があります。

そもそも大胆不敵さがイスラエルの近代国家を作り上げ、大胆不敵さのおかげで至る

所からの暴力的な反対に逆らって70年以上生き延びてきたのです。国土の60%が砂漠

でありながら農業大国になるためには、大胆不敵でなければ無理です。

大胆さがあるからこそ、イスラエルのような小さな国が、世界有数の革新的で起業家

精神に富んだ国になったのです。

 

 私はイスラエルに足を踏み入れる前に、たくさんのイスラエル人に会いましたし、

その大半が、意欲が高くきわめて非常に成功した人々でした。でも、実際にイスラエル

という国を訪れて、このような小国がこれほどまでに発展を遂げているさまを自分の目

で見て初めて、その成功のスケールの大きさと、「フッパ―」の真の意味を理解できま

した。

最初私は、この言葉に「とにかく頑張ってやってみる」というだけの意味だと思って

いたのですが、イスラエル安息日とセーデル・テーブルを経験して。この言葉にもっと深い意味と動機があることがわかってきました。語られるこの国の物語と歴史――大きな困難のなかで苦闘し、生き残ってきたことーーが、「フッパ―」を本当の意味で支えているのです。

定期的に儀式のなかで歴史の記憶が語られることから、最大の力が引き出されます。

ここを生き延びれば、どんなことでも乗り切れる。ただ生き残るだけでなく、繫栄できるのだ、と

過去とのつながりが、何千年もの経験からここまで導かれてきた現在のイスラエル

特徴づける「大胆不敵さ」の土台になっています。

イスラエルの企業が未来を創り出すためのフッパ―は、そもそも自国を創造して存続さ

せてきた価値観なのです。それは、どんな状況であろうとも困難を打ち負かし、勝利への内なる力を見せつけることです。

 イスラエルは、存在自体が大胆不敵な国なのです。

 もし問題に直面したときは、その大小にかかわらず、大胆不敵に(ただし適度な節度と

思いやりを持って)対処すれば、もっと扱いやすく、乗り越えやすくなることでしょう。

 

首都エルサレム(日本を含め世界の大多数が未承認)。

人口→923万人。

面積→2.2万平方キロ(四国と同じくらい)。

民族ユダヤ人(75%)、アラブ人その他(25%)。

言語ヘブライ語アラビア語

GDP→3,951億ドル。

時差→マイナス7時間(夏時間あり)。

有名人ナタリー・ポートマン(女優)、ガル・ガドット(女優)。

有名企業GoogleMicrosoftFacebookAppleなどが開発拠点を置いており、

「中東のシリコンバレー」と呼ばれる。また、年間に数百のスタートアップが立ち上

がる「スタートアップ大国」として知られる。

自然→ヨルダン国境にある死海は、イスラエルにとっても重要な観光地である。

有名化粧品メーカーSABONは死海の塩を商品開発に生かしている。

 

(文責私見)ユダヤ人が作った国イスラエルです。1948年の建国以来、元々住んでいた

パレスチナ人や周囲のアラブ民族と対立しています。軍事力と財政力、アメリカ合衆

国との関係などで74年間生き延びてきました。ユダヤ民族は2000年にわたって国を

追われて亡国の民族として世界各地に散らばりました。ヨーロッパのキリスト教が禁

じていた金融業(=キリスト教は金を貸して利子を取ることを禁じていたから) で成功

を収めて金持ちになったのですね(ロスチャイルド家など)。ナチスの迫害や世界各地

で迫害されてきた歴史を持つ気の毒な民族です。現代でも国を持たない多人数民族と

して、クルド人がいます。彼らは今でも各地で迫害されています。人間は同種族とし

ての人間同士では仲良く暮らせない愚かな動物としかいいようがありません。あくま

で個人の感想です。

 

イスラエルの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/イスラエル

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/israel/data.html

https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji97

 

【新シリーズ=小倉百人一首(2)『眠れないほどおもしろい百人一首』より】

今回より新シリーズを配信開始致します。

藤原定家が撰んだ「小倉百人一首」を取り上げてみましょう。

全部で100首ありますが、全部取り上げるまでこのコーナーが続くでしょうか?

文責にも分かりませんが、皆様と一緒に挑戦してみましょう!

 

第ニ回目は、人気No.2の歌を取り上げます。

 

  1. 第9 番 作者:小野小町(おののこまち)(生没年不詳)

花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに

『はなのいろは うつりにけりな いたずらに わがみよにふる ながめせしまに』

 

訳:美しい桜の花の色も、春の長雨が降っていた間にすっかり色あせてしまいました。

私の美貌も、物思いにふけりながら世を過ごしている間に、ずいぶん衰えてしまった

ものです。

 

「世界三大美人」の一人に数えられる小野小町。しかし、実は彼女の生没年は、はっき

りとわかっていない。『古今和歌集』には「いにしへの衣通姫(そとほりひめ:伝説上

の美女)の流なり」と書かれていて、ものすごい美女だったのは本当らしく、かの平安

時代の“色男”代表の在原業平(ありわらのなりひら)とも関係があったとか。

 ただ、自分が美人なことを鼻にかけているちょっと高ビーなタイプで、有名な話

「百夜通(ももよがよい)」は、深草少将(ふかくさのしょうしょう)という男性が小町の

もとに九十九夜も通いつめて求愛したのに、小町はついに心を許さなかったというもの。深草少将は小町のところに九十九夜通ったところで、精魂尽き果てて亡くなってしまうんだ、かわいそうに。

■“絶世の美女”がゆえの晩年の嘆き

 小野小町は、和歌の名手として名高い歌人が挙げられた六歌仙三十六歌仙の両方に

選ばれている数少ない人物。この歌でも、その優れた腕を見せつけている。

 「花の色」はもちろん桜の花の美しい色を言うものだが、ここでは女性の美貌の比喩

にもなっている。時の経過とともに、その美しさが衰えていくことを嘆いているんだ。

 「ふる」に「(時が)経る」と「(雨が)降る」、「ながめ」に「長雨」と「眺め(ここで

は、あれこれと物思いにふけること)」を掛けているあたり、掛詞としては定番だけど、

人生の無常と眼前のそぼ降る雨の情景とが二重写しになって、物思う小町の心情がしみ

じみと伝わってくる名歌だ。

 堂々と自分を花(桜)に見立てているあたり、ちょっとどうかなと思うけど、何せ世界

小野小町だから許しちゃおう。年をとるにつれて美貌が衰えるのは仕方のないところ

だけど、平安時代随一の美女と謳われた小野小町だから、その哀しみは人一倍強かった

のではないかな。

 上の句と下の句の最後が「に」で終わっていて、語調が整えられているけれど、この

部分に余情を感じてしまうのはボク(=藤原定家)だけかな。

 世評では「色見えで うつろうものは 世の中の 人の心の 花にぞありける」が

小野小町の代表歌のように言われているけど、ボクがこちらの歌を撰んだのは、やはり

小町が自分の容姿の衰えを嘆いている様が、人生の無常と重なって哀れを誘うからだ。

「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」とは『放浪記』の著者として有名な作家、

林芙美子(はやしふみこ)の名言だけど、小町に当てはめると本当にそうだとしみじみす

るよ。

『卒都婆小町(そとばこまち)』という能の作品があるけれど、杖をつき落ちぶれた姿を

した老婆こそ、かつては絶世の美女と謳われた小野小町だったという物語なんだ。最後

に老婆にとりついて狂わせるのは、九十九夜通ったところで命を落としたあの深草少将

だったというオチは、人生の因果応報を再現してあまりあるものだ。

<・・・板野博行著『眠れないほどおもしろい百人一首三笠書房より・・・>

 

詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://shikinobi.com/hyakuninisshu


https://ja.wikipedia.org/wiki/百人一首

 

 

【新シリーズ=四字熟語の世界(2)】

会話の中で使用すると、ちょっと知識人(=賢そう)に見られる四字熟語の世界に皆様を

誘(いざな)いましょう。

※人気ランキング50より(出典は「四字熟語データバンク」より=下記リンク)

第2位:明鏡止水(めいきょうしすい)

意味:一点の曇りもない鏡や静止している水のように、よこしまな心がなく明るく澄み

切った心情を指す。

由来/語源:「明鏡」は一点の曇りもない鏡の意で「めいけい」とも読む。「止水」は

静かにたたえられた澄んだ水の意。

出典:『荘子』徳充符(とくじゅうふ)

英訳/英語:be under no illusions

使い方/例文

  1. 退職後は年金暮らしで、明鏡止水のごとく穏やかに生活したい。
  2. ただただ一切の思慮を捨ててしまって妄想や邪念が、霊智をくもらすことのないようにしておくばかりだ。すなわちいわゆる明鏡止水のように、心を磨き澄ましておくばかりだ。(勝海舟『氷川清話』)

類義語/同義語

虚心坦懐(きょしんたんかい)

風光霽月(ふうこうせいげつ)

心頭滅却(しんとうめっきゃく)

則天去私(そくてんきょし)

大悟徹底(たいごてってい)

無双無念(むそうむねん)

無念無想(むそうむねん)

対義語/反対語:

疑心暗鬼(ぎしんあんき)

意馬心猿(いばしんえん)

 

出典及び詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://sanabo.com/words

 

<興味のある方はこちらのリンクもどうぞ・・・。>
https://jpnculture.net/yojijukugo

 

座右の銘にしたい四字熟語は下記リンクへ・・・。>
4ji.za-yu.com

 

 

今日の雑学その1(芸術・美術)ディエゴ・ロドリゲス・デ・シルバ・イ・ベラスケス>】

ディエゴ・ロドリゲス・デ・シルバ・イ・ベラスケス(Diego Rodríguez de Silva y Velázquez,

 1599年6月6日(洗礼日)-1660年8月6日)は、バロック期のスペイン画家

エドゥアール・マネが「画家の中の画家」と呼んだベラスケスは、スペイン絵画の

黄金時代であった17世紀を代表する巨匠である。

ベラスケスは平民の出身から、異例ともいえる出世をとげ、スペイン最高の貴族の称号であるサンティアゴ騎士団の称号を授かりました。破格の俸給のほかに豪華な住居や仕事場も与えられ、多くの蔵書や絵画も所有していました。

ベラスケスの描いた絵は、単なる宮廷の装飾画にとどまらない、深い洞察と革新的な挑戦の意図が見られます。出世の野望と絵画の頂点への野望を、静かに達成したのがベラスケスでした。

(文責私見)前回のルーベンスの際に記述のあった、バロック絵画の代表的画家の一人です。他にイタリアのカラバッジョ、オランダのレンブラント、フランドルのルーベンスらがいます。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ディエゴ・ベラスケス

https://biz.trans-suite.jp/26396

 

https://bijutsufan.com/baroque/velazquez



今日の雑学その2(音楽)<クロード・ドビッシー>

クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy フランス語: [klod aʃil dəbysi],

 1862年8月22日 - 1918年3月25日)は、フランス作曲家長音階短音階以外の

旋法と、機能和声にとらわれることのない自由な和声法などを用いて作曲し、その伝統

から外れた音階と和声の用い方から19世紀後半から20世紀初頭にかけて最も影響力を

持った作曲家の一人である。

ドビュッシーの音楽は、代表作『』や『夜想曲』などにみられる特徴的な作曲技法から、「印象主義音楽印象派)」と称されることもある。しかし、本人は「印象派」と呼ばれることを強く拒否した。テクスト(詞)やテーマの選択は象徴派(象徴主義)からの影響が色濃い。

なお、名前は生後1890年(28歳)まで「アシル=クロード」、1890年(28歳)から

「クロード=アシル」である。

西暦(年齢)

1862年(0歳)8月22日、パリ郊外にある町サン・ジェルマン=アン・レーに誕生。

1872年(10歳)10月、パリ音楽院に入学。以後、12年間在籍する。

1875年(13歳)ピアノコンクールで一等賞を獲得する。

1876年(14歳)パリ音楽院、ラヴィニャックのソルフェージュ科で一等のメダルを

獲得する。

1877年(15歳)同音楽院、マルモンテルのピアノ上級クラスで二等賞を獲得する。

1880年(18歳)同音楽院、ピアノ伴奏クラスで一等賞を獲得。その後、作曲法クラス

に入る。音楽界に繋がりのある人物たちの伴走者として交流を持ち、音楽的知識や文学、一般教養に至るまで様々な知識を吸収していく。

1882年(20歳)歌曲『星の輝く夜』を初の出版作品として出版。 作曲法のクラスで

二等賞を獲得。

1883年(21歳)カンタータ闘牛士』でローマ第二大賞第一席、翌年にカンタータ

『放蕩息子』でローマ大賞を獲得。

1885年(23歳)ローマのヴィラ・メディチで2年間の留学生活を送る。

1888年(26歳)カンタータ『選ばれた乙女』完成。ドイツのバイロイトを訪れる。

1889年(27歳)パリ万国博覧会インドネシアガムラン音楽を耳にし、感銘を受ける。翌年、『ボードレールの5つの詩』を出版。

1894年(32歳)『牧神の午後への前奏曲』完成。

1899年(37歳)『夜想曲』完成。2年後に『夜想曲』全曲の初演を迎える。

1902年(40歳)『ペレアスとメリザンド』パリ・オペラ歌劇場で初演。

1903年(41歳)『版画』出版。レジオン・ドヌール五等勲章を受章。翌年、

『喜びの島』完成。

1905年(43歳)『海』初演。『映像第一巻』の完成。2年後、『映像第二巻』の作曲

に着手。

1908年(46歳)初めての指揮に挑戦する。『子供の領分』完成。翌年、パリ音楽院

上級評議会の委員に就任する。

1910年(48歳)『前奏曲集第一巻』完成。翌年、『聖セバスティアンの殉教』初演。

1913年(51歳)『遊戯』初演。『前奏曲集第二巻』完成。

1915年(53歳)がんの手術を受ける。『6つのソナタ』の構想、作曲開始。

1917年(54歳)『ヴァイオリンとピアノのためのソナタ』完成。

1918年(55歳)3月25日、直腸がんにより死去。

 

(文責私見) フランスの作曲家クロード・ドビュッシーです。死因は直腸がんだった

んですね。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/クロード・ドビュッシー

https://colorfl.net/debussy-matome

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<ボルサリーノ>

『ボルサリーノ』(原題: Borsalino )は、1970年公開のフランスイタリア合作映画。

出演は当時フランスで大スターであり、日本でも人気の高かったジャン=ポール・ベルモンドアラン・ドロン。続編として1974年に公開された『ボルサリーノ2』がある。

(文責私見)この映画は当時大スターだった、ジャン=ポール・ベルモンドとアラン・

ドロンの競演作として日本でも大ヒットしました。

デザート世代以上の方々ならば、知らない方がいないくらい有名な映画だと思います。

主演の二人の被っている「ボルサリーノ」というイタリアブランドの帽子がカッコよくて今でも欲しがっています。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://middle-age.net/1935


https://ja.wikipedia.org/wiki/ボルサリーノ_(映画)

主演男優のアラン・ドロンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・ドロン


https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャン=ポール・ベルモンド

 

今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

(1) 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)

【意味】
上手で遅いよりは、下手でも早いほうが良い。

【説明】
「巧遅」は、上手だが遅いこと。
「拙速」は、つたなく下手だが速いこと。

【出典】
文章軌範[有字集序]

 

(2) 鶏肋(けいろく)

【意味】
大して役には立たないが、捨ててしまうには惜しいもののたとえ。

【説明】
鶏肋」とは、ニワトリのあばら骨のこと。
ニワトリのあばら骨は、食べるほど肉は付いていないが、料理のダシなどは取れるため、そのまま捨てるには惜しいことから。
魏の曹操が、蜀の劉備を討つために漢中に出陣するが、苦戦を強いられていた。
陣中で軍の進退を考えているとき、出てきた料理の中にニワトリのあばら骨があった。
それを見ながら、曹操は「鶏肋」という言葉をつぶやいた。
この言葉を聞き、部下である楊修が曹操の気持ちを「撤退するのは惜しいが、これ以上戦っても益がないと考え、撤退するつもりだろう」と解説した話から。

【出典】
後漢書[楊修伝]

 

(3) 愚者も一得(ぐしゃもいっとく)

【意味】
愚かな者の考えにも、一つぐらいは良い考えがある。

【説明】
知恵者の考えでも、千のうち一つぐらいは的外れな考えがあり、逆に愚かな者が考える

ことでも、千のうち一つぐらいは的確な考えがあるもの。

【出典】
史記[淮陰侯伝]

 

(4) 敗軍の将は兵を語らず(はいぐんのしょうはへいをかたらず)

【意味】
失敗したものは、そのことについて何も言う資格がない。

【説明】
戦いに敗れた将軍は、もはや兵法について発言する資格はないという意味。
「敗軍の将は以って勇を言うべからず」ともいう

【出典】
史記[淮陰侯伝]

 

(5) 臍を噬む(ほぞをかむ)

【意味】
悔やんだり、後悔すること。

【説明】
「臍」はへそのこと。
「臍を噬む」は、自分のへそを噛む意味で、どんなに自分のへそを噛もうとしても

できないことから、悔やんだり後悔するということを意味する。

【出典】
左伝[荘公六]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言⑦>

八十一 上杉謙信

手にする道具は得意とする業物でよい。飛び道具を使っても、相手が死ねば死だ。

鉄砲で撃っても、小太刀で斬っても、敵を討ったことには変わりはない」。

 

八十二 石田三成

大義を思うものは、たとえ首をはねられ瞬間までも命を大切にして、なにとぞ本意を

達せんと思う。」

 

八十三 武田信玄

為せば成る 為さねば成らぬ成る業を 成らぬと捨つる人のはかなさ

 

八十四 織田信長

臆病者の目には、全て敵が大軍に見える

 

八十五 豊臣秀吉

人はただ、さし出づるこそ、よかりけれ。戦のときも先駆けをして

 

八十六 鳥居元忠

我、ここにて天下の勢を引き受け、百分の一にも対し難き人数をもって防ぎ戦い、

目覚ましく討ち死にせん。」

 

八十七 上杉謙信

上策は敵も察知す。われ下策をとり、死地に入って敵の後巻を断たん。」

 

八十八 加藤清正

上一人の気持ちは、下万人に通ずる。

 

八十九 武田信繁

何事につけても,つねに堪忍の二字を忘れてはならぬ

 

九十 島左近

ただ城下の繁栄に驕って、下々の憂苦を思わず、武具にのみ力を入れて城郭を

構築しても、徳と礼儀がなければ甚だ危うい

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(16)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(46)永遠の赤子

不老不死の薬はいか

がですか?今ならお

安くしておきますよ

。なお、三歳以上の

方には効きませんの

でご了承ください。

 

(47)充電男

充電が切れそうなん

です!コンセントは

ありませんか?私は

カフェに駆け込み、

腹部ユニットからコ

ードを取り出した。

 

(48)無キ質な世界

「先生、月曜は『つ

き』、火曜は『ひ』

、水曜は『みず』だ

よね?木曜の『木』

って何?「一千万年

前の地球にはね」

 

<解説編>

(46)永遠の赤子ー誰もが一度は憧れる不老不死。この物語に出てくる不老不死

の薬は、2歳までの赤ちゃんにしか効かないようです。親の勝手な判断で、

物心のつかない2歳児のまま永遠に生かされ続けるのはきっと幸せではないで

しょう。それでは、10歳だったらどうでしょうか?20歳だったら?考えれば

考えるほど難しい問題です。この答えが見つかるまでは、不老不死になろう

なんて考えないほうがいいのかもしれません。

 

(47)充電男―「充電が切れそうなんです!」と叫びながら慌ててカフェに駆け

込んできた男。彼が充電し始めたのはスマホでもパソコンでもゲーム機でも

なく、自分の体でした。彼は電気で動く機械人間だったのです。体の充電が

なくなりかけていた男は、自分のお腹から伸びるコードをコンセントに挿し、

何とかバッテリー切れを免れたのでした。便利なようで不便な機械人間を憐れ

む私たちもまた、便利な機械の充電切れに振り回されているのではないで

しょうか。

 

(48)無キ質な世界―今から1000年ほど先の未来で、先生と生徒が会話して

います。この生徒は、「木曜日」の「木」が何を示すのか、知らないようです。

「木」を知らないなんてありえないと思うかもしれません。でも、この時代の

地球に植物がいっさい存在していなかったとしたら・・・?生徒が「木」を

知らないのも無理はありません。

 

 

今日の短歌・川柳・俳句

第一生命 「サラリーマン川柳

入選100句 すべて紹介します(その1)

  1. ズーム中 ペット参加で 盛り上がる 犬家猫
  2. オンライン 不利になるたび オフライン いくじなし
  3. 会議中 宅配無視して 妻怒る 猫兵
  4. デジタル化 しますと紙で 通知する IoT推進部
  5. 滑舌の 悪さをSiriで 思い知る たまさん
  6. いつまでも 続く黙食 我が家だけ ミツナシ
  7. つなぎたい 親は絆で 子はWi-Fi 遅れてきた猫☆
  8. このスーツ 出社するとき 入るかな コロナ太り
  9. ウイルスも 上司の指示も 変異する K・U
  10. テレワーク たまの出勤 旅支度 84男

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/archive

 

【100句すべて掲載】コロナ禍の「サラリーマン川柳」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
以上。

 

今日は何の日

昨日6月23日は・・・?

国連パブリック・サービス・デー

国際寡婦の日

沖縄慰霊の日

オリンピック・デー

ドラベ症候群の日

国産小ねぎ消費拡大の日

天ぷらの日

乳酸菌の日

不眠の日

独歩忌

 

今日6月24日は・・・?

UFOの日・空飛ぶ円盤記念日

ドレミの日

プチクマの日

UFOキャッチャーの日

プレミアムフライデー

犬を職場に連れて行く日

ブルボン・プチの日

林檎忌・麦の日

五月雨忌

地蔵の縁日

愛宕の縁日

 

明日6月25日は・・・?

船員デー

住宅デー

指定自動車教習所の日

天覧試合の日

加須市うどんの日

詰め替えの日

生酒の日

プリンの日

天神の縁日

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第31号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上

 

【シリーズ=教養の饗応】(6/16配信第30号)

【シリーズ=教養の饗応】(6/16配信第30号)

 

今は、二十四節気の「芒種(=ぼうしゅ)」(6/6-6/20)です。

七十二候の「梅子黄(うめのみきばむ」(6/16-6/20)」です。

昨日6月15日は、「先負(せんぶ)」です。

本日6月16日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

明日6月17日は、「大安(たいあん)」です。

また、陰暦六月の異名は「水無月(みなづき)」です。

英語では「June」フランス語では「Juin(ジュワン)」です。

中国語では『六月』と書いて『リョウユエ』と発音します。

韓国語では「유월」と書いて『ユウォル]』と発音します。

 

第30号の配信です。

※今回より新シリーズ:「小倉百人一首」「四字熟語の世界」を

新たに連載開始致します。ご興味のある方は是非ご覧下さい。

 

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その20)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

今回は特殊鋼専業特約店の下記の3社を取り上げてみました。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

 

(58)藤田商事株式会社

商号

藤田商事株式会社

創立

昭和22年(1947年)10月11日 会社沿革

資本金

45,000,000円(援権資本 1億円)

代表者

代表取締役社長 藤田 憲義 代表者挨拶

本店(登記上)

〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目11番16号

本社

〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り1丁目8番9号 アクセス
TEL:047-351-3351 / FAX:047-351-5095

取引銀行

みずほ銀行本所支店
商工中金 押上支店
三菱東京UFJ銀行 浦安支店
東京東信用金庫 両国支店

主要仕入メーカー

愛知製鋼㈱※、JFEスチール㈱、日本製鉄㈱、山陽特殊製鋼㈱※、日本高周波鋼業㈱※、合同製鉄㈱、朝日工業㈱、㈱中山製鋼所、ドイツ・KASTO社※、他 (※直仕入先)

所属団体

社団法人 特殊鋼倶楽部 / 社団法人 全日本特殊鋼流通協会 / 全国鉄鋼販売業連合会 / 浦安鐵鋼団地協同組合 / 本所鐵交会 / 日本工作機械輸入協会 / 社団法人 本所法人会 / 東京商工会議所 墨田支部 / 浦安商工会議所

 

<藤田憲義社長の挨拶より>

弊社は、昭和22年の創業より、鉄鋼販売を中心に機械加工、機械販売を行う専門商社と

して発展してまいりました。
社名に“商事”を冠したのは、戦後間もない頃、創業者が「いろいろなコトに挑戦してみよう」という思いを込めて。
以来、「誠の心、人の道なり」を理念に掲げ、事業に邁進しています。

日本が好景気に湧く昭和39年、鋼材切断がまだ手作業だった時代にドイツ・KASTO社の

切断機をいち早く導入したのも、一つの挑戦でした。日本総代理店に就任後は国内で鋼材切断の機械化を推進し、業界の新時代を切り拓いたと自負しています。

時代の変遷とともに多様化するお客様のニーズには、“資材部の一員、加工工場の一部”をモットーに、迅速な対応を心掛けてきました。鋼材販売のみならず、切断から機械加工、配送までを一貫して提供できる体制を強化。フレキシブルな対応のもと、「多品種変量・短納期」を実現しています。こうしてお客様の作業効率化やコストダウンに貢献しながら、さらなるクオリティの向上を目指します。

おかげさまで、弊社は創業70周年を迎え、関東・東北に全5拠点を有するまでに成長し

ました。

東日本大震災では浦安本社は液状化現象により、大きな被害を受けました。
工場の建物の50%が沈下・陥没し操業不可能となる中、在庫および切断機能を各支店に

移管することで、お客様にはご迷惑をかけることなく乗り切ることができました。これも、仕入れ先様のご協力はもちろん、全部門・全社員が一丸となって尽力したおかげだと、感謝の念は尽きません。

次なる10年もまた、お客様から必要される会社であり続けたい。
そのためにも、時代の潮流を広い視野で捉えて小さなところから取り組む“着眼大局、着手小局”の姿勢で、お客様にご満足いただけるサービスの提供に努めてまいります。

今後とも変わらぬご愛顧とご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

以上。

 

(文責私見) 特殊鋼専業特約店の藤田商事です。ホームページによりますと、主な業務

として、「特殊鋼鋼材、切断加工品販売を主とする「鉄鋼部門」、機械加工製品を取り

扱う「機械加工部門」、そしてドイツ・KASTO社製の鋼材切断機および立体自動倉庫を

取り扱う「機械販売部門」の3部門を行っています。」と記載されています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.fujita-shoji.co.jp

 

(59)青山特殊鋼株式会社

   

商 号

青山特殊鋼株式会社

代表者

代表取締役社長 青山信一

資本金

3億1千万円

創 業

1914(大正3)年3月1日

設 立

1956(昭和31)年10月1日

従業員数

275名(令和3年3月末現在)

年 商

397億円

事業内容

特殊鋼、鉄鋼、その他金属材料の販売

各種電子材料、電子部品および電子機器の販売

機械工具・治具および金属加工品の販売

特殊鋼、電子材料、電子部品、電子機器の輸出および輸入業務

各種電子部品、制御機器およびソフトウェアの輸入販売

特殊鋼およびその他金属の機械部品の熱処理および加工

焼結および鋳造品の販売

一般工業薬品の販売

建築用資材の販売

建築工事、内装仕上工事、鋼構造物工事の設計および請負

とび・土木工事、鉄筋工事、大工工事、造園工事、電気工事の設計及び請負

上記に付帯する倉庫業務および配送業務

不動産の賃貸業務

上記に付帯する一切の業務

取引銀行

三菱UFJ銀行新富町
みずほ銀行(東京中央)
商工組合中央金庫(押上)
静岡銀行(東京営業部)

認定関係

ISO14001

  本社、浦安、第二浦安倉庫、太田、相模、東北、新潟、
  名古屋、豊橋、北陸

ISO9001

  静岡支店、浜松、相模、兵庫

ISO9001andAS9120

  本社、浦安センター、第二浦安倉庫、
  各航空機・エネルギー担当
  *各拠点住所についてはネットワーク欄参照

主な仕入

日立金属株式会社
JFEスチール株式会社
日本製鉄株式会社
山陽特殊製鋼株式会社
大同特殊鋼株式会社
住友金属鉱山株式会社
新家工業株式会社
センクシア株式会社
株式会社日立メタルプレシジョン
NEOMAXエンジニアリング株式会社
株式会社日立金属ネオマテリアル
昭和電工マテリアルズ株式会社
株式会社日立パワーソリューションズ
株式会社MOLDINO
株式会社神戸製鋼所
愛知製鋼株式会社
モリ工業株式会社
日本精線株式会社
日本金属株式会社
トピー工業株式会社
東北特殊鋼株式会社
新関西製鐵株式会社
エプソンアトミクス株式会社
新興窯業株式会社
河村産業株式会社
マイクロカット株式会社
凸版印刷株式会社
AGCセラミックス株式会社
Otter Controls Ltd.
Analogic Corporation
HMS Industrial Networks AB
Dunkermotoren GmbH
LT METAL.Co.Ltd
TEMSCO MATERIALS.Co.Ltd
天星料管工業股份有限公司

関係団体

一般社団法人特殊鋼倶楽部
一般社団法人全日本特殊鋼流通協会
全国ステンレス流通協会連合会
東京商工会議所
大阪商工会議所
富士商工会議所

本 社

〒104-8262 東京都中央区新川二丁目9番11号 PMO八丁堀新川
TEL:03-3552-5251 FAX:03-3553-1270
地図

 

 

(文責私見) 特殊鋼専業大手特約店です。売上高は2021年3月期で397億円です。

ほとんどの特殊鋼メーカーと取引している様です。浦安鐵鋼団地内にも立派な

倉庫を構えています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.aoyamasteel.co.jp



(60) 碓井株式会社

設立年月日 昭和23年7月
資本金 3,000万円
従業員 46名
年間売上高 約60億円(H26年度)
福利厚生 山中湖山荘

浦安本社概要

〒279-0024 千葉県浦安市港27 Map
TEL(代表)047-354-4343

主要設備

敷地

8,745㎡

倉庫建坪

5,300㎡

走行クレーン

10t 1基/5t 2基/3t 1基

切断機

アマダ製自動帯鋸切断機 6台/KASTO製自動帯鋸切断機 2台

在庫能力

7,000t

 

静岡支店概要

〒410-0874 静岡県沼津市松長480 Map
TEL 055-968-5388
FAX 055-968-5377

主要設備

倉庫建坪

793㎡

クレーン

2.8t 4基

切断機

アマダ製自動帯鋸切断機 6台

在庫能力

700t

切断能力

250t

 

茨城支店概要

〒300-0015 茨城県土浦市北神立町1番10 Map
TEL 029-834-7631
FAX 029-834-7632

主要設備

倉庫建坪

891㎡

クレーン

4.8t 1基/2.8t 1基/2.5t 1基

切断機

ニコテック製自動帯鋸切断機 4台/TSUNE製自動丸鋸切断機 2台

在庫能力

800t

切断能力

550t

 

群馬支店概要

〒373-0015 群馬県太田市東新町653 Map
TEL 027-620-5665
FAX 027-620-5688

主要設備

倉庫建坪

914㎡

クレーン

2.8t 2基

切断機

アマダ製自動帯鋸切断機 6台/アマダ製自動丸鋸切断機 1台 

在庫能力

700t

切断能力

400t

 

<沿革>

1948.7

戦前より営んでいたスクラップ業を生業とし、菊川町(墨田区)で資本金50万円にて碓井商店を創業。社長に碓井安之助就任。

1958.4

スクラップ業より撤退し、鋼材販売へ進出。

1962.8

(株)碓井鋼材店と改称。資本金を500万円とし、社長に碓井千代子就任。特殊鋼販売業へ進出。

1965.8

資本金を800万円に増資。

1966.8

資本金を1,000万円に増資。

1967.9

資本金を2,000万円とし、東雲倉庫開設。

1973.8

資本金を2,600万円に増資。

1974.8

資本金を3,000万円に増資。

1976.7

碓井鋼材(株)と改称し、社長に碓井英二就任。

1980.12

浦安倉庫を開設し、営業本部も浦安に集約。

1995.12

静岡支店開設。

1996.1

社長に碓井達郎就任。

2003.5

茨城営業所開設。

2008.5

浦安本社新事務所開設。

2012.11

関連会社マキノスチールを吸収合併、群馬営業所を開設。

 

(文責私見) 浦安鉄鋼団地内に本社のある碓井鋼材です。SS400からSC、SCM、

そして含ニッケル合金鋼まで幅広く丸鋼を在庫販売しています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.usui-kozai.co.jp

 

 

きょうのことば=その1日経新聞(6月10日付)より】

マイナス金利・・・・利下げ・緩和効果、限界で導入・・・・

 民間銀行が中央銀行にお金を預け入れる際の金利をマイナスにする政策。通常は預金をすれば利息を得られるが、逆に銀行が中銀に預金をすると損失を被る状況にする。中銀は銀行に対してお金を企業や家計への貸し出しに回すよう促し、企業の設備投資や家計の消費を増加させて、物価上昇や経済の活性化につなげる狙いがある。

2008年の金融危機後に通常の利下げや量的緩和の効果が限られ、欧州中央銀行(ECB)

日銀などが相次ぎ導入した。国債利回りにも下押し圧力がかかりやすくなる。金融機関の収益を圧迫したり、過度なインフレを助長したりする側面もある。2020年にスウェーデン中銀が解除し、ECBやスイス国立銀行(中銀)の行方に関心が集まっている。

日銀は0.1%のマイナス金利を採用している。当座預金を3つの区分に分け、「政策金利

残高」にマイナス金利を課している。日銀によると、4月16日から5月15日のマイナス

金利の適用残高は40.2兆円と16年2月の制度開始以降で最高となった。あふれたマネー

が行き場を失っており、銀行から預貯金者へのコスト転嫁が進む可能性も指摘されている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

マイナス金利とは 利下げ・緩和効果、限界で導入: 日本経済新聞 (nikkei.com)

https://www.boj.or.jp/announcements/education/exp/exp01.htm

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ma/J0694.html

 

きょうのことば=その2日経新聞(6月11日付)より】

アジア安全保障会議・・・・国防相らが防衛協力を議論・・・・

 インド太平洋地域の安全保障問題や防衛協力について議論する国際会議で、英シンクタンクの国際戦略研究所(IISS)がシンガポールで主催する。アジアや米欧などの国防相や国会議員、防衛当局の関係者らが参加し、各国軍の幹部や学者らも集う。開催場所のホテルの名前にちなんで「シャングリラ会合」と呼ばれる。

会議は2002年以来、原則毎年開いてきた。今回は6月10~12日の日程を予定する。

20年と21年は新型コロナウイルスの感染拡大で2年続けて中止したため、3年ぶり19回目

の開催となる。会議の初日に首脳1人が基調講演をするのが通例で、今年は岸田文雄首相が務める。日本の首相は14年の安倍晋三氏以来8年ぶり。過去にはシンガポールやインド、オーストラリアなどの首脳が登壇している。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

アジア安全保障会議とは 国防相らが防衛協力を議論: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

きょうのことば=その3日経新聞(6月12日付)より】

FAANG・・・・米IT5社、株価落ち込む・・・・

 米IT(情報技術)大手5社のフェイスブック(現メタ)、アップル、アマゾン・ドット・コム、ネットフリックス、グーグル(上場するのは親会社のアルファベット)の頭文字をとった造語。米国の人気株式評論家、ジム・クレイマー氏が2013年にアップルを除く4社を「FANG」として提唱した。英語の「牙」に「熊(ベア=弱気相場)にかみつく可能性がある銘柄」との意味を込めた。17年にアップルが加わった。

これらの企業は世界にインターネットが普及する過程で、ネット検索やSNS(交流サイト)など新たなデジタルサービスを展開。事業を通じて集めた世界中の利用者のデータを活用し、新たな製品やサービスの開発につなげることで、収益を拡大してきた。

成長期待の高さから世界中の投資マネーが集まり、5社の株式時価総額は21年12月には

7兆8000億㌦(約1000兆円)を超えた。ただ、米国の金融引き締め懸念が広がるなか、

足元の業績に比べた株価の割高さが嫌気され、株価が下落。6月10日時点で合計の時価総額は約5兆4000億㌦にまで低下した。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

FAANGとは 米IT5社、株価落ち込む: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

 

きょうのことば=その4日経新聞(6月14日付)より】

国債・・・・発行残高1000兆円に・・・・

 国が発行する債券。本来、国の歳出はその年の税収やその他の収入で賄うものだが、

足りない分を国債の発行や借り入れで調達している。利払い費や償還財源が主に税収で

賄われる普通国債と、財政融資資金の回収金で賄われる財投債に大別できる。建設国債

特例国債赤字国債)は普通国債に含まれる。償還期間は1年未満から40年まで

様々だ。

財務省が毎年度の予算編成に合わせ、どの種類の国債をどのくらい発行するか計画を

立てる。需給に応じて金利が変動してしまうため、国債の安定消化や安定保有は重要な

課題となる。現在は発行残高の4割以上を日銀保有し、生命保険会社や銀行を含める

と8割近くにのぼる。幅広い投資家層を呼び込む必要もある。

2022年度見込みの国債発行総額は217兆7389億円。3月末時点の財投債などを含む

国債発行残高は1104兆6800億円で、うち普通国債は991兆4111億円と1000兆円の

大台に迫っている。少子高齢化社会保障費などが増加の一途をたどるなか、経済成長

なしに債務が膨らみ続ければ、政府が目指す財政再建は遠のく。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.mof.go.jp/jgbs


https://www.iyobank.co.jp/sp/iyomemo/entry/20210819.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/国債

 

きょうのことば=その5日経新聞(6月15日付)より】

消費者物価・・・・経済の体温計・・・・

食料品や衣料品、家賃や電気代など消費者が買うモノやサービスの値段の動きをまとめたもの。たくさん支出する品目により重みづけして指数化する。経済活動が活発なら上昇しやすく、停滞していれば下落しやすいことから「経済の体温計」とも言われる。

日本の場合は約600品目の値動きを調べ、総務省が毎月公表する。国際労働機関(ILO

の基準にしたがって各国の統計部局が作成するため国際比較もしやすい。統計としては

1年前と比べた変化率にたいていは注目する。上昇が続いているならインフレ、低下

基調ならデフレとなる。

物価の安定は中央銀行の責務の一つだ。金融政策の先行きを占うためにも物価指標は

注目の材料になる。日銀は年4回公表する経済・物価情勢の展望(展望リポート)で、

変動の大きい生鮮食品を除く総合指数や生鮮食品・エネルギーを除く総合指数の将来

見通しを示している。食料品などは家計への影響が大きいため、経済全体の動向をみる

には、全体の総合指数にも目配りする必要がある。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/消費者物価指数

https://www.weblio.jp/content/消費者物価

 

きょうのことば=その6日経新聞(6月16日付)より】

機微技術・・・・軍事転用リスク高く・・・・

 軍事に活用される可能性が高い技術。兵器の製造や研究開発に直接結びつくものをはじめ、人工知能(AI)などの最先端技術も含まれる。例えばオーストラリア政府が2021年11月に公表した「機微技術リスト」では、この他にも量子技術や遺伝子工学、次世代の通信関連技術などが掲載されている。

日本では安全保障上のリスクがある国への技術流出を防ぐため、「リスト規制」と

「キャッチオール規制」を設けている。前者は兵器に転用できる品目を列挙し、大学や企業が関連技術を外国人らに提供する場合に事前の許可取得を求めている。後者はリスト規制に該当しなくても、大量破壊兵器の開発などに用いられる懸念がある場合に、同様の許可取得を求める制度だ。

西側諸国は軍備増強を進める中国を念頭に、機微技術の輸出管理強化に動いている。日本も22年度から、大学が外国人留学生へ重要技術を提供する際の審査対象を広げた。先端分野には軍事にも民生品にも利用できる軍民両用(デュアルユース)の技術も多く、これらに取り組む研究者らが標的になるのを防ぐ必要もある。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.nli-research.co.jp/report/detail/id=60755

 

https://blog.goo.ne.jp/hakase32/e/3019522a686c85af344b08...


https://corporate-legal.jp/news/4731

 

今日の教養その1(宗教)

イエス・キリスト

 ナザレのイエスは、ローマ帝国の時代にユダヤ教徒として生まれ育った。キリス

ト教徒は、イエスは神の子であり、長らく待ち望まれていた救世主だと信じている。

その生涯の物語は、聖書で正典と認められた四つの福音書に記されている。

 

エスは、ベツレヘムでマリアの子として生まれた。キリスト教では、マリアは

処女で、聖霊によって身ごもったと信じられている。マリアの夫ヨセフは、福音書

ではほとんど触れられておらず、そのためイエスが十代半ばに達する前に死んだと

考えられている。イエスはヨセフの跡を継いで大工となったが、やがて30代に

なると教えを説き始めた。

エスは、短い話や、寓話、遊説、たとえ話などを使って教えを説いた。中でも

最も有名なのが、山上の説教と、善いサマリア人の話だ。教えを説くだけでなく、

エスは病人を治癒したり死者を生き返らせたりする奇跡も行った。イエスは女性

にも親身になって助けたり教えを説いたりしたため、当時の宗教界から非難された。

教えの中でイエスは、罪の許しと並んで、天の国が到来すると説いている。その

意味するところは、何通りにも解釈されてきた。一部の人々は、当時イスラエル

ローマに占領されていたので、イエスは政治的自由のことを言っているのだと思った。

ただ、一般的には、イエスは世界の終わりを説いているのだと信じられていた。

この終末とは、トーラーで説かれている救世主の時代の到来のことだと考えられた。

エスは、旧約聖書が約束している、贖罪と調和に時代をもたらすメシア(救世主)

だと信じられた。

エスは、多くの支持者がいたが、何度も現状に異を唱えた。イスラエルにいる

ユダヤ教の長老たちに対する不満を明確に示すため、過越祭(すぎこしさい)のとき

に神殿で騒ぎを起こした。ユダヤ人の最高法印サンヘドリンは、イエスが神を冒涜

したとして有罪を宣告し、国家反逆罪でローマ側に引き渡した。イスラエルでロー

マ側の責任者だった総督ポンティオ・ピラトは、イエスに十字架刑を言い渡した。

しかし、キリスト教徒の信じるところによると、埋葬されて三日後にイエスは墓か

ら復活し、自分が神の子であることを証明したのち、昇天したという。

 

<豆知識>

  1. 525年(当時の言い方ではディオクレティアヌス紀元241年【訳注:キリスト教徒を迫害したローマ皇帝ディオクレティアヌスの即位年を紀元一年とする暦法】)、キリスト教の修道士ディオニュシウス・エクシグウス(500頃~560頃)は、イエスの生年月日を特定しようとした。いろいろと研究した結果、彼は特定に成功し、その日を紀元1年12月25日とした。こうしてできたのが、現在も使われている西暦である。ただし西暦の算出には計算ミスがあった。今日ではイエスは紀元1年より4~8年前に生まれたと考えられている。
  1. 「キリスト」とは、ギリシャ語で「救世主」を意味する言葉だ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)文責はキリスト教徒でも他の宗教にも帰依しておりませんが、宗教を持って

いないことは、世界ではけっして普通のことには見て貰えません。アナキストか変人

に間違われるかも知れません。よって、皆様も特に宗教をお持ちでなくても、外国に

行って聞かれたら、「八百万の神々を信じる多神教」とでも答えておきましょう。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/イエス・キリスト

https://colorfl.net/jesuschrist-matome

https://news.livedoor.com/article/detail/9929464



今日の教養その2(科学)

放射性炭素年代測定法

 放射性炭素年代測定法とは、生物がかつて生きていた年代を特定するのに科学者

が使う方法だ。これを使えば、骨や布から木片やわらに至るまで、生物だったもの

ならどんなものでも年代を正確に特定できる。この方法で調べるのは、炭素14

割合だ。炭素14は炭素原子の一種で、数が非常に少なく、ある生物が死ぬと、組

織内ですぐ崩壊して数が減少していく。試料が古ければ古いほど、炭素14の含有

率は減っているのだ。

 

地上の生物は、どれも炭素を基本として作られている。通常の炭素原子(炭素12)

は、陽子六個と中性子六個でできている。しかしときどき、地球の大気圏に入って

きた宇宙線が窒素原子に当たって、窒素を、放射性を持った特殊な炭素に変えてし

まうことがある。この放射性炭素を炭素14という。炭素14は、ふつうの炭素より

中性子の数が二個多い。炭素14はだんだん崩壊して、5730年たつと半数が窒素

に戻る。このことを、「炭素14半減期が5730年である」という。

植物も動物も、炭素12と炭素14を区別することができない。その両方を死ぬま

で取り込み続ける。しかし、植物や動物が死ぬと、組織内の炭素14含有量が減り

始める(炭素14は崩壊を始めるが、組織はもう炭素を取り込まないので、補充され

ないためである)。一方、同じ組織に含まれる炭素12の量は変わらない。炭素12は

安定した分子で崩壊しないからだ。死んだ生物の年代を特定するには、試料中の炭

素12に対する炭素14の割合を、生きている同種の生物に含まれる炭素14の割合

と比較すればいい。

死んだ試料の含有率が生きている試料の半分なら、炭素14半減期は5730年

だから、試料は約5730年前のものとなる。含有率が四分の一なら、1万1460年

前のものだ。八分の一なら1万7190年前となり、以下同様に計算していく。ただ

し試料が6万年よりはるかに古い場合は、十分な量の炭素14が残っていないため、

この方法は使えない。

 

<豆知識>

  1. 放射性元素であるウランには、半減期が7億400万年のものがあり、地質学での年代測定に用いられる。
  1. カリウム40は、人間の体内に自然に存在する原子で、半減期は13億年だ。これは、地球で生命が誕生した年代を特定するのに使われている。
  1. 放射性炭素年代測定法は、1950年代にウィラード・F・リビーがシカゴ大学で開発した。この功績によりリビーは1960年にノーベル化学賞を受賞した。
  1. 将来、1940年以降に死んだ生物について放射性炭素年代測定法を使うのは難しくなると予想される。それ以前は地球上の放射性物質は量がほぼ安定していたが、原子力技術が実用化されたことで、それが変わってしまったからだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)「放射性炭素年代測定法」を取り上げてみました。炭素14半減期

5730年だそうです。人間の一生はどんなに頑張ってもせいぜい100年強くらい。

なんか空しくなってしまいますねぇ。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://www.dcbx-note.com/science/5019

https://ja.wikipedia.org/wiki/放射性炭素年代測定

https://www.radiocarbon.com/jp/about-carbon-dating.htm

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(19)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(19)ウェールズ(Wales)=「パフォーマンス」(Performance)

・次々と思い浮かぶ表現者たち

ウェールズについて考えてみると、まず思い浮かぶのは「声」ではないでしょうか。

合唱団の盛り上がる歌声。首都カーディフラグビーの試合に大声援を送る群衆の声。

バラードを響かせるシャーリー・バッシ―やトム・ジョーンズの歌声。オペラを歌う

キャサリンジェンキンスやブリン・テルファルのはずむような歌声。リチャード・

バートンやアンソニー・ホプキンスが舞台で熱弁をふるう声。アナイリン・ベヴァンや

二―ル・キノックが政治的レトリックの最高潮に達したときの声。ディラン・トマス

自作の詩をラジオの電波に乗せる声。

 ウェールズの文化とアイデンティティは、「パフォーマンス」とそれを行う「表現者

(パフォーマー)」に根ざしています。

 演劇の舞台やラグビー場の国際的なスーパースターであろうと、男性声合唱団や地元

ラグビークラブであろうと、「寄り集まって、音楽・演劇・スポーツ・政治の場で

パフォーマンスをすること」がこの国のアイデンティティの礎なのです。

 ウェールズの国歌の歌詞には、この「参加して声を出す文化」を反映して、「詩人

と歌手の国」「詩人の楽園」「祖国の琴の音」といった表現が含まれています。

 

・パフォーマンスで国民を率いる政治家たち

20世紀の最も影響力のあるイギリスの政治家の何人かはウェールズ出身で、パフォー

マンス精神を利用して忠実な支持者を引き付け、大義を推し進めました。戦時中の偉大

な演説家ウィンストン・チャーチルと同時期に、その雄弁さで評価を集めたのが、第一

次世界大戦の後半にイギリス首相を務めたデビット・ロイド・ジョージです。

首相になる前に、彼の数々の演説が、戦争を国民に訴える上で重要な役割を果たしま

した。彼はユーモアと大言壮語を上手に交え、兵役への参加を鼓舞する呼びかけを行い

ました。それはウェールズでの子ども時代に常に観客を手の上で転がしていた経験が

ものを言っています。

ある友人が、このように振り返っています。

ロイド・ジョージは、眉を上げるだけで、聴衆を笑い転げさせることができました」

 

労働党の大臣であるアナイリン・べヴァンもまたウェールズ出身で、労働組合のリー

ダーとしてイギリスの「国民保険サービス(NHS)」を創設し、その世代最高の演説家と

名高い人物です。べヴァンも、意のままに聴衆を笑わせ、泣かせ、元気づける才能を

持っていました。

その後、ニール・キノックが10年にわたって労働党を率いましたが、彼もまたウェー

ルズの偉大な伝統をくむ、記憶に残る演説家という評判を確立しました。キノックの

演説は、ロイド・ジョージとべヴァンと同様、パフォーマンスと自分の生い立ちを織り

交ぜたものでした

 「なぜ私が、何世代も続くキノック家で大学に進学した最初の人物になれたと思い

ますか?」

 キノックは、イギリスの労働運動と個人の社会的地位の移動を結び付けた演説で、

こう尋ねることで有名でした。

 

ラグビーウェールズの英雄を生み出す

 パフォーマンスにウェールズの炎が明るく燃えるのは、政治の場だけではありません。

この小さな国は、世界的に有名な俳優、歌手、表現者を輩出しています。彼らは遠い

存在ではなく、世界的なスターでありながら、地元のファンと同じ鉱山労働者のバック

グラウンドを持っているのです。

おそらく、ウェールズ人の伝統が最も輝く誇り高い場所は、ラグビー場でしょう。

永久に称えられる国民的ヒーローたちと、記憶に刻まれる決定的な瞬間の数々が、ここ

から生まれました。数十年が経ってもなお、1972年にラネリがあの偉大なオールブラッ

クスを打ち負かした試合は大切に記念されていて、地元のアイデンティティと誇りの

基礎になっています。

ウェールズの暦には、毎年恒例のラグビーイングランド戦以上に大切な日付はそう

ありません。一年間、国境を越えて自慢する権利を得るチャンスです。何万人ものサポーターが一丸となって、声を合わせて歌います。どんなラグビーファンでも歌いますが、ウェールズ人のように試合に貢献するパフォーマンスをする人はいません。

 

ウェールズのパフォーマンス文化は、ヨーロッパ最大の音楽と詩を競う祭典である

毎年恒例のイベントにも彩られています。毎年8月に一週間にわたって開催される

ナショナル・アイステズウォッドは、12世紀の流れをくむ伝統的な祭典で、パフォー

マンスと授賞式がすべてウェールズで行われ、数千人の競技者と約15万人の観客が参加

します。

どんな分野であっても、ウェールズ人はおそらく、パフォーマンスの本質と重要さを

誰よりも理解しています。パフォーマンスは情熱を生み出し、それが一体感と喜びをもたらすのです。

パフォーマンスは、ほぼすべての分野でーーたとえ楽器を始めたり、公の場で歌ったり

することがないにしてもーー成功を収めるために欠かせないことです。どんな人でも、

説得を試みたり、支持を得たり、影響を与えたりするために、パフォーマンスをする必要に迫られる状況があるのです。

ウェールズの優れた表現者は、人の心を変化させたり、人々を結集させたり、議論に勝つための方法を知っています。こういった技術はあらゆる場面で重要であり、誰もが学習でき、そして学ぶべきことなのです。

 

首都カーディフ人口→320万人。

面積→2.1万平方キロ(四国と同じくらい)。

民族ウェールズ人。言語→英語、ウェールズ語

GDP→2兆7,436億ドル(イギリス全体)。

時差→マイナス9時間(夏時間あり)。

有名人アンソニー・ホプキンス(俳優)、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)、ガレス・ベイル(サッカー選手)。

文化→13世紀にエドワード1世によって建てられた四つの城塞、ビューマリス城・カーナーヴォン城・コンウィ城・ハーレックス城は中世の面影を残す石造りの城で、世界遺産に指定されている。

日本宮崎駿ウェールズ地方を取材し、映画『天空のラピタ』のモデルにした。

 

(文責私見)英国連邦のひとつウェールズです。国家としての英国には、4つのアイ

デンティティの異なる国が存在します。イングランドスコットランドウェールズ

北アイルランドの4つです。英国の国旗のユニオンジャックはそれぞれの国の国旗の

合作です。ウェールズというとラグビー好きのイメージでしょうか?サッカーはつい

最近、ウクライナとの代表決定戦に勝って、サッカーワールドカップ本戦出場を決め

ましたね。世界のすべてがウクライナの応援に回って気の毒な感じでしたが、見事に

ワールドカップの切符を手にしましたね。あくまで個人の感想です(笑)。

 

ウェールズの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェールズ

https://www.rekishiwales.com/entry/enjyoywales

https://www.rekishiwales.com/entry/2016/07/01/180000

 

ユニオンジャック(英国の国旗)の歴史と由来>は下記リンクへ・・・。

https://everydayuk.xyz/unionjack-history

 

【新シリーズ=小倉百人一首(1)『眠れないほどおもしろい百人一首』より】

今回より新シリーズを配信開始致します。

藤原定家が撰んだ「小倉百人一首」を取り上げてみましょう。

全部で100首ありますが、全部取り上げるまでこのコーナーが続くでしょうか?

文責にも分かりませんが、皆様と一緒に挑戦してみましょう!

 

記念すべき第一回は、人気No.1の歌を取り上げます。

 

(1) 第4番 作者:山部赤人(やまべのあかひと)(生没年不詳)

田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ

『たごのうら うちいでてみれば しろたへの ふじのたかねに ゆきはふりつつ』

 

訳:田子の浦に出て雄大な風景を眺めてみると、真っ白な富士の高い峰に今まさに

雪が降り続いていることだよ。

 

山部赤人三十六歌仙の一人であり、柿本人麿(かきのもとのひとまろ)と並ぶ『万葉集』の時代を代表する歌人。二人の頭文字をとって「山柿」と呼ばれ歌聖として崇められた。

藤原定家も尊敬する二人なので、この百人一首でも3,4番目に持ってきたのだ。

 生没年などはわかっていないが、御幸の際に詠む讃歌が多く残っていることから、

聖武天皇の時代の宮廷歌人だったと言われている。『続日本紀(しょくにほんぎ)』など

史書に名前が記されていないので、官位は低かったと想像され、朝廷の命によって

東国から四国へと、日本中に派遣されたようだ。人麿が抒情歌を得意としたのに対し、

赤人は自然の美しさを詠む叙景歌を得意とし、「田子の浦に」の和歌は代表作としも

言われている。

■『万葉集』のオリジナル版から“アレンジ”した狙いは?

 この歌は『新古今和歌集』からとったものだが、もともとのオリジナルの歌は

万葉集』に掲載されている。そこでは少し違って、

田子の浦ゆ うち出でて見れば ま白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける

と書かれている。

「ゆ」は経過の場所を表わす言葉で「田子の浦を通って」となる。したがって、

田子の浦に」では、田子の浦から富士山を見たということになるが、『万葉集』の

田子の浦ゆ」では、田子の浦から富士山が見えるところまで出た、という意味になる。

 雪の白さについても、『新古今和歌集』では「白妙の」と白い布にたとえているが、

もともとは「ま白にそ」と直接的な言い方がされているところに、素朴なよさがある。

最期の「降りつつ」と「降りける」もかなり違っていて、「つつ」だと今も降っている

ことになり、「ける」だとすでに降っていたということになる。

 『万葉集』のほうの歌を通して現代語に訳してみると、「田子の浦を通って富士山が

見えるところまで出てみると、富士山の高いところには真っ白い雪が積もっていた」と

なるね。

■「雪はふりつつ」に込められた優雅な叙情

 こんなに違う歌ではあるけれど、どちらもその時代のよさを反映した名歌と言えるん

じゃないかな。『万葉集』のほうは、視界が開けたところに富士の白い雪が見えた、と

いう歌で、いかにも素朴でおおらかな歌が多かった万葉調らしい雄大さがあるよね。

今では使わない「ゆ」という音の響きにも、なんだか心誘われるものがある。

 一方、『新古今和歌集』のほうは全体に洗練されているものの、最後の「降りける」

を「降りつつ」に変えたのは蛇足じゃないかなんて批判もあるようだ。でも、これは

「つつ止め」って言って、新古今の時代に好まれた“優雅な感動”を表わしたもので、

藤原定家はこちらが好きなんだ。

 富士山頂に雪が降っている光景を赤人が実際に見たわけではなく、「富士の高い峰に

今まさに雪が降っている」様子を想像して歌ったと考えると、なんとも優雅で叙情的な

感動が感じられる。

<・・・板野博行著『眠れないほどおもしろい百人一首三笠書房より・・・>

 

詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://shikinobi.com/hyakuninisshu


https://ja.wikipedia.org/wiki/百人一首

 

 

【新シリーズ=四字熟語の世界(1)】

会話の中で使用すると、ちょっと知識人(=賢そう)に見られる四字熟語の世界に皆様を

誘いましょう。

※人気ランキング50より(出典は「四字熟語データバンク」より=下記リンク)

第1位:因果応報(いんがおうほう)

意味:よい行いをした人には良い報い、悪い行いをいた人には悪い報いがある。過去及び前世の因果に応じて果報があるという意味。

由来/語源:もとは仏教語で、過去・前世の行ないに応じて果報があるという意味。

善因善果、悪因悪果のどちらも含まれるが、現在、悪い方の意味で使われることが多い。

英訳/英語:As you make your bed, so you must lie on it.

使い方/例文

  1. 彼の不幸は可哀想だが、彼がしてきたことを思うと因果応報としか言いようがない。
  2. 娘の男運の悪さは、祖父が昔、相当女癖が悪かった話を聞いているだけに因果応報に思えてならない。

類義語:因果因縁(いんがいんねん)

    因果覿面(いんがてきめん)

    応報覿面(おうほうてきめん)

    三世因果(さんぜいいんが)

    輪廻応報(りんねおうほう)

    前因後果(ぜんいんこうか)

    善因善果(ぜんいんぜんか)

 

出典及び詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://sanabo.com/words

 

<興味のある方はこちらのリンクもどうぞ・・・。>
https://jpnculture.net/yojijukugo

 

座右の銘にしたい四字熟語は下記リンクへ・・・。>
4ji.za-yu.com

 

 

今日の雑学その1(芸術・美術)ピーテル・パウルルーベンス>】

ピーテル・パウルルーベンス(Peter Paul Rubens 、1577年~1640年)とは、17世紀のバロック絵画を代表する巨匠です。「バロック絵画の王」と歴史家たちにしばしば称賛されるほど高く評価される画家です。キリスト教祭壇画や風景画、歴史画など、さまざまなジャンルにおいて傑作を残しました。

バロック絵画とは、16世紀末から18世紀前半まで流行した芸術運動であるバロック様式に分類される絵画様式のことで、明暗を強く対比させた劇的な描写や深い色彩が特徴です。

代表的な画家は、フランドルのルーベンスの他に、イタリアのカラヴァッジョ、オランダのレンブラント、スペインのベラスケスなどがいます。

バロック絵画は、調和を重視したルネサンス絵画に対して極度の激情表現が特徴です。出来事の一瞬を、激しい動きや躍動的な構図でドラマティックに演出しました。

ルーベンスバロック的な運動性や躍動感を効果的に駆使しながら、教会や宮廷の伝統である古典様式を調和させ、独自の完成された壮麗で格調高い様式を生み出しました。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ピーテル・パウル・ルーベンス...

https://bijutsufan.com/baroque/rubens

 

https://bijutsufan.com/baroque/rubens/2


https://biz.trans-suite.jp/26757



今日の雑学その2(音楽)<ヨハネス・ブラームス

ヨハネス・ブラームスJohannes Brahms1833年5月7日 - 1897年4月3日

は、19世紀ドイツ作曲家ピアニスト指揮者J.S.バッハ(Bach)、

ベートーヴェン(Beethoven)と共に、ドイツ音楽における三大Bとも称される。

ハンブルクに生まれ、ウィーンに没する。作風は概してロマン派音楽に属するが、

古典主義的な形式美を尊重する傾向も強い。

ベートーヴェンの後継者ととらえる人もおり、指揮者のハンス・フォン・ビューロー

は彼の『交響曲第1番』を「ベートーヴェンの交響曲第10番」と評した。

 

ヨハネス・ブラームスの生涯>

<ピアニストとして歩み出した幼少時代>

1833年5月7日、ヨハネス・ブラームスはドイツのハンブルクに誕生します。市民

劇場で演奏するコントラバス奏者の父親ヤーコプと、ヤーコプより17歳年上の母親

クリスティアーネのもとに生まれました。両親と姉と弟、5人暮らしでした。ブラーム

スの音楽的才能をいた父親は、ヴァイオリンを教えました。家にピアノがなかったの

です。7歳になり優秀なピアノ教師のオットー・コッセルからレッスンを受けたことで、ブラームスのピアノの技術はさらに進歩を遂げました。

1843年、10歳のブラームスは初めてコンサートでピアノを演奏しています。実現は

しませんでしたが、アメリカへの演奏旅行に誘われるほどの腕前でした。コッセルは

自分の恩師であるエドゥアルト・マルクスゼンにブラームスを紹介します。そして、

マルクスセンからピアノや作曲法のレッスンを受けることとなりました。

ブラームスは作曲家を目指すようになりますが、より高度な専門教育を受けられるほど、裕福ではありませんでした。貧しい家計を支えるため、13歳のころからは居酒屋で

ピアノ演奏の仕事も行いました。

 

シューマン夫妻との運命的な出会い>

1848年、15歳になったブラームスは初めてソロリサイタルを開催します。翌年にも

リサイタルを開き、自作曲も演奏しています。

1953年、20歳になったブラームスは、ヴァイオリニストであるエドゥアルト・レメー

ニと共に演奏旅行に出かけます。ピアノ伴奏者として同行しながら、ハンガリー人であるレメーニからハンガリーの音楽について教わったことが、のちの作曲に大きな影響を与えます。

また、この旅行中にブラームスに大きな転機が訪れます。デュッセルドルフに住む作曲家ロベルト・シューマンを訪ねたところ、シューマン夫妻に歓迎されたのです。そして、シューマンは音楽雑誌の批評でブラームスを取り上げ、その才能を絶賛します。ブラームスもまた、シューマンを尊敬していました。ブラームスシューマンが所蔵していた古典楽曲の楽譜を勉強し、管弦楽曲の作曲法を学んでいきます。

シューマンに関するショッキングな出来事>

しかし、その翌年、精神障害を患っていたシューマンが自殺を図るというショッキングな事件が起こります。幸いなことに命は無事でしたが、シューマンは精神病院に入院し、ブラームスは残された家族を支えることを決めます。シューマンの家に滞在して子育てを手助けするなど、14歳年上であるクララを献身的に支えました。1856年にシューマンが亡くなると、ブラームスは追悼演奏会を開催しています。ブラームスとクララは親密な関係にありましたが、それ以後も2人の友人関係は続きました。

<作曲家としての円熟期へ>

クララがベルリンへ引っ越したため、ブラームスはデトモルトへ移りました。1857年からは、宮廷で演奏者や指揮者として働きます。

1858年、大学教授の娘であるアガーテ・フォン・シーボルトと婚約しています。しかし、結婚することに迷いを抱き、翌年には婚約解消してしまいました。

1859年、26歳で宮廷の仕事を離れると、故郷であるハンブルクで女声合唱団を結成しま

した。指導を行いつつ、この時期は合唱団のために多くの合唱曲が作曲されました。

1862年には、ウィーンで初めてリサイタルを開き、成功を収めます。ウィーンに移り住んでウィーン・ジングアカデミーの指揮者に就任すると、古典の楽曲を中心に演奏しました。

1864年になると指揮者を辞め、不仲だった両親を助けるために故郷ハンブルクに戻ります。

しかし1865年に母が亡くなると、ブラームスはピアニストとして演奏旅行へ出掛けます。

<ウィーンに移り住み交響曲一番を完成させる>

1868年にはウィーンに移り住み、フリーで音楽活動しながら定職を探していました。1871年にはウィーン楽友協会音楽監督に就任しますが、1875年に辞任します。また、この間に父親が亡くなっています。

1876年に、ようやく「交響曲第1番」が完成します。すでに43歳になっていました。

ベートーヴェンの後継とも言われたブラームスは、ベートーヴェンのような偉大な交響曲を作り出したいという思いから、完成までに約20年もの歳月がかかったのです、その後も熱心な創作活動が続き、交響曲や協奏曲などを意欲的に創作します。

https://www.youtube.com/watch?v=7M7Q7BXh_is (交響曲1番)

 

<晩年の創作活動とクララの死>

1890年、57歳になったブラームスは引退を考え始めます。音楽的能力の衰えを感じ始めたためです。楽譜など、身の回りを整理し始め、遺書まで用意していました。

しかし、優秀なクラリネット奏者であるリヒャルト・ミュールフェントと出会ったことで、再び創作意欲に火が付きます。ミュールフェントのためにヴァイオリン作品を生み出し、その他にもピアノ作品などの傑作を生みだすのです。

1896年、ずっと親交を続けていたクララが病気で亡くなります。ブラームスは棺で眠る

クララと対面していますが、その死に大きなショックを受け、急速に体調が悪化します。

1897年4月6日、肝臓がんによりブラームスはウィーンで息を引き取ります。63年の

生涯でした。

 

(文責私見)「ブラームスはお好き?」(1959年に発表されたフランス作家

フランソワーズ・サガン作の小説。日本では朝吹登水子の訳で知られる。)で有名なドイツの作曲家ヨハネス・ブラームスを取り上げました。

生涯独身を貫いた様ですが、恩師シューマンの妻クララとの不倫疑惑等、何人かの女性との「浮き名」はあったようです。

下記リンクでご確認下さい。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨハネス・ブラームス

https://music-largo.jp/composer/brahms-life


https://chihiropiano.com/piano_pieces/know_brahms


https://rurino-oto.info/2018/02/16/bramus

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラームスはお好き

 

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<太陽がいっぱい

パトリシア・ハイスミスの小説『The Talented Mr. Ripley(才人リプリー君)』

(日本語版の題名は『太陽がいっぱい』または『リプリー』)を原作とした、

ピカレスクサスペンスである。ルネ・クレマン監督の代表作と言われている。音楽は

ニーノ・ロータで主題曲は有名になった。主な出演者はアラン・ドロンモーリス・ロネマリー・ラフォレ[3]。この作品はアラン・ドロンがフランスだけでなく、世界的な

スターになるきっかけとなった作品である。

ルネ・クレマン監督は『鉄路の斗い』(1945年)で第1回カンヌ国際映画祭・国際

審査員賞および監督賞を受賞し、その後『海の牙』(1946年)、『禁じられた遊び

(1952年)、『居酒屋』(1956年)など、社会性の強い作品を撮り続けてきた。

ルネ・クレマン自身が「ウィメン・アー・ウィーク」を見て、ドロンに主役のオファーを出したという。この一作だけでドロンが世界的スターになった以後も、『生きる歓び』(1961年)や『危険がいっぱい』(1964年)でもドロンを主役に起用している。

1999年にマット・デイモン主演で、映画『リプリー』が公開された。これは『太陽が

いっぱい』の再映画化だが、原作により忠実に映画化されている。しかし後半の展開が

微妙に違っている。

 

(文責私見)この映画は主演のアラン・ドロン出世作と言っても過言ではないでしょう。デザート世代以上の方々ならば、知らない方がいないくらい有名な映画だと思います。ニーノ・ロータの何とも言えない悲壮感の漂う音楽とまばゆいくらいのイタリアの太陽の輝きがコントラストを描いて、一層感動的な映画に仕上がっていました。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽がいっぱい_(映画)

https://eiga-watch.com/purple-noon


主演男優のアラン・ドロンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・ドロン

 

今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

(1)虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)

【意味】
思い切った危険を冒さなければ、大きな成果を得られないことの例え。

【説明】
「虎穴」は虎の住んでいる穴。
虎が住んでいる穴に入らなければ、虎の子どもを捕まえることはできない。

【出典】
後漢書[班超伝]

 

(2) 犬兎の争い(けんとのあらそい)

【意味】
両者が争って共に疲れることにより、第三者に利益を横取りされてしまうこと。
「漁夫の利」と同意。

【説明】
韓盧という足の速い名犬が、東郭逡というすばやいウサギを捕まえるため、山を何度

も追い回しました。
これにより、やがて犬もウサギも疲れ果て死んでしまった。
そこへたまたま通りかかった農夫が、何の苦労もなく犬とウサギを同時に手に入れた

という話から来ています。

【出典】
戦国策[斉策上]

 

(3) 君子は器ならず(くんしはきならず)

【意味】
人の上に立つ君子は、一つのことにかたよることなく、幅広くその能力を発揮するべき

である。

【説明】
「器」は、用途が一つに限定された物のこと。
教養をかね備え人の上に立つ者は、限定された一つの能力にかたよることなく、全てに

たいし幅広く自由にその才能を活かすべきであるということ。

【出典】
論語[為政]

 

(4) 三人行えば必ず我が師有り(さんにんおこなえばかならずわがしあり)

【意味】
数人で何か行動すれば、必ず良い見本となる人と手本にしてはいけない悪い見本となる人がいて、どちらも自分にとっての師とすることができる。

【説明】
例えば三人で何か行えば、自分が何かを行う上での師となる人を見つけることができる。良い行いをする人がいればそれを見習い、また悪い行いをする人がいればそれを悪い手本として自らを省みて改めることができる。

【出典】
論語[述而]

 

(5) 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)

【意味】
水と魚の関わりのような、極めて親密な関係。
切っても切れない結びつき。

【説明】
中国の三国時代劉備諸葛孔明との関係を例えた言葉。
水がなければ魚は生きていけないように、必要不可欠な関係を表している。

【出典】
蜀志[諸葛亮伝]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言⑦>

六十一 井伊直孝

「戦争はこちらが風邪をひいている時にもはじまる。これしきの寒さでくたばるような

当主なら、もっと頑丈な者に当主をかわってもらったほうが徳川のためだ。」

 

七十一 立花道雪

「戦は運、不運が絡むもの。お前の頑張りは私がよく知っている。手柄を立てようと焦って討ち死にするのは不忠である。お前達がいるからこそ私も安心して戦場に出られるのだ。」

 

七十二 上杉謙信

信玄の兵法に、のちの勝ちを大切にするのは、国を多くとりたいという気持ちからである。自分は国を取る考えはなく、のちの勝ちも考えない。さしあたっての一戦に勝つことを心掛けている。」

 

七十三 竹中半兵衛

分に過ぎたる価をもって馬を買うべからず」

 

七十四 伊達政宗

若者は勇猛に頼り、壮年は相手の強弱を測って戦う」

 

七十五 織田信長

仕事は自分で探して、創り出すものだ。与えられた仕事だけをやるのは、雑兵だ」

 

七十六 上杉謙信

武士の子は、十四、五歳の頃までは、わがままであっても勇気を育て、臆する気持ちを持たせぬようにせよ。勇気のある父を持つ子は臆する心を持たぬ。父は常々、この道を説き諭すことが大事である。」

 

七十七 松永久秀

世間の人は嘘を云いくるめて、嘘ばかりの世の中に暮らしている。故、たまたま真実

ばかり申す者が現れると、それが嘘だと思ってしまう。」

 

七十八 加藤嘉明

人におもねり機嫌を取る人間は、一時は抜群の勇気を奮うが、信用ならぬ。へつらって上の者に可愛がられ、高禄を得て、後ろ指をさされることぐらい、本人もよくわかっている。

わかっていて自らを欺くのは、恥を顧みない者である。恥を顧みない者は主人を殺してでも、自分を利することをやる。偽りと欲とは品は変わっても、つきつめれば同じである。」

 

七十九 豊臣秀吉

負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし。」

 

八十 南光坊天海

学んで思わざれば罔(くら)し。思うて学ばざれば殆(あやう)し」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(15)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(43)絶望への通り道

このひどい国から逃

げ出すため国境の壁

を壊すと、向こう側

から歓声が聞こえた

。「これでこの国か

ら逃げられるぞ!」

 

(44)貼り紙の矛盾

コラッ!そこのポス

ターを貼っちゃダメ

だ!ちゃんとそこの

貼り紙を読みなさい

。「貼り紙禁止」と

書いてあるだろう?

 

(45)最後の一葉

「あの葉っぱが落ち

たら私は死ぬの」病

室の窓から外を見つ

める彼女の目の前に

は青々とした広大な

森が広がっていた。

 

<解説編>

(43)絶望への通り道ー生まれてからずっと絶望しかない国で生きてきた男。仲間

たちは倒れ、兄弟も衰弱していきます。男は希望を求め、国境の壁を少しずつ

削り始めました。数年の月日が経ち、やっとの思いで壊した時――壁の向こう側

から「これでこの国から逃げられるぞ!」と喜びの声が。隣の国の人々も、その

国での生活に絶望し、男がいた国のほうに逃げようとしていたのでした・・・・。

残酷ですが、絶望の出口だと信じて進んだ先が、必ずしも希望の入り口とは限ら

ないようです。

 

(44)貼り紙の矛盾―「貼り紙禁止」と書かれた貼り紙。貼り紙を禁止することを

知らせるために、貼り紙がその場所に貼ってあるという大きな矛盾が起きていま

す。こういった矛盾は、実はあなたのまわりにもたくさんあふれているはず。

たとえば、図書館で「静かにしろ!」と大声で叫ぶ人。平和を守るために戦争を

始める国家もそうですね。最後に一言。この文章は絶対に読んではいけません。

また矛盾が起きてしまいました。

 

(45)最後の一葉-病室の窓から見える気に残された、最後の1枚の葉っぱを自分

の命に重ね合わせるというのは、小説やドラマでよく見る光景です。しかし彼女

の場合、窓の外には森が広がっていて、大量の葉っぱがありました。いつになった

ら全部の葉っぱが落ちるのか、そもそも全部落ちることがあるのかすらわかりま

せん。彼女は生きる気満々だったのです。

 

 

今日の短歌・川柳・俳句

第一生命 「サラリーマン川柳」歴代一位作品(後編)

第22回

しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ

オー マイ ガット

 

第21回

「空気読め!!」 それより部下の 気持ち読め!!

のりちゃん

 

第20回

脳年齢 年金すでに もらえます

満33歳

 

第19回

昼食は 妻がセレブで 俺セルフ

夢庵

 

第18回

オレオレに 亭主と知りつつ 電話切る

反抗妻

 

第17回

「課長いる?」 返ったこたえは 「いりません!」

ごもっとも

 

第16回

タバコより 体に悪い 妻のグチ

−小心亭主−

 

第15回

デジカメの エサはなんだと 孫に聞く

浦島太郎

 

第14回

ドットコム どこが混むのと 聞く上司

ネット不安

 

第13回

プロポーズ あの日にかえって ことわりたい

恐妻男

 

第12回

コストダウン さけぶあんたが コスト高

四万十川 信彦

 

第11回

わが家では 子供ポケモン パパノケモン

万年若様

 

第10回

「早くやれ」 そう言うことは 早く言え

新舞い

 

第9回

ゴハンよ』と 呼ばれて行けば タマだった

窓際亭主

 

第8回

やせてやる!! コレ食べてから やせてやる!!

栗饅頭之命(クリマンジュウノミコト)

 

第6回

いい家内 10年経ったら おっ家内

自宅拒否症

 

第5回

まだ寝てる 帰ってみれば もう寝てる

遠くの我家

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/archive


以上。

 

今日は何の日

昨日6月15日は・・・?

世界高齢者虐待啓発デー

信用金庫の日

米百俵デー

千葉県民の日

栃木県民の日

オウムとインコの日

生姜の日

暑中見舞いの日

ポスチュアウォーキングの日

バケーションレンタルの日

水事無しの日

いちごの日

 

今日6月16日は・・・?

家族送金の国際デー

アフリカの子どもの日

和菓子の日(嘉祥の日)

ケーブルテレビの日

麦とろの日

無重力の日

ブルームズ・デー

「堂島ロール」の日

バイクエクササイズの日

スペースインベーダーの日

手羽トロの日

トロの日

十六茶の日

「森のたまご」の日

 

明日6月17日は・・・?

砂漠化および干ばつと闘う国際デー

オトのハコブネの日

薩摩の日

国産なす消費拡大の日

いなりの日

減塩の日

波津女忌

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第30号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上

 

【シリーズ=教養の饗応】(6/9配信第29号)

【シリーズ=教養の饗応】(6/9配信第29号)

 

今は、二十四節気の「芒種(=ぼうしゅ)」(6/6-6/20)です。

七十二候の「螳螂生(かまきりしょうず」(6/6-6/10)です。

昨日6月8日は、「友引(ともびき)」です。

本日6月9日は、「先負(せんぶ)」です。

明日6月10日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

また、陰暦六月の異名は「水無月(みなづき)」です。

英語では「June」フランス語では「Juin(ジュワン)」です。

中国語では『六月』と書いて『リョウユエ』と発音します。

韓国語では「유월」と書いて『ユウォル]』と発音します。

 

第29号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その19)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

今回はアンカーボルト・ブレスメーカーという製造部門とボルト関連商品を仕入

販売している販売部門の両方の機能を併せ持つ、下記の3社を取り上げてみました。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(55)コンドーテック株式会社

<会社名>

コンドーテック株式会社KONDOTEC INC.

<グループ会社>

三和電材株式会社
KONDOTEC INTERNATIONAL(THAILAND)CO.,LTD.
中央技研株式会社
日本足場ホールディングス株式会社
テックビルド株式会社(ヒロセ興産株式会社より社名変更)
東海ステップ株式会社
株式会社フコク
栗山アルミ株式会社

<創業> 1947年(昭和22年)4月1日

<設立> 1953年(昭和28年)1月14日

<代表者> 代表取締役社長 近藤 勝彦

<本社>

本社:
大阪市西区境川二丁目2番90号

MAP


TEL:06-6582-8441(代表)

東京本社:
東京都江東区南砂一丁目9番3号

MAP


TEL:03-5634-2241

<従業員数> 733名(単体) 1,215名(連結)(2022年3月31日現在)

<資本金>  26億6,648万5千円(2022年3月31日現在)

<売上高>  2022年3月期 661億円

<上場証券取引所

東京証券取引所プライム市場

<事業内容>

金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売

鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売

電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売

なるほど!!コンドーテック

<主要取扱品目>

製品(自社工場生産品)
ターンバックル、ブレース、足場吊りチェーン、ねじ製品、アンカーボルト、建設資材、機械装置他

商品(国内外仕入先より仕入OEM生産品)
金物類、チェーン、ワイヤーロープ、鋲螺、建設資材、照明器具、分電盤、空調機器
エコ商品他

<事業所>

コンドーテック株式会社営業所他48拠点   工場 4拠点
三和電材株式会社営業所14拠点
KONDOTEC INTERNATIONAL(THAILAND)CO.,LTD.
中央技研株式会社営業所他2拠点
日本足場ホールディングス株式会社
テックビルド株式会社(ヒロセ興産株式会社より社名変更)営業所17拠点
東海ステップ株式会社営業所14拠点
株式会社フコク営業所5拠点
栗山アルミ株式会社営業所2拠点   工場 1拠点

 

(文責私見)ブレース&ターンバックルの製造販売、ボルト及びボルト関連派生商品

の販売業者。ボルトやブレース以外の商品も積極拡販している企業です。北海道や

九州にも工場や拠点を出して、全国展開しています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.kondotec.co.jp

 

(56)フルサト工業株式会社

<Company Profile/会社概要>

Name/会社の名称

  FURUSATO INDUSTRIES,LTD.

  フルサト工業株式会社

<Headquarters/本社>

  Osaka Head Office/1-2-10, Minamishin-machi, Chuo-ku, Osaka

  大阪本社/大阪市中央区南新町1-2-10

  Tokyo Head Office/3-1-7, Heiwajima, Ota-ku, Tokyo

  東京本社/東京都大田区平和島3-1-7

>>Detail 詳細

<Representative/代表者>

  Ryohei Furusato, President and Representative Director

  代表取締役社長 古里 龍平

<Established/会社の設立>

  May 19, 1959

  1959年5月19日

<Paid-in Capital/資本金>

  400,000,000 yen (As of December 31, 2021)

  4億円 (2021年12月31日)

<Number of Employees/従業員数>

  533 (As of March 31, 2021)

<Net sales/売上高>

  89,478 million yen (consolidated basis, FY2020) 894億7,800万円 (連結/2021年3月期)

  29,638 million yen (non-consolidated basis, FY2020) 296億3,800万円 (個別/2021年3月期)

  >>Latest Result 直近決算

<Organization/組織図>

Furusato Organization(EN)

Furusato 組織図(JP)

 

(文責私見)ホームページの記載によると、「フルサトグループには、フルサト工業が展開する[鉄骨建築資材事業]と[配管資材事業]、機械工具の卸商社ジーネットが営む

[機械工具事業]、[住宅設備機器事業]、[セキュリティシステム事業]と、自動車

業界に特化した機械工具専門商社の岐阜商事が手掛ける[自動車向機械工具事業]が、

主なビジネスチャネルとして存在します。」との説明があります。2021年10月には、

株式会社マルカと共に、両社の持ち株会社として、「フルサト・マルカホールディングス株式会社」を設立して、両社の完全な親会社になっています。

2021年3月期の売上高が連結決算で約894億円、個別決算で約300億円、立派な

大会社です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.furusato.co.jp

 


(57) 株式会社アキテック


名称

株式会社アキテック

創立

昭和31年8月

代表者

相談役会長 秋山啓司
代表取締役社長 秋山孝

資本金

1,500万円

従業員数

50名

所在地

本社・八潮工場
〒340-0812
埼玉県八潮市大字中馬場2番地
TEL.048-995-3281
FAX.048-995-3291

八潮第二工場
〒340-0811
埼玉県八潮市大字二丁目351
TEL.048-994-1830
FAX.048-994-1831

経理
〒340-0812
埼玉県八潮市大字中馬場2番地
TEL.048-994-3888
FAX.048-994-4141

加盟団体

全国建築用ターンバックル協議会
(1989年JIS規格取得後参加)
建築用アンカーボルトメーカー協議会
(2000年設立時より参加)
ホームページ:http://www.jfma.com

Dスルー施工連絡会
(2007年設立時より中核メンバーとして参加)
ホームページ:http://d-through.jp

 

沿革

昭和31年8月

東京都足立区青井に建築金物製造販売を業務として秋山鉄工株式会社を設立
資本金100万円

昭和33年10月

足立区青井に工場(後第二工場)建設
ターンバックルボルトの生産開始

昭和37年8月

足立区青井に第一工場建設

昭和47年1月

埼玉県八潮市に工場移転

昭和55年2月

資本金を1,000万円に増資

昭和56年4月

日本住宅木材技術センターより軸組工法用金物(Zマーク製品)の製造許可を得る。No.3-1

昭和57年2月

資本金を1,800万円に増資

昭和61年10月

工場敷地内にターンバックルボルト専用工場建設

昭和63年10月

資本金を2,700万円に増資

平成元年9月

ターンバックルボルトの日本工業規格(JISマーク)表示許可工場となる

平成2年12月

社名変更 秋山鉄工(株)を(株)アキテックとして分離発足

平成3年2月

販売部を分離 新会社(株)アキテック商事として発足

平成3年3月

足立区青井に経理・アキテック商事ビル建設

平成9年8月

八潮第二工場建設

平成13年9月

ISO9001取得

平成14年9月

建築構造用アンカーボルト製作工場認定取得。アンカーボルトメーカー協議会認定

平成18年4月

日本鋼構造協会工場認定取得。建築構造用アンカーボルトJSSⅡ13.14.2004

平成18年8月

創立50周年を迎える

平成20年10月

建設業許可(鋼構造物工事業)取得
埼玉県知事許可(般-23)第62904号

 

(文責私見)ターンバックル、アンカーボルトの製造・販売会社です。平成3年に販売部

から分離した、(株)アキテック商事で、DIY(今はホームセンターと言うべきでしょうか)

部門の小売り販売もやっています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.akitec.co.jp

 

きょうのことば=その1日経新聞(6月3日付)より】

著作権・・・・二次利用には許諾必要・・・・

 小説や絵画、音楽、写真、彫刻などの著作物を作った人に対し、法律で与える権利で、知的財産権の一種。国に登録しなくても創作時点で自動的に付与される。権利者となる個人や企業は複製や出版、上映などを独占できる。他者が二次的に利用するには、権利者の許諾がいる。著作権に関するルールは1970年制定の「著作権法」が規定する。

最近ではインターネットで誰もが簡単に著作物をつくれるようになったほか、過去のテレビ番組の映像や音楽などが繰り返し複製され不特定多数に発信されるケースも増えてきた。

仮想現実(VR)や拡張現実(AR)などが登場し、既存コンテンツをデジタル化して再利用する需要も膨らんできている。

著作者が見つからない場合、文化庁長官が権利者に代わって許可する「裁定制度」がある。ただ、ネット検索や広告での呼びかけなど権利者を捜す「相当な努力」が求められハードルが高い。著作物の二次利用をめぐって手続きの簡素化が求められている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

きょうのことば :日本経済新聞 (nikkei.com)

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/著作権


https://ja.wikipedia.org/wiki/著作権法

きょうのことば=その2日経新聞(6月4日付)より】

合計特殊出生率・・・・人口維持には2.06~2.07必要・・・・

きょうのことば

 1人の女性が生涯のうちに産む子どもの数の平均。15~49歳の女性が産んだ子どもの

数を、それぞれの年齢別の人口で割って合算する。専門家によって用法に違いはあるが、1.5未満が「超少子化」とされ、1.3未満はさらに深刻な区分となる。

日本は終戦直後は4.0を超えていた。1947~49年生まれの「団塊世代」が20代後半に

なった75年に2を割り込み、低下傾向が続く。95年に1.5を下回り、05年には過去

最低の1.26を記録。近年は1.3台で推移する。人口を維持するには2.06~07が必要と

される。日本は国境を越える人口移動が乏しく、将来の人口規模は出生率でほぼ決まる。先進国を中心に各国も低下基調にある。結婚や出産に対する価値観の変化や子育て費用の増加などが背景にある。ただ保育関連政策を手厚くしたスウェーデンなどは日本より高い出生率を保つ。少子化は将来の人口減に直結する。労働力や経済力の低下を招くほか、現役世代が支える構図の社会保障制度の維持が困難になり、社会全体の活力を低下させる。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/合計特殊出生率

図表1-1-7 出生数、合計特殊出生率の推移|令和2年版厚生労働白書-令和時代の社会保障と働き方を考える-|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

きょうのことば=その3日経新聞(6月5日付)より】

サイバー攻撃・・・・国家の関与疑われる事例も・・・・

パソコンやサーバーのネットワークを経由して機器の動作異常を起こす攻撃。情報の漏洩や改ざんにつながる恐れがある。関係者を装ったメールにコンピューターウイルスを仕込んだファイルを添付して開封させるなど、様々な手法がある。機器やソフトのセキュリティー面の「脆弱性」を利用して不正アクセスするハッキングや、マルウエア(悪意あるプログラム)を使った情報の窃取もある。

システムを停止させて解除と引き換えに金銭を要求する「ランサムウエア」のほか、窃取した機密情報を転売するといった利益目的の攻撃が目立つ。最近は工場やインフラ運営を担う制御システムに被害を与える攻撃が拡大している。国家の関与も疑われている。

米国では2021年に石油パイプラインや水道施設にサイバー攻撃があった。インドでは

20年の大規模停電の原因と疑われる。防御が手薄な新興国や途上国がターゲットになれ

ば世界全体のリスクに波及する懸念があり、国際社会が対応を急いでいる。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://blogs.mcafee.jp/what-is-cyber-attack


サイバー攻撃とは?何を目的に、どのような手口で行われるのか? | サイバーセキュリティ情報局 (canon-its.jp)

 

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220513-2343471

 

きょうのことば=その4日経新聞(6月6日付)より】

予備率・・・・電力安定供給には最低3%必要・・・・

ピーク時の電力需要に対して供給力の余裕がどの程度あるかを示す。供給力から

最大需要を引いた値を最大需要で割って算出する。需要は3%程度のぶれがあること

から、安定供給には予備率3%が最低限必要とされる。発電所のトラブルで供給力が

減ったり、気温の変化で需要が最大需要増えたりする事態を想定し7~8%の予備率

が一般的には望ましい。

東京電力ホールディングスでいえば、出力100万キロワットの大型の火力発電所1基が

トラブルで動かなくなれば約2%分の悪化になる。3%を確保できても需給は厳しいと

いえる。大手電力は「でんき予報」として日々の予測を公表しており、予備率を逆から

みた使用率を使っている。92%以上97%未満を「厳しい」、97%以上になると「非常に

厳しい」として逼迫の度合いを示している。

逼迫解消には供給を増やすだけでなく需要を減らす対策も重要になる。数値目標のない

節電要請や節電協力の呼びかけは2012年度以降、毎年実施。さらに厳しい場合は数値

目標付きの節電要請や、大企業の電力消費を計画的に抑制する使用制限令も選択肢に

なる。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20210527/409/

 

予備率とは 電力安定供給には最低3%必要: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

きょうのことば=その5日経新聞(6月8日付)より】

骨太の方針・・・・政権の重要政策、方向性を示す・・・・

政府の経済財政政策の基本方針を定めた文書で、年末の予算編成に向けた国の政策方針を示す。正式名称は「経済財政運営と改革の基本方針」で、骨太の方針は通称。首相が議長を務める経済財政諮問会議で策定作業進め、毎年6月ごろに閣議決定をする。

「骨太」の呼び名は2001年に諮問会議ができた当時の宮沢喜一財務相が「予算は財務省

に任せて骨太の議論をしていただければ」という趣旨の発言をしたのがきっかけ。小泉

純一郎政権で、官邸主導の行政組織を目指した省庁再編で生まれた。郵政民営化や不良

債権処理、政策金融改革などの看板政策を盛り込み、改革の原動力とした。

年末の予算編成の方向性を決めるため、予算を確保したい各省庁や与党と歳出の抑制を

進めたい財務省との間で文言を巡って調整が難航することも多い。官邸主導で重要な

改革を盛り込むケースもあり、総花的になるとの批判もある。諮問会議とは別に成長戦略を議論する会議体が存在することもあり、岸田文雄政権では「新しい資本主義実現会議」がある。議論の結果は原則、骨太の方針に反映される。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.dlri.co.jp/report/macro/189107.html


2022年度の骨太方針はどうなる?まずは2021年度の概要をチェック! | 介護の開業や介護ビジネス経営支援サイト「けあコンシェル」 (r-lease-cc.jp)

 

きょうのことば=その6日経新聞(6月9日付)より】

グラスゴー金融同盟・・・・脱炭素へ「1京円伽出」・・・・

2050年までに温暖化ガス排出量の実質ゼロを目指す金融機関の有志連合。英語の正式

名称はGlasgow Financial Alliance for Net Zeroで、略称GFANZ(ジーファンズ)。

21年4月に英イングランド銀行前総裁のマーク・カーニー氏が提唱して発足した。

21年の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)で、脱炭素に向け100兆

ドル(約1京3300兆円)の資金を拠出できると公表し、注目を集めた。

 

GFANZの傘下には排出実質ゼロを目指す銀行の団体「ネットゼロ・バンキング・アラ

イアンス」や資産運用会社の団体「ネットゼロ・アセットマネジャーズ・イニシアチブ」など7団体がある。加盟機関数は21年11月時点で450以上と、発足時の約3倍に

なった。加盟金融機関の総金融資産は130兆ドルと世界の民間金融資産の4割を占める。

日本からも3メガバンクや4大生保などが参画している。
加盟金融機関は30年など中間地点での排出削減目標を設定する必要がある。投融資先

企業に排出削減を働きかけたり、企業の削減に向けた取り組みを支援したりすることで

脱炭素の実現を目指す。アジアなど排出量の多い地域の金融機関の参加が少ない点が

課題だ。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

世界の金融機関と企業の脱炭素コミットメントに厳しいチェック | 2021年 | 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight | 野村総合研究所(NRI)

気候変動(脱炭素)領域における事業会社/ベンチャーキャピタルの動向調査 (deloitte.com)

 

今日の教養その1(歴史)

ハンムラビ法典

 ハンムラビは、現在のイラクにあった古代文明バビロニアの王である。紀元前

1792年から前1750年まで君臨し、対立する諸民族を征服したが、彼が何より有名

なのは、史上はじめて法律を制定した人物だからだ。治世の終わり近くにハンムラ

ビは、現存する史上最古級の成分法を発布し、国民が守るべき規制と、法を破った

者が受ける罰を明確にした。ハンムラビに時代、ほとんどの社会は独裁的な支配者

が好き勝手に支配していたため、法律がすべての人に適用されるという発想自体

が、前代未聞の新機軸だった。

 

ただし、法典そのものは現代の感覚から見ると非常に残酷だった。ハンムラビは、

些細な法律違反でさえも死刑と決めていた。居酒屋に入った女、逃亡奴隷をかく

まった者、「正当な理由」なく夫の元を去った妻は、すべて死刑の対象だった。

さらに、この太古の法典は古代社会の迷信も反映していた。バビロニア人どうしの

争いについて、ハンムラビ法典は被告に川へ飛び込めと命じている。もし有罪なら

溺死する。だが無罪なら「無事に逃れ」、原告は虚偽の告発をしたかどで死刑に処す

と決められていた。

 王の書記官たちは、この法典を正義の神に捧げた黒い石柱に刻み、広く国民に知

らしめた。碑文でハンムラビは、「将来の全世代の人々」にこの法律を順守するよ

う命じ、「私が与えた国法を変える」ことを禁じている。また、将来の王たちは

一時の感情に従って統治するのではなく、法の支配を守らなくてはならないとも

述べている。国民を支配する法律を為政者が勝手に変えてはならないという考えは、

革命的な発想だった。法の支配を尊重する態度は、今も優れた政府に欠かせない

基本的な特徴のひとつであり続けている。

 

<豆知識>

  1. ハンムラビ法典が刻まれた石柱は、1901年にフランス人考古学者によって発掘され、今はパリのルーヴル美術館に立っている。
  1. ハンムラビ法典は、楔(くさび)形文字で刻まれている。これは、近東にあった古代文明のほとんどで使われていた複雑な文字体系だ。近代に入って研究者が楔形文字をはじめて解読できたのは、1835年のことだった。
  1. バビロニアの科学者たちは、数を数えるのに60をひとまとまりにする六十進法を使っていた。1分が60秒なのは、このためだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)中学校の歴史(=社会)の時間にお勉強した「ハンムラビ法典」です。

「目には目を、歯には歯を」で有名な刑罰方式を織り込んだ法典です。

報復主義と刑罰主義が織り混ざって、犯罪の抑止力を狙ったのでしょうが、

起こした罪に比べて、刑罰があまりにも厳しすぎて一般人の反感を買った

ようです。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハンムラビ法典

https://honcierge.jp/articles/shelf_story/5507

 


今日の教養その2(科学)

温室効果

 「温室効果」という言葉は、ふたつの異なる科学現象を指すのに使われる。ひと

つは、熱が宇宙空間へ逃げていくのを大気が防ぐ、まったく自然な作用である。

このメカニズムのおかげで、地表付近の平均温度は過ごしやすいセ氏15度に

保たれている。

 

太陽からのエネルギーが地球の表面に到達すると、その一部は吸収されて地面を

温め、一部は反射されて宇宙空間へ戻っていく。大気中に含まれる水蒸気、二酸化

炭素、メタンなどの気体はーーまとめて温室効果ガスと呼ばれーー温室のガラスパ

ネルのように、外へ出ていくエネルギーの一部を閉じ込める。温室効果がなければ、

地球は生命が生きていけないほど寒くなっているはずだ。

 もうひとつ「温室効果」という表現で示されるのが、この100年間で温室効果

ガスが増加している現象で、これが地球温暖化の原因のひとつではないかと考えら

れている。アメリカ科学アカデミーによると、地球の表面温度は過去100年で約

0.6度上がり、1980年代からは特に急激に上昇しているという。1998年は記録に

残る最も暑い年だった【訳注:2017年時点で、最も暑かった年は2016年】。

それと同時に、熱を保つ温室効果ガスは、劇的に増大している。大気中の二酸化

炭素は、産業革命以前と比べて30%増加し、メタンガスの量は二倍以上になって

いる。

 それよりも深刻なのは、大気中の水蒸気量が増えていることだろう。北極・南極

の氷が溶けたため、海面が10~20センチ上昇し、降雨量は全世界で1%増えている。

これが悪循環を引き起こしかねない。大気中の水蒸気が増えるということは、地表

にとどまる熱も増えるということだ。地表が熱くなれば、両極で氷の溶けるペース

が上がり、海水の量が増えて、水蒸気量はもっと増える。それで地表はさらに熱く

なり、氷の溶けるペースがもっと速くなって、という具合に、同じ現象が繰り返さ

れることになる。

 

<豆知識>

  1. アメリ環境保護庁は、今後50年間に地球の表面温度は0.5~2.5度上昇し、アメリカ沿岸では海水面が60センチ上昇すると予想している。
  1. NASA(アメリカ航空宇宙局)の最新報告によると、北極の氷は、現在のペースで夏に溶け続ければ、21世紀の終わりにはすっかり消えているかもしれないと予測されている。
  1. 金星では、大気が二酸化炭素で飽和状態にあるため、暴走温室効果が起きている。これは、温暖化において正のフィードバックが起こる現象で、そのため金星の表面は鉛が溶けるほど高温である。火星には大気がほとんどなく、そのため温室効果は起こらない。これが火星の気温が非常に低い理由のひとつだ。
  1. 温室効果は、1824年にフランスの物理学者ジョセフ・フーリエが発見した。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)昨今、よく耳にする「温室効果」「温室効果ガス」に関する教養です。

地球温暖化の元凶のような言われ方をしていますが、この温室効果によって、生命が

生きていける温度を保っているメリットもあるわけです。何事も「過ぎたるは猶及ば

ざるが如し」という昔からの有名な格言がある様に、ちょうど良いくらいの「中庸=

真ん中」が肝心なんですね?

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/温室効果

https://study-z.net/100186542

 

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」の意味に関する情報は下記のリンクへ・・・

https://dime.jp/genre/1236631

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(18)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(18)アイルランド共和国(Republic of Ireland)

=「ストーリーテリング」(Storytelling)

・不思議の石がもたらす贈り物は

多くの国に、支えやひらめきを求めて訪れる記念碑や遺跡があります。アイルランド

には不思議な「石」があり、年間に何十万という人がそれを求めて訪れます。

この石にあおむけに寝転んでキスをすると、「ギャブの贈り物」が得られ、話し上手

になれるという言い伝えがあるのです。雄弁になる、お世辞がうまくなる、話の脚色

がうまくなる、作り話がうまくなる・・・。これが、コーク州南西部のブラー二―城

の中にある「ブラー二―ストーン」です。

起源については謎めいており、聖書の預言者エレミアや14世紀のスコットランド

ロバート1世など、さまざまな人物に由来していると言われています。

この石が象徴するのは、弁舌の才というアイルランドの国民的な特徴です。アイル

ランドとその移民たちはーーパブにいる男性はもちろん、世界的に有名な作家のジェー

ムズ・ジョイス、サミュエル・ベケット、そして現代のサリー・ルーニーに至るまで

ーー弁が立つことで世界中に知られています。

 

・もう一つの真実は口から生まれる

アイルランド人が語ると、物語が単なる物語では終わらずに、まるで生き物のよう

に変化します。語るたびに話が大きくなり、文脈や聞き手や語り手に応じて細部が変

わります。

真実はもちろん大切ですが、はるかに重要なのは、それを「記憶に残る物語」に

するために、引きのばしたりひねりを加えたり盛り上げたりする能力です。「語る」

という観点から言うと、「お世辞やおべっか」は単なる虚偽ではなく、むしろ、幾度

となく改作され翻案されたために原作からかなりの距離ができてしまった「もう一つ

の真実」なのです。

それは誤解を招くためではなく、楽しませるための工夫であり、話を重ねるたびに

尾ひれが増えていきます。

 

・どうしてアイルランドという国は物語を語るのか

 ストーリーテリング(物語形式で語ること)は、アイルランド人が過去の痛みと誇りの

両方を自分らしく語る方法です。

数千年にもおよぶ誇り高い歴史の中には、19世紀半ばの大飢饉や20世紀の北アイル

ランド問題といった国民的な痛みも抱えています。物語を語ることで過去が記憶に刻ま

れ、過去を生かし続けることで、命ある記憶が次世代へ受け継がれます。

物語は、家族やコミュニティ、社会全体に消えることのない痕跡を残した出来事の、

まだ癒えていない傷を和らげてくれるのです。

ストーリーテリングを通して、アイルランドが経験してきた悲喜こもごもの出来事を、

暗さの中にユーモアを交えて語ることができます。

物語を語ることは、アイルランドの近年の過去を表現するための大切な窓口であると

同時に、古代の伝統や文化につながる手段でもあります。アイルランド語り部である

シャナキー」(「古い伝承の担い手」という意味)は、千年以上にわたって世代を超え

て受け継がれてきた歴史や法や慣習の口承伝統を今も生かしています。ケルトの民間

伝承と歴史の中大部分は、書き言葉ではなく、物語として口伝えに後継者へと受け渡さ

れてきました。物語はまた、何世紀にもわたって、この島に到着した多くの異なる国籍

と文化を結びつけた手段でもあります。

 

 アイルランドの友人や親戚が集団に話をするのを聞いたことがある人なら、この伝統

の持つ力や、その重要性に気づくことでしょう。ストーリーテリングには、一時的な

娯楽や面白い逸話以上の価値があります。それは人々をつなぎ、共有された過去を(1週

間であれ、数世紀前であれ)家族や友人やコミュニティを結びつけるストーリーへと変え

ることです。

物語は人と人とを結びつけ、感覚を魅了し、何かを信じる心を生み出します。すべて

の人、すべての組織、すべての国にはそれぞれの物語があります。自分の物語を掘り下

げると、それが世界の中の自分の居場所の中核なのだと気づかされることでしょう。

 自分の物語を(アイルランド人の半分でも)雄弁に伝えることが大切なのです。

 

首都→ダブリン。人口→492万人。

面積→7.0万平方キロ(北海道の約80%)。

民族アイルランド系(87%)。言語アイルランド語(ゲール語)、英語。

GDP→3,849億ドル。

時差→マイナス9時間(夏時間あり)。

有名人コリン・ファレル(俳優)、シアーシャ・ローナン(女優)、U2(ロックバンド)、

エンヤ(歌手)。

文化→ハロウィンの発祥はアイルランドで、ケルト人の祭り「サウェン」が起源といわれる。

生活→隣のスコットランドと並びウィスキーの名産地である。また日本でも人気のギネス

ビールはアイルランドのもの。ダブリンのテンプルバーエリアに並ぶアイリッシュパブで、これらの美酒を楽しむことができる。

 

(文責私見)アイルランド共和国です。英国の中の、4つのアイデンティティの異なる国の

ひとつ「北アイルランド」とは別の「アイルランド共和国」です。1970年代から1990年

代にかけて「北アイルランド戦争」というのが継続的に起こり、「IRA」という過激派

集団のテロ事件がニュースに出てきて、恐ろしい集団だと思う反面、同じ民族同士が、

宗教の違いから国を分かち、殺し合いにまで発展することへの「人類の愚かさ」を痛感

した覚えがあります(現在は和解して上手く共存しているようですが)。

確か、アイリッシュウィスキーが美味しいのとラグビーが強かったですね。

あくまで個人の感想です(笑)。

 

アイルランド共和国の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アイルランド

 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ireland/data.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/アイルランド共和軍

今日の雑学その1(芸術・美術)エドガー・ドガ>】

エドガー・ドガ1834年7月19日-1917年9月27日)はフランスの画家、

彫刻家、版画家。バレエを主題とした作品でよく知られており、実際にドガ

作品の半分以上はバレエの絵である。

 アングルの弟子ルイ・ラモットに師事したドガは、アングル同様にデッサンに

非常に優れた画家だった。また、バレエダンサーや競馬場の馬や騎手などの

「動き」を描写するのが得意で、肖像画では心理的な複雑さや人間の孤独性の

描写に秀でていた。

 

ドガ印象派の創設者の一人とみなされており、印象派展の企画に携わっていた

が、ドガ自身は印象派と呼ばれることを嫌い、写実主義であると主張していた。

印象派のなかでは最も強く古典主義の系譜を受け継いだ作家である。

 

幼少の頃からドガは、歴史的古典絵画を描きたいと思っていたため、厳格なアカ

デミック訓練を受け、古典芸術の熱心な研究を行う。しかし、30代前半からマネ

の影響を受けて、スタイルをやや変更し、歴史的巨匠の伝統的な技術で現代の

主題を描くようになり、モダニズム生活の古典画家と呼ばれるようになった。

 

エドガー・ドガの生涯概略>

1834年 パリの裕福な銀行家の家庭の長男として生まれる。

1847年 母親が死去。

高等中学校を卒業後、父の意向で一時法律の道に進みますが、

1853年 法律の勉強を止め画家の道を目指します。

1854年 アングルの弟子ルイ・ラモットについて絵画を学び始めます。

1855年 エコール・デ・ボザールに入学。

アングルと会ってアドバイスを受ける。

1856-58年 イタリアを数度訪問し滞在。古典やルネサンスの名画などを研究する。

イタリアでフランス人のギュスターヴ・モローと親交を結び影響を受ける。

1862年 マネと親交を結ぶ。

1860年代に『踊り子』を描き始め、前衛的な若い画家たちと交わる。

1870年 普仏戦争に従軍し、目を傷めその後視力が低下する。

1874年 父の死去に伴い莫大な借金を背負う。

第一回印象派展の開催を助ける。(以降全8回のうち7回参加する。)

1880年代に入るとさらに視力低下が進み、パステルや版画の技法を研究する。

1894年 “ドレフュス事件”で反ユダヤ主義の側に立ちリベラルな友人たちを失う。

晩年はますます孤独となり視力低下とアトリエの立ち退きにより制作を中止する。

1917年 パリで死去。享年83歳。

(文責私見)フランスの印象派の画家エドガー・ドガです。「踊り子」を題材とした

絵画で有名ですね。同じ印象派のマネとも親交があったようです。享年83歳とは

この時代の人にしては長生きでしたよね。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/エドガー・ドガ

https://biz.trans-suite.jp/27740

 

https://art-whitecanvas.com/degas


今日の雑学その2(音楽)<モーリス・ラヴェル

フランスの近現代音楽を代表する作曲家の一人である、モーリス・ラヴェル

緻密なつくりで知られる彼の作品の有名どころと言えば、

ボレロ』や『ダフニスとクロエ』などが挙げられます。

また彼はバスク地方の血筋をひき、生涯にわたってスペインの音楽にも関心を寄せて

いました。

 

<モーリス・ラヴェルの生涯>

西暦(年齢)

1875年(0歳)フランスバスク地方シブールで誕生。4ヵ月後、一家でパリへ移住。

1882年(7歳)ピアノを学び始める。

1886年(11歳)和声法と対位法を学ぶ。

1889年(14歳)パリ音楽院に入学しピアノ予備クラスで学ぶ。

1891年(16歳)ピアノ演奏で一等賞を得る。ピアノ科と和声法クラスに入学。

1898年(23歳)3年ほどパリ音楽院を出ていたが戻り、ガブリエル・フォーレ

作曲法クラスに入学。『古風なメヌエット』の初演。

1899年(24歳)ピアノ曲『亡き王女のためのパヴァーヌ』などを作曲。

1900年(25歳)ローマ大賞初応募。

1901年(26歳)『水の戯れ』を作曲。

1903年(28歳)『シェヘラザード』を作曲。翌年初演を迎える。

1905年(30歳)5度目のローマ大賞応募が予選で落選(ラヴェル事件)。

『序奏とアレグロ』、『鏡』などを作曲。

1908年(33歳)『スペイン狂詩曲』が完成し初演を迎える。『夜のガスパール

などを作曲。

1909年(34歳)『独立音楽協会』を設立する。初の海外演奏会でロンドンを訪問。

1910年(35歳)『マ・メール・ロワ』が完成し初演を迎える。『ダフニスとクロエ』

の完成。

1911年(36歳)イングランドスコットランドで演奏会を開催。

1912年(37歳)『ダフニスとクロエ』が初演を迎える。過労のためパリを離れ一時

休養する。

1913年(38歳)『ステファヌ・マラルメの3つの詩』などを作曲。

1914年(39歳)『ダフニスとクロエ』のロンドン公演。『クープランの墓』に着手。

1915年(40歳)第一次世界大戦に伴い輸送兵士として従軍する。

1916年(41歳)赤痢を患い手術を受ける。後にパリへ戻る。

翌年『クープランの墓』が完成。

1919年(44歳)メジューヴで2カ月弱休養する。『クープランの墓』が初演を

迎える。

1920年(45歳)レジオン・ドヌール賞の受賞を拒否する。翌年ベルヴェデーレに

転居。

1922年(47歳)ドビュッシーの『サラバンド』、ムソルグスキーの『展覧会の絵

をオーケストラに編成する。イギリス、オランダ、イタリアへ旅行。

1923年(48歳)イタリア、ベルギー、オランダに旅行。

1926年(51歳)ベルギー、イングランドスカンジナビア半島スコットランド

スイスに旅行。『マダガスカル島民の歌』の完成。

1928年(53歳)アメリカ、カナダに旅行。オックスフォード大学名誉博士号を授与

される。帰国後『ボレロ』を作曲。

1929年(54歳)イギリス、スイス、オーストリアに旅行。『ピアノ協奏曲ト長調

などに着手。

1931年(56歳)『ピアノ協奏曲ト長調』の完成。翌年初演を迎える。医者から休養

を指示される。

1932年(57歳)タクシー事故に遭う。スイスに旅行。翌年、不治の病の最初の兆候

が発現する。

1934年(59歳)スイスの病院に入院。アメリカ音楽院フォンテヌブロー校の校長に

就任する。

1935年(60歳)スペイン、北アフリカに旅行する。翌年から急激に健康状態が悪化。

1937年(62歳)死去。

 

 

(文責私見)フランスの作曲家モーリス・ラヴェルを取り上げました。

このお名前にピンとこなかった方々でも、「ボレロ」という曲はご存知ではないで

しょうか?単調なリズムが続く中、二種類の主旋律が延々と流れる曲ですが、バレエ

極としては素晴らしいのでしょう?一度聞くと耳に残る旋律ですよね?

下記リンクでご確認下さい。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://artisticpromenade-hw.com/maurice-ravel

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/モーリス・ラヴェル

https://ja.wikipedia.org/wiki/ボレロ_(ラヴェル)

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<駅馬車

アメリカの西部劇映画を語る上で欠かせない名作であり、映画史を代表する傑作として

高く評価されている。主演のジョン・ウェインはこの映画に出演する9年前の1930年に

「ビッグ・トレイル」で主演に抜擢されたが不評で、その後長い不遇時代を過ごし、B級西部劇映画に出演しながら俳優としての実力を蓄えて、この映画の演技が認められて以降はジョン・フォード監督作品の看板俳優として主演を務めていくようになり、一躍大スターになった。

西部劇ではあるが、物語は駅馬車に乗り合わせた人々の人間模様が中心で、終盤にアパッチ襲撃と決闘という2つのクライマックスが描かれている。アパッチ襲撃のシーンは大胆なクローズアップによる撮影やヤキマ・カヌートによる見事なスタントで、スピーディーかつダイナミックなアクションシーンとなり、アクション映画史上不朽の名場面となった。

1995年アメリカ国立フィルム登録簿に登録された。

 

(文責私見)この映画は西部劇の王道とも言える作品でしょう。デザート世代以上の方々

ならば、知らない方がいないくらい有名な西部劇映画だと思います。

主演のジョン・ウェインはこの作品で一躍大スターに駆け上っていったようです。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/駅馬車_(1939年の映画)


主演男優のジョン・ウェインに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・ウェイン

 


今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

  1. 遼東の豕(りょうとうのいのこ)

【意味】
世間知らずによる、独りよがりのうぬぼれのこと。

【説明】
「遼東」は、遼寧省南部の地。
「豕」は、豚のこと。
遼東にいた人の豚が、白い頭の豚を生んだ。
これは珍しい豚だと、皇帝へ献上するために河東の地まで行くと、河東の豚はみな白く、まったく珍しくなかったため、恥をかいて帰ったという話から。

【出典】
後漢書[朱浮伝]

 

(2) 無用の用(むようのよう)

【意味】
役に立たないとされているものが、実は大事な働きをしていること。

【説明】
「無用」は、無駄なもの。
直接は役に立っていないとしても、大切な役割を果たしていることがあり、実は無駄

なものなどないという意味。

【出典】
荘子[外物]

 

(3) 佞言は忠に似たり(ねいげんはちゅうににたり)

【意味】
こびへつらいの言葉は、誠実な言葉に似ている。

【説明】
言葉が巧みで、相手に取り入ろうとするようなこびへつらった言葉は、真心をもった

誠実な言葉とよく似ているので、注意しなければならない。

【出典】
宋史[李沆伝]

 

(4) 五里霧(ごりむちゅう)

【意味】
方向がわからなくなること。
物事の判断がつかず迷うこと。

【説明】
五里(約20km)にもわたる霧により、周囲がわからずどうしていいかわからなくなる

という意味。
後漢の張楷は、道教の術にすぐれ、姿をくらますために、五里にもわたる深い霧を

おこすことができたという話から。

【出典】
後漢書[張楷伝]

 

(5) 瓜田に靴を納れず(かでんにくつをいれず)

【意味】
人から疑いをかけられるような行いは避けるべきというたとえ。

【説明】
「瓜田」は、ウリの畑のこと。
ウリ畑の中では、靴が脱げたとしても、しゃがんで靴を履きなおすことはしないほうが

よい。なぜなら、人からウリを盗んでいるのではないかと疑われないためである。
李下に冠を正さず」と対句。

【出典】
古楽府[君子行]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言⑦>

六十一 井伊直孝

「戦争はこちらが風邪をひいている時にもはじまる。これしきの寒さでくたばるような

当主なら、もっと頑丈な者に当主をかわってもらったほうが徳川のためだ。」

 

六十二 水野勝成

すべての士に、身分の貴い、賤しいはない。主君となり、従者となって、互いに頼み

合ってこそ、世は立つ習いである。だから、大事の時は身を捨てて忠義をなすのだ。

汝らは我をば親と思われよ。我は汝らを子と思わん。」

 

六十三 千利休

小さな出会いを大切に育てていくことで、人生の中での大きな出会いになることも

あります。」

 

六十四 前田利家

戦場に出でては、我が思うようにして、人の言うことを聞き入れぬが良し。」

 

六十五 宇喜多直家

一人で事に当たるな

 

六十六 徳川家康

大将たる者、味方の盆の窪ばかり見ていて、合戦で勝てるわけがない」

 

六十七 明智光秀

仏の嘘をば方便といい、武士の嘘をば武略という。これをみれば、土地百姓は可愛い

ことなり。」

 

六十八 島津義久

肝要のところに気を配れ。どうでもよいところに気をつけるものではない。小板葺き

にして立派になっても、百姓が疲れきっているようでは、使者は国主の政治が良くない

ことを見抜くだろう。 使者になるほどの者は、様々なことに気付く者だ。途中、当国

の地を通って風俗、生活を見て、富み栄えているか、城門が粗末であろうと何の問題も

ない。むしろ、城門は立派なのに民衆が疲労している方が問題だ。」

 

六十九 織田信長

人城を頼らば、城人を捨てん

 

七十 太原雪斎

おのれの才がたかが知れたものと、観じきってしまえば、無限に外の知恵というもの

が入ってくるものだ。」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(14)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(40)生命の証

「本当にこんな惑星に

生命体が存在するの

だろうか?一年間に

及ぶ実地調査の最終

日、幸いなことに私

はうんこを踏んだ。

 

(41)斬新と前例

「今までにない斬新

なアイデアを出して

くれ」と言われて提

案した企画が却下さ

れた。「前例がない

から何とも言えん」

 

(42)お医者様は張本人

「お客様の中にお医

者様はいらっしゃい

ますか?」胸を押さ

えてうずくまってい

た男が最後の力を振

り絞り手を挙げた。

 

<解説編>

(40)生命の証ーある惑星で、調査員が生き物が存在する証拠を探していました。

何の成果も得られず、あきらめかけていたその時、彼はうんこを踏みました。

彼が大喜びしたのは言うまでもありません。なぜならうんこは、彼がずっと

探し求めていた「生き物が存在する確かな証拠」だからです。彼も、うんこを

踏んでこんなに嬉しい気持ちになることがあろうとは思いもしなかったでしょう。

 

(41)斬新と前例―会社での上司と部下のお話。上司に「今までにないアイデア

を求められた部下は、一生懸命、斬新なアイデアを考えて提案しました。しかし、

上司は世の中に前例がないという理由から却下してしまいました。「今まで世の

中になかったアイデア」と「世の中に前例のあるアイデア」。果たして、この

両方の条件を満たすアイデアを、上司自身は出すことができるのでしょうか?

質問してみたいものです。

 

(42)お医者様は張本人-飛行機の乗務員が、倒れてしまった乗客を応急処置する

ために医者を探しています。漫画やドラマで一度は聞いたことがあるだろう、

あのセリフ「この中にお医者様はいらっしゃいませんか?」を繰り返す乗務員。

機内がざわめく中、幸運にも機内に一人だけ反応した人物が!しかし、不運にも

その医者こそが、倒れている乗客張本人だったのです。この乗客も、医者として

ならともかく、患者側としてこのセリフを聞くことになるだなんて思ってもみな

かったことでしょう。

 

 

今日の短歌・川柳・俳句

第一生命 「サラリーマン川柳」歴代一位作品

第35回

8時だよ!! 昔は集合 今閉店

山のパン屋

 

第34 回

会社へは 来るなと上司 行けと妻

なかじ

第33回

我が家では 最強スクラム 妻・娘

コラプシング

 

第32回

五時過ぎた カモンベイビー USAばらし

盆踊り

 

第31回

スポーツジム 車で行って チャリをこぐ

あたまで健康追求男

 

第30回

ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?

なおまる御前

 

第29回

退職金 もらった瞬間 妻ドローン

自衛官

 

第28回

皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞

イソノ家

 

第27回

うちの嫁 後ろ姿は フナッシー

段三っつ

 

第26回

いい夫婦 今じゃどうでも いい夫婦

マッチ売りの老女

 

第25回

「宝くじ 当たれば辞める」が 合言葉

事務員A

 

第24回

久しぶり~ 名が出ないまま じゃあまたね~

シーゲ

 

第23回

仕分け人 妻に比べりゃ まだ甘い

北の揺人

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/archive



以上。

 

今日は何の日

昨日6月8日は・・・?

世界海洋デー

学校の安全確保・安全管理の日

大鳴門橋開通記念日成層圏発見の日

ヴァイキングの日

ローションパックの日

ロボット掃除機「ルンバ」の日

ガパオの日

ロハスの日

水事無しの日

信州地酒で乾杯の日

歯ブラシ交換デー

ホールケーキの日

生パスタの日

薬師縁日

歯と口の健康週間

 

今日6月9日は・・・?

ロックの日

ロックウールの日

ドナルドダックの誕生日

無垢の日

たまごの日

まがたまの日

ログホームの日

ザ・ロックアップの日

サイバー防災の日

つボイノリオ記念日

ロックアイスの日

ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日

クレープの日

パソコン検定の日

えのすいクラゲの日

星座忌

歯と口の健康週間

 

明日6月10日は・・・?

時の記念日

商工会の日

路面電車の日

ミルクキャラメルの日

歩行者天国の日

無糖茶飲料の日

緑豆の日

無添加の日

夢の日

谷津干潟の日

てっぱん団らんの日

Doleスムージーの日

社会教育法施行記念日

ローストビーフの日

無添加住宅の日

ロートの日

ドリーム号の日

ところてんの日

うどんと和菓子をいっしょに食べる日

ロトくじを楽しむ日

リボンシトロンの日

蔵出し!Tシャツデー

天赦日は開運財布の日

糖化の日

パンケーキの日

アメリカンフライドポテトの日

バイナリーオプションの日

コッペパンの日

Windows 10 の日

スカイプロポーズの日

キャッシュレスの日

薄桜忌

金毘羅の縁日

歯と口の健康週間

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第29号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上

 

【シリーズ=教養の饗応】(6/1配信第28号)

【シリーズ=教養の饗応】(6/1配信第28号)

 

今は、二十四節気の「小満(=しょうまん)」(5/21-6/5)です。

七十二候の「麦秋至(むぎのときいたる」です。

昨日5月31日は、「赤口(しゃっこう)」です。

本日6月1日は、「先勝(せんしょう)」です。

明日6月2日は、「友引(ともびき)」です。

また、陰暦六月の異名は「水無月(みなづき)」です。

英語では「June」フランス語では「Juin(ジュワン)」です。

中国語では『六月』と書いて『リョウユエ』と発音します。

韓国語では「유월」と書いて『ユウォル]』と発音します。

 

第28号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その18)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(52)株式会社島田商会

会社名

株式会社 島田商会

代表者

代表取締役社長 島田康史

資本金

75百万円

年 商

5,894百万円(2020年9月期)

従業員

60名

取引銀行

三菱UFJ銀行梅田新道支店、三井住友銀行堂島支店、
みずほ銀行梅田支店、福岡銀行大阪支店、商工組合中央金庫大阪支店

所属団体

全国鐵鋼販売業連合会 大阪鐵鋼流通協会 東京鐵鋼販売業連合会
京橋鉄友会 本所鐵交会 浦安鐵鋼団地協同組合 愛知鐵鋼販売業連合会
福岡鐵鋼販売業連合会

本  社

〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目4番9号(ブリーゼタワー
TEL. 06-6347-5161(代) FAX. 06-6347-5164

東京支店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号 (国際ビル)
TEL. 03-3212-7211(代) FAX. 03-3212-7218

名古屋支店

〒450-0001  名古屋市中村区那古野1丁目47番1号 (名古屋国際センタービル)
TEL. 052-562-0371(代) FAX. 052-565-0847

福岡支店

〒812-0025 福岡市博多区店屋町5番18号(博多NSビル内)
TEL. 092-281-7000(代) FAX. 092-281-3700

 

(文責私見) レールの専門特約店の島田商会です。関東ではライバル会社は千代田レール

くらいでしょうか?6KG軽レールから100KGクレーンレールまで、レール及び派生製品

の総合在庫店です。尚、高炉サイズ(37KG-100KG)は日本製鉄とJFEスチール、電炉サイ

ズ(6KG-30KG)の軽レールは大阪製鐵と合同製鐵しか作れません(一部サイズは一社生産

です)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shimada-s.co.jp/outline.html


レール | 建材 | 製品情報 | 日本製鉄 (nipponsteel.com)

http://www.shimada-s.co.jp/pdf/rail.pdf

 

(53)千曲鋼材株式会社

商号 千曲鋼材株式会社
(英文CHIKUMAKOZAI CO.,LTD.)

設立年月日 1960年(昭和35年)4月18日

資本金 8,000万円

事業内容 特殊鋼材・一般鋼材の販売及び加工 鉄鋼二次製品の販売

建材製品の販売 溶接・製缶加工
(レーザー切断、プラズマ切断、NC溶断、開先加工 他)

従業員数110名(2021年4月現在)

役員

代表取締役社長
取締役副社長
取締役
監査役

鈴木 聡
畠山 栄
鈴木 宏明
鈴木 信二

所在地本社 
〒279-0012
千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安15F

TEL 047-354-5721(代表)
FAX 047-352-7084浦安工場倉庫 
〒279-0025
千葉県浦安市鉄鋼通り3-5-5
TEL 047-351-3004
FAX 047-354-7023茨城事業所 
〒319-2134
茨城県常陸大宮市工業団地658
TEL 0295-53-5970
FAX 0295-53-6766東京事務所(登記上の本社)
〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-21-3 1102号
TEL 03-3552-5481

決算期年1回 3月31日

<主な鋼材メーカー> 

日本製鉄㈱ 日鉄ステンレス㈱ 日鉄建材㈱ 王子製鉄㈱ 

JFEスチール㈱ JFE条鋼㈱ トピー工業㈱ 東京製鐵㈱ 他

主な仕入先 日鉄物産㈱ 伊藤忠丸紅鉄鋼㈱ 阪和興業㈱ 

エムエム建材㈱ ㈱メタルワン 三井物産スチール㈱ 他

<主な販売先> 

コマツ ㈱総合車両製作所 東邦車輛㈱ ㈱加藤製作所 橋梁ファブ各社 

建材ファブ各社 商社各社 鋼材特約店各社 他

<取引銀行>

三井住友銀行 日本橋東支店 三菱UFJ銀行 八重洲通支店 

みずほ銀行 西葛西支店 りそな銀行 浦安支店  常陽銀行 上野支店 

商工組合中央金庫 押上支店

 

(文責私見)特殊鋼材・特殊品種を在庫している日本製鉄の代理店の千曲鋼材です。

ハイテン鋼材、コルテン鋼(対候性鋼材)、アブレーブ(耐摩耗鋼鈑)など他社が在庫して

いない特殊品の在庫店です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

chikuma-kozai.co.jp

 


(54) 株式会社スノウチ

商   号

株式会社スノウチ

(英文名)

SUNOUCHI CORPORATION

本社・工場

〒279-0024 千葉県浦安市港46 第二鉄鋼団地
TEL 047-353-8751 FAX 047-353-5381

営業所

東広島工場・大阪営業所・西日本営業所

設   立

1984(昭和59年)年4月1日

資 本 金

2,000万円

代 表 者

代表取締役 馬場 誠一郎

主な加盟団体

社団法人鉄骨建設業協会(鉄建協)
社団法人全国鐵構工業協会(全構協)
社団法人日本溶接協会(JWES)
財団法人日本溶接技術センター(JWTC)
財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC)
NPO法人日本エンドタブ協会(JETS)
建築鉄骨構造技術支援協会(SASST) ほか

販 売 先

エムエム建材株式会社
フルサト工業株式会社
マツモト産業株式会社
川田工業株式会社
株式会社駒井ハルテック
日本ファブテック株式会社 ほか

仕 入 先

新関西製鐵株式会社
王子製鉄株式会社
エムエム建材株式会社 ほか

 

(文責私見)昔は須之内商店の「コラムの裏当て」で有名でしたが・・・。

今は「カドピタ」という商品を専門に扱っている様です。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.sunouchi.co.jp/company/profile


https://ns-kenzai.co.jp/a1kadopita.html

 

きょうのことば=その1日経新聞(5月25日付)より】

メタバース・・・国内でも参入相次ぐ・・・

 メタバースとは「超越」を意味する「メタ」と「世界」を指すユニバースの「バース」を掛け合わせた造語だ。明確な定義があるわけではないが、3次元の仮想空間を指すことが多い。専用のゴーグルなどを使えば、まるでユーザー自身が仮想空間の中にいる感覚になる。メタバースの事業化で先行していたのは海外勢で、アバター(分身)を仮想空間の中で動かして遊ぶゲームなどエンターテインメント分野での活用が広がっている。

凸版印刷は商業施設や観光地を仮想空間に構築するサービスを提供している=同社提供

▽…コロナ禍により対面でのコミュニケーションが難しくなったことで、ビジネスでの

活用も増えている。凸版印刷は商業施設や観光地などを仮想空間に構築するサービスを

提供している。中外製薬は米スタートアップ企業と連携して、新薬候補となる化合物の

3Dモデルを仮想空間内に再現し創薬の初期研究に生かしている。大和ハウス工業

仮想空間上で住宅の見学が可能な「メタバース住宅展示場」を始めた。

▽…時間や場所を問わない利便性のほか、製造業なら3Dモデルをメタバースで検証する

ことで試作コストを削減できるといったメリットがある。障害などで移動に困難を伴う人でも、メタバースなら好きな場所に行けるなど福祉的な価値もある。通信インフラなど技術の向上で、ゲームにとどまらず幅広い産業での活用が期待されている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.nikkei.com/theme/?dw=19051300


https://ja.wikipedia.org/wiki/メタバース


https://allabout.co.jp/gm/gc/492309

 


きょうのことば=その2日経新聞(5月26日付)より】

規制改革推進会議・・・医療・デジタルなど議論・・・

規制改革推進会議 日本の企業や医療現場などの生産性向上に向け、首相の諮問に応じて規制の緩和を議論する。古い規制をなくしたり見直したりするのが主な狙いで、テーマごとに作業部会を設けて関係省庁や有識者が参加して改革案を作る。内閣府に設置し、行政改革推進会議などと併せてデジタル臨時行政調査会(臨調)が統括している。

2016年に当時の「規制改革会議」の後継として発足した。現在は「人への投資」「医療・介護・感染症対策」「デジタル基盤」などの部会があり、行政のデジタル化から新型コロナウイルス対策まで幅広く扱う。最近では医療のオンライン化に向け、注文した医薬品をコンビニエンスストアで受けとる仕組みや、オンライン診療・服薬指導が可能な場の拡大などが議論されている。

政策課題を議論する会議体は多く、他に経済財政諮問会議税制調査会などがある。岸田文雄政権では新たに「全世代型社会保障構築会議」や「新しい資本主義実現会議」などを立ち上げ、制度改革の検討を進めている。会議体は各政権のカラーを打ち出す場にもなっているが、乱立しているとの指摘もある。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

規制改革推進会議 会議情報 : 規制改革 - 内閣府 (cao.go.jp)


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA206270Q1A221C2000000


https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku

 

 

きょうのことば=その3日経新聞(5月27日付)より】

指名委員会・・・経営陣の選解任案を決定・・・

▼指名委員会 取締役会の中に設ける社長など経営陣の選解任を議論する組織。社長など経営トップが自らの人事を自分の裁量で決めず、透明性のある選解任プロセスを担保する役目を持つ。企業が任意で設置する場合もあるが、会社法で定められた「指名委員会等設置会社」という統治形態では設置が必須で、過半を社外取締役で構成する必要がある。

指名委員会は社長などの人事のほか選定過程、後継者の育成基準などもチェックする。

株主総会に提出する取締役選任案の策定を主導し、人選の理由や意図を投資家に説明する責任がある。2015年の企業統治指針の導入を機に設置は増えているが、東証1部企業の半数は法的拘束力のない任意の指名委員会で、法定の指名委員会を設ける企業は3%に

とどまる。

欧米では社外取締役が経営トップの選解任を主導するケースもあるが、日本では社内取締役が指名委員会の議長を兼任することもあり、外部の監督機能が十分に働いていないとの指摘もある。金融庁東京証券取引所が今春に改訂する企業統治指針では、最上位市場のプライム企業を対象に委員会の独立性に関する考え方や権限を開示することが求められている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

指名委員会とは 経営陣の選解任案を決定: 日本経済新聞 (nikkei.com)

きょうのことば=その4日経新聞(5月30日付)より】

ホワイトハッカー・・・・専門知識で企業や組織を防衛・・・・

 IT(情報技術)やネットワークなどのサイバーセキュリティー知識を社会的に正しい

目的で活用する技術者。反対に、知識を不正な攻撃や犯罪に使う技術者は「クラッカー」や「ブラックハッカー」などと呼ばれる。

所属する企業や組織に対するサイバー防衛業務に加え、ランサムウエア(身代金要求型

ウイルス)集団など社会的な脅威の調査にあたる人々もいる。多人数のホワイトハッカーと提携し、企業の依頼に応じて防衛を請け負う会社もある。

社内に人材を確保するには、大学などでセキュリティーを専攻した学生の採用や、ITに

詳しい社員に専門知識を習得させる方法がある。技術を競い合う大会も盛んで、日本最大の国際大会「SECCON(セクコン)」や学生対象の「情報危機管理コンテスト」など様々なイベントが育成・発掘の場となっている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://magazine.tr.mufg.jp/90747

 

きょうのことば=その5日経新聞(5月31日付)より】

国債費とは・・・・国の借金返済、歳出の2割超に・・・・

 国の借金である国債の償還や利子の返済のために充てる費用。2022年度の国の一般

会計当初予算107兆5964億円のうち、国債費は24兆3393億円に上る。21年度当初

予算に比べて5800億円程度増えて過去最大となった。一般会計のうち22.6%を国債

が占める。

国債費は償還期限を迎えた国債の元本を返済するための償還費と、発行した国債の利払い費の2つに分かれる。22年度当初予算で償還費は16兆733億円、利払い費は8兆2660億円だった。赤字国債建設国債など普通国債の発行残高は増加の一途をたどり、3月末時点で1000兆円に迫る。積み上がった国債の償還費と利払い費は毎年の予算編成を制約する要因になる。

消費税の増税や企業業績の回復に伴って税収は増加基調にあるが、いまの日本の財政は社会保障や公共事業、教育、防衛など政策に使う経費を税収だけでは賄えず、毎年新たな借金をしなければならない状況が続く。政府は債務残高を減らすため、まずは毎年の政策経費を税収・税外収入で賄えているかどうかを示す基礎的財政収支プライマリーバランス、PB)を25年度に黒字にする目標を掲げている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.ifinance.ne.jp/glossary/japan/jap019.html


https://koumu.in/articles/200528n

 

きょうのことば=その6日経新聞(6月1日付)より】

新しい資本主義」・・・・投資・成長にも範囲拡大・・・・

 岸田文雄首相が掲げる経済政策。人への投資、科学技術分野への重点投資、スタート

アップの起業加速、「グリーントランスフォーメーション(GX)」への投資など4つの柱で構成する。首相は「課題解決と新たなマーケット創出による成長の二兎(にと)を追う」と説明する。就任前の自民党総裁選から訴えてきた。

具体策には変化がみられる。21年の党総裁選は「令和版所得倍増」を強調し、同年秋の首相就任会見で株式の配当や譲渡益にかかる金融所得課税の強化は「選択肢の一つ」と語った。

ロンドンの金融街ティーの今年5月の演説では「資産所得倍増プラン」を唱え、投資や成長にも幅を広げた。経済活動による弊害を是正しながら成長を求める政策は海外にもあり、バイデン米大統領が経済政策「ビルド・バック・ベター(より良き再建)」を唱える。

過去の政権も経済の看板政策を意識した。安倍晋三元首相は金融政策、財政政策、成長戦略の「3本の矢」で経済成長を目指す「アベノミクス」を打ち出した。菅義偉前首相は50年に温暖化ガスを実質ゼロにする脱炭素やデジタル庁の創設などを表明した。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

未来を切り拓く「新しい資本主義」 | 首相官邸ホームページ (kantei.go.jp)

https://www.nikkei.com/theme/?dw=19051300

 

今日の教養その1(音学)

音楽の基礎

 音楽とは、模倣や楽譜によって再現できる、組織化された音のことだ。音楽

と雑音はまったくの別物で、例えばドアを開けるときのギーッという音や、

黒板を爪で引っかく音は、一定ではなく組織化されてもいない。こうした雑音

から出る音波は複雑で、ひとつひとつを識別可能な音として聞き取ることは

できない。

 

音楽の音を分析する際の基本的な要素には、次のようなものがある。

音高(ピッチ)――耳に聞こえる音の高低。音高は、専門的には音波の周波数、

  つまり音の波が一定時間に繰り返される回数で測定される。西洋音楽には、

  明確に違う音高が12ある(音名は低い順に、ハ、嬰ハまたは変ニ、ニ、

嬰ニまたは変ホ、ホ、へ、嬰ヘまたは変ト、ト、嬰トまたは変イ、イ、

嬰イまたは変ロ、ロ)。嬰(シャープ)や変(フラット)の付いた音高は変位音

と言い、要はピアノの黒鍵が出す音のことだ。音楽的には、音高の高低

どちらかの側に半音だけ移った場所にある。だから例えば嬰ニと変ホは

同じ音高になる。音を記号として書いて表したものを音符と呼ぶ。

音階(スケール)――音高を(例えばハニホヘトイロハのように)高さの順に階段状

に並べたもので、しばしば旋律の基盤となる。楽曲では、全体を通じて、

または部分ごとに、特定の音階に出てくる音だけを使うことが多い。西洋

音楽では、さまざまな長音階短音階をもっぱら使う。長音階は、その特有

の音高の並び方のため、聞き手の大半が「明るい」「楽しい」「ポジティブ」

といった印象を受ける。一方の短音階は、一般に「暗い」「悲しい」「ネガ

ティブ」と表現される。

調(キー)――音高を、普通は長音階短音階のひとつを基にして並べたもので、

旋律の基準となり、旋律を支える流れとなる。調の中心音である主音は、

特定の調で書かれた楽曲の最初と最後の音であることが多い。ある楽曲がホ

短調の場合、ホの音が、その楽曲の主音である。

 

<豆知識>

  1. こうした基本要素は、どれも五線に書くことができる。五線とは、横方向に引かれた五本の平行線のセットが並んだもののことだ。普通、五線は楽曲での拍のまとまりを示すため小節に分けられ、ページに書かれた各五線の冒頭には、どの位置がどの音高かを示す基準点として音部記号(例えばト音記号)が記される。
  1. 楽曲が基礎となる調から外れることを、転調という。調は、楽譜では各五線の冒頭にある調号(シャープやフラットの記号)で示される。
  1. 世界にはさまざまな音楽文化があり、使われている音階の数は数百にも上る。インドではシタールなどの楽器で音楽を演奏するが、22の音高でできた音階を使う。音高の間は西洋音楽の音高の間隔より広いところも狭いところもある。そのため音の違いが非常に微妙で、インド古典音楽の演奏者には卓越した技巧が求められる。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)音楽の基礎の教養です。小中学校で音楽の授業で学んだことですね。

文章で書くと何か特別なことを難しく書いているように思われますが、要は楽譜を

書く時の基本的ルールのことを書いているだけです。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://flip-4.com/1046


https://hatsukoiclub.com/music-theory-scale-key


https://ameblo.jp/andante-poco/entry-12454477070.html



今日の教養その2(歴史)

アルファベット

 紀元前2000年ころ、古代エジプトのファラオたちは、ある問題に頭を悩ませて

いた。当時は近隣諸国との戦争で勝利するたび敵兵を捕まえ、どんどん奴隷にして

いた。ところが、この奴隷たちに文書で命令を伝えることができなかったのだ。

奴隷たちには、エジプトの文字ヒエログリフ(神聖文字)が読めなかったからである。

 

太古の文字体系は、エジプトのヒエログリフを含め、どれもたいへん面倒で、

覚えるのが難しかった。文字が何千個もあって、その一字一字が一つの意味、つま

り単語を表していたからだ。これでは覚えるのに何年もかかる。実勢、エジプト人

でもこの複雑な文字体系を読み書きできたのは、ほんの一握りしかいなかった。

 そこで4000年前のエジプト人は、奴隷とコミュニケーションを取るためヒエロ

グリフの簡易版を作り、これが今に伝わる多種多様なアルファベットの起源に

なったと、言語学者たちは考えている。やがて西洋世界のあちこちで使われること

になるアルファベットが生まれたことで、古代人のコミュニケーション方法は様変

わりした。

 ヒエログリフの簡易版では、ひとつの文字が表すのは音だけだ。この新方式の

おかげで文字の数は数千個から数十個にまで減り、文字を覚えて使うのが、はるか

に楽になった。複雑なヒエログリフを使った言葉はやがて忘れ去られ、その文字を

学者が翻訳できるようになるのは、1799年にロゼッタ・ストーンが発見されてか

らだった。

 アルファベットは大成功だった。エジプトで奴隷になっていた者たちは、やがて

故郷に帰るとき、この文字体系も一緒に持ち帰った。アルファベットは近東に広

まり、ヘブライ文字アラビア文字など、この地域のさまざまな文字体系の基礎に

なった。一方、古代文明のひとつを築いた海洋交易民族フェニキア人は、地中海沿

岸で出会った人々にアルファベットを伝えた。ギリシャ文字ラテン文字は、この

古代フェニキア文字を基にしたものだ。現在では、西洋の言語は英語も含め、

ほとんどがラテン文字を使っている。

 

<豆知識>

  1. 現代英語で使われている文字の中には、古代エジプト文字に直接の起源を持つものがある。例えば「B」という字は、「家」を意味するエジプト文字から生まれた。
  1. 『オックスフォード英語辞典』の最新版には、現在使われている単語として、約18万語が収録されており、その多さは、あらゆる言語の中でもトップクラスだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)アルファベットが奴隷に対する文書の命令をするために作られたなんて

初耳でした。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アルファベット

https://brandingtailor.jp/bt_blog/alphabet-roots

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(17)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(17)スコットランド(Scotland)=「影響力」(Influence)

・それは島の一部の小さな国から

我々は、文明のすべてのアイデアで、スコットランドに頼っている

フランスの哲学者ヴォルテールがそう述べた18世紀以来、世界は確かに、スコッ

トランドのアイデアと発明に多大な影響を受けてきました。電話を取り、テレビの

電源を入れ、舗装された道路を走るとき、スコットランドの現代の世界への影響力を

大いに感じることでしょう。

哲学から革新、現代経済学に至るまで、舞台を設定したのはスコットランド人であ

り、そのことが彼ら自身の発展に影響を与えました。アダム・スミスによる『国富論』、ジェームズ・ワットの蒸気機関、カークパトリック・マクミラン自転車など、

スコットランドが切り拓いてきた数々の功績を、私たちは当たり前に受け止め、まさ

かそれが、島の一部である小さな国から来たとは思ってもみません。

 

 発明だけではありません。機関や国全体にまで、スコットランドの印がついていま

すし、スコットランドにルーツを持つ人が多い国では、あちこちにその影響を見るこ

とができます。

 スコットランドの人口は545万人ですが、アメリカでは600万人以上、カナダで

は470万人、オーストラリアでは170万人、アルゼンチンでは10万人、チリでは

8万人がスコットランド系です。

 イギリス帝国の拡大と支配において卓越した役割を持ち、スコットランドの長老派

宣教師の伝道が広範囲にわたったことで、18世紀から19世紀にかけてスコットラン

ド文化と影響が世界中に飛び地的に伝播しました。

 当時は世界で2番目の中央銀行だったイングランド銀行を設立したのはスコットラ

ンド人のウィリアム・パターソンです。

 スコットランド人の発想は、アメリカの創造と発展の礎にもなっています。独立宣言

には複数のスコットランド人の署名があり、米国憲法の立案者、なかでもトーマス・

ジェファーソンは、スコットランド啓蒙主義に影響を受けていることで知られています。

 

・あなたも目にするスコットランドの影響力

スコットランドの影響は、独特の歴史によるものだけではありません。身近にも、

目に見える形で存在します。たとえば、高等教育へのアクセスを民主化する上で重要

な役割を果たしてきた英国のオープン大学は、スコットランドの政治家ジェニー・

リーによって設立されました。世界最大級の芸術祭の数々は、毎年エディンバラ

開催されます。

ハリウッドに目を向けると、1960年代と70年代に活躍したショーン。コネリーか

ら現在のユアン・マクレガージェラルド・バトラーまで、スコットランド人の俳優

にはビッグスターが勢ぞろいしています。

 

 世界最大級のレストランには、スコットランド産のサーモンとシングルモルトウィ

スキー・・・スコットランドだけではなく、英国全体で最大の食料と飲料の輸出品・

・・をそろえている店もあるでしょう。

アメリカ大統領――おそらく世界で最も影響力のある人物――でさえ、一部をスコッ

トランド人の石工が設計し建設したホワイトハウスに住み、業務をこなしているのです。

 

・独立をめぐって

 2014年、スコットランドが英国内に留まるか、完全に独立した国になるかを決定す

住民投票がおこなわれたとき、未来についての議論が白熱しました。一部の人々は、

独立は束縛からの脱却であり、スコットランドの可能性を最大限に引き出すきっかけ

だと考えました。一方で、スコットランドが既存の連合の下で成功し、とりわけイング

ランドとの経済的なつながりによって利益を得て、歴史上に影響力を及ぼしてきたこと

を過小評価しないよう警告する声も上がりました。結局、独立は否決されました。

スコットランドの作家、歴史学者のウィリアム・ダリンブルは、当時このように書き

記しています。

「私たちは300年間、非常に効率的に英国を運営してきた。今止める理由は。私には

見えない

 スコットランドの将来はまだ不確実で、独立の可能性はなくなったわけではありませ

ん。いずれにしても、スコットランドの影響を、引き続きあちらこちらで感じることは

間違いなさそうです。

 

 新しい市場に会社を構築する、新製品を発売するなど、キャリアの面でいかにインパ

クトを与えるかを悩んでいる人に、スコットランドは「サイズとパワーは比例しない」

という手本を示してくれます。

 本当に遠くまで届いて、変化に影響を与えるのは、発想の力です。小さく、無名で、

主流でないところから始めたとしても、世界を変えられないわけではないのです。

 

首都エディンバラ人口→545万人(英国全体の約8.4%)。

面積→7.8万平方キロ(北海道と同じくらい)。

民族スコットランド人(スコッツ)。言語→英語、ゲール語

GDP→2兆7,436億ドル(イギリス全体)。

時差→マイナス9時間(夏時間あり)。

有名人トニー・ブレア(元イギリス首相)、スーザン・ボイル(歌手)、アレックス・

ファーガソン(元サッカー指導者)

文化→スコッチウイスキー・・・世界5大ウィスキーに数えられる名産品。NHK連続

テレビ小説「マッサン」でも取り上げられた。

都市エディンバラには中世の建造物が多く残り、世界遺産に指定されている。また大

ベストセラー「ハリー・ポッター」誕生の地で、劇中のモデルにもなっている。

 

(文責私見)皆様ご存じのスコットランドです。国家としての英国には、4つのアイデンティティの異なる国が存在します。イングランドスコットランドウェールズ北アイルランドの4つです。英国の国旗のユニオンジャックはそれぞれの国の国旗の合作です。詳しくは下記リンクをご参考になさって下さい。

若い頃はスコッチウィスキーが高級品でなかなか飲むチャンスがなくて憧れの飲料でしたが、近年は手軽に手に入るようになり、逆に自分の好みが変わってしまい、焼酎派に切り替わり、結局、自分の喉を通ることは少ない希少な飲み物になってしまいました(笑)。大学生の時に父が頂き物で入手した「KING OF SCOT」がすごく美味しかったことが、今でも懐かしく思います。あくまで個人の感想です(笑)。

 

スコットランドの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/スコットランド

https://jpn-scot.org/scotland


外務省: スコットランド ~ 日本との知られざる絆と独立問題 (mofa.go.jp)

 

 

今日の雑学その1(芸術・美術)東山魁夷>】

船具商を営んでいた父・浩介と妻・くにの次男として神奈川県横浜市海岸通に生まれる。父の仕事の関係で3歳の時に兵庫県神戸市西出町へ転居。兵庫県立第二神戸中学校(現:兵庫高校)在学中から画家を志し、東京美術学校(現:東京芸術大学日本画科へ進学した。結城素明に師事。在学中の1929年第10回帝展に『山国の秋』を初出品し、初入選を果たす。1931年に美術学校を卒業した後、1933年、ドイツベルリン大学(現:フンボルト大学)に留学。1934年日本とドイツとの間で交換留学制度が始まり、第1回日独交換留学生(日本からのドイツ学術交流会最初の留学生)として2年間の留学費用をドイツ政府から支給されることになり、11月ベルリン大学文学部美術史科に入学したが、父危篤の報を受け奨学金支給期間を1年残したまま日本に帰国した。1940年には日本画家の川﨑小虎の娘すみと結婚。同年、東北地方へのスケッチ旅行で足を延ばした種差海岸青森県八戸市東部)の風景とそこにいるに取材した『凪』を紀元二千六百年奉祝美術展に出展した。種差を題材にしたと思われる作品は生涯で17点ほどあり、馬も東山作品のモチーフとなった。

太平洋戦争に前後して、画業でも家庭でも苦難が続いた。1941年には母が脳出血で倒れて療養生活に入り(1945年11月死去)、事業に失敗した父は翌1942年に急死。

1945年4月には母と妻を伴って高山岐阜県)へ疎開するも、7月には召集令状を受けて

入営熊本県で爆弾を抱えての対戦車体当たり攻撃の訓練を受けるうち終戦を迎えた。召集解除後は小虎、母、妻が疎開していた山梨県中巨摩郡落合村(現:南アルプス市)に一旦落ち着く。

(文責私見)本名東山新吉。現在の東京芸術大学卒業のエリート芸術家ですね。

白馬を必ず組み込んだ幻想的な日本画を描いていました。見たことある方もいらっしゃると思います。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.higashiyama-kaii.or.jp/東山魁夷.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/東山魁夷

 

www.higashiyama-kaii.or.jp/東山魁夷/代表作品.html

 


今日の雑学その2(音楽)<アントニオ・ヴィヴァルディ

以下は、(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく

世界の教養365より)から抜粋です・・・。

 

 ヴェネツィアのバイオリン奏者の子として生まれたアントニオ・ヴィヴァルディ

(1678-1741)は、幼いころから病弱で、1703年に聖職者の道に進んだ。その後すぐ、

ヴェネツィアにあった女子孤児院のひとつピエタ養育院で住み込みのバイオリン教

師・指揮者・作曲家になった。養育院の少女たちは音楽の厳しい訓練を受け、彼女

たちの演奏会は、ヴィヴァルディのオリジナル楽曲を演奏することも多く、ヴェネ

ツィアの音楽愛好家たちから大好評を博した。

 

 ヴィヴァルディは驚くほど多作で、生涯に協奏曲を500曲以上も作曲した。この

数は、現在知られているどの作曲家よりも多い。声楽曲も作っているが、作品の大

半は器楽曲で、ヴィヴァルディと言えば器楽曲の作曲家として有名だ。彼の協奏曲

は表現力が豊かで、繊細な悲しさから威風堂々たる態度まで、さまざまな感情を描

き出している。

 ヴィヴァルディの作品は、多くが標題音楽で、ストーリー展開があったり、何ら

かの感情を喚起したり、季節の移り変わりなど実生活での出来高を連想させた。

協奏曲は、三つの楽章で構成されることが多い。第一楽章はアレグロ(速いテンポ)

で、第二楽章は同じ調か近親調【訳注:使われる音がほとんど同じ調】でテンポが

緩く、最後の第三楽章はアレグロに戻るが、第一楽章よりさらに躍動感がある。

 ヴィヴァルディの楽曲には、『夜』『海の嵐』『ごしきひわ』などがあるが、と

りわけ有名なのは『四季』だ。これは四つの協奏曲から成る親しみやすい曲集で、

西洋クラシック音楽の楽曲としては昔も今もひときわ人気の高い作品のひとつだ。

『四季』もそうだが、ヴィヴァルディは数々の作品でソリストの役割を根本から変え、

演劇性や装飾性に対する卓越したセンスから、ソロ・パートをそれまでになく重視

した。さらにヴィヴァルディは、印象的な主題・野心的なリズム・モチーフ、楽曲の

全体的な明快さなどで、ヨハン・セバスチャン・バッハや古典派時代の作曲家に多大

な影響を与えた。

<豆知識>

  • ヴィヴァルディの書いた楽譜の大半には、冒頭に「Laus Deo Beataeque MariaeDeiparae Amen」の頭文字が記されている。これは「聖母マリアに栄光あれ」という意味だ。
  • ヴィヴァルディは、生前の一時期、年収が金貨五万枚に達したと考えられている。これは報酬として音楽家に支払われた額としてはトップクラスだった。

 

(文責私見)イタリアの作曲家ヴィヴァルディを取り上げました。

文中にも登場する『四季』という曲は、皆様もどこかで必ず聞いたことがある曲だと

思います。

現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、

ヴァイオリニストピエタ院の音楽教師、カトリック教会司祭。興行師、劇場支配人

でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽オペラ宗教音楽等を作曲。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アントニオ・ヴィヴァルディ

https://rekisiru.com/3372


https://classic-composer.com/composer/antonio-vivaldi

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<大脱走

1943年3月にチュニジア戦線で乗っていたスピットファイア機がドイツのメッサー

シュミット機の機銃掃射を受け、パラシュートで脱出した後にドイツ軍の捕虜となった

ポール・ブリックヒルが、送られた捕虜収容所で体験した脱走計画の詳細を、戦後に

一冊の本「The Great Escape」にまとめて出版した。これを読んだジョン・スタージェ

ス監督がすぐに映画化権を買い取り、自ら製作者も兼ねて作られたのが映画「大脱走

である。

製作・監督のジョン・スタージェスはこの当時「OK牧場の決斗」「老人と海

荒野の七人」を撮って最も充実していた頃でこの映画が彼の代表作となった。主演に

は当時テレビ「拳銃無宿」で活躍して「荒野の七人」から映画スターとして頭角を表し

ていたスティーブ・マックイーン、同じくテレビ「マーベリック」で活躍していた

ジェームズ・ガーナーを起用して、これに同じくテレビ界出身で「荒野の七人」にも出演したチャールズ・ブロンソンジェームズ・コバーン、そして映画「戦場にかける橋」のジェームズ・ドナルド、英国俳優で後に映画監督として活躍した

リチャード・アッテンボローなど。デヴィッド・マッカラム はこの映画の出演時はまだ

無名であった。

ジョン・スタージェスが好んで描いた「何があってもへこたれない不屈の男たちのドラマ」であり、また戦争映画のジャンルで脱走を描いた映画としては、他に「第十七捕虜収容所」「木馬」「脱走特急」などがあるが、脱走物としてこの映画は最高作品として評価されている。第36回アカデミー賞編集賞にノミネートされた。

音楽はエルマー・バーンスタインで、彼が作曲した『大脱走マーチ』(The Great EscapeMarch)は、当時ミッチ・ミラー合唱団が歌ってヒットし、また初公開時に

スティーブ・マックイーンがドイツ軍から奪い取ったバイクで草原を疾走するシーンがその爽快さとともに話題となり、この映画の代表的なシーンとしてその後長く記憶されている。

 

(文責私見)この映画はデザート世代の方々ならば、知らない方がいないくらい有名な映画だと思います。主演のスティーブ・マックイーンのバイク逃亡シーンが有名でした。

チャールズ・ブロンソンジェームズ・コバーン、ジェームズ・ガーナ―等はみな大スターで各人が主演を張れるほどのスター軍団を集めた映画です。

大脱走マーチ The Great Escape March」というテーマ曲も良かったですね。

この作品もまた豪華キャストに恵まれたハリウッド映画の典型作品ですね。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/大脱走

主演男優のスティーブ・マックイーンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーブ・マックイーン.


チャールズ・ブロンソンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/チャールズ・ブロンソン

ジェームズ・ガーナ―に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェームズ・ガーナー

今日の雑学その4(日本の三大瀑布とは)

日本三名瀑(にほんさんめいばく)は、華厳の滝那智の滝袋田の滝

指すと言われています。

詳しい内容は、それぞれの下記リンクへ

https://tabi-mag.jp/japanbig3falls

 

https://tripnote.jp/japan/three-great-waterfalls


華厳の滝に関しては下記リンクでご確認下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/華厳滝

那智の滝に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/那智滝

 

袋田の滝に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/袋田の滝


今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

(1)偕老同穴(かいろうどうけつ)

【意味】
夫婦が仲むつまじく、夫婦の契りが堅いこと。

【説明】
「ともに老い、穴を同じくする」という意味。
年老いるまで一緒に暮らし、死んだ後は同じ墓穴に葬られること。

【出典】
詩経

 

(2) 良禽は木を択んで棲む(りょうきんはきをえらんですむ)

【意味】
すぐれた人物は、仕えるべき主人をよく選んで仕えることのたとえ。

【説明】
かしこい鳥は、木をよく選んでから巣を作り住みつくという意味。
「良禽は木を相て棲む」

【出典】
蜀志

 

(3) 前門の虎、後門の狼(ぜんもんのとらこうもんのおおかみ)

【意味】
一つの禍から逃れても、別の禍にあうこと。
連続して次々と禍がおそいかかること。

【説明】
表門で虎を防いでいたら、裏門から狼がおそってきたという意味。

【出典】
趙雪航[評史]

 

(4) 登竜門(とうりゅうもん)

【意味】
立身出世、成功のための関門。

【説明】
竜門を登るという意味。
「竜門」とは、黄河上流にある急流で、そこを登った鯉は、竜になるという伝説に

もとづく。

【出典】
後漢書李膺伝]

 

(5) 牛角上の争い(蝸牛角上のあらそい)

【意味】
とるにたりない、つまらない争いごと。

【説明】
「蝸牛」はかたつむりのことで、かたつむりの角の上での争いという意味。
かたつむりの左の角にある触氏という国と、右の角にある蛮氏という国が、お互いの

土地を争って戦争をしたという例え話から。
「蝸角の争い」ともいう。

【出典】
荘子[則陽]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言⑥>

五十一 黒田官兵衛

「上司の弱点を指摘するな」

 

五十二 豊臣秀吉

主人は無理をいうなるものと知れ。

 

五十三 前田慶次

七年の病なければ三年の藻草も用いず雲無心にしてくぎを出るもまたをかし 

詩歌に心無ければ月下も苦にならず寝たき時は昼も寝起きたき時は夜も起きる 

九品蓮台に至らんと思う欲心なければ 八幡地獄におつべき罪もなし 

生きるだけ生きたらば死ぬでもあらうかと思ふ

 

五十四 徳川家康

及ばざるは 過ぎたるに 勝れり

 

五十五 武田信繁

合戦が近くなったら、兵を荒っぽく扱え。兵はその怒りを戦いにつなげて、

激しく戦うからである。」

 

五十六 立花宗茂

戦いは兵が多いか少ないかで決まるのでなく、一つにまとまっているかどうかである。人数が多いからといって勝利できるものではない。

 

五十七 井伊直孝

義に背けば勝っても勝ちではなく、義を貫けば負けても負けではない。

 

五十八 福島正則

酒船一艘失ったとて大したことではないが、指図を受ける手立てのない時、汝の一存で秀家公に酒一樽を贈ったとは、よく計らってくれた。もし汝が、われを憚って秀家公の所望する酒を惜しんでいれば、われは吝嗇の汚名を残したであろう。

 

五十九 武田信玄

渋柿を切って甘柿を継ぐのは小心者のすることだ。国持ち大名にあっては、渋柿は渋柿として役に立つものだ。」

 

六十 毛利元就

中国地方の全部とは愚かなことだ。天下を全部持つようにと祈ればよいものを。天下を取ろうとすれば、だんだん中国地方は取れる。中国地方だけを取ろうと思えば、どうして取れるだろうか。」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(13)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(37)叶えられた願い

「大量の札束に囲ま

れて暮らしたい」突

然現れた悪魔に願っ

た男は、数年後巨大

な金庫の中で白骨と

なって発見された。

 

(38)副業ヒーロー

昼は平凡な会社員で

、夜は街を守る正義

のヒーロー。ヒーロ

ーだけで生計を立て

るにはもっと名前を

売っていかないと。

 

(39)恋は教えてもらえない

「愛」は小学校で教

えてもらえるが「恋

」は教えてもらえな

いらしい。漢字ドリ

ルを眺めながらそん

なことに気付いた。

 

<解説編>

(37)叶えられた願いー大量の札束に囲まれて暮らすことを願った男は、鍵のか

かった巨大な金庫の中に瞬間移動させられてしまいます。閉じ込められた男は、

どうすることもできず、やがて死んでしまいました。悪魔は、男の「札束に囲

まれたい」という願いを間違いなく叶えています。しかし、札束は使わなけれ

ばただの紙。物の価値は、場所や状況によって変わるもの。閉じ込められた男

にとっては、大量の札束よりも金庫を開ける鍵のほうが断然価値があったで

しょう。

 

(38)副業ヒーロー―「昼と夜で違う顔を持つスーパーヒーロー」というと、と

ても格好良いですが、実はヒーローだけでは十分に稼げず、昼間のデスクワーク

でなんとか生活費を稼いでいた・・・というお話。

 

(39)恋は教えてもらえない

「愛」や「恋」、そのままの意味ではなく、学校で習う漢字にまつわるお話です。

「愛」という漢字を習うのは、小学4年生。それに対して「恋」は小学校では

習わない漢字なんです。ほかにも「空」は1年生で習いますが、「海」は2年生、

「世界」は3年生、学年が上がるたびに、表現できる世界が広がっていくと思う

と、進級がますます待ち遠しくなりますね

 

今日の短歌・川柳・俳句

You might think do today‘s some fish.

 ↓↓↓

これは日本の短歌に当たるのですが、意味は分かりますか?

真面目に考えないで下さいね!

↓↓↓

答えは・・・・

言うまいと(ユーマイト)思え(think)(do)、

今日の(today’s)(some)さかな(fish)」

・・・だそうです。お粗末!

 

ちなみに、こういうのもあります。

You might think but today’s hot fish.

「言うまいと思えど今日の厚さかな」

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ameblo.jp/urasima-momotarou/entry-10044459542.html


以上。

 

今日は何の日

昨日5月31日は・・・?

世界禁煙デー

古材の日

菜の日

青峰忌

 

今日6月1日は・・・?

国際親の日

国際こどもの日

世界牛乳の日・牛乳の日

防災の日・防災用品点検の日

衣替えの日

気象記念日

電波の日

写真の日

人権擁護委員の日

麦茶の日

梅肉エキスの日

氷の日

ねじの日

真珠の日

チューインガムの日

バッジの日

NHK国際放送記念日

マリリン・モンローの日

鮎の日

アイデアの日

総務の日

矯正歯科月間の日

ムヒの日

バリ舞踊の日

いぐさの日

チー坊の日・チチヤスの日

ロールアイスクリームの日

水事無しの日

資格チャレンジの日

釜飯の日

あずきの日

省エネルギーの日

 

明日6月2日は・・・?

横浜港開港記念日・長崎港開港記念日

横浜カレー記念日

裏切りの日

路地の日

甘露煮の日

イタリアワインの日

おむつの日

むずむず脚症候群の日

オムレツの日

ローズの日

ロープの日

アペリティフの日

Life2.0の日

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第28号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上

 

【シリーズ=教養の饗応】(5/24配信第27号)

【シリーズ=教養の饗応】(5/24配信第27号)

 

今は、二十四節気の「小満(=しょうまん)」(5/21-6/5)です。

七十二候では、「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」です。

昨日5月23日は、「友引(ともびき)」です。

本日5月24日は、「先負(せんぶ)」です。

明日5月25日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

また、5月の陰暦五月の異名は「五月(さつき)」です。

英語では「May」フランス語では「mai(メ)」です。

中国語では『五月』と書いて『ウーユエ』と発音します。

韓国語では「오월」と書いて『オウォル]』と発音します。

 

第27号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その17)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(49)丸八鋼管株式会社

商号

丸八鋼管株式会社

本社所在地

〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り1-9-8
電話047-355-0808(代表)・FAX047-351-0750

創立

昭和27年4月

代表者

 山田 秀之

資本金

20,000,000円

従業員

40人

事業内容

鋼管卸売業および加工販売

主要取扱メーカー

JFEスチール株式会社 http://www.jfe-steel.co.jp/
JFE溶接鋼管株式会社 http://www.jfe-wp.co.jp

主要取引先

三井物産スチール株式会社
JFE商事鋼管管材株式会社

取引銀行

みずほ銀行 本所支店
都民銀行 葛西支店

(文責私見)

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.maruhachi-kokan.co.jp

 

(50)南宅鋼管株式会社

商号

南宅鋼管株式会社

所在地

本社及び本社倉庫

 
 

  〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り2丁目3番11号

 

  TEL:047-351-8883 FAX:047-351-8885

 

第2倉庫

 

  〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り1丁目4番6号

創業

昭和50年7月1日

法人改組

昭和52年8月10日

資本金

1,000万円

役員

代表取締役社長 南宅裕一

 

取締役会長 南宅裕夫

取引銀行

三菱東京UFJ銀行

 

京葉銀行

 

みずほ銀行

 

商工組合中央金庫

倉庫及び建屋

本社倉庫:830坪 建物750坪

 

第2倉庫:450坪 建物380坪

沿革

1975年7月 :東京都中央区銀座1丁目に「南宅鋼管」の名称で開業

 

1977年8月 :「株式」組織とし、名称を「南宅鋼管株式会社」に改名

 

1979年11月:東京都江東区に移転

 

1979年11月:住友金属工業㈱の鋼管特約販売店の指定

 

1985年8月 :浦安市鉄鋼通り1丁目に本社及び倉庫を移転

 

1995年6月 :プラズマ3次元切断機を導入

 

1999年3月 :浦安市鉄鋼通り1丁目の倉庫を買収

 

2006年4月 :浦安市鉄鋼通り2丁目に倉庫を取得

 

2006年6月 :2丁目を本社及び本社倉庫とし、1丁目を第2倉庫とする

営業品目

機械構造用炭素鋼鋼管(STKM11A~20A)

 

配管用炭素鋼鋼管(SGP,W)

 

圧力配管用炭素鋼鋼管(STPG370-S,-E)

 

高温配管用炭素鋼鋼管(STPT370,410,480)

 

高圧配管用炭素鋼鋼管(STS370,410,480)

 

配管用合金鋼鋼管(STPA12,22,23,24,25)

 

低温配管用炭素鋼鋼管(STPL380)

 

油圧配管用鋼管(OST-2)

 

冷間引抜鋼管

 

ステンレス鋼管

 

継手及びバルブ

 

上記、他 鋼管加工

 

加工内容/切断加工、開先加工、ねじ切り加工、穴あけ加工

 

プラズマ3次元加工

取扱メーカー/

新日鐵住金株式会社

仕入

日鉄住金鋼管株式会社

 

日鉄住金機工株式会社

 

日鉄住金物産株式会社

 

株式会社大阪特殊鋼管製造所

 

ヰゲタ鋼管工業株式会社

 

大阪鋼管株式会社

設備

天井クレーン(2.8t)・・・・5基

 

天井クレーン(5t)・・・・・・4基

 

天井クレーン(10t)・・・・・1基

 

バンドソー・・・・・・・・・・・・・・6台

 

角度切バンドソー・・・・・・・・3台

 

メタルソー・・・・・・・・・・・・・・1台

 

プラズマ3次元切断機・・・・・3台

 

トラック・・・・・・・・・・・・・・・・1台

 

半自動溶接機・・・・・・・・・・・・2台

 

溶接機・・・・・・・・・・・・・・・・・・3台

 

汎用旋盤・・・・・・・・・・・・・・・・3台

 

NC旋盤・・・・・・・・・・・・・・・・・・2台

 

ラジアルボール盤・・・・・・・・2台

 

高速ネジ切機・・・・・・・・・・・・4台

 

フェーシングマシーン・・・・2台

 

汎用スライス盤・・・・・・・・・・1台

 

高周波グラインダー・・・・・・1台

(文責私見)

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.nantaku-kokan.net



(51) 住商メタルワン鋼管株式会社

社名

住商メタルワン鋼管株式会社

英文社名

Metal One Sumisho Tubular Products Co., Ltd.

本社

〒100-0005 東京都千代⽥区丸の内3丁目3番1号 新東京ビル5階
TEL : 03-5220-0120

設立

2019年4月1日

資本金

13億円(住友商事株式会社50%、株式会社メタルワン50%)

社員数

860名

売上規模

約1,900億円

事業内容

鋼管、継手、バルブ、配管機材などの加工・販売

組織図はこちら

役 員

代表取締役社長 執行役員

及川 毅

代表取締役副社長 執行役員
鋼管営業本部/配管機材本部 管掌
経営企画室長

桐畑 竜典

取締役(非常勤)

福島 浩史

取締役(非常勤)

我妻 良憲

取締役(非常勤)

宮本 義久

取締役(非常勤)

石川 真人

監査役

勝又 武彦

監査役(非常勤)

山田 定彦

常務執行役員
自動車鋼管本部長

中村 俊介

常務執行役員
鋼管事業・特殊管本部長

高木 徹

執行役員
管理本部長(最高財務責任者

小林 慎郷

執行役員
業務本部長

平瀬 保

執行役員
鋼管事業・特殊管本部副本部長

西﨑 浩司

執行役員
鋼管事業・特殊管本部副本部長

木矢 拓見

 

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.mosctp.co.jp

 

きょうのことば=その1日経新聞(5月23日付)より】

輸出管理・・・技術の軍事転用を監視・・・

 軍事転用の恐れがある製品や技術を特定し、国際秩序を乱す可能性のある国やテロリス

トなどに輸出されないように監視する仕組み。日本では外為法に基づいて「国際的な平和

及び安全の維持」の観点から、武器や軍事転用できる民生品の輸出を管理している。対象

に指定された物品や技術の輸出には経済産業相の許可が要る。

現在、輸出規制の対象品目は「国際輸出管理レジーム」に各国が参加し、定期的に議論し

て決めている。分野ごとに複数の枠組みがある。通常兵器に関しては、東西冷戦終了後の

1996年に有志国で設立した「ワッセナー・アレンジメント(WA)」が汎用機器や部品

の軍事転用を防ぐための規制品目を話し合っている。

冷戦期、西側諸国は49年に設けた「対共産圏輸出統制委員会(ココム)」で技術流出を

防止してきた。WAは対象国・地域を限定していない一方、ココムは共産圏に限定して

いたのが特徴だ。日本は52年に参加し、87年には東芝機械(当時)の旧ソ連への工作

機械輸出が違反だと政治問題化した「東芝機械ココム違反事件」が起きた。

以上。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA222940S2A520C2000000/

 

https://hunade.com/yushutu-kanri


https://ja.wikipedia.org/wiki/輸出管理


きょうのことば=その2日経新聞(5月24日付)より】

日米共同声明・・・共同宣言に次ぐ成果・・・

 日本と米国の首脳間で共有した認識や合意事項を公表する文書。一般的に法的拘束力はないものの、日米両国にとっては記した事柄について外交上の政治的な約束事として守る道義的な責任があるとされる。英語表記は今回、「Japan-U.S. Joint Leaders' Statement」だった。

日米両政府間で首脳会談に先立ち、事務レベルで文言調整を進める。会談次第で内容を差し替えるケースもある。外務省が発表した今回の日米首脳共同声明はA4で8ページだった。ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえた外交・安全保障政策から経済政策、気候変動対策まで多岐にわたった。

成果物としての格は共同宣言に次いで重い。共同宣言には条約のように法的な効力を持つものがある。1956年に日本と旧ソ連が結んだ日ソ共同宣言では国交の回復を決めた。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23A2X0T20C22A5000000

 

 

きょうのことば=その3日経新聞(5月22日付)より】

直接投資・・・新興国企業、存在感高まる・・・

 海外で事業活動を行うため、その国の企業をM&A(合併・買収)を通じて傘下に収める投資や、現地法人を設立して工場や販路を一から作る「グリーンフィールド投資」を指す。短期の投資目的で株式や債券を売買する「証券投資」は含まない。直接投資には海外から受け入れる「対内直接投資」と、国内から海外に向かう「対外直接投資」がある。日本企業は1980年代後半から90年代前半にかけて、東南アジア諸国連合ASEAN)加盟国などで、短期間に大規模な直接投資を行った。先進国企業が直接投資の担い手となることが多かったが、近年は中国など新興国の企業も投資主体としての存在感を高めている。直接投資の規模を測る手法は、フローとストックの2通りがある。フローは一定期間の投資額を指し、現地企業や子会社の株式取得額や追加投資額、子会社における再投資額から、現地からの撤退などで本国に戻る金額を差し引いて計算することもある。ストックは親会社による投下資本や内部留保の累積額を指す。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB212FW0R20C22A5000000

 

今日の教養その1(科学)

太陽の黒点とフレア

 太陽の表面はガス状になっていて、セ氏6000度で燃えて太陽系全体を温めて

いる。この温度は、地球上の猛暑日の約180倍の暑さだ。しかし、太陽の表面

にはほかより温度の低い部分があり、これを黒点という。大きさは、おおよそ

地球と同じくらいで、周囲よりも2000度以上低いので暗く見える。黒点は強

力な磁場を持っていて、この磁場によって、高温の太陽中心部からの熱がせき

止められているのである。

 

ふつう黒点は、向きが反対の磁場を持ったふたつがペアとなって現れる。磁

場が反対の黒点に挟まれた部分では、フレアが頻繁に起こる。フレアとは太陽

表面での爆発現象のことで、これにより、TNT火薬【訳注:トリニトロトルエ

ン火薬。兵器として使用される】に換算して数十億メガトン分のエネルギーが

放出される。フレアが起こると地球にX線などの電磁波が降り注ぎ、地球磁場

乱れである磁気嵐を引き起こす。すると、両極のオーロラが強くなり、送電網

は乱れ、ラジオ放送には雑音が入る。

 太陽の黒点とフレアは、約11年周期で増減を繰り返していて、最近では

2000年に活動のピークが訪れた【訳注:その後2011~14年にかけて再び活動

がピークになった】。2000年7月14日――フランス革命記念日――に太陽で

大規模なフレアが起こり、このときは見事なオーロラがテキサス州でも見られ、

各地で停電が起こり、衛星通信が一時不通になった。宇宙飛行士は磁気嵐が命

取りになることもあるので、太陽の活動極大期には十分に注意しなくてはなら

ない。

 太陽の黒点は、地球の気温にも影響を与えているのかもしれない。黒点活動

最大期には、太陽から放出されるエネルギーが少し増え、紫外線放射が劇的に

増加する。ここ60年は黒点活動が全体として増加傾向にあり、それと非常に

よく似たペースで地球温暖化も進んでいる。17世紀半ばから18世紀初頭には

黒点の活動は少なかったが、ちょうどこの時期、西ヨーロッパでは小氷期と呼

ばれる極端な気温低下と長い冬の時代が続いた。

<豆知識>

  1. イタリアの天文学者ガリレオガリレオ(1564-1642)は、黒点を使って太陽の自転を観察した。太陽はほとんどガスでできているため、場所によって時点速度が違う。赤道ではおよそい25日で一回転するが、両では35日かかる。
  1. 黒点観測の最古の記録は紀元前28年、中国の天文官によるものだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)太陽の恵みは偉大です。地球に生きるすべての生物は太陽の恵みに

よって生きていると言っても過言ではありません。2025年頃に100年に一度

の巨大太陽フレアが起こり、最悪の場合は2週間ほど通信障害が起こるという

ことが言われているそうです(詳細は下記三番目のリンクをどうぞ)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽フレア

https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6189


https://colon8.jp/2022taiyoufurea

 


今日の教養その2(歴史)

スパルタ対アテネーー古代世界の覇権争い>

 スパルタは、ギリシャ南部の険しい山中にある小都市で、古代世界で最も恐れら

れた軍隊を擁していた。スパルタの兵士は、生まれたときから血を吐くような訓練

で鍛えられていた。だから、古代ギリシャ都市国家どうしがほぼ絶え間なく血な

まぐさい抗争を繰り広げる中、戦闘で負けたことは一度もなかった。この優秀な軍

隊を作るため、スパルタの長老たちは、子どもが生まれると、その子に弱いところ

や欠点がないかを検査した。強い兵士になれそうにないとされた赤ん坊は谷に落と

された。検査に合格した者には、過酷で厳しい訓練が待っていた。ギリシャ人の歴

史家・文筆家プルタルコスによれば、スパルタ兵の多くは戦場に行くことでホッと

したようだ。「スパルタ人にとって実際の戦争は、厳しい訓練に比べれば休息も同

然であった」と書いている。

 

古代ギリシャの歴史は、軍事国家スパルタと、その隣国のアテネとの対立が中心

になっている。民主政が生まれたアテネは、スパルタのような厳しい社会ではな

かった。スパルタでは文化活動に割く時間はほとんどなかったが、アテネは哲学、

美術、科学の各分野で人類史上きわめて優れた成果を残した。劇作家ではアイス

キュロス、アリストファネスエウリピデスソフォクレスが、哲学者ではアリス

トテレス、プラトンソクラテスが、アテネの黄金時代にあたる紀元前5世紀に

活躍した。

 アテネとスパルタは、ペルシャによる二度の侵攻を撃退するため力を合わせた

こともあったが、古典時代の大半を、古代ギリシャ世界の覇権をめぐって争って

いた。両者は前550年から前350年まで繰り返し戦ったが、それはまさしく文明

の衝突であった。スパルタは、天下に聞こえた軍隊により陸上で優位に立ち、これ

アテネは海軍力で対抗した。この抗争は、マケドニア王フィリッポスが北から

攻めてきたことで突然終わりを告げた。ギリシャ都市国家群は、フィリッポスと

その息子アレクサンドロス大王ギリシャからアジアにかけて築く大帝国に飲み込

まれていったのである。

 

<豆知識>

  1. スパルタは、ギリシャのラコニア地方の中心地だった。現代英語で「言葉の少ない」という意味の「ラコニック」(Laconic)は、鍛え上げられたスパルタ兵の無口な態度に由来している。
  1. スパルタの少年たちは、自分の強さを証明するため、鞭打ちに耐える回数を競い合った。
  1. アテネアクロポリスにある建物の多くは、有名なパルテノン神殿も含め、アテネの黄金時代である前5世紀に建設された。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)古代都市国家間どうし宿敵のライバル関係だったスパルタとアテネ

軍事国家のスパルタの教育システムから「スパルタ教育」という言葉が生まれたほど

厳しい訓練が課されていたようです。本文では「戦闘で負けたことは一度もなかった」

と記載がありますが、アテネとの戦争では最終的には敗れています。その辺のスパル

タ教育を実施した都市国家の末路が最終勝利者ではない微妙な部分は下記リンクで

ご一読なさってみて下さい。軍事大国が最終勝利者にならないことは過去の歴史が

物語っています。現代でも独裁国家のロシアや中国、北朝鮮、イラン他の国々は最終

勝利者にはほど遠い存在ではないでしょうか?暴力だけでは幸福はつかめません。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/スパルタ教育

 

https://rekishi-shizitsu.jp/suparutakyouiku

 

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(16)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(16)イングランド(England)=「不動」(Steadfastness)

・偉大なる指導者は何を語ったか

イングランドは各員がその義務を尽くすことを期待する」

「我々は海で、水際で戦う。我々は野で、街頭で、丘で戦う。我々は決して降伏

しない」

「私は、弱くて脆い女性の体を持っています。しかし私は、国王の心と意志を持っ

ています。それは、イングランド王の心と意志です」

 これらは順番に、ネルソン提督ウィンストン・チャーチルエリザベス1世

言葉です。イギリス史上で最も有名かつ共感を呼んだ名言で、いずれも重要な軍事的

対立――トラファルガーの戦い、ダンケルク撤退、スペイン無敵艦隊との戦いーー

の前夜に話されました(ネルソン提督の場合は信号文)。これらの言葉は、イングラン

ド文化を何千年にもわたり形作ってきた強力なエネルギーの本質をとらえています

――外部からの脅威に直面した際の「不動の決意」です。

 

島国という立地を持つイングランドは、ローマ人からバイキング、ノルマン人、

ナチスに至るまで、侵略者の脅威に見せる対応力が、アイデンティティの要になっ

てきました。古くはブーティカ女王から近代史におけるチャーチルまで、存続の危機

に直面して民衆を結集させたリーダーたちが、歴史に名を刻んでいます。

 また逆に、イングランド人は侵略されるよりも侵略者となることが多く、イギリス

帝国の支配下にあった国々は、」この国の「不動の決意」の別の側面――長期にわた

り植民地の独立を許さなかったーーを経験してきたと言えるでしょう。

 

・ネバ―・サレンダー

「不動」は歴史の上でのイングランドの特徴です。それは現代のアイデンティティ

と文化にも引き継がれていて、その多くは、第二次世界大戦の経験と記憶に根ざして

います。典型例が、ドイツ軍からの空襲(ブリッツ)を受けた際に冷静を保ち続けた

不動の精神「ブリッツ精神」とバトル・オブ・ブリテン(イギリス空中戦)でドイツ軍

の侵略と戦ったイギリス空軍のパイロット「ザ・フュー(The Few)」の活躍です。

 本当の真実が何であれ、あきらめたりおじけついたりすることを本質的に拒否する

(「決して降伏しない」)という概念は、この国を導く力強い国民神話として、現在の

ブレグジット(イギリスのEU離脱)をめぐる議論と交渉にも反映しています。

 

 イングランドの「不動の精神」は、戦いの前夜に作られた感動的な文章だけの話で

はありません。それは、世界的に有名な、イングランド人独特の精神文化にも表れて

います。

たとえば、辛抱強く列に並ぶ。雨が降ってきてもバーベキューを続行する。レスト

ランで間違った食事が出てきても文句を言わない。紅茶を飲めばあらゆる病気が治る

と主張する。

 「不動の精神」は、日常的に存在するのです。唇をきりりと引きしめて動じない姿

勢が、あらゆる場面での意思表示となります。

・不動の精神は理想のストーリーを作り出す

 この「不動の精神」には何かしらイングランド人の心を引き付けるものがあり、支

持するために喜んで身を投じようという動きをもたらします。マーガレット・サッ

チャーやジェレミー・コービンといった、イデオロギー的には様々に異なる数々の政

治家が成功をおさめたのは、激しい批判と変化への(しばしば自身の政党内の)圧力に

直面してもなお、主義を貫き通したからでした。

やり方は異なりますが、彼らが風向きに流されて変化したり折れたりするのを拒否

したことが、何よりのセールスポイントになったのです。

 深刻な状況でも、取るに足らないことであっても、「不動の精神」は、数千年の歴史

のなかで、イングランドの理想とされてきました。史実であれ伝説であれ、問題が発生

したときに、リーダーが戻ってきて国民の心を一つにする、というのが、国民的な物語

なのです。

 そして、これは他人事では有りません。誰の人生にも「あきらめたい瞬間」があり

ます。ビジネスを構築しているさなかや、子育て、作品を制作しているときなどに、

「もう無理だ! やめたい!」と心と体が悲鳴を上げる瞬間が訪れるものです。

 

 まさしくそれは、私がロンドンで初めてロンドンマラソンを走ったときの感覚です。

多くのランナーがそうであるように、私はそのとき、観衆の応援のおかげで救われま

した。マラソンコースの周りに集まった人たちは、ランナーに「あきらめて」とは言

いません。疲れた足がゴールにたどりつくまでの一歩一歩を応援するのです。

 こういった瞬間に「不動の精神」を維持する能力、そして短期的な苦痛と長期的な

目標を切り分けて考える能力は、とてつもなく貴重です。「冷静を保ち、引き続きがん

ばろう(keep calm and carry on)」というフレーズは、イングランドでは日用品に印字

されるくらい有名です。私たちも、必要に応じて見習ってもよいのではないでしょうか。

 

首都→ロンドン。人口→5,600万人。

面積→13.0万平方キロ(北海道と九州を合わせたくらい)。

民族イングランド人。言語→英語。

GDP→2兆7,436億ドル(イギリス全体)。

時差→マイナス9時間(夏時間あり)。

地理→グレーㇳブリテンの南部に位置し、人口は連合王国の8割強を占める。

文化→サッカーやラグビーではイギリス4国が分かれて代表チームを組織する。フット

ボールの母国イギリスでは国際組織よりも前に各国に協会が成立し、国際化にあたって

個別に加入したためである。

ことわざ→「友情は時には恋愛になるが、恋愛が友情になることはまれだ」・・・

18~19世紀の作家コルトンによる『ラコン』から。

 

(文責私見)皆様ご存じのイングランドです。国家としての英国には、4つのアイデンティ

ティの異なる国は存在します。イングランドスコットランドウェールズ北アイルランドの4つです。英国の国旗のユニオンジャックはそれぞれの国の国旗の合作です。

詳しくは下記リンクをご参考になさって下さい(三番目が言葉の区別は分かりやすいです)。

ところで、イングランドのサッカーと言えば、名物は「フーリガン」。かなり野蛮で暴力的ですが、恐らく社会に対する不満のはけ口になっているのでしょうねぇ?あくまで個人の感想です(笑)。

 

イングランドの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/イングランド

https://ja.wikipedia.org/wiki/イングランドの歴史

https://talking-english.net/england

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/マーガレット・サッチャー

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェレミー・コービン


https://ja.wikipedia.org/wiki/フーリガン

 

今日の雑学その1(芸術・美術)フィンセント・ファン・ゴッホ>】

以下は、(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく

世界の教養365より)から抜粋です・・・。

 

フィンセント・ファン・ゴッホ(視覚・芸術)

 フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)は、オランダを代表する芸術家の

ひとりであり、虐げられ誤解された天才を象徴する人物となっている。生前に売れた

絵画は一枚しかないが、今や彼の作品には一財産と言えるほどの値が付けられている

 

 ゴッホは、プロテスタントの牧師の息子としてオランダのズンデルトに生まれた。

1869年には、画商グーピル商会の店員としてハーグで、次いでロンドンで働いた。

仕事はうまくいかず、1875年に商会を辞めて牧師になる勉強を始めた。一時期ベル

ギー南西部の炭鉱労働者に教えを説く仕事をしたが、貧しい者に持ち物を全部与えて

しまうため牧師から解雇されてしまう。彼の上司たちは、ゴッホがキリストの教えを

忠実に守りすぎることが気に入らなかった。ゴッホが画家として活動したのは、1880

年から1890年のわずか10年間にすぎない。彼は印刷物を模写したり本を読んだりし

て独学で学んだ。写実主義の画家から影響を受けていることは、『ジャガイモを食べ

る人々』(1885年)からも明らかだ。この作品はテーマの点でも技法の点でも、フラン

ス人画家ジャン=フランソワ・ミレー(1814-1875) に負うところが非常に大きい。

 1886年ゴッホはオランダを離れてパリへ向かい、画商で、ゴッホの生涯の大半を

支えた弟テオのアパートに身を寄せた。テオを通してゴッホクロード・モネ

ポール・ゴーギャンカミーユピサロ、ジョルジュ・スーラなどの画家と出会った。

当時の画家の多くと同じく、彼も日本の浮世絵に関心を持った。二年間集中的に絵画

制作に取り組んだのち、ゴッホはフランス南部のアルルに移り、農夫を描く夢を実現

させようとした。1888年10月には、ゴーギャンを招いて共同生活が始まった。しか

し同年のクリスマス・イヴに口論になり、ゴッホは自分の左耳を切り落とした。新聞

報道によると彼は切った耳をなじみの娼婦に贈ったという。彼が精神疾患(おそらく

一種の癲癇『てんかん』)を患っていたことを示す最初の兆候だった。

 1889年5月、ゴッホは自らサン=レミの精神科病院に入院し、同年ここで彼の最も

有名な作品、『星月夜』を描いた。12か月後、彼はパリ郊外の村に転居し、村の医師

ポール=フェルディナン・ガシェの世話になった。深刻な鬱状態に陥ったゴッホは、

1890年7月に銃で自分の胸を撃ち亡くなった。ゴッホの死後、評価は急上昇した。

1901年に開かれた展覧会では、彼の絵が71点展示された。1987年、彼の『アイリス』

は47ポンドで売れた。その三年後、『医者ガシェの肖像』は当時としては最高額と

なる8250万ドルで購入された。今日、ゴッホが描いた1250点の絵画と1000点の

素描は世界各地に散らばっているが、作品を最も多く所蔵しているのはアムステルダム

ゴッホ美術館である。

<豆知識>

  1. 一説によるとゴッホの最後の言葉は「悲しみはいつまでも終わらない」だったという。
  2. 研究者には、ゴッホは両極性障害(いわゆる躁鬱病)を患っていたと考える者と、彼の精神疾患アブサンの飲みすぎが原因だと主張する者がいる。またゴッホは自分の絵具をなめすぎたのだという研究者もいる。

(文責私見)オランダを代表する芸術家、フィンセント・ファン・ゴッホです。奇人変人扱いされていますが、躁鬱病の気があったようですね?まあ「天才と何とかは紙一重」ということわざがあるように、我々凡人には理解し難いことがきっとあったのでしょうね?自分の耳を切り落とすなんて・・・自傷行為はいけません・・・。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/フィンセント・ファン・ゴッホ.

https://media.thisisgallery.com/20190962

 


今日の雑学その2(音楽)<フランツ・ペーター・シューベルト

フランツ・ペーター・シューベルトドイツ語: Franz Peter Schubert

1797年1月31日 - 1828年11月19日)。


オーストリア作曲家。ウィーンで一生を送る。1808年,11歳で室礼拝堂の少年

聖歌隊員に採用され,国立神学校で音楽を学ぶ。宮廷楽長サリエリにも指導を受けて

その早熟な才能を開花させ,17歳で《交響曲第1番》(1813年)を,さらに翌1814

年にかけて《糸を紡ぐグレートヘン(グレートヒェン)》《野ばら》《魔王》(以上,

ゲーテ)などのリートを完成。歌曲作曲家としての天性の資質を早くも示した。

以後,父の経営する初等学校の手伝いやエステルハージ伯家での音楽家庭教師以外は,

もっぱら作曲によって生計を立てた。ウィーン古典派(古典派音楽参照)の最後の

大作曲家とみなされるが,その交響曲室内楽にはシューマンらのロマン派音楽に

連なる特質も際立ち,また数多くのリートはのちのH.ウォルフらに至るドイツ・リート

の豊かな水脈の源流となった。代表作として,《ピアノ五重奏曲・鱒》(1819年ころ),《未完成交響曲》(1822年),歌曲集《美しき水車小屋の娘》(1823年),

弦楽四重奏曲・死と少女(死と乙女)》(1824年),交響曲《ザ・グレート》

(1825年−1826年,初演1839年),歌曲集《冬の旅》(1827年),《弦楽五重奏曲》

1828年),歌曲集《白鳥の歌》(出版1829年)などが広く知られ,ほかにも数多く

室内楽曲やピアノ・ソナタ,《幻想曲ハ長調さすらい人幻想曲)》《楽興の時》

などのピアノ独奏曲,ミサ曲などの名作を残した。チフスのため31歳で夭折(ようせつ)。

作品には,オーストリア音楽学者O.E.ドイッチュ〔1883-1967〕による作曲年代順の

ドイッチュ番号(略してD)が作品番号(Op.)と一般に併用される。

アルペッジョーネレーウェ

 

シューベルトは、歌曲の王と言われ、120曲もの歌曲を世に残した作曲家です。

歌曲以外にも、交響曲室内楽曲、ピアノ曲を多く作曲しています。

1820年代に入り、シューベルトは体調を崩し、入院を繰り返しますが、この苦しい

暗い生活の中で、1827年に作曲されたのが、歌曲集「冬の旅」です。


この歌曲集は、一貫して、「絶望感」が流れていると言われています。

そして、1828年シューベルトは、短い生涯を終えました。

歌曲集「冬の旅」より、3曲紹介します。

おやすみ (歌曲集「冬の旅」より) (2分08秒 曲/シューベルト

菩提樹 (歌曲集「冬の旅」より)  ⇒  歌詞掲載ページ (2分15秒 曲/シューベルト

詞/近藤朔風)あふるる涙 (歌曲集「冬の旅」より) (2分05秒 曲/シューベルト

シューベルトの歌曲集として、他に、「美しき水車小屋の娘「魔王」などがあります。水車屋の花 (歌曲集「美しき水車小屋の娘「より) (1分58秒 曲/シューベルト)「水車屋の花」は、「美しき水車小屋の娘」の第9曲で、流浪の旅に出た若者が、小川のほとりの花から愛する人を思う曲です。

 

シューベルトのその他の歌曲を紹介します。

アベマリア (2分2714秒 曲/シューベルト

楽に寄す (2分20秒 曲/シューベルト

シューベルトの子守歌 (2分38秒 曲/シューベルト

シューベルトのセレナーデ (歌曲集「白鳥のうた」より) (2分19秒 曲/シュー

ベルト)聖なるかな (合唱曲「ドイツ ミサ」より) (2分40秒 曲/シューベルト

野ばら  ⇒  歌詞掲載ページ (1分34秒 曲/シューベルト 詞/近藤朔風)

 

(文責私見)オーストリアの作曲家シューベルトを取り上げました。

『魔王』とか『野ばら』『アベマリア』などを作った有名な作曲家です。

歌曲の王」と呼ばれている様です。31歳の若さで亡くなったようです。

友人に恵まれていたと言われており、貧しいながらも友人や周囲の人々の支援が強く

あったようです。万人に好かれる人間だったのでしょう。羨ましい限りですね。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/フランツ・シューベルト

classical-music.fun/franz-peter-schubert-life

 

https://zatsugaku-company.com/schubert-angry

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<荒野の七人>

『荒野の七人』(こうやのしちにん、The Magnificent Seven)は、1960年

アメリカ合衆国西部劇映画。 監督はジョン・スタージェス、出演はユル・ブリンナー

スティーブ・マックイーンなど。 黒澤明監督の日本映画七人の侍』(1954年)の

舞台を西部開拓時代メキシコに移して描いたリメイク映画である。後に第二作

続・荒野の七人』(1966年)、第三作『新・荒野の七人 馬上の決闘』(1969年)、

第四作『荒野の七人・真昼の決闘』(1972年)などの続編が制作された。また、

2016年には本作のリメイクとなる『マグニフィセント・セブン』が公開された。

<ストーリー>

国境を越えたメキシコの寒村イズトラカンは、毎年刈り入れの時期にカルベラ率いる

盗賊に作物を奪われ苦しんでいた。そして今年は作物ばかりか1人の村人が殺された。

自分たちは耐えられても子どもたちにこの苦しみを与え続けるわけにはいかない。

ミゲルは長老に相談し、盗賊と戦う銃を買うために金を出し合って、国境を越えて

テキサスに向かった。

メキシコに近いテキサスの辺境の町では、行き倒れた先住民の死体を誰も葬らないので、見かねた行商人たちが葬式をしてやろうとしていたところだった。しかし町では先住民の埋葬が禁じられており、周囲は敵意むき出しの荒くれ者ばかりで、誰も霊柩車の御者を引き受けない。だが1人のガンマン・クリスが御者として名乗り出て、それを見たもう1人のガンマン・ヴィンが助っ人を買って出た。2人に共感するガンマン達から

ライフル銃と霊柩車の弁償代を借りたクリスとヴィンは、通りの窓や屋根からの狙撃者

にすばやい銃さばきで弾を撃ちこみながら霊柩車で街を進み、墓地まで死体を運ぶ。

そこで数名の住人たちに銃を突きつけられるも、2人はこれを難なく退けて先住民を

埋葬し、町は歓声に包まれる。

ミゲルたちは、緊迫した状況なのに冷静に対処する2人の男を見て、その勇気にかけて

「銃の買い方と撃ち方を教えてくれ」と懇願する。クリスは「銃を買うよりガンマン

を雇った方が良い」と言って助っ人を引き受け、彼の人柄に惹かれたヴィンも協力を

申し出る。だが1人2人のガンマンでは勝ち目がない。せめて7人のガンマンが必要

だった。

村の全財産を持ってきたと言っても、1人わずか20ドルしか報酬はない。2人は町を

探し回り、儲け話に目がない旧友ハリー、歴戦の強者である怪力のベルナルド、投げ

ナイフの名人ブリット、凄腕の賞金稼ぎだが今は追われる身のリー、勝手についてきた

ガンマン志望の若者チコを仲間に加える。

20ドルの報酬で雇われた7人の凄腕ガンマン達は、村人たちとの交流を経て、カルベ

ラ一味を迎え撃つ。予想外の戦力に対してカルベラたちは混乱し、村を襲うも7人の

ガンマンによって撃退される。一時は勝利したことで村人達が安堵し、楽観した雰囲気

が広がる中、チコは村娘ペトラと惹かれあう。

しかし数度の小競り合いで引き上げるかに見えたカルベラ達が、是が非でも村から食料

を奪わねばならないほど追い詰められている事が明らかになる。皆殺しを恐れた村長

ヒラリオはカルベラへ降伏しての談合を決意し、ガンマンたちを裏切ってカルベラ一味

を村に引き入れてしまう。

カルベラによって一時は村から追い払われた7人であったが、村人たちの苦渋の決断と

カルベラ達から受けた侮辱に対し、村から盗賊を追い払うため壮絶な戦いに挑む。

決戦の後、生き延びたガンマン達に長老は「農民が勝った。農民は大地と共に永遠に生きていける。あなた達は大地の上を吹きすぎていく風だ。イナゴを吹き飛ばし、去っていく」と声をかける。クリスたちと旅立とうとしたチコだったがペトラのもとに駆けていき、農民として生きる事を決意する。仲睦まじく農作業をする彼らの姿に、クリスは長老の言った通り「勝ったのは俺たちではない。農民たちだ」と笑って、ヴィンと共に荒野へと去っていった。

 

(文責私見)この映画はご存知の方も多いとは思いますが、日本の黒澤明監督の「七人の侍」のリメーク作品です。主演のユル・ブリンナースティーブ・マックイーンチャールズ・ブロンソンは3人とも大スターです。ロバート・ヴォーンジェームズ・コバーンもスター俳優です。豪華キャストに恵まれたハリウッド映画の典型作品ですね。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/荒野の七人

 

本映画の原作ともいうべき「七人の侍」に関する情報は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/七人の侍

 

主演男優のユル・ブリンナーに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/ユル・ブリンナー

 

スティーブ・マックイーンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーブ・マックイーン.


チャールズ・ブロンソンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/チャールズ・ブロンソン


今日の雑学その4(日本の三大怪談とは)

日本三大怪談(にほんさんだいかいだん)は、番町皿屋敷四谷怪談・牡丹灯籠を

指すと言われています。

詳しい内容は、それぞれの下記リンクへ

 

怪談に関しては下記リンクでご確認下さい。

https://edo-g.com/blog/2017/08/ghost_stories.html/2


https://ja.wikipedia.org/wiki/怪談

 

https://zatsugaku-company.com/three-ghosts

 

番町皿屋敷に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%BF%E5%B1%8B%E6%95%B7

 

四谷怪談に関しては下記のリンクへ・・・

四谷怪談 - Wikipedia

 

牡丹灯籠に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/牡丹灯籠


今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

  1. 行雲流水(こううんりゅうすい)

【意味】
物事にこだわらず、すべてに順応しながら自然の流れに身をまかせること。

【説明】
空にただよう雲や、流れる水のように、自然の流れに応じて同じ状態にとどまらず、

変化していくさまを意味する。

【出典】
宋史[蘇軾伝]

(2) 群羊を駆って猛虎を攻む(ぐんようをかってもうこをせむ)

【意味】
弱い者を多く集めて、強いものに対抗させること。
勝ち目がないこと。

【説明】
弱い羊の群れを集めて、強いトラを攻撃しても相手にならないことをいう。

【出典】
戦国策[楚策]

 

(3) 騎虎の勢い(きこのいきおい)

【意味】
やりかけた物事を中止しにくいことのたとえ。

【説明】
「騎虎」は、トラに乗ること。
トラに乗った人は、途中で降りるとトラに食われてしまうので、降りるに降りられ

ないことを意味する。

【出典】
隋書[独孤皇后伝]

 

(4) 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)

【意味】
人よりも先に事を行えば、相手よりも優位に立てる。

【説明】
人よりも先に行動すれば、優位に立つことができ、相手を圧倒することができると

いう意味。

【出典】
史記項羽紀]

 

(5) 背水の陣(はいすいのじん)

【意味】
一歩も引けない状況の中で、全力を尽くしてことにあたること。

【説明】
「背水」とは、川を後ろにすること。
漢の韓信が、趙の軍勢と戦った時、わざと川を背にして陣を作ることにより、

後退することができない決死の覚悟をさせて、見事敵を打ち破った。

【出典】
史記[淮陰侯伝]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言⑤>

四十一 朝倉宗滴

「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候」


四十二 山内一豊

「命を捨てる覚悟で運を拾わねば、運などは拾えるものではない。」

 

四十三 井伊直孝

「先駆けの心がけとは、槍なくば刀、刀なくば無刀無具足でも、とにかく誰よりも

早く取りつこうとすることだ。」

 

四十四 徳川家康

「大事を成し遂げようとするには、本筋以外のことはすべて荒立てず、なるべく

穏便にすますようにせよ。」

 

四十五 島津 義弘

「老武士のため、伊吹山の大山を越え難し。

たとえ討たれるといえども、敵に向かって死すべしと思う」

 

四十六 藤堂高虎

「我が軍のいたらぬところを教えてください。」

 

四十七 前田利家

「ともかく金を持てば、人も世の中もおそろしく思わぬものだ。

逆に一文なしになれば、世の中もおそろしいものである。」

 

四十八 細川忠興

「齢八十にして、親父の云うことようやく心得たり」

 

四十九 吉川元春

「律義を旨とし、智少なく勇のみある者は単騎の役にはよいが、大将の器ではない。

数千の将たる者は、自分の小勇を事とせず、智計において、人より勝る士でなければ

だめである。智勇あわせ持たずに、どうして百千の軍兵を指揮できようか」

 

五十 藤堂高虎

「主人に指図はならじ」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(12)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(34)監視の連鎖

工場で働くロボット

を監視して仕事ぶり

をチェックする仕事

を始めた。最近どう

も誰かに見られてい

るような気がする。

 

(35)ありついた男

「そうそうこれが食

べたかったんだ」豚

肉と卵を盗んだ男は

.取調室で出された

カツ丼を目の前にし

てニヤリと笑った。

 

(36)トリ違い

助けてもらったツル

を装った不審な訪問

者にご注意ください

。家宅に侵入し家財

を盗む新手のサギの

可能性があります。

 

<解説編>

(34)監視の連鎖

技術が発達し、ロボットが人間と同じように働き始めた時代。まだまだ仕事を

ロボットだけに任せるのは心配なので、ロボットがちゃんと仕事をしているか

チェックする新たな仕事が生まれました。ところが、この仕事についた人物は、

ある時から誰かの視線を感じるようになります。実は、ロボットを監視する

この人も、何者かに監視されていたのです。きっと、この人だけに監視の仕事

を任せるのは心配だったのでしょう。監視の連鎖はどこまで続いているので

しょうか。

 

(35)ありついた男

刑事の取り調べといえばカツ丼。この物語では、どうしてもカツ丼が食べたく

なった貧乏な男が、スーパーマーケットから卵と豚肉を盗み、逮捕されてしま

います。男は盗みに失敗し、カツ丼を作ることはできませんでしたが、取調室

で完成したカツ丼にありついたのでした。

 

(36)トリ違い

不審な訪問者に注意を呼びかける貼り紙。ツルに見た目がよく似た鳥「サギ」

が『鶴の恩返し』のストーリーに便乗して「詐欺」を働いていたというのです。

『鶴の恩返し』では、ツルが「決して覗かないでください」と部屋に閉じこも

り、美しい布を織ってプレゼントしました。しかし、このサギは、「決して覗

かないでください」と障子を閉めて、部屋の中の金品を根こそぎ持ち去ったの

でしょう。

 

今日の短歌・川柳・俳句

有名短歌集【現代/近代の短歌(和歌) 25選の内の5選⑤】

 

【NO.21】俵万智(サラダ記念日)

『 「寒いね」と 話しかければ 「寒いね」と 答える人の いるあたたかさ 』

意味:体も心も冷え切ってしまうようなとき、何気なく「寒いね」と話しかけると、

「寒いね」とそのまま返してくれる人が身近にいることは、当たり前のように思えて、

幸せなことだ。

 

この短歌は国語の教科書にも掲載されており、冬の短歌の定番の一首とも言えるで

しょう。「あたたかさ」で終わる体言止めの一首で、そのあたたかさは身体の温度では

なく、心が温まっている、という意味として表現されています。

 

【NO.22】俵万智(サラダ記念日)

『 思い出の 一つのようで そのままに しておく麦わら帽子のへこみ 』

意味:過ぎ去った楽しい夏の思い出の一つのようにも思えるので、麦わら帽子がへこん

でいるのもそのままにしておきたい、そんな気持ちである・

 

過ぎ去った夏の思い出を詠んだ一首です。この歌は寺山修司が詠んだ短歌

「夏坊の へこみやすきを 膝にのせて わが放浪は バスになじみき」に影響を受け

て詠まれたものです。

 

【NO.23】俵万智(サラダ記念日)

『 この味が いいねと君が 言ったから 7月6日は サラダ記念日 』

意味:この味がいいとあなたが言ったから、私にとって7月6日はサラダ記念日に

なったのよ。

 

俵万智の歌集『サラダ記念日』は、それまでの書き言葉で詠まれた短歌とは違い、

話し言葉で詠まれていたので“口語短歌”として高く評価されました。また、キャッチー

である「○○記念日」という言葉は、短歌の世界以外にも多くパロディされました。

 

【NO.24】初谷むい(花は泡、そこにいたって会いたいよ)

『 その手紙は とてもたいせつ わたしたちだけが 知っているその たいせつを 』

意味:その手紙はとても大切。私たちだけが、その手紙の大切さを知っているの。

 

作者の初谷むいは1996年生まれの新鋭歌人です。2018年に初めての歌集『花は泡、

そこにいたって会いたいよ』は。発売からわずか2週間で重版が決まったほどの反響

を呼びました。SNSを中心に大きな話題を集めています。熱にうかされたような、

激しい恋の感情が詠まれています。

 

【NO.25】伊波真人(ナイトフライト)

『 雨つぶが 道一面を 染め上げて 宇宙は泡の ようにひろがる 』

意味:雨つぶが道一面を濡らし、雨つぶの色に染め上げて、そこにはまるで宇泡のよう

に、宇宙がひろがっていくみたいだ。

 

まるで、歌の歌詞のようにキャッチーで、ロマンチックな一首です。雨粒、という小さな

粒子から、宇宙という大きな空間までを、一首の短歌に取り入れているという、スケール

の大きな短歌です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://tanka-textbook.com/famous-tanka

 

以上。

 

今日は何の日

昨日5月23日は・・・?

産科瘻孔をなくすための国際デー

世界亀の日

ラブレターの日

キスの日

チョコチップクッキーの日

リボンナポリンの日

難病の日

国産小ねぎ消費拡大の日

天ぷらの日

乳酸菌の日

不眠の日

 

今日5月24日は・・・?

ゴルフ場記念日

伊達巻の日

コモンウェルス・デー

長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日

コニシ記念日

スクーバダイビングの日

菌活の日

ブルボン・プチの日

らいてう忌

地蔵の縁日

愛宕の縁日

 

明日5月25日は・・・?

アフリカ・デー

食堂車の日

広辞苑記念日

有無の日

別所線の日

みやざきマンゴーの日

愛車の日

ターミネーターの日

とんがりコーンの日

ホゴネコの日

納本制度の日

子どもニコニコ笑顔育の日

シーチキンの日

主婦休みの日

プリンの日

天神の縁日

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第27号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上

 

【シリーズ=教養の饗応】(5/20配信第26号)

【シリーズ=教養の饗応】(5/20配信第26)

 

今は、二十四節気の「立夏(=りっか)」(5/5-5/20)です。

七十二候では、「竹笋生(たけのこしょうず)」です。

昨日5月19日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

本日5月20日は、「大安(たいあん)」です。

明日5月21日は、「赤口(しゃっこう)」です。

また、5月の陰暦五月の異名は「五月(さつき)」です。

英語では「May」フランス語では「mai(メ)」です。

中国語では『五月』と書いて『ウーユエ』と発音します。

韓国語では「오월」と書いて『オウォル]』と発音します。

 

第26号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その16)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(46)芝浦シャリング株式会社

社名

芝浦シヤリング株式会社

創業

1932年(昭和7年)3月

設立

1959年(昭和34年)9月

資本金

4億5千万円

株主

芝浦産業株式会社

日本製鉄株式会社

株式会社三菱UFJ銀行

その他

役員

代表取締役社長大川 伸幸

専務取締役吉田 潔

常務取締役関 宏次

常務取締役関 孝次

取締役石坂 公也

取締役栗原 明男

監査役齋藤 雅俊

従業員数

293名  2022年(令和4年)4月現在 

営業内容

各種鋼板並びに帯鋼の切断、二次加工及び販売、倉庫業、不動産賃貸

加工内容

シヤリング・ガス・プラズマ・レーザの各切断、レベラー、曲げ加工、機械加工

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-4311 FAX 03-3471-2481

東京事業部

厚板部 浦安第1~第4工場、 コイル鋼板部 船橋工場

土浦事業部

土浦鋼板部 土浦第1~第4工場、 山形鋼板部 山形工場

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店静岡銀行 大井町支店

商工組合中央金庫 押上支店みずほ銀行 品川支店

荘内銀行 山形営業部

主要取引メーカー
(順不同・敬称略)

日本製鉄株式会社JFEスチール株式会社

株式会社神戸製鋼所日鉄日新製鋼株式会社

中部鋼鈑株式会社株式会社中山製鋼所

東京製鐵株式会社新関西製鉄株式会社

主要取引商社
(順不同・敬称略)

日鉄物産株式会社伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社

株式会社メタルワン住友商事グローバルメタルズ株式会社

三井物産スチール株式会社阪和興業株式会社

佐藤商事株式会社JFE商事株式会社

豊田通商株式会社

主要取引先
(順不同・敬称略)

日立建機株式会社株式会社アマダ

株式会社日立建機カミーノアイダエンジニアリング株式会社

株式会社大岸製作所いすゞ自動車株式会社

二宮産業株式会社音頭金属株式会社

株式会社荏原エリオット株式会社マルタツ

ジオスター株式会社株式会社関東高圧容器製作所

株式会社加藤製作所日鉄日新製鋼建材株式会社

株式会社大倉製作所株式会社IHI建材工業

日野自動車株式会社株式会社日立プラントテクノロジー

曙ブレーキ工業株式会社

芝浦鋼友会
(順不同・敬称略)

< 厚板部会 >

ミユキ鋼材株式会社染宮鋼材株式会社

日進商事株式会社武部産業株式会社

有限会社小倉鋼材有限会社ティー・エル・シー

株式会社木村鋼材店

 

< 中板部会 >

東邦シャーリング株式会社有限会社金加シャーリング

角田工業株式会社大同鋼材株式会社

株式会社高野商店有川シヤリング工業株式会社

組織図

 

社名

株式会社芝浦ホールディングス

設立

2012年(平成24年)8月

資本金

6,000万円

役員

取締役相談役関 守

取締役相談役関 次男

代表取締役社長大川 伸幸

専務取締役藤原 隆

取締役岡田 博幸

取締役鍋島 俊一

取締役川越 康徳

監査役齋藤 雅俊

従業員数

56名 2022年(令和4年)4月現在

業務内容

傘下グループ企業の事業活動の統括・管理・経営企画
管理部門各センター(総務・経理・情報システム・RE・経営企画・生産技術・品質保証)機能

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-4310 FAX 03-3471-2481

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

静岡銀行 大井町支店

商工中央金庫 押上支店

みずほ銀行 品川支店

 

社名

芝浦物流株式会社

設立

2014年(平成26年)4月

資本金

1,000万円

株主

芝浦産業株式会社

代表者

代表取締役社長西野 公敏

取締役大川 伸幸

取締役関 宏次

監査役齋藤 雅俊

従業員数

13名 2022年(令和4年)4月現在

営業品目

運送業倉庫業・不動産賃貸業

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-4313 FAX 03-3471-2481

運輸課

〒273-0017 千葉県船橋市西浦1-2-1
TEL 047-420-3353 FAX 047-420-3354

倉庫課

〒273-0017 千葉県船橋市西浦1-2-1
TEL 047-431-0191 FAX 047-431-0195

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

みずほ銀行 品川支店

事業内容

運輸課

前身「港南運輸株式会社」設立以来60年の歴史を刻んでまいりました。
交通ルールを遵守し、お客様の満足度アップを目標に、安全、正確、そして迅速な物流を支えるべく、日夜業務に励んでおります。

保有車両

トレーラー4台

トラック4台

倉庫課

創業以来鋼材を主として取り扱ってまいりました。建屋全域に保税認可を取得しており、国内外の製品受入れの体制を取っております。機動力をもつ近代的設備と熟練の従業員に「より正確に・より迅速に」をモットーに運営しており、荷主様より絶大な信頼をいただいております。

・倉庫規模

敷地面積16,792 ㎡

建屋面積4,529 ㎡

保管能力20,000 ㎡

 

<芝浦グループ沿革>

1932年(昭和 7年) 3月芝浦の地に「合資会社芝浦シヤリング工場」創立  資本金2,700円

1937年(昭和12年) 2月「芝浦シヤリング株式会社」に改組  資本金19万5,000円

1948年(昭和23年) 3月倉庫部門を分離して「芝浦倉庫株式会社」設立  資本金19万5,000円

1952年(昭和27年) 5月商事会社「芝浦鋼材株式会社」設立  資本金1,000万円

1959年(昭和34年) 9月機構改革により従来の「芝浦シヤリング(株)」を「芝浦産業株式会社」

に社名変更
同時に鋼板切断部門を分離し、新たに「芝浦シヤリング株式会社」設立  資本金1億円

以下<産業>は芝浦産業(株)、<シヤ>は芝浦シヤリング(株)、<鋼材>は芝浦鋼材(株)、

<倉庫>は芝浦倉庫(株)、<関東>は関東シヤリング(株)、<HD>は(株)芝浦ホールディングス、

<物流>は芝浦物流(株)

1961年(昭和36年) 5月<シヤ> 資本金を2億円に増資 富士製鐵(現日本製鉄)、三菱商事

(現メタルワン)、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)等の資本参加を得る

1962年(昭和37年) 4月<倉庫> 資本金3,200万円に増資

1966年(昭和41年)10月<鋼材> 「関東シヤリング株式会社」の営業権取得

1967年(昭和42年)11月<倉庫> 船橋倉庫開設  船橋市西浦1-2-1 16,792 ㎡

1971年(昭和46年) 1月<産業> 室蘭工場開設  室蘭市東町3-1-4 2,749 ㎡

1971年(昭和46年) 2月<シヤ> 資本金3億円に増資

1971年(昭和46年) 3月<関東> 資本金2,000万円に増資

1971年(昭和46年) 3月<シヤ> 土浦工場開設  かすみがうら市上稲吉2044-1 17,537 ㎡

1973年(昭和48年)11月<鋼材> 資本金5,000万円に増資

1977年(昭和52年) 7月<関東> 浦安工場開設  浦安市鐵鋼通り2-6-16 5,233 ㎡

1985年(昭和60年) 2月<シヤ> 芝浦シヤリングビル竣工

1985年(昭和60年)11月<倉庫> 港南パークビル竣工

1988年(昭和63年) 4月<シヤ> 山形工場開設  山形市立谷川1-1114-2 6,602 ㎡

1988年(昭和63年) 5月<シヤ> 浦安工場開設  浦安市鐵鋼通り2-6-16 10,556 ㎡

1989年(平成 1年) 1月<産業> 芝浦産業ビル竣工

1989年(平成 1年) 5月<鋼材> 芝浦鋼材浦安ビル竣工

1989年(平成 1年) 7月<鋼材> 浦安倉庫開設  浦安市港18 5,785 ㎡

1994年(平成 6年) 4月<産業・倉庫> 品川クリスタルスクエア竣工

1994年(平成 6年) 6月<産業・シヤ・鋼材・倉庫> 品川クリスタルスクエアに本社を移転

(芝浦グループ基幹4社集結)

1996年(平成 8年) 9月<産業・シヤ・鋼材・倉庫> 芝浦グループ各社の管理部門を統合し、

センター化実施

1997年(平成 9年) 3月<シヤ> 資本金4.5億円に増資

1998年(平成10年) 1月<シヤ> 船橋工場開設(浜工場から移転)船橋市西浦1-2-1 16,792 ㎡

2001年(平成13年)11月<産業> 資本金6,000万円に増資

2003年(平成15年) 8月<シヤ> 船橋工場 ISO9001認証取得

2004年(平成16年) 9月<シヤ> 浦安工場拡張(関東シヤリング第1工場併合)  10,556 ㎡

2005年(平成17年) 7月<シヤ> 「PT.芝浦シヤリングインドネシア」

(略称:SSI)設立  資本金7,142,857USドル

2005年(平成17年) 9月<倉庫> 浦安倉庫開設  浦安市鐵鋼通り2-4-7 2,691 ㎡

2006年(平成18年) 9月<シヤ> 土浦工場 拡張・稼動開始  27,616 ㎡

2006年(平成18年)12月<シヤ> 土浦工場 ISO14001認証取得

2007年(平成19年) 3月<シヤ> 山形工場 第二工場増設竣工

2007年(平成19年)10月<シヤ> 浦安工場 ISO9001認証取得

2007年(平成19年)11月<産業> 室蘭事業所 新工場竣工 室蘭市東町3-1-11 9,094 ㎡

2008年(平成20年) 3月<シヤ> 山形工場 第三工場竣工 総工場面積  9,567 ㎡

2008年(平成20年) 5月<シヤ> PT芝浦シヤリングインドネシア(SSI)第二工場竣工7,500 ㎡

2008年(平成20年) 7月<シヤ> 「品質保証部」を新設

2008年(平成20年) 9月<シヤ> 土浦事業部に、「土浦加工部」を新設

2008年(平成20年)12月<シヤ> 土浦鋼板部ISO14001認証範囲が土浦加工部土浦加工

工場へ拡大

2009年(平成21年) 9月<シヤ> 東京事業部 ISO9001統合認証受領(厚板部・コイル鋼板部)

2010年(平成22年) 7月<シヤ> 山形鋼板部 KES認証取得

2011年(平成23年) 2月<シヤ> SSJ品川ビル竣工

2012年(平成24年) 4月<シヤ> PT芝浦シヤリングインドネシア(SSI)第三工場竣工7,500 ㎡

2012年(平成24年) 8月<HD> 芝浦グループの持株会社として、

「株式会社 芝浦ホールディングス」設立  資本金6,000万円

2013年(平成25年) 4月<HD> 芝浦産業所属の本社センター・経営企画室を、

芝浦ホールディングスへ移管。

2013年(平成25年) 4月<シヤ> 「PT.芝浦インドネシアバタム」(略称:SIB)設立

資本金6,000,000米ドル

2013年(平成25年)10月<シヤ> 土浦事業部土浦加工部を土浦鋼板部へ統合。

2013年(平成25年)11月<シヤ> 厚板部 加工工場稼動 1,356 ㎡

2014年(平成26年) 4月<物流> 芝浦倉庫より倉庫業を分離し、港南運輸に統合・商号

変更し、「芝浦物流株式会社」設立。

2014年(平成26年) 6月<産業> 芝浦倉庫およびニチレを芝浦産業に統合

2015年(平成27年) 1月<シヤ> コイル鋼板部に「倉庫課」を新設

2016年(平成28年) 4月<産業> 営業譲渡を受け、「芝浦産業(株)広島事業所西条工場」

として運営開始

2017年(平成29年) 9月<シヤ> ISO9001・14001全社統合にて認証取得

2019年(平成31年) 4月<グループ> 一般財団法人 芝浦文化財団設立

2019年(令和元年)11月<産業> 広島事業所・西条工場 拡張竣工

2020年(令和 2年) 4月<物流> 船橋事業所を設置し、組織改編

2020年(令和 2年) 5月<産業> 「ShibauraCrystal 銀座」竣工

2021年(令和 3年) 3月<シヤ> 山形鋼板部 新工場竣工(旧工場より移転)
     山形県西村山郡河北町大字吉田字花ノ木1232-32 22,222 ㎡

2021年(令和 3年) 8月<シヤ> メタルワンの資本政策変更により同社との資本関係解消

 

(文責私見)芝浦グループを取り上げました。

芝浦産業(株)、芝浦シヤリング(株)、芝浦鋼材(株)、芝浦倉庫(株)、関東シヤリング(株)、

(株)芝浦ホールディングス、芝浦物流(株)らをメンバーとするグループ会社。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shibaura-group.co.jp/sg_shearing.html

 

(47)芝浦鋼材株式会社

社名

芝浦鋼材株式会社

設立

1952年(昭和27年)5月

資本金

5,000万円

株主

芝浦産業株式会社

その他

役員

代表取締役社長北山 武史

代表取締役大川 伸幸

専務取締役河村 光章

取締役横山 孝夫

監査役齋藤 雅俊

従業員数

15名 2022年(令和4年)4月現在

営業品目

一般鋼材 各種切板 高張力鋼板 ボイラー用鋼材
クラッド鋼板 各種コイル 不動産賃貸

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-0581 FAX 03-3474-0650

浦安事業所

〒279-0024 千葉県浦安市港18
TEL 047-351-1531 FAX 047-351-3281

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

静岡銀行 大井町支店

商工組合中央金庫 押上支店

みずほ銀行 品川支店

主要取引メーカー
(順不同・敬称略)

日本製鉄株式会社

JFEスチール株式会社

株式会社神戸製鋼所

中部鋼鈑株式会社

東京製鐵株式会社

主要取引商社
(順不同・敬称略)

住友商事グローバルメタルズ株式会社

株式会社メタルワン

三井物産株式会社

日鉄物産株式会社

阪和興業株式会社

三井物産スチール株式会社

JFE商事株式会社

主要取引先
(順不同・敬称略)

株式会社日本製鋼所

JFE建材株式会社

JFE商事株式会社

その他(一般店売販売)

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shibaura-group.co.jp/sg_kozai.html


(48)芝浦産業株式会社

社名

芝浦産業株式会社

創業

1932年(昭和7年)3月

資本金

6,000万円

株主

株式会社芝浦ホールディングス

役員

代表取締役社長大川 伸幸

取締役関 次男

取締役関 宏次

監査役齋藤 雅俊

従業員数

37名 2022年(令和4年)4月現在

営業品目

鋼板の切断・加工・販売、不動産賃貸

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-0452 FAX 03-3471-2481

室蘭事業所

〒050-0083 北海道室蘭市東町3-1-11
TEL 0143-44-7711 FAX 0143-44-7717

広島事業所

〒739-0008 広島県東広島市西条吉行東2-2-40
TEL 082-423-6001 FAX 082-423-6003

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

静岡銀行 大井町支店

商工中央金庫 押上支店

みずほ銀行 品川支店

主要取引メーカー

日本製鉄株式会社

主要取引商社
(順不同・敬称略)

エムエム建材株式会社北海道支社

住友商事グローバルメタルズ株式会社

日鉄物産株式会社北海道支店

主要取引先
(順不同・敬称略)

株式会社日本製鋼所室蘭製作所

株式会社日本製鋼所広島製作所

日鋼MEC株式会社

日鉄テックスエンジ株式会社

五洋建設株式会社

サミットスチール株式会社

不動産分門

主要賃貸物件

ShibauraCrystal 品川

芝浦産業ビル

港南パークビル

主要賃貸先
(順不同・敬称略)

三菱地所株式会社

株式会社 フィリップスエレクトロニクスジャパン

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

shibaura-group.co.jp/sg_sangyo.html

 

きょうのことば=その1日経新聞(5月15日付)より】

沖縄復帰・・・・米統治下から本土に・・・・

1972年5月15日、終戦後も米国統治下にあった沖縄が日本に復帰した。52年の

サンフランシスコ講和条約発効で日本が主権を回復したのとは対照的に、沖縄は

正式に米国の施政権下に置かれた。

米統治下では通貨はドル、車は右側通行で、日本本土への渡航にはパスポートが

必要だった。52年に住民の自治組織として琉球政府が設立されたが、権限は限定

的だった。60年には「沖縄県祖国復帰協議会」が設立され、日本復帰を求める

運動が本格化した。

65年8月に佐藤栄作首相が戦後の首相で初めて沖縄を訪れたのを機に、復帰へ

の動きが加速した。当時はベトナム戦争のさなかで、多くの米軍爆撃機が沖縄の

嘉手納基地から出撃していた。米軍の事故や事件が相次いだことに住民の不満が

増し、復帰運動が本格化した。

以上。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

沖縄復帰とは 米統治下から本土に: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/沖縄返還

 


きょうのことば=その2日経新聞(5月16日付)より】

CBPR・・・・情報の国際移転、円滑に・・・・

CBPRとは「Cross Border Privacy Rules」の頭文字で、個人情報を安全に国際

移転させるための認証の仕組みを指す。アジア太平洋経済協力会議APEC

が定めた統一的なプライバシー保護の原則をきちんと守っている企業は認証を

得ればそれぞれ異なる各国の制度に従っているとみなす。

定期的な監査や、企業内部の体制構築にコストがかかるため普及は想定より進んで

おらず、日本ではヤフーなど3社しか取得していない。インターネットを通じて

国境をまたいでサービスを利用したり、仕事をしたりすると本人確認や決済といっ

た個人情報を求められるが、どの国にも安易に送るのはリスクがある。

中国やロシアなど、国家による監視が強いとされる国に個人情報を移してしまうと、

いつどのように自分の情報が国家に取られるか分かりにくい。CBPRのような枠組

みは、価値観が同じ国同士でデータを自由に行き来させる一方、加盟しない国につ

いて「必ずしも安全とは言えない」と暗に示す効果もある。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

CBPRとは 情報の国際移転を円滑に: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO62878630Q0A820C2EA2000


https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/01/31d

 

 

きょうのことば=その3日経新聞(5月18日付)より】

日米首脳会談 ・・・・同盟強化や経済・安保が議題に・・・・

歴代首相は同盟国で安全保障を依存する米国の大統領との関係をもっとも重視して

きた。お互いの国を訪問する際に限らず、主要7カ国首脳会議(G7サミット)など

国際会議の場も活用して会談の機会を設けてきた。同盟強化や経済・安保を巡る

懸案が主要議題になる。

歴代米大統領の来日はバイデン氏で9人目になる。初めて日本に来たのは1974年の

フォード氏だ。最近では2019年にトランプ氏を令和最初の国賓として日本に招いた。

当時の安倍晋三首相が日本の防衛力強化について話し合った。

岸田文雄首相がバイデン氏と対面で本格的に会談するのは今回が初めて。首相就任

直後の21年11月、英国での国際会議で着席せずに短時間会話し、早期に首脳会談

を開くと約束した。対面会談は首脳間の親密さを演出する機会でもあり、首相と

バイデン氏は23日に東京・白金台の八芳園で夕食を共にする予定だ。

 

「日米首脳会談」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA174ZA0X10C22A5000000

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/maeshimakazuhiro/20220520-00296805/

 


きょうのことば=その4日経新聞(5月19日付)より】

原発処理水・・・・処理後に海水で希釈・・・・

 東京電力福島第1原子力発電所からは2011年の東日本大震災に伴う事故の影響で、

放射性物質を含む汚染水が出る。この汚染水から浄化処理で大半の放射性物質を取り

除いた水を処理水という。地下水や雨水などが建物内の放射性物質に触れたり、事故

で溶け落ちた核燃料を水で冷却したりするため、高濃度の放射性物質を含む汚染水が

1日平均で130トン程度発生している。原発処理水は敷地内の1000基を超えるタン

クで保管され、廃炉作業の妨げとなっている。

汚染水は2段階で浄化する。第1段階では放射性物質セシウムストロンチウム

取り除く。第2段階では多核種除去設備(ALPS)で大部分の放射性物質を除去する。

ただ、2段階の処理を経た処理水になってもトリチウムなど一部の放射性物質が残る。

トリチウムは現在の技術では除去が難しい。

トリチウムを含む水は、濃度を基準値以下に薄めて海に放出することが国際的に認め

られている。福島第1原発で保管されている処理水は海水で100倍以上に薄め、トリ

チウム濃度を世界保健機関(WHO)が定める飲料水の基準の7分の1程度に下げる。

23年の春までに必要な設備の工事を終え、海底トンネルを通じて沖合1キロメートル

ほどから放出する計画だ。

 

原発処理水 」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://news.1242.com/article/284489


原発事故10年 「トリチウム水」「処理水」どう処分する|NHK原発特設サイト

 


きょうのことば=その5日経新聞(5月20日付)より】

早期警戒管制機AWACS・・・・レーダーで全方位監視・・・・

 航空自衛隊が4機保有する早期警戒管制機AWACS)「E767」は「空飛ぶ司令塔」

の異名を持つ。AWACSはAirborne Warning and Control Systemの略称で

「エーワックス」と呼ばれる。機体上部に備えた円盤形レーダーで空中から全方位を

監視し、味方の戦闘機を指揮する。

高い高度でレーダーを使えば地上のレーダーよりも広い範囲を探知できる。超低空飛行

で侵入したり、遠距離から攻撃したりする飛行機やミサイルを発見しやすい。戦闘機の

後方で敵の動きを把握し、航空優勢を確保するための要となる。

E767は米ボーイング社が中型旅客機B767型を母体に開発した。全幅、全長は50メー

トル弱で全高は16メートルほどの大きさだ。2基のエンジンを搭載し、最高速度は時速

800キロメートル以上。航続距離は9000キロメートル程度だ。

日本は航空自衛隊浜松基地で2000年から運用を始めた。防衛省によると世界で運用

するのは航空自衛隊のみだ。米軍や北大西洋条約機構NATO)が持つAWACS「E3」

B707をベースにした旧型機であるものの、いまも現役だ。NATOはロシアによる

ウクライナ侵攻への対応でもE3を活用している。

空自がAWACSを導入するきっかけとなったのは1976年の「ミグ25事件」とされる。

旧ソ連の戦闘機が低空から侵入してきたため地上のレーダー網で捕捉できず、函館空港

への強行着陸を許した。

亡命目的の事件だったが、自衛隊の大失態となった。防空態勢の強化に向けて80年代

に空中からレーダー監視するE2Cを導入した。米国からの対日貿易赤字の是正要求を

背景に、90年代には管制機能を備えたAWACSの購入も決めた。

米国が運用するE3ではなくE767になったのはB707の生産が終了したためだ。B767

を改造して開発し、費用は1機500億円を超えた。4機購入したことについて当時の

防衛庁は24時間切れ目なく任務にあたるために3交代に予備機1機を加えた体制が必

要だと説明した。

 

早期警戒管制機(AWACS) 」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16C3O0W2A510C2000000


https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/122100084/?P=2

 

 

今日の教養その1(科学)

ガリレオ・ガリレイ

 イタリアのピサ郊外に生まれたガリレオ・ガリレイ(1564-1642)は、近代物理

学の父、近代天文学の父、近代科学の父などと呼ばれている。その業績を少し挙

げてみると、複合顕微鏡の発明、木星の衛星発見、世界初の振り子時計の設計、

宇宙を詳しく見ることのできる望遠鏡の発明など、すばらしいものばかりだ。彼

の科学実験は、近代の科学的手法の基礎を築き、彼が唱えた慣性という考えは、

アイザック・ニュートンが運動法則を導き出す直接のきっかけになった。

 

しかし、何と言ってもガリレオ最大の業績は、ルネサンス時代のローマ・カト

リック教会に抵抗したことだろう。当時、ポーランド天文学者ニコラウス・コ

ペルニクス(1473-1543)が提唱した「太陽の周りを地球や惑星が回っている」と

いう太陽中心説(地動説)を教えることは、教会への反逆行為と見なされていた。

教会は、聖書を文字どおり解釈して、太陽と惑星が地球の周りを回っているとい

う説を承認していたからだ。

 ガリレオは自著『天文対話』で、最新の望遠鏡で実施した観測結果を使ってコ

ペルニクスを擁護した。異端審問が開かれ、当時69歳のガリレオは、著書を発禁

処分とされ、ローマの審問所へ出頭するよう命じられた。審問の結果、教会の教義

に逆らったとして有罪となり、終身刑を言い渡された。その後は自宅監禁に減刑

れ、異端審問所の役人が監視する中、フィレンツェ郊外の自宅で九年後に亡くなっ

た。

 ガリレオ裁判から359年後の1992年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世はガリ

オの勇気ある行動を認め、教会が彼を罰したことを公式に謝罪した。

<豆知識>

  1. ガリレオの父親は、息子が数学を勉強するのに反対だった。医者になってほしかったからだ。
  1. ガリレオは、月の表面に山や谷があるのを見たという記録を残した最初の人物である。
  1. ガリレオには娘がふたりいたが、ふたりとも婚外子で、のちに修道女になった。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見) ガリレオ・ガリレイが言ったとされる「それでも地球は動く(地動説)」と

いうセリフは後世の弟子たちが捏造したものかも?と言われている。当時絶対的権力

者だった教会に抵抗してまで、自説を貫いた姿勢は立派の一言ですが、なかなかでき

ることではありません。「真実が全て正しい」とは限らないのが人間社会の恐ろしさ

と愚かさです。今のロシアのウクライナ侵攻は何が真実なのでしょうか?

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ガリレオ・ガリレイ


https://gigazine.net/news/20200519-galileo-and-yet-it-moves

 

https://rinto.life/83227



今日の教養その2(宗教)

トーラー

 トーラーとは、ヘブライ語の聖書の冒頭にある五つの書、いわゆるモーセ五書

指す名称だ。キリスト教徒は、この五書に他のユダヤ教文書を加えたものを、旧約

聖書と呼んでいる。また「トーラー」という語は、口伝のほか数点の文書で伝えら

れている膨大なユダヤ教の律法全体を指すこともある。

 

モーセ五書は、ユダヤ教信仰を規定する613の律法の根拠であり、世界三大一神

教すなわちユダヤ教キリスト教イスラム教の基礎である。五書の概要は次のと

おり。

創世記――天地創造の物語と、イスラエルの人々、アブラハム、イサク、ヤコブ

および彼らの家族たちの歩みを語る。

出エジプト記――エジプトを脱出してカナンへ向かう物語を語る。モーセ十戒

授かるのもここ。

レビ記――神に礼拝するときの規則と儀式を述べる。

民数記――イスラエルの人々が荒れ野を旅した記録を語る。

申命記――モーセが晩年に語った、イスラエルの人々の歴史と道徳上の教えについ

ての説教で構成される。

 

 この五書は、伝統的にはシナイ山モーセに授けられたと信じられてきた。また

異説として、トーラーの冒頭部は確かにシナイ山で授けられたが、その後も啓示は

モーセの生涯を通じて続いたとする説もある。

 以前から考古学者たちは、トーラーは紀元前10世紀から前6世紀のあいだに書か

れたものだと考えてきた。文書仮説という、正統派ユダヤ教徒から見れば異端そのも

のである学説の支持者たちは、もともとの五書は四つの原資料を基にしており、それ

を後に五人目の著者または編集者がひとつにまとめたのだと主張している。この仮説

を支持する論拠としては、神の名前が複数あること、文体が違っていること、同じ話

が繰り返し登場することなどが挙げられている。

 トーラーは当初から口伝で伝えられてきた。トーラーを完全に理解するには口伝が

欠かせなかったからだ。口伝の内容を書きとめることは冒涜行為と考えられていたが、

文字で記録する必要性がやがて明らかとなり、口伝律法の集大成ミシュナ―が編纂さ

れた。その後、ラビ(律法学者)たちがトーラーとミシュナ―をめぐって論議や討論を

重ねた結果、その議論をまとめるため解説書であるタルムードが書かれた。

 昔からユダヤ教では、トーラーのテキストを使って数々の規範や習慣を導き出して

いる。そのためラビ文献の研究者は、一生かけて一語一語の意味を明らかにするのだ。

<豆知識>

  1. トーラーの巻物は、ヘブライ語の手書きで文字数は30万4805字あり、制作するのに一年以上かかることもある。一か所でも書き間違えれば、巻物全体が無効となる。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)宗教の原点とも言うべき(欧米・イスラム社会だけかも?)ユダヤ教

トーラーについての教養です。トーラーという言葉はご存知なくても、モーセとか

十戒とかはお聞きになったことがあるでしょう?世界三大一神教の原点とも言うべき

トーラーについて知識として心に留めておきましょう。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/モーセ五書

https://www.urarekishi.com/2021/03/moses-five-books.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/モーセの十戒

 

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(15)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(15)アメリカ(USA)=「起業家精神」(Entrepreneurship)

アメリカ合衆国を「アメリカ」にしたもの

誰もが知っているように、アメリカは革命によって設立された国家であり、決して

後退しないことを誇りに思っています。最強にして最大の、経済的、文化的、軍事的

な支配力を有する国です。

 では、アメリカを「アメリカにした」のは何でしょう?

野心、進歩、愛国心、成功は、この国をあらわすのにおなじみのキーワードですが、

この広大で突出した国を他と区別する価値観を、一つ挙げるとしたら何でしょうか?

 

 ハーバード・ビジネス。スクールの学長であるニティン・ノーリア教授の見解では、

アメリカの「秘密の材料」は、「成功への探求」だけではありません。彼によると、

アメリカ人が、「変化と方向転換」の能力に長けていることが、決定的な特徴なのです。

アメリカは他のどの国よりも経済的成功を重視し、お金を求めることに冷酷だと言

う人もいます。しかし、もっと詳しく観察すると、この国を経済大国たらしめるのは、

実験、変化、革新、機会への飽くなき欲求なのでしょう」

言い換えれば、それは「起業家精神」、つまり個人の成功と集団的進歩を求めて、新

しいものを追求すること。物を作り、アイデアを開拓し、これまで不可能だったことを

達成したいという欲望なのです。

アメリカでは、失敗したビジネスや成功しなかったアイデアについての後悔はありま

せん。常に次へと進みます。新しいチャンス、より大きく、より良く、よちスマートな

ものへと。ノーリア教授はこう述べています。

 「アメリカの究極の個性は、変化することに感傷的にならないことだ

起業家精神は独立以来、植え込まれてきた

変化によって失うものより得られるものの方が多いという考え方は、アメリカ独立戦

争以来、そしてイギリス支配からの離脱依頼、この国に植え込まれてきました。それは

アメリカの精神の基本であり、政治、企業、文化に反映されています。

 起業家精神あふれる文化の基本となるのは、「成功より失敗から得られる教訓の方が

多い」というアメリカの信念ですーー失敗した人は「敗者」ではなく「学習者」なの

です。一連のベンチャーが失敗しても、落伍者ではありません。それは勇気を持って踏

み出した人であり、再び挑戦するための価値のある経験を持っている人なのです。

 少なくともビジネスにおいてアメリカ人は、以前に欠けていたものや間違っていた

ことに気づいて認め、次は確実に行う能力に長けています。

 

この考えはつまり、アメリカでは、状況的な必要に応じて、変化とギアシフトを追求

できる文化が根付いているということです。企業は急速に変化するテクノロジー環境に

適用することが必要なので、起業家の間では、柔軟な方向転換がますます一般的になっ

ています。企業がみずから組織を混乱させてでも、既存のビジネスモデルに取って代わ

る製品を開発し、新しいビジネスモデルのスペースを作るために古いビジネスモデルを

取り払わなければならない世の中なのです。

こういった態度こそが、アメリカを「リスクを取る国」の代表格、国家に歌われる

勇者の故郷」にしているのです。

 世界経済フォーラムによると、米国はスイスに次ぐ世界で最も革新的な経済国です。

まだ比較的若い国であり、若い企業が繫栄している国では、「後悔しない考え方」と

は、大胆であることを意味します。座ったまま「失うかもしれないもの」について考え

るのはやめて、勝てるチャンスに意識を集中して、そのために何を変える必要があるか

を決めるのです。

・変化の激しいこれからの時代に

 富の集中や医療制度のあり方に見られるように、アメリカのシステムを、弱肉強食が

激しすぎると評価する人もいるでしょう。その問題点があるにもかかわらず、やはりア

メリカは、ビジネスや芸術や専門分野で大きな成功を目指す人にとって魅力的です。ア

メリカン・ドリームは近年、多少の変色を見せていたとしても、大部分の理想と魅力は

残っています。

 「アメリカの世紀」と呼ばれた数十年を超えても、アメリカは前を向き、次の動きに

備えています。基本的に起業家精神を持った国家であり、誰でも成功するチャンスがあ

るのです。

 

 自分の人生で成功したいなら、起業家精神を発揮する能力が必要です。キャリアの糸

口をつかむために進路変更をするにせよ、個人や職業上の危機に対応するにせよ、行く

先には挑戦とチャンスが待っています。成功するかどうかは、変化する状況下でどれだ

け効果的に成長できるかにかかっています。

 とりわけ、世界のスピードが加速し、キャリアの信頼性が低下し、新しいスキルが必

要とされる世の中では、今後ますます、成功するためには起業家としての能力が求めら

れます。それは、予期せぬ状況に適応して、その中で富を得る能力です。私たちは皆、

これまでアメリカがそうしてきたように、変化に慣れる必要があるのです。

 

首都ワシントンD.C.人口→3億3,006万人。

面積→962.8万平方キロ(日本の約25倍)。

民族→白人(80%)、アフリカ系(13%)。言語→主として英語(法律上の定めはない)。

GDP→18兆4,226億ドル。時差→本土は4つのタイムゾーン(マイナス14-17時間)。

ほかにアラスカ、ハワイにそれぞれタイムゾーンがある。

有名企業の時価総額Apple・・2兆3,030億ドル、Microsoft・・1兆7,010億ドル、

Amazon・・1兆6,590億ドル(2021年4月21日ニューズウェークより)。

ことわざ→Time is money.「時は金なり」は、建国の父の一人であるベンジャミン・

フランクリンの言葉と言われている。

文化アメリカンフットボールの優勝決定戦「スーパーボウル」は全米視聴率が40%を

超え、およそ1億人が視聴する一大スポーツイベントである。

 

(文責私見)皆様ご存じのアメリカです。 アメリカ人の一番ナーバスなテーマは「人種差

別」と「男女差別」。オバマ氏とヒラリー・クリントンが争った大統領選挙は、アメリ

カ人が、究極の選択として「人種差別」と「男女差別」のどちらに反対することをより

重んじているかの選択だったと言われています。ご承知の通り、アメリカ国民は「人種

差別」に反対することを選択しました。しかし、その後、トランプ大統領が就任し、再

び「人種差別」の嵐が吹き荒れました。また、全米が分断の国になってしまいました。

あくまで個人の感想です(笑)。

アメリカの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国

 

今日の雑学その1(芸術・美術)レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン>】

レンブラント・ファン・レイン Rembrandt Harmensz, van Rijn
1606-1669 | オランダ | オランダ絵画黄金期

17世紀のオランダ絵画黄金期に活躍した最大の巨匠。スポットライトを当てたような

強い光による明瞭な明暗対比や、赤褐色又は緑褐色を基調とした輝くような色彩、場面

状況を明確に伝達する劇的な運動性、登場人物に示される深い精神性を帯びた表情など

が大きな特徴。

1606年7月15日、レイデンで中流階級の家柄の9番目の子息として生まれる。

修行時代はアムステルダムでピーテル・ラストマンに師事し、同氏の下でバロック様式

を学んだ後レイデンで独立、同地で最初の門弟となるヘリット・ダウなどの有能な弟子

を育てる。1632年にアムステルダムへと移住し、代表作『テュルプ博士の解剖学講義

で自身の名声を確立。1634年に裕福な美術商の娘サスキアと結婚(1642年に死別)、

以後、大規模な工房を構え弟子たちと共に数多くの肖像画、宗教画、神話画など様々な

ジャンルの作品を手がける。この為、一時は1000点以上の作品がレンブラント作とさ

れるも、現在はレンブラント・リサーチ・プロジェクトなどを始めとしたレンブラント

作品の研究や調査が進み、その多くが弟子の手が加わる作品、又は画面全てが弟子の手

によるもので、署名のみレンブラントが記した作品であることが判明している。1642年

に手がけた『フランス・バニング・コック隊長の市警団の集団肖像画』、通称『夜警

で登場人物も平等に描かなかった為、依頼主たちから大変な不評を招くも、物語性の高い作品自体は高評価を得た。この一件で注文が激減し、破産など画家の没落を招いたとする逸話は伝説であり、現在では、レンブラントの没落はそれまでの散財やオランダ国の景気の急速な減退による資産運用の失敗、サスキアの死後に雇った家政婦らとの女性関係のもつれからであることが通説である。しかしこの没落がレンブラントに与えた影響は大きく、身内の度重なる死も手伝って、これ以降の画家の自画像作品に代表される、自己分析による精神性を携えた内向的傾向が顕著になった。また1643年から庶民的とされる版画の制作を開始。レンブラントは生涯にわたり作品を手がけ続け、その評価は晩年期にあっても国際的であったとする説が一般的である。

 

(文責私見)オランダの画家レンブラントです。

レンブラントは、同じオランダのフェルメールイタリアカラヴァッジョフランドルルーベンススペインベラスケスなどと共に、バロック絵画を代表する画家の一人である。また、ヨーロッパ美術史における重要人物の一人である。

「光の画家」「光の魔術師」(または「光と影の画家」「光と影の魔術師」)の異名を持ち、油彩だけでなくエッチングや複合技法による銅版画デッサンでも多くの作品を

残した。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.salvastyle.com/menu_baroque/rembrandt.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/レンブラント・ファン・レイン.

https://media.thisisgallery.com/20219041

 


今日の雑学その2(音楽)<ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト

モーツァルトは、オーストリアザルツブルグという都市で生まれました。

父が音楽家だった影響もあり、モーツァルトは3歳からピアノを弾きはじめ、5歳で

作曲もはじめました。

父はこのときから「ああ、この子は天才だ」と気づき感心し、音楽を教え込んだとい

います。

まさに「天才」であったモーツァルト少年は、「神童」と呼ばれました。

                                                                                            

6歳になると、音楽家の父たちとヨーロッパ各地で演奏旅行をしました。

この旅行は10年ほど続きました。

その旅行中にも作曲をつづけ、音楽のエリートのような生活を送っていました。

 

25歳のときに、音楽家として独立。

オーストリアのウィーンで独立しました。

しかし、モーツァルトは浪費癖があり、生活はカツカツでした。

借金を求める手紙も見つかっています。

 

35歳で体調をくずし、病死してしまいました。

生涯で600以上も作曲しました。

 

(文責私見)オーストリアの天才音楽家ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト

を取り上げました。1985年2月に日本で公開された映画「アマデウス」で、日本

でもさらに有名になったかと思われますが、文責は残念ながらこの映画は観ており

ません。詳しくは、下記4番目のリンクへ。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://colorfl.net/mozart-matome


https://rekisiru.com/13451


ja.wikipedia.org/wiki/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/アマデウス_(映画)

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<シェーン>

『シェーン』(Shane)は、1953年アメリカ合衆国西部劇映画

パラマウント映画製作・配給。監督はジョージ・スティーヴンス、主演は

アラン・ラッドカラー、118分。

ジャック・シェーファーの小説の映画版。映画批評家アンドレ・バザン

「sur-Western(新たな西部劇)」と位置づけ、興行的にも成功した。

第26回アカデミー賞撮影賞(カラー部門)を受賞。

1993年アメリカ国立フィルム登録簿に登録された。

作品の格闘描写は、当時では画期的な、暴力的で激しいものであり、発表当時

は、その描写が話題となった。

<映画のあらすじ>

南北戦争後のワイオミング州の西部に広がる高原、グランドティートン山が前にそびえ

立っているジョンソン郡の開拓地では、牧畜業者と農民との間で、いがみ合いが続いて

いた。

この土地では従来からの権利を主張する牧畜業者のライカー(エミール・メイヤー)一家

と開拓者たちが対立していた。開拓者が来る前に、先住民族と戦い、この土地を今日の

様にしたのは自分達だとライカーは主張していたのだ。ある日、この土地にやってきた

流れ者のシェーン(アラン・ラッド)は、ある開拓者の住まいに辿り着き、飲み水をわけてもらう。開拓者の主のジョー・スターレット(ヴァン・ヘフリン)から「ライカーの仲間か」と聞かれるが、そこへライカー一家がやってきて従来の主張を繰り返す。シェーンはジョーに加勢しライカー一家を追い返す。ジョーはシェーンを夕食へ招待し、夕食をおごられたシェーンは、作業を手伝いこの家に留まる決心をする。

やがて息子のジョーイ(ブランドン・デ・ワイルド)と仲良くなり、そしてジョーやその

息子ジョーイと友情を結ぶシェーンだった。ジョーの妻マリアン(ジーン・アーサー)は

彼に惹かれ、またシェーンも彼女に惹かれてゆく。そして農民たちとも親しくなって

いった。

シェーンはジョーの遣いで針金を街に受取に行き、自身の作業服も買おうとするが、酒場でライカーの手下クリス・キャロウェイ(ベン・ジョンソン)に侮辱を受ける。ジョーからいざこざに巻き込まれないように言われていたシェーンは甘んじて侮辱を受け流す。

しかし、シェーンは腰抜けだという噂が流れたため、シェーンは次に開拓者達と街に

行った際に、クリスを叩きのめしてしまう。ライカーは掌を返しシェーンを雇おうとするがシェーンは拒否し、多勢に無勢で窮地に。そこへジョーが飛び込み大乱闘になり、ライカーとその一家をも叩きのめしてしまう。

ここで、シェーンとジョーとの殴り合いに敗れたライカーとその一家はシャイアンに遣いを送り、殺し屋のウィルスン(ジャック・パランス)を雇う。力ずくで農民たちを追い出す魂胆であった。殺し屋ウィルスンは開拓農民の一人トーレーを挑発し、トーレーが銃に手をかけたとたんに早撃ちの一発で殺害する。その暴虐に農民達は恐れ、立ち去ろうとする者がいる一方で、ジョー・スターレットは立ち向かうことを主張した。そして、話し合おうというライカーの呼びかけに、ジョーは単独で会いに行こうとするのだったが、シェーンは罠だと諌めて力ずくで止め、一人でライカーとその一家に立ち向かう。

シェーンは酒場でライカーやウィルスンを「0.5秒[注 2]」の早撃ちで倒した。そして、

2階から彼を狙い撃とうとしたライカーの弟は、ジョーイのとっさの掛け声で、シェーンに返り討ちにされる。しかし、シェーンもまた脇腹を撃たれていた。彼が家に来てから彼を慕い、憧れていたジョーイは犬とともに酒場まで追いかけてきたのだった。傷ついた身体を心配して一緒に家に帰ろうと呼びかけるジョーイに、シェーンは「人を殺してしまえば、もう元には戻れない」と言って、馬に跨りワイオミングの山へと去っていった。必死に呼びかけるジョーイの声はやがて「シェーン!! カムバック!!」と山にこだまするのであった。

そしてそのあと、別れを受け入れた少年の「グッバイ、シェーン!」が聞こえてくるの

だった。

 

(文責私見) 主演のアラン・ラッドは、映画界の中でも銃の早打ちがすごい俳優で、わ

ずか0.6秒で早打ちしたそうです。マカロニウェスタン(=イタリアで制作された西部劇)

ジュリアーノ・ジェンマが0.2秒で銃を抜いたらしいですが、コマカットの映像細工を

したそうなので実際の早さではないそうです。とにかく、このアラン・ラッド扮する

シェーンの早打ちシーンが見物の映画です。

ジョーイ少年の「シェーン!カムバック!」のシーンをパロディにした養毛剤(髪バック

の洒落)のCMが懐かしく思い出されます。

子どもの頃に観たと思いましたが、今回調べていたら1953年制作の作品ということで、

文責が生まれる前の映画だったのですね?(映画評論家でもないのに偉そうなことを書い

て申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/シェーン


主演男優のアラン・ラッドに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・ラッド


https://plaza.rakuten.co.jp/oyama009/diary/201211150000



今日の雑学その4(日本の三名山とは)

日本三名山(にほんさんめいざん)は、日本名山(名高い、もしくは、高評価の山)の三大として、富士山白山立山を束ねた名数である[1]。略して三名山とも呼ばれる。

 

下記リンクでご確認下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本三名山

 

https://www.weblio.jp/wkpja/content/日本三名山の概要.


https://travel.iwada.org/kanko/post-48

 


今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

枕を高くして臥す(まくらをたかくしてふす)

【意味】
心配なことがなく安心して眠る。
心配事がないこと。

【説明】
まくらを高くするというのは、のんびりとよく眠る例え。
中国の戦国時代に張儀が、魏王に秦と連合することを説いた話から。
「高枕」ともいう。

【出典】
史記張儀伝]

 

(2) 右に出ずる者なし(みぎにいずるものなし)

【意味】
最もすぐれていること。その人よりすぐれている人はいない。

【説明】
古く中国では、「右」は左に対して上席とされていたため、その人より上の人は

いないという意味。

【出典】
史記[田叔伝]

 

(3) 画竜点睛(がりょうてんせい)

【意味】
物事を完成させるために、大事なところに手を加えて仕上げをすること。

【説明】
「竜(りゅう)を画(えが)いて睛(ひとみ)を点(てん)ず」と読む。
「睛」は、ひとみ・目のこと。
梁の画家である張僧ヨウが、金陵の安楽寺の壁に四頭の竜の絵を描いたが、

「ひとみを描けば竜が飛び去ってしまう」と言い、ひとみは描きこまなかった。
人々は、でたらめだといい、無理やりにひとみを描かせた。
すると、たちまちいなずまが壁を突き破り、ひとみを描いた二頭の竜は天に昇って

いってしまった。
ひとみを描きこまなかった二頭は、そのまま残っていたという話から。

【出典】
歴代名画記

 

(4) 薬石の言(やくせきのげん)

【意味】
自分の身のためになる言葉や忠告。

【説明】
「薬石」は、病気を治療する薬、または医療用の石針のこと。

【出典】
唐書[高季馮伝]

 

(5) 明鏡止水(めいきょうしすい)

【意味】
澄みきって落ち着いた心の状態のたとえ。

【説明】
「明鏡」は、曇りのない鏡のこと。
「止水」は、波立たず静かに止まっている水面のこと。
どちらも、姿かたちをありのままに映し出すことから。

【出典】
荘子[徳充符]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言③>

三十一 北条早雲

「少しでも暇があらば、物の本を見、文字のある物を懐に入れて、常に人目を忍んで見るようにせよ。」

 

三十二 徳川家康

「愚かなことを言う者があっても、最後まで聴いてやらねばならない。でなければ、聴くに値することを言う者までもが、発言をしなくなる。」

 

三十三 小早川隆景

「我慢するより、その原因を解決せよ」

 

三十四 千利休

「当たり前のことが、いつでもどこでもできるならば、私があなた方の弟子になりましょう。」

 

三十五 毛利元就

「言葉は心の使いである。言葉によって、その人が善か悪か、才能があるかないか、剛勇か臆病か、利口か愚かか、遅いか速いか、正直か正直でないか、そうしたことがすぐにわかるものだ。」

 

三十六 本多忠勝

「思慮のある者も、思慮のない者も功名を立てる。思慮のある者は兵を指揮して大きな功名を立てる。だが、思慮のない者は槍一本の功名であって、大きなことはできぬ。」

 

三十七 織田信長

「いつの時代も変わり者が世の中を変える。異端者を受け入れる器量が武将には必要である」

 

三十八 蒲生氏郷

「春夏秋冬どれか一つにかたよらず、家風を正すことが主将の器と言うべきであろう。」

 

三十九 徳川家康

「怒りは敵と思え」

 

四十 黒田長政

「刀や脇差などの目利きを心掛けるように、人の目利きも常に心掛け、普段から人を観察してよく学べば、人の見極めで外れることもなくなる。」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(11)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(31)詐欺対策詐欺

詐欺に騙されないテ

クニックが身につく

というセミナー。受

講料の数十万円を先

に支払ったが、まだ

案内状が届かない。

 

(32)詐欺死

「もしもし?オレオ

レ.ちょっとお金が

必要になったから振

り込んでくれないか

な?今どこにいる?

」「あなたの後ろ」

 

(33)盗まれた皿

「くそ!逃げられた

か!」「いえ、あの

方は何も次らなかっ

たわ」「いや、奴は

とんでもないものを

次んでいきました」

 

 

<解説編>

(31) 詐欺対策詐欺

詐欺に騙されないテクニックを身につけるために、高額な受講料を支払った男。しか

し、いつまで経っても案内状が届きません。なぜなら、このセミナー自体が詐欺だっ

たからです。どれだけ待っても案内状が届くことはありませんし、支払ったお金もも

ちろん返ってこないでしょう。詐欺に騙されないぞ!と意気込むあまり、視野が狭く

なり、見事に騙されてしまったのです。

 

(32) 詐欺死

家族や親戚を装ってお金を騙し取る「振り込め詐欺」を仕掛けようとした男。男が

「今どこにいる?」と電話の相手に問いかけると、電話越しではなく自分の真後ろ

から「あなたの後ろ」という声が聞こえてきたのです・・・。このあと、振り向い

た男はどうなってしまったのでしょうか。恐ろしくて想像したくもありません。

 

(33) 盗まれた皿

大泥棒が何を盗んでいったか、あなたはわかりましたか?彼女と刑事のセリフの

「次らなかった」「次んでいきました」がヒントになっています。そう、大泥棒

が盗んでいったのは「皿」。二人は本当は「盗らなかった」「盗んでいきました」

というつもりでしたが、「皿」を盗まれたために、「盗」の字が「次」になって

しまったのです。きっと今ごろ皿を盗んだ泥棒は「大成功!」いや、「大“盛”功

!」と喜んでいるでしょう。

 

 

今日の短歌・川柳・俳句

有名短歌集【現代/近代の短歌(和歌) 25選の内の5選④】

 【NO.11】島木赤彦(出典不明)

『 生まれ出でて 命短し みづうみの 水にうつろふ 蛍の光 』

意味:この世界に生まれ、あっという間に死んでしまう短い命の蛍たちが、夜の湖の

表面をうつろうように光を放っている。

 

「うつろう」は、蛍が湖面を「移動する」という意味と、生命が「うつろう(=衰える)」

という2つの意味が込められています。蛍の寿命は、成虫になってからわずか1~2週

間ほどだそうです。

 

【NO.16】樋口一葉(樋口一葉和歌集)

『 あらたまの 年の若水 くむ今朝は そぞろにものの 嬉しかりけり 』

意味:今朝は元日なので、若水を汲んでいると、なんとなく心嬉しいものです。

 

「そぞろに」という表現に、作者の心の機微が表れています。若水とは、元日の朝、

その年にはじめて汲む水のことです。この若水を飲むと、1年の邪気が払われると

言われており、若水を詠んだ短歌は多く存在します。

 

【NO.17】古泉千樫(出典不明)

『 いそぎつつ 朝は出てゆく 街角に 咲きて久しき 百日紅の花 』

意味:出勤のため、急いで出てゆく朝の街角に、もうずいぶん前から百日紅の花が

咲いている。

 

百日紅(さるすべり)とは、夏になると赤く鮮やかな花を咲かせる植物のことです。

朝の時間帯は忙しく、周りの景色をゆっくりと見ることもままならないでしょうが、

そんな中で鮮やかな百日紅の花の色は、作者の心に強い印象を残していたのでしょう。

 

【NO.18】齋藤茂吉(齋藤茂吉歌集)

 枇杷の花 冬木のさなかに にほえるを この世のものと 今こそは見め 』

意味:枇杷の花が、冬枯れしている木々の中で香っている。この世ではもう見納めに

なるかもしれないので、よく見ておこう。

 

枇杷の花は小さく、白っぽい花をつけるので、冬景色の中ではあまり目立たない、

ささやかな花です。この歌は作者の晩年に詠まれており、普段は目に留まらないよう

なものを、生きているうちにきちんと見ておこう、という気持ちが伝わってきます。

 

【NO.19】齋藤茂吉(赤光)

『 みちのくの 母のいのちを 一目見ん 一目見んとぞ ただにいそげる 

意味:東北の村にひとり住む母、そのいのちがあるうちに、一目見よう、一目見よう

とただひたすらに急いでいる。

 

歌の中に詠まれている生母とは、斎藤茂吉が中学生の頃に東京へと養子に出されてから

はめったに会うことがなかったそうです。現代とは違い、飛行機や新幹線がなかったの

で、危篤の母の元へ急ぐ気持ちは、とても強かったことでしょう。一目見ん、一目見ん

とぞ…と反復法が使われています。

 

【NO.20】齋藤茂吉(白き山)

『 最上川 逆白波の たつまでに ふぶくゆふべと なりにけるかも 』

意味:最上川に白い逆波が立つほど、強い吹雪になってきたのだなあ。

 

最上川とは、山形県内に流れる日本でいちばん長い川です。この歌は、齋藤茂吉の代表

作のひとつとして知られています。第二次世界大戦の時、戦争に協力する立場で作歌を

していたことから、戦争犯罪者として追及されることを恐れ、山形県に滞在していた時

に詠んだ歌です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://tanka-textbook.com/famous-tanka

 

以上。

 

今日は何の日

昨日5月19日は・・・?

ボクシングの日

小諸・山頭火の日

IBDを理解する日

クレープの日

シュークリームの日

熟カレーの日

松阪牛の日

共育の日

いいきゅうりの日

食育の日

熟成烏龍茶の日

「森のたまご」の日

 

今日5月20日は・・・?

世界ミツバチの日

世界計量記念日

ローマ字の日

東京港開港記念日

成田空港開港記念日

森林の日

電気自動車の日

水なすの日

こんにゃく麺の日

ガチ勢の日

「信濃の国」県歌制定の日

ワインの日

発芽野菜の日

シチューライスの日

信州ワインブレッドの日

キャッシュレスの日

井泉水忌

 

明日5月21日は・・・?

小満

対話と発展のための世界文化多様性デー

小学校開校の日

リンドバーグ翼の日

探偵の日

ニキビの日

JUN SKY WALKER(S)の日

月化粧の日

マリルージュの日

myDIYの日

ゼクシオの日(XXIOの日)

木挽BLUEの日

オコパー・タコパーの日

同窓会の日

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第26号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上

 

【シリーズ=教養の饗応】(5/13配信第25号)

【シリーズ=教養の饗応】(5/13配信第25号)

 

今は、二十四節気の「立夏(=りっか)」(5/5-5/20)です。

七十二候では、「蚯蚓出(みみずいづる)」です。

昨日5月12日は、「先負(せんぶ)」です。

本日5月13日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

明日5月14日は、「大安(たいあん)」です。

また、5月の陰暦五月の異名は「五月(さつき)」です。

英語では「May」フランス語では「mai(メ)」です。

中国語では『五月』と書いて『ウーユエ』と発音します。

韓国語では「오월」と書いて『オウォル]』と発音します。

 

第25号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その15)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(43)東京鋼材株式会社

商号

東京鋼材株式会社

所在地

〒130-0014 東京都墨田区亀沢4-17-17

TEL/FAX

Tel:03-3829-3481 / Fax:03-3829-3482

設立

1994年4月

資本金

1,000万円

従業員

17名

役員

代表取締役会長  伊藤寿郎
代表取締役社長  伊藤博
専務取締役    内田安紀

事業目的

1. 一般鋼材の販売及び 加工
2. 機械構造用炭素鋼鋼管(小径厚肉)の製造・販売
3. 宅地建物取引業
4. コンピューターソフトの開発 及び関連機材の製作
5. レストラン、喫茶店の経営
6. 前各号に附帯する一切の業務

主な取引先

阪和興業株式会社
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
JFE商事株式会社
中山通商株式会社
株式会社佐渡島
日新鋼管株式会社
森村商事株式会社
兼松トレーディング株式会社
JFE商事薄板建材株式会社
野原産業株式会社
日本鐵板株式会社
日新製鋼建材株式会社
リバースチール株式会社
日鉄住金物産株式会社
(順不同)

取引銀行

三井住友銀行 錦糸町支店
みずほ銀行 錦糸町支店
りそな銀行 錦糸町支店
商工中金本店

販売地域

北海道地区
東北地区
新潟地区
関東地区
中部地区
関西地区

 

 

商号

千葉鋼材株式会社

所在地

〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町1025-238

TEL/FAX

Tel:043-208-1115 / Fax:043-208-1136

本社倉庫

〒290-0057 千葉県市原市五井金杉4-15

TEL/FAX

Tel:0436-21-1115 / Fax:0436-21-1128

設立

1962年10月

資本金

1,000万円

従業員

72名

役員

代表取締役社長  伊藤博

営業内容

1. 一般鋼材:薄板、厚板、縞鋼板、H型鋼、山形鋼、溝型鋼、角パイプ、丸パイプ、デッキプレート、丸鋼、異形丸鋼、表面処理鋼板、平鋼、SC材他
2. ステンレス:板、平鋼、パイプ、山形鋼、切断加工
3. 二次製品:Xパンドメタル(鉄、ステンレス、アルミ)、打抜鋼板(鉄、ステンレス、アルミ)、グレーチング(ヨドグレ、ダイグレ)、鋼管継手類
4. 敷版用鋼板

敷地面積

敷地 2,100 m2
倉庫 1,095m2
事務所 222 m2

主な取引先

阪和興業株式会社
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
伊藤忠丸紅住商テクノスチール株式会社
日新ガルバ株式会社
JFEテクノワイヤ株式会社
ジェコス株式会社
JFE鋼板株式会社
株式会社横河システム建築
JFEカニカル株式会社
日本発条株式会社
グロス電工株式会社
旭硝子株式会社
三鋼販東日本株式会社
株式会社IHI
東京鋼材株式会社
ユアサテクノ株式会社
不二ライトメタル株式会社
その他 500社 (順不同)

取引銀行

京葉銀行 五井支店
千葉銀行 五井支店
みずほ銀行 五井支店
商工中金 本店

 

 

会社名・商号

群馬鋼材株式会社

所在地

〒370-0501 群馬県邑楽郡千代田町福島705番1

TEL/FAX

Tel:0276-86-3478 / Fax:0276-86-3452

設立

2015年10月

資本金

800万円

従業員

7名

役員

代表取締役社長 伊藤祐太
取締役会長   伊藤寿郎
取締役     伊藤博

事業目的

1. 一般鋼材の販売及び加工
2. 宅地建物取引業
3. 総合リース業
4. コンピューターソフトの開発び 関連機材の製作、販売、賃貸
5. 陶器、美術品の販売及び輸出入
6. 食料品の販売及び輸出入
7. お茶、茶器の販売及び輸出入
8. レストラン、喫茶店の経営
9. 建築工事業
10. 建築物の内外装工事の設計、施工、請負
11. 金属製建具工事業
12. 前各号に附帯する一切の業務

主な取引先

阪和興業株式会社
富安株式会社
五十鈴関東株式会社
KSサミットスチール株式会社
紅忠コイルセンター関東株式会社
株式会社カノークス
古賀オール株式会社
日本鉄板株式会社
高崎鋼管株式会社
千葉鋼材株式会社
東京鋼材株式会社

取引銀行

みずほ銀行 錦糸町支店
群馬銀行 千代田支店

 

(文責私見)I.T.O(Iron Total Office) Group。東京鋼材の売上12.8億円(2021年3月期)、

千葉鋼材は売上28.5億円(2021年9月期)。

鋼板類を主体とした材料販売と加工をキーワードとして拡張路線の企業グループ。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

ito-group.jp/group-company/tokyo-kozai

 


(44)株式会社松田商工

社名   株式会社 松田商工

所在地  本社・第一工場

〒279-0025 千葉県浦安鉄鋼通り2丁目6番1号

第二工場

〒279-0024 千葉県浦安市港48番地

第三工場

〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り3-1-8

連絡先  TEL:047-351-5235
FAX:047-353-5679
info@matusho.co.jp

創業   1954年(昭和29年)6月1日

代表取締役社長 松田 明

資本金  1,400万円

売上高  25億円(※2018年3月期)

社員数  110名(※2018年3月31日現在)

グループ会社 東工建株式会社

〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り1-1-5

 

(文責私見)鋼板の加工をメインに幅広い加工を手掛ける企業。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.matusho.co.jp

 


(45)東洋鋼鉄株式会社

設立:1951年4月24日

事業所:

本社

〒279-0024 千葉県浦安市港72番地
総務部:

Tel 047-354-5888 

Fax 047-354-6931

営業部:

Tel 047-354-5881 

Fax 047-354-5894
本社工場

〒279-0024 千葉県浦安市港72番地
業務課:

Tel 047-354-5891 

Fax 047-354-5894

浦安工場

〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り3-1-2 
業務課:

Tel 047-351-8151 

Fax 047-351-8154

資本金:4500万円

役員:​代表取締役社長 村上 京子

従業員数:52名

事業内容:

1:鋼材流通販売

​2:鋼板加工

​ブランキングプレス加工

ファイバーレーザ複合機加工

プログレッシブ加工

レベラー加工

スリット加工

ミニレベラー加工

​3:機械選定

​新規機械(ブランキングプレス・テーラードブランク)導入時の機械選定の支援

主要納入先:

三菱ふそうトラックバス、UDトラックス、日野自動車SUBARU日産自動車

曙ブレーキ工業、スチールセンター、坂本工業、ジーテクト、パブコ、高田工業、

ダイナックス、マレリ、富士電機、電機資材、アブクマ、プラス、JFE商事、

メタルワン、日鉄物産、津田工業、伊藤忠丸紅鉄鋼豊田通商阪和興業、三井

物産スチール、豊通鉄鋼販売、ヨロズ、日産トレーディング、カノークス(順不同)

 

(文責私見)売上48.6億円(2020年9月期)。ブランキングプレス加工を始めて50年

の技術の蓄積がある、とホームページに書かれています。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.toyo-kotetsu.co.jp


きょうのことば=その1日経新聞(5月11日付)より】

EU大統領・・・・任期2年半 外交を展開・・・・

 欧州連合(EU)の最高意思決定機関である欧州理事会(EU首脳会議)の常任議長。英

語ではPresident of the European Councilと呼ばれる。加盟国の首脳間で協議が必

要な外交・経済の重要課題や主要人事、今後のEUのあり方などの議論の調整役を

担う。EUの「顔」として首脳外交を展開し、主要7カ国首脳会議(G7サミット)や

20カ国・地域首脳会議(G20サミット)などに欧州委員長とともにEUを代表して出

席する。

2009年に発効したリスボン条約で、対外的にEUを代表する新たな役職の創設を目

的に新設された。それまで欧州理事会の議長は、加盟国の首脳が6カ月を任期とし

て持ち回りで務めていた。任期は2年半で、再選は1回のみ。

現在のミシェル大統領は3代目で19年12月に就任。22年3月に再選した。初代大

統領のファンロンパイ氏と同様にベルギー出身で同国首相を務めた。今月9日には

ウクライナの南部港湾都市オデッサを電撃訪問した。

以上。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB105GN0Q2A510C2000000

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/欧州理事会議長

 

https://eumag.jp/questions/f0512

 

きょうのことば=その2日経新聞(5月12日付)より】

ロシア産原油・・・・輸出、欧州向けが5割超・・・・

ロシア国内で生産された原油石油天然ガス・金属鉱物資源機構JOGMEC)による

と、2020年のロシア産原油は生産量ベースで世界シェアの1割を占めた。ロシアの

輸出総額でも2割に相当し、同国にとって外貨を獲得する重要なエネルギー資源だ。

輸出先は欧州向けが5割超と、欧州連合EU)域内にはロシア産原油への依存度が

高い国もある。

ロシアが2月24日からウクライナに軍事侵攻したことをうけて、米国や英国、オースト

ラリアなどが相次いでロシア産原油の禁輸を発表。主要7カ国(G7)で同国産原油の輸

入停止で合意したほか、EUも5月4日に年内の段階的な禁輸措置を提案した。天然ガス

などにも同様の制裁措置が拡大されるとの見方がある。

ロシアの代表的な油種「ウラル原油」は国際指標の北海ブレントより3割安く、相対的

にロシア産原油への需要が高まっている。調査会社タンカートラッカーズ・ドット・コ

ムによると、4月24日時点で1日あたりのロシア産原油の輸出量は中国とインド向けが

それぞれ前月比15%、22%と伸びた。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20220509.html

gigazine.net/news/20220316-there-are-not-enough-btus/

 

きょうのことば=その3日経新聞(5月13日付)より】

集団的自衛権・・・・同盟国などが武力で反撃・・・・

 

 自国が武力攻撃を受けていなくても、同盟国など密接な関係のある第三国が武力で反撃する権利を指す。国連憲章第51条で認められている。自国が攻撃を受けたときに反撃する個別的自衛権とともに、主権国家の持つ固有の権利として行使できる。

米国や欧州の30カ国が加盟する北大西洋条約機構NATO)は、北大西洋条約の第5条

集団的自衛権を明記している。加盟国が武力攻撃を受けた場合、全加盟国に対する攻撃と見なして兵力使用を含む反撃をする。2001年の米同時テロの際に初めて同条を行使し、米国を支持した。

周辺国による脅威の高まりで、各国は安全保障体制の転換を迫られている。ロシアのウクライナ侵攻で、フィンランドスウェーデンは長年の軍事的な中立政策を再検討している。

日本も有事に備えて15年に成立した安全保障関連法で、集団的自衛権を限定行使できる

ようにした。

 

集団的自衛権」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/集団的自衛権

 

https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6657


https://say-g.com/right-of-collective-self-defense-543



今日の教養その1(科学)

プラシーボ効果

 プラシーボ(偽薬)効果とは、医学的には効き目のない治療で患者にプラスの影響

が出ることを言う。病人に生理食塩水を注射したり、砂糖の錠剤を与えたりすると、

薬効はないのに気分がよくなることが多い。とりわけ、片頭痛や腰痛、抑鬱症状な

ど、他人の目にはわかりにくい心身の不調には、こうした結果がよく表れる。どう

やら薬に期待する治療効果のかなりの部分は、プラシーボ効果によるようだ。

 

鎮痛剤のプラシーボ効果は、少なくとも部分的には、脳内の化学反応で説明でき

る。脳が痛みを感知すると、エンドルフィンといって、モルヒネのように痛みを和

らげる作用を持った化学物質が体内に放出される。脳の画像を使った研究により、

人が偽薬を本物の薬だと思って服用すると、エンドルフィンがより多く放出される

ことが分かった。神経が、本物の薬を服用したときのような反応を示すのである。

 プラシーボ効果ほど解明されていないが、それに劣らず強力なのがノシーボ効果

だ。人は、この薬を飲むと深刻な副作用が出ますよと言われると、医学的には何の

理由もないのに、そうした副作用を感じることが多い。例えば、ある研究よると、

実験で参加者に、これは吐き気を催す薬だと告げて砂糖の錠剤を与えたところ、

その後、被験者の80%が実際に胃の内容物を吐き始めたという。また別の研究で

は、自分は心臓発作で死ぬと思い込んでいる女性は、病歴がまったく同じでも、

心臓発作で死ぬとは思っていない女性と比べ、心臓発作で死ぬ確率が四倍高いこ

とが明らかになった。具合が悪いと思っていると本当に具合が悪くなることもあ

るのだ。

 医療分野によっては、プラシーボ効果の果たす役割が次第に増加しているとこ

ろもあるようだ。抗鬱剤の研究では、偽薬に対する反応率が10年ごとに7ポイ

ントずつ上がっている。抑鬱症状を示す人に偽薬だけを投与して、ほかに何も治

療もしなかったところ、症状が改善した人の割合は、1980年には30%だったの

だが、2000年には44%になった。こうした変化の原因は、抗鬱剤の広告が増え、

薬の効果に対する期待が高まったためではないかと考えられている。全体として、

精神疾患の薬物治療に対する人々の信頼が20年前よりも高まり、それによって偽

薬の効果も向上している。

<豆知識>

  1. 錠剤の色も、患者に影響を与えることがある。イタリアの研究によると、青い色の偽薬を睡眠薬として使ったところ、女性には抜群の効果があったが、男性には逆効果だったらしい。
  1. 痛い注射の方が、痛くない注射よりも治療効果が強いらしい。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見) 「プラシーボ効果」ってご存知でしたか?昔から「良薬は口に苦し」とか

「鼻糞丸めて万金丹(はなくそまるめてまんきんたん)」とか言って、効能のない薬を

思い込みで効くと信じさせることで治療することが出来るそうです。ここでのキー

ワードは「思い込み」です。仕事や恋愛も同じで、「俺は能力が高いんだ」とか

「彼女は絶対俺に惚れているんだ」と「思い込む」ことで物事が良い方向に進むこ

とがあるそうです。逆に「ノシーボ効果」と同様に悪い方に「思い込む」と物事は

良くない方向へ向かってしまうようです。皆さん、是非良い方向性での「思い込み」

を上手に活用して、人生の「プラシーボ効果」を得ようではありませんか?

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/偽薬

 

https://forzastyle.com/articles/-/54014


https://news.mynavi.jp/article/20210416-1827382

 


今日の教養その2(視覚芸術)

ラファエロ

 レオナルド・ダ・ヴィンチミケランジェロと並んで、ラファエロ(1483-1520)は、

イタリア盛期ルネサンスの三大芸術家のひとりと考えられている。

 

ウルビーノ近郊に生まれたラファエロは、父ジョヴァンニ・サンティから絵の指

導を受けた。息子の才能に気づいたジョヴァンニは、ラファエロを当時ウンブリア

地方で随一の画家だったピエトロ・ペルジーノの工房へ入れた。1504年にラファエ

ロは、芸術の中心地だったフィレンツェに移った。ミケランジェロやレオナルド・

ダ・ヴィンチの作品を研究したラファエロは、両者の要素を結びつけて独自のスタ

イルを作り上げた。1508年、ラファエロ教皇ユリウス二世からローマに呼ばれ、

教皇居室の装飾を依頼された。最初の部屋は、教皇の図書室だったらしく、ここに

ラファエロは、四つの主要学科である神学、哲学、法学、詩学フレスコ画を描い

た。このうち最も有名な哲学は、のちに『アテネの学堂』と命名され、プラトン

アリストテレス古代ギリシャの偉大な思想家たちに囲まれている様子が描かれて

いる。

ラファエロはその後はローマにとどまり、短い人生の中で多くの作品を生み出し

た。祭壇画に祈祷用の絵画のほか、神話画も描いている。そのひとつ『ガラテイア

の勝利』は、1512年に依頼を受けて邸宅ヴィッラ・ファルネジーナのために制作

したもので、巨人ポリュペモスにつきまとわれる海の精ガラテイアが描かれている。

ラファエロは建築家としても名声を獲得し、サン・ピエトロ大聖堂の建て替え工事

では、最初の設計者ドナート・ブラマンテが1514年に亡くなると、跡を継いで建

設作業の監督を任された。肖像画家の才能も有り、腕前はバルダッサーレ・カスティ

リオーネ(1478~1529)の肖像画に見ることができる。カスティリオーネは著名な外

交官・文筆家で、ルネサンスを論じた有名な著者『延臣論』(1528年)には、ラファ

エロについて言及した箇所もある。

ラファエロが描いた聖母子像の中でも、とりわけ有名な『サン・シストの聖母』

(または『システィナの聖母』、1512~1514年)は、聖母子がふたりとも通常とは

異なり険しい表情をしているため、議論を巻き起こしてきた。最近の研究によると、

作品がもともとあった教会では聖母子が十字架を見つめる位置に絵が置かれていた

ため、そうした表情になったようだ。

一般にラファエロは、ルネサンスの三大巨匠の中で最も古典的だと言われている。

ドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749~1832)は、こう述べ

ている。ラファエロ古代ギリシャ人を模倣する必要がなかった。なぜなら彼は、

古代ギリシャ人のように考え感じることが当たり前のようにできたのだから、と。

<豆知識>

  1. ラファエロの最も古い伝記は、ジョルジョ・ヴァザーリの『芸術家列伝』(1550年)に含まれているものだ。
  1. アテネの学堂』では、プラトンが天を指さして、抽象的・天上的な概念に関心を抱いていることを示しているのに対し、アリストテレスは地面に手を向けて、具体的な対象物と現生の出来事の方に興味があることを表している。
  1. ラファエロは、地中に埋もれていたネロの黄金宮殿「ドムス・アウレア」などローマの遺跡の探検もしていた。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見レオナルド・ダ・ヴィンチミケランジェロ、そしてこのラファエロ

サンティがルネサンスの三大巨匠(もしくは三大天才)と言われています。先の二人に

比べてどちらかというと古典的な調和のとれた作品が多いラファエロですが、下記リ

ンクで彼の描いた絵画作品も鑑賞してみて下さい。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ラファエロ・サンティ


https://firenzeguide.net/opere-di-raffaello

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(13)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(14)フランス(France)=「抗議」(Protest)

・フランスという国のモットー

ストライキほどフランス人らしい行為はないでしょう。

フランスの国民的象徴であり、最も重要な観光名所であるエッフェル塔でさえ、対象

になります。私が行こうと決めた日には、上の階が閉鎖されていました。新しい発券シ

ステムにスタッフが反対し、ストライキが行われていたのです。

 

抗議は迷惑だし不便かもしれませんが、どんな機能的な社会にも存在する、輝かしく

美しい重要な行動でもあります。そしてフランスは、何世紀にもわたって世界にその力

を示し続けていることを、正当で誇らしいことだと考えています。

抗議はフランスという国に埋め込まれた基礎であり、国家のモットーである「リベル

テ、エガリテ、フラテルニテ(自由、平等、友愛)」を体現するものです。

 抗議とは「リベルテ(自由)」――自由を達成し、自分の声を届かせる自由を持つこと。抗議とは「エガリテ(平等)」――女性、労働者、すべてのマイノリティの権利がサポートされる公正な社会、人々が健全な心を持つ平等な社会。抗議とは「フラテルニテ(友愛)」――互いに連携し、支え合うことです。

・今も昔も抗議、抗議、抗議・・・・・・

フランスは、抗議によって建国され、築き上げられた国です。1789年のフランス革命

から1968年の学生蜂起(または5月革命とも呼ばれる)まで、フランスの歴史は。「労働

ストライキ」と「蜂起」と「民衆の力を信じる心」によって刻まれてきました。

 君主制の崩壊、教会と国家の分離、労働者と女性の権利の確立は、抗議によって実現

しました。

 

 フランスのどこに行っても、あらゆる形で抗議を目にします。私が遭遇した最も派手

な抗議は、裸に黄色のベストだけを身に着けた農民の集団でした。その人たちは、私が

使いたかった高速道路の出口を封鎖していました。この手のアプローチに賛同するかは

ともかく、無視はできませんーーそして多くの場合、効果があるのです。

ソルボンヌ大学元学長ジャック・ソッペルサは、この抗議の文化について、「フラン

ス人はヴォルテールの息子だ」と説明しました。ヴォルテールは人権、宗教の自由、言

論の自由についての主張で広く影響を与えた18世紀の哲学者・文学者です。

 ヴォルテールによる異端児的で過激で権威筋を疑うアプローチは、しばしばフランス

社会の特徴になっています。Uber(ウーバー)を例にとりましょう。この配車アプリは世

界中で抗議を受けていますが、パリほど激しい国はありません。このサービスの到来に

対して、全国タクシー組合がストライキを打ち、首都全域の道路閉鎖を引き起こして、

主要な2つの空港への交通を混乱させました。タイヤが燃やされ、Uberの車が破壊さ

れ、警察は路上で催涙ガスを使いました。これだけのことが、1日の抗議で起こったの

です。

 その他のデモは数ヵ月続きました。特に、ガソリンの増税に対する蜂起として始まっ

ジレ・ジョーヌ運動は、2018年から2019年まで30週間以上連続して週末に行われ

ました。路上での暴動と交通封鎖の事故でけが人や死者が出たことから、抗議者への

非難が生まれ、これに反対する「青いベスト」や「赤いスカーフ」などの抗議団体が、

暴力に抗して何千人も行進しました。これは、抗議文化の複雑さを思わせる出来事です。

 

 抗議がこれほどまでにフランス社会に根差している理由の一つが、労働組合の力です。数の上では比較的弱い(現在のフランス人雇用者の組合加入率はわずか8%)ですが、企業の経営方針について、制度的に強力な役割を果たしています。

 また、文化的な要因もありますーー学生や労働者、親や年金受給者が、みずから立ち

上がって通りに出ることで変化をもたらす伝統です。フランスのカレンダーで最も重要

な日付である7月14日は、国の最も有名な抗議を記念する日ですーー王室の権力の象

徴だったバスティーユ監獄の襲撃、フランス革命の始まりです。

 

 女性の権利。雇用権。LGBTQの権利。個人的・政治的・宗教的表現の自由こう

いった権利と自由は、これまでの歴史のなかで、勝ち取られ、擁護されるべきものと

して扱われて、抗議はその中核であり続けてきました。抗議は、進歩へと導いてくれ

ます。また、権利の侵害に対する怒りを抑圧せずに表に出すチャンスを与えてくれ

ます。

 人は誰でも、声を上げる権利を持っています。それが実際に起きたときの光景を、フ

ランスは世界に見せてくれているのです。

 

首都→パリ。人口→6,706万人。面積→54.4万平方キロ(日本の約1.4倍)。

民族→フランス人(77%)、ベルベル人(2%)。言語→フランス語。

GDP→2兆7,070億ドル。時差→マイナス8時間(夏時間あり)。

有名人ジャン・レノ(俳優)、オドレイ・トトゥ(女優)、ジネディーヌ・ジダン(サッ

カー指導者/元サッカーフランス代表)

日本Japan Expo→毎年パリ近郊やマルセイユで開催されている世界最大級の日本

ポップカルチャーイベント。

ことわざ→「ぶどう酒は、いつも産地の香りがする」・・・ワインには産地の特色が

あるように、人はふるさとから影響を受けている。

 

(文責私見)皆様ご存じのフランスです。 フランスは「自由・平等・友愛」を謳って

民主主義を謳歌している国だそうですが、文責には、恋愛自由で結婚も離婚もし放題、

自分勝手で、わがままで、独善的で非ヨーロッパ諸国に対して上から目線の傲慢な国、

というイメージですねぇ。親仏の読者がいたら申し訳ありません。あくまでも個人の

感想です(笑)。

フランスの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/フランス

 

フランス革命」に関する情報は下記のリンクへ・・・
https://liberal-arts-guide.com/french-revolution

https://recoboo.com/french-revolution

 

今日の雑学その1(芸術・美術)エドヴァルド・ムンク>】

エドヴァルド・ムンクEdvard Munch (ノルウェー語: [ˈɛdvɑʈ muŋk] ( 音声ファイル)), 

1863年12月12日 - 1944年1月23日)は、19世紀 - 20世紀ノルウェー出身の画家

叫び』の作者として世界的に有名で、ノルウェーでは国民的な画家である。

ノルウェー画家版画家。 1881~84年オスロの美術学校に学び,1908年までフランス,イタリア,ドイツを旅行。パリではゴッホゴーガンに関心をもった。その間,1892年にはベルリンの美術家協会展に出品したが,その特異な画風が物議をかもして展示が中止され,このことはベルリン分離派結成の一因となった。同年から 1908年まで主としてドイツで活躍し,欲望,不安,恐怖,嫉妬,孤独,死といった内面的主題の連作『生のフリーズ』や同様の主題による版画を制作。 08~09年神経病のためコペンハーゲンで療養し,以後ノルウェーで活躍。病後の作風は色彩が明るくなり,形態が流動的となった。 10~15年オスロ大学講堂に連作油彩壁画を制作。以後オスロに定住して孤独な晩年をおくった。

人間存在の心理的,内的緊張を象徴的に表現する作風で,現代絵画の展開に深い影響を与えた。なお,1000点以上の絵画,約 4500点のデッサンのほか,おびただしい数の版画をオスロ市に遺贈,63年よりムンク美術館として公開されている。主要作品は『病める少女』(1885~86,オスロ国立美術館) ,『叫び』 (93,同) 。

 

(文責私見)ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクです。名前を正確に知らなくても、

彼の作品の「叫び」は皆さんご存知でしょう?あまり知られていない事実がなのですが、『叫び』は連作なのです。『叫び』の他に『不安』と『絶望』というタイトルのよく似た作品も描かれています。下記二番目のリンクで作品を確認してみて下さい。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/エドヴァルド・ムンク

https://casie.jp/media/munch-scream

 

https://bijutsufan.com/symbolism/munch


今日の雑学その2(音楽)<アントニン・レオポルトドヴォルザーク

アントニン・レオポルトドヴォルザーク

チェコ語: Antonín Leopold Dvořák [ˈantɔɲiːn ˈlɛɔpɔlt ˈdvɔr̝aːk]

  発音[ヘルプ/ファイル]、1841年9月8日 - 1904年5月1日)は後期

ロマン派に位置するチェコ作曲家チェコ国民楽派を代表する作曲家である。

チェコ語の発音により近い「ドヴォルジャーク[1]「ドヴォジャーク」[2]とい

う表記も用いられている(表記についてはドヴォジャークを参照)。

ブラームスに才能を見いだされ、『スラヴ舞曲集』で一躍人気作曲家となった。

スメタナとともにボヘミア楽派と呼ばれる。その後、アメリカに渡り、音楽院

院長として音楽教育に貢献する傍ら、ネイティブ・アメリカンの音楽や黒人霊歌

を吸収し、自身の作品に反映させている。

代表作に、弦楽セレナード管楽セレナードピアノ五重奏曲第2番

交響曲第7番交響曲第8番交響曲第9番『新世界より』スラヴ舞曲集

この分野の代表作でもあるチェロ協奏曲、『アメリカ』の愛称で知られる

弦楽四重奏曲第12番などがある。

 

(文責私見)チェコの音楽家アントニン・レオポルトドヴォルザークを取り

上げました。

交響曲第9番 ホ短調 作品95、B.178「新世界より」 (Z nového světa)

1893年の作品。同年12月16日、ニューヨークで初演。第2楽章ラルゴは、

日本では小学校の音楽の授業で取り上げられる機会もあることから広く知られた

楽章であり、コーラングレによって奏される印象的な主部の主題は歌詞がつけら

唱歌「家路」などとしても知られる。新世界よりという表題はニューヨーク・

フィルハーモニックによる初演の少し前にスコアに書き記された」と書かれて

います。この第二楽章「ラルゴ」は、昔はよく小中学校で下校時間を知らせる

音楽として流れていましたが、今の小中学校では流れてませんよねぇ?


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アントニン・ドヴォルザーク

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC9%E7%95%AA_(%E3%83%89%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF)

 

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<ベン・ハー

ベン・ハー』(Ben-Hur)は、1959年アメリカ合衆国叙事詩的映画

ルー・ウォーレスによる小説『ベン・ハー』の3度目の映画化作品である。

ウィリアム・ワイラー監督。チャールトン・ヘストン主演。同年アカデミー賞

作品賞・監督賞・主演男優賞・助演男優賞をはじめ11部門のオスカーを受賞。

この記録は史上最多記録でその後長く続き、『タイタニック』(1997年)、

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』(2003年)がようやく同じ11部門

受賞で並んだが、現在もアカデミー賞の史上最多受賞作品の一つである。

アメリカルー・ウォーレス1880年に発表した小説ベン・ハー』を原作

に、1907年に15分のサイレント映画で製作され、1925年に同じサイレント

映画で2度目の映画化。これはラモン・ノヴァロベン・ハーを演じ、大ヒット

となった。そしてこの2度目の映画にスタッフとして参加した

ウィリアム・ワイラーが34年後に監督として70ミリで撮影し3度目の映画化

をしたのがこの作品である。

主人公ベン・ハーチャールトン・ヘストン、メッサラをスティーヴン・ボイド

他にジャック・ホーキンス 、ハイヤ・ハラリート、ヒュー・グリフィス が出演。

チャールトン・ヘストンアカデミー賞主演男優賞ヒュー・グリフィス が助演

男優賞を受賞し、ウィリアム・ワイラーはこの映画で3度目の監督賞を受けている。

帝政ローマの時代に、国を失った民族であるユダヤに生まれた青年:ベン・ハー

が苛酷な運命に巻き込まれ、ある時は復讐に燃え、ある時は絶望に陥りながらも、

神が為す業により再生される迄の軌跡と、その遍歴において姿を顕して道を照す

救世主:イエス・キリストを絡めて描く。原作の副題に「キリストの物語」とあ

るように、キリストの生誕、受難、復活が「ベン・ハー」の物語の大きな背景と

なっている。この映画はタイトルが出る前にキリストの生誕で始まり、キリスト

処刑とともに復活で「ベン・ハー」の物語が終わり、宗教色が色濃く出ている。

1959年11月18日にプレミア公開され212分の大作ながら全米公開後、瞬く間

にヒットとなった。同様に全世界でも公開されてヒットした。54億円もの制作

費が投入されたが、この映画1本で倒産寸前だったMGMを一気に立て直させ

た。

日本初公開[編集]

1960年4月1日から東京はテアトル東京、4月15日から大阪は南街劇場でロー

ドショー公開され、他都市も東宝洋画系で公開された。テアトル東京では翌年

61年7月13日まで469日間に渡って上映され、総入場者数95万4318人、

1館の興行収入3億1673万円を記録した。全国各地の上映の後に、配給収入は

最終的に15億3000万円となった[4]

日本での一般公開は1960年4月1日だが、これに先立ち同年3月30日には

テアトル東京でチャリティ上映が行われた。このとき昭和天皇香淳皇后が招か

れ、日本映画史上初の天覧上映となった。ヘストン夫妻もこの場に立ち会って

いる[5]

 

(文責私見) 主演のチャールトン・ヘストンは、子どもの頃に観た映画俳優の

中で、文責が最初に憧れた俳優の一人です。演じる役柄、出演作も幅広かった

ことで知られ、とくに当たり役となった歴史劇『十戒』や『ベン・ハー』、

エル・シド』、『華麗なる激情』等では歴史上の英雄を、『大地震』、

『ハイジャック』等に代表されるパニック・アクションのタフガイな主人公を

それぞれ演じ分けた他、更には『猿の惑星』や『ソイレント・グリーン』など

の娯楽作、異色作にも登場しイメージを一新した、と言われております。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC_(1959%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

主演男優のチャールトン・ヘストンに関してはは下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/チャールトン・ヘストン

 

今日の雑学その4(日本の三名城とは)

三名城(さんめいじょう)とは、将軍徳川家居城であった江戸城は別格として、

日本国内において名城とされるの上位3つを挙げたものである。ただし、どの城

を三名城に選ぶかは時代や定義により諸説がある。

大阪城、姫路城、名古屋城、熊本城が候補。

それぞれ異なる視点でみた三名城を下記リンクでご確認下さい。

 

https://japan-castle-guide.com/japans-three-great-castles


https://ja.wikipedia.org/wiki/三名城

 

oshiromeguri.wp.xdomain.jp/page-109/page-277



今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

  1. 彼を知り己を知れば百戦殆からず(かれをしりおのれをしればひゃくせんあやうか

らず)

【意味】
敵と味方の状況・情勢をしっかりと把握して戦えば、何度戦っても敗れることはない。

【説明】
孫子』の兵法書のことば。
「彼」は、敵のこと。
「己」は、味方・自分のこと。
客観的に、相手と自分の情勢をしっかりと見極め、その長所短所を分析して戦うことが

できれば、何度戦っても負けることはないという意味。

【出典】
孫子[謀攻]

 

(2) 杞憂(きゆう)

【意味】
無用の心配をすること。
取り越し苦労。

【説明】
「杞」は、周の時代にあった国の名前。
昔、杞の国に、天が崩れ落ちたらどうしたらいいかと心配して、寝ることも食べるこ

ともできない人がいたとういう話から。
「杞人(きひと)の憂い」ともいう。

【出典】
列子[天瑞]

 

(3) 逆鱗(げきりん)

【意味】
天子の怒りのことをいい、現代では目上の人の激怒のことをいう。

【説明】
「逆鱗」とは、龍のあごの下にある、一つだけ逆さにはえた「うろこ」のこと。
本来、龍はおとなしい性格で人間に危害を加えることはないが、そのあごの下にある

「逆鱗」に触れると激高し、触れた者を必ず殺すとされている。
君主にもこの逆鱗に相当するものがあるとすることから意味がきている。
天子(主君)を激しく怒らせることを「逆鱗に触れる」ともいう。

【出典】
韓非子[説難]

 

(4) 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)

【意味】
少しの違いはあったとしても、本質的には変わりなく、大差がないこと。
似たりよったりでどちらも劣っていること。

【説明】
孟子が、梁の国の恵王に「なぜ隣国よりいい政治を行っているのに、自国に人が増えないのか」と聞かれ答えた例え話からきている。
孟子が「戦場で五十歩逃げた者が、百歩逃げた者を臆病者と笑ったとしたらどうでしょうか?」と尋ね、恵王は「どちらも逃げたことに変わりがない」と答えた。
孟子は「恵王のしているいい政治というのも、本質的には隣国が行っている政治と変わりがないのです」と答え、王道を説いた話から。

【出典】
孟子[梁恵王上]

 

(5) 君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)

【意味】
教養をそなえ見識にすぐれた人は、むやみに危険へ近づかない。

【説明】
中国の古書にはそっくりそのままの言葉は存在せず、日本で作られたことわざ。

【出典】
孟子[尽心上]等

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言③>

二十一 武田信玄

「百人のうち九十九人に誉められるは、善き者にあらず。」

 

二十二 山県昌景

「武士の心がけとしては、その場に臨んで始めるようでは駄目だ。」

 

二十三 北条氏康

「小事をおろそかにするな」

 

二十四 山中幸盛

「願わくば我に七難八苦を与えたまえ」

 

二十五 徳川家康

「滅びる原因は、自らの内にある」

 

二十六 藤堂高虎

「己の立場を明確にできない者こそ、いざというときに一番頼りにならない。」

 

二十七 島津義久

「良いことの五つは真似しやすく、悪いことの一つはなかなかやめられない」

 

二十八 伊達政宗

「時を移さずに行うのが勇将の本望である。早く出立せよ」

 

二十九 小早川隆景

「長く思案し、遅く決断すること。 思案を重ねた決断であるなら、後戻りする必要はない。」

 

三十 竹中半兵衛

「要害がいかように堅固であっても、人の心が一つでなければものの用をなさない。」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(10)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(28)誤解でございます

「お前、オナラした

?」濡れ衣を着せら

れ慌てる僕の気持ち

をエレベーターが代

弁してくれた。「ご

かいでございます」

 

(29)余命宣告

手術を一カ月後に控

えた私は世界一の名

医の宣告に絶望した

。「大変申し上げに

くいのですが、私は

あと十日の命です」

 

(30)カナヅチ船長

「船乗りが泳げなく

てどうする!」プー

ルサイドから船長が

怒鳴りつける。「も

しも難破したら誰が

俺を助けるんだ!」

 

<解説編>

(28)誤解でございます

エレベーターの中で友だちに「お前、オナラした?」と疑われてしまった男。「誤解

だ!僕はやっていない!」と彼が伝えようとしたその時、ちょうどエレベーターが

5階に到着しました。「5階でございます」このアナウンスが、彼にとっては自分の

気持ちを代弁してくれる「誤解でございます」という言葉に聞こえたのです。

 

(29)余命宣告

難病を抱えていた患者は、世界で一番の名医に最後の希望を託しました。数日後、

医者に呼び出された患者は、余命が残りわずかだと告げられます。といっても、患

者の余命ではなく、医者自身の余命のことでした。余命わずかの医者はもちろん、

一カ月後に予定していた手術が受けられないことがわかった患者もまた、絶望して

しまいました。患者だけでなく医者も病気になりますし、当然ながら寿命だってあ

るのです。

 

(30)カナヅチ船長

ある船の船長が、訓練用のプールで、部下の船乗りたちに厳しく泳ぎを指導してい

ます。なぜこんなにも厳しく指導しているのでしょうか?それは、自分が溺れた時

に助けてもらうためでした。実はこの船長、泳ぎが大の苦手だったのです。

 

今日の短歌・川柳・俳句

有名短歌集【現代/近代の短歌(和歌) 25選の内の5選③】

 【NO.11】島木赤彦(出典不明)

『 生まれ出でて 命短し みづうみの 水にうつろふ 蛍の光 』

意味:この世界に生まれ、あっという間に死んでしまう短い命の蛍たちが、夜の湖の

表面をうつろうように光を放っている。

 

「うつろう」は、蛍が湖面を「移動する」という意味と、生命が「うつろう(=衰える)」

という2つの意味が込められています。蛍の寿命は、成虫になってからわずか1~2週

間ほどだそうです。

 

【NO.12】正岡子規(竹乃里歌)

いちはつの 花咲き出でて 我目には 今年ばかりの 春いかんとす

意味:いちはつの花が美しく咲き始めたのが見えるが、それは私の目には、生涯最後の

春が去ろうとしているように見えることだ。

 

いちはつの花とは、アヤメ科の植物のことで、5月に咲き頃を迎えます。新しい花をつ

けたいちはつと、病気のために死に向かってゆく自分自身とを対比し詠まれた一首です。

 

【NO.13】正岡子規(竹乃里歌)

『 くれなゐの 二尺伸びたる 薔薇の芽の 針やはらかに 春雨のふる 』

意味:くれない色の薔薇の芽が二尺ほど伸びてきたので、まだやわらかいその棘を見て

いると、春の雨が優しく降ってきたことだ。

 

二尺は約60cmです。薔薇の棘のことを「針」と表現しているところが面白いですね。

正岡子規は、見たものを見たままに詠むことで、短歌を読んだ人も同じ感覚を味わえる

ように、「写生主義」を徹底していました。

 

【NO.14】正岡子規(竹乃里歌)

『 足たたば 北インヂヤの ヒマラヤの エヴェレストなる 雪くはましを 』

意味:この足さえ立てば、北インドヒマラヤ山脈のエベレストにある雪を食べたいも

のだが。

 

正岡子規がカリエスという病気のため、自由に歩くことができなくなったのは、わずか

30歳の頃でした。病気に苦しみながらも、ユーモラスな歌を詠んだ子規の作品は、今で

も多くの人に愛されています。

 

【NO.15】樋口一葉(樋口一葉和歌集)

 あるじなき 垣ねまもりて 故郷の 庭に咲きたる 花菫かな 』

意味:故郷の家を留守にしたままですが、庭に咲く菫の花がわが家の垣根を守ってくれ

ているでしょう。

 

樋口一葉はわずか24歳という若さで亡くなった小説家・歌人です。菫の花は、小さな花

が寄り集まって咲くことから、家族の幸せを象徴する花であるとも言われています。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://tanka-textbook.com/famous-tanka

 

以上。

 

今日は何の日

昨日5月12日は・・・?

国際看護師の日

ナイチンゲール・デー

看護の日

海上保安の日

民生委員・児童委員の日

アセロラの日(アセローラの日)

ザリガニの日

LKM512の日

箕輪町安全安心の日

永平寺胡麻豆腐の日

こてっちゃんの日

豆腐の日

育児の日

パンの日

わんにゃんの日

愛鳥週間(バードウィーク)

 

今日5月13日は・・・?

愛犬の日

メイストーム・デー

カクテルの日

竹酔日・竹植うる日

トップガンの日

一汁三菜の日

石井スポーツグループ 登山の日

お父さんの日

花袋忌

虚空蔵の縁日

愛鳥週間(バードウィーク)

 

明日5月14日は・・・?

世界渡り鳥デー

種痘記念日

温度計の日

ゴールドデー

けん玉の日

ごいしの日

マーマレードの日

VSOP運動の日

愛鳥週間(バードウィーク)

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第25号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上