【シリーズ=教養の饗応】(5/20配信第26号)

【シリーズ=教養の饗応】(5/20配信第26)

 

今は、二十四節気の「立夏(=りっか)」(5/5-5/20)です。

七十二候では、「竹笋生(たけのこしょうず)」です。

昨日5月19日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

本日5月20日は、「大安(たいあん)」です。

明日5月21日は、「赤口(しゃっこう)」です。

また、5月の陰暦五月の異名は「五月(さつき)」です。

英語では「May」フランス語では「mai(メ)」です。

中国語では『五月』と書いて『ウーユエ』と発音します。

韓国語では「오월」と書いて『オウォル]』と発音します。

 

第26号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その16)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(46)芝浦シャリング株式会社

社名

芝浦シヤリング株式会社

創業

1932年(昭和7年)3月

設立

1959年(昭和34年)9月

資本金

4億5千万円

株主

芝浦産業株式会社

日本製鉄株式会社

株式会社三菱UFJ銀行

その他

役員

代表取締役社長大川 伸幸

専務取締役吉田 潔

常務取締役関 宏次

常務取締役関 孝次

取締役石坂 公也

取締役栗原 明男

監査役齋藤 雅俊

従業員数

293名  2022年(令和4年)4月現在 

営業内容

各種鋼板並びに帯鋼の切断、二次加工及び販売、倉庫業、不動産賃貸

加工内容

シヤリング・ガス・プラズマ・レーザの各切断、レベラー、曲げ加工、機械加工

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-4311 FAX 03-3471-2481

東京事業部

厚板部 浦安第1~第4工場、 コイル鋼板部 船橋工場

土浦事業部

土浦鋼板部 土浦第1~第4工場、 山形鋼板部 山形工場

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店静岡銀行 大井町支店

商工組合中央金庫 押上支店みずほ銀行 品川支店

荘内銀行 山形営業部

主要取引メーカー
(順不同・敬称略)

日本製鉄株式会社JFEスチール株式会社

株式会社神戸製鋼所日鉄日新製鋼株式会社

中部鋼鈑株式会社株式会社中山製鋼所

東京製鐵株式会社新関西製鉄株式会社

主要取引商社
(順不同・敬称略)

日鉄物産株式会社伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社

株式会社メタルワン住友商事グローバルメタルズ株式会社

三井物産スチール株式会社阪和興業株式会社

佐藤商事株式会社JFE商事株式会社

豊田通商株式会社

主要取引先
(順不同・敬称略)

日立建機株式会社株式会社アマダ

株式会社日立建機カミーノアイダエンジニアリング株式会社

株式会社大岸製作所いすゞ自動車株式会社

二宮産業株式会社音頭金属株式会社

株式会社荏原エリオット株式会社マルタツ

ジオスター株式会社株式会社関東高圧容器製作所

株式会社加藤製作所日鉄日新製鋼建材株式会社

株式会社大倉製作所株式会社IHI建材工業

日野自動車株式会社株式会社日立プラントテクノロジー

曙ブレーキ工業株式会社

芝浦鋼友会
(順不同・敬称略)

< 厚板部会 >

ミユキ鋼材株式会社染宮鋼材株式会社

日進商事株式会社武部産業株式会社

有限会社小倉鋼材有限会社ティー・エル・シー

株式会社木村鋼材店

 

< 中板部会 >

東邦シャーリング株式会社有限会社金加シャーリング

角田工業株式会社大同鋼材株式会社

株式会社高野商店有川シヤリング工業株式会社

組織図

 

社名

株式会社芝浦ホールディングス

設立

2012年(平成24年)8月

資本金

6,000万円

役員

取締役相談役関 守

取締役相談役関 次男

代表取締役社長大川 伸幸

専務取締役藤原 隆

取締役岡田 博幸

取締役鍋島 俊一

取締役川越 康徳

監査役齋藤 雅俊

従業員数

56名 2022年(令和4年)4月現在

業務内容

傘下グループ企業の事業活動の統括・管理・経営企画
管理部門各センター(総務・経理・情報システム・RE・経営企画・生産技術・品質保証)機能

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-4310 FAX 03-3471-2481

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

静岡銀行 大井町支店

商工中央金庫 押上支店

みずほ銀行 品川支店

 

社名

芝浦物流株式会社

設立

2014年(平成26年)4月

資本金

1,000万円

株主

芝浦産業株式会社

代表者

代表取締役社長西野 公敏

取締役大川 伸幸

取締役関 宏次

監査役齋藤 雅俊

従業員数

13名 2022年(令和4年)4月現在

営業品目

運送業倉庫業・不動産賃貸業

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-4313 FAX 03-3471-2481

運輸課

〒273-0017 千葉県船橋市西浦1-2-1
TEL 047-420-3353 FAX 047-420-3354

倉庫課

〒273-0017 千葉県船橋市西浦1-2-1
TEL 047-431-0191 FAX 047-431-0195

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

みずほ銀行 品川支店

事業内容

運輸課

前身「港南運輸株式会社」設立以来60年の歴史を刻んでまいりました。
交通ルールを遵守し、お客様の満足度アップを目標に、安全、正確、そして迅速な物流を支えるべく、日夜業務に励んでおります。

保有車両

トレーラー4台

トラック4台

倉庫課

創業以来鋼材を主として取り扱ってまいりました。建屋全域に保税認可を取得しており、国内外の製品受入れの体制を取っております。機動力をもつ近代的設備と熟練の従業員に「より正確に・より迅速に」をモットーに運営しており、荷主様より絶大な信頼をいただいております。

・倉庫規模

敷地面積16,792 ㎡

建屋面積4,529 ㎡

保管能力20,000 ㎡

 

<芝浦グループ沿革>

1932年(昭和 7年) 3月芝浦の地に「合資会社芝浦シヤリング工場」創立  資本金2,700円

1937年(昭和12年) 2月「芝浦シヤリング株式会社」に改組  資本金19万5,000円

1948年(昭和23年) 3月倉庫部門を分離して「芝浦倉庫株式会社」設立  資本金19万5,000円

1952年(昭和27年) 5月商事会社「芝浦鋼材株式会社」設立  資本金1,000万円

1959年(昭和34年) 9月機構改革により従来の「芝浦シヤリング(株)」を「芝浦産業株式会社」

に社名変更
同時に鋼板切断部門を分離し、新たに「芝浦シヤリング株式会社」設立  資本金1億円

以下<産業>は芝浦産業(株)、<シヤ>は芝浦シヤリング(株)、<鋼材>は芝浦鋼材(株)、

<倉庫>は芝浦倉庫(株)、<関東>は関東シヤリング(株)、<HD>は(株)芝浦ホールディングス、

<物流>は芝浦物流(株)

1961年(昭和36年) 5月<シヤ> 資本金を2億円に増資 富士製鐵(現日本製鉄)、三菱商事

(現メタルワン)、三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)等の資本参加を得る

1962年(昭和37年) 4月<倉庫> 資本金3,200万円に増資

1966年(昭和41年)10月<鋼材> 「関東シヤリング株式会社」の営業権取得

1967年(昭和42年)11月<倉庫> 船橋倉庫開設  船橋市西浦1-2-1 16,792 ㎡

1971年(昭和46年) 1月<産業> 室蘭工場開設  室蘭市東町3-1-4 2,749 ㎡

1971年(昭和46年) 2月<シヤ> 資本金3億円に増資

1971年(昭和46年) 3月<関東> 資本金2,000万円に増資

1971年(昭和46年) 3月<シヤ> 土浦工場開設  かすみがうら市上稲吉2044-1 17,537 ㎡

1973年(昭和48年)11月<鋼材> 資本金5,000万円に増資

1977年(昭和52年) 7月<関東> 浦安工場開設  浦安市鐵鋼通り2-6-16 5,233 ㎡

1985年(昭和60年) 2月<シヤ> 芝浦シヤリングビル竣工

1985年(昭和60年)11月<倉庫> 港南パークビル竣工

1988年(昭和63年) 4月<シヤ> 山形工場開設  山形市立谷川1-1114-2 6,602 ㎡

1988年(昭和63年) 5月<シヤ> 浦安工場開設  浦安市鐵鋼通り2-6-16 10,556 ㎡

1989年(平成 1年) 1月<産業> 芝浦産業ビル竣工

1989年(平成 1年) 5月<鋼材> 芝浦鋼材浦安ビル竣工

1989年(平成 1年) 7月<鋼材> 浦安倉庫開設  浦安市港18 5,785 ㎡

1994年(平成 6年) 4月<産業・倉庫> 品川クリスタルスクエア竣工

1994年(平成 6年) 6月<産業・シヤ・鋼材・倉庫> 品川クリスタルスクエアに本社を移転

(芝浦グループ基幹4社集結)

1996年(平成 8年) 9月<産業・シヤ・鋼材・倉庫> 芝浦グループ各社の管理部門を統合し、

センター化実施

1997年(平成 9年) 3月<シヤ> 資本金4.5億円に増資

1998年(平成10年) 1月<シヤ> 船橋工場開設(浜工場から移転)船橋市西浦1-2-1 16,792 ㎡

2001年(平成13年)11月<産業> 資本金6,000万円に増資

2003年(平成15年) 8月<シヤ> 船橋工場 ISO9001認証取得

2004年(平成16年) 9月<シヤ> 浦安工場拡張(関東シヤリング第1工場併合)  10,556 ㎡

2005年(平成17年) 7月<シヤ> 「PT.芝浦シヤリングインドネシア」

(略称:SSI)設立  資本金7,142,857USドル

2005年(平成17年) 9月<倉庫> 浦安倉庫開設  浦安市鐵鋼通り2-4-7 2,691 ㎡

2006年(平成18年) 9月<シヤ> 土浦工場 拡張・稼動開始  27,616 ㎡

2006年(平成18年)12月<シヤ> 土浦工場 ISO14001認証取得

2007年(平成19年) 3月<シヤ> 山形工場 第二工場増設竣工

2007年(平成19年)10月<シヤ> 浦安工場 ISO9001認証取得

2007年(平成19年)11月<産業> 室蘭事業所 新工場竣工 室蘭市東町3-1-11 9,094 ㎡

2008年(平成20年) 3月<シヤ> 山形工場 第三工場竣工 総工場面積  9,567 ㎡

2008年(平成20年) 5月<シヤ> PT芝浦シヤリングインドネシア(SSI)第二工場竣工7,500 ㎡

2008年(平成20年) 7月<シヤ> 「品質保証部」を新設

2008年(平成20年) 9月<シヤ> 土浦事業部に、「土浦加工部」を新設

2008年(平成20年)12月<シヤ> 土浦鋼板部ISO14001認証範囲が土浦加工部土浦加工

工場へ拡大

2009年(平成21年) 9月<シヤ> 東京事業部 ISO9001統合認証受領(厚板部・コイル鋼板部)

2010年(平成22年) 7月<シヤ> 山形鋼板部 KES認証取得

2011年(平成23年) 2月<シヤ> SSJ品川ビル竣工

2012年(平成24年) 4月<シヤ> PT芝浦シヤリングインドネシア(SSI)第三工場竣工7,500 ㎡

2012年(平成24年) 8月<HD> 芝浦グループの持株会社として、

「株式会社 芝浦ホールディングス」設立  資本金6,000万円

2013年(平成25年) 4月<HD> 芝浦産業所属の本社センター・経営企画室を、

芝浦ホールディングスへ移管。

2013年(平成25年) 4月<シヤ> 「PT.芝浦インドネシアバタム」(略称:SIB)設立

資本金6,000,000米ドル

2013年(平成25年)10月<シヤ> 土浦事業部土浦加工部を土浦鋼板部へ統合。

2013年(平成25年)11月<シヤ> 厚板部 加工工場稼動 1,356 ㎡

2014年(平成26年) 4月<物流> 芝浦倉庫より倉庫業を分離し、港南運輸に統合・商号

変更し、「芝浦物流株式会社」設立。

2014年(平成26年) 6月<産業> 芝浦倉庫およびニチレを芝浦産業に統合

2015年(平成27年) 1月<シヤ> コイル鋼板部に「倉庫課」を新設

2016年(平成28年) 4月<産業> 営業譲渡を受け、「芝浦産業(株)広島事業所西条工場」

として運営開始

2017年(平成29年) 9月<シヤ> ISO9001・14001全社統合にて認証取得

2019年(平成31年) 4月<グループ> 一般財団法人 芝浦文化財団設立

2019年(令和元年)11月<産業> 広島事業所・西条工場 拡張竣工

2020年(令和 2年) 4月<物流> 船橋事業所を設置し、組織改編

2020年(令和 2年) 5月<産業> 「ShibauraCrystal 銀座」竣工

2021年(令和 3年) 3月<シヤ> 山形鋼板部 新工場竣工(旧工場より移転)
     山形県西村山郡河北町大字吉田字花ノ木1232-32 22,222 ㎡

2021年(令和 3年) 8月<シヤ> メタルワンの資本政策変更により同社との資本関係解消

 

(文責私見)芝浦グループを取り上げました。

芝浦産業(株)、芝浦シヤリング(株)、芝浦鋼材(株)、芝浦倉庫(株)、関東シヤリング(株)、

(株)芝浦ホールディングス、芝浦物流(株)らをメンバーとするグループ会社。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shibaura-group.co.jp/sg_shearing.html

 

(47)芝浦鋼材株式会社

社名

芝浦鋼材株式会社

設立

1952年(昭和27年)5月

資本金

5,000万円

株主

芝浦産業株式会社

その他

役員

代表取締役社長北山 武史

代表取締役大川 伸幸

専務取締役河村 光章

取締役横山 孝夫

監査役齋藤 雅俊

従業員数

15名 2022年(令和4年)4月現在

営業品目

一般鋼材 各種切板 高張力鋼板 ボイラー用鋼材
クラッド鋼板 各種コイル 不動産賃貸

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-0581 FAX 03-3474-0650

浦安事業所

〒279-0024 千葉県浦安市港18
TEL 047-351-1531 FAX 047-351-3281

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

静岡銀行 大井町支店

商工組合中央金庫 押上支店

みずほ銀行 品川支店

主要取引メーカー
(順不同・敬称略)

日本製鉄株式会社

JFEスチール株式会社

株式会社神戸製鋼所

中部鋼鈑株式会社

東京製鐵株式会社

主要取引商社
(順不同・敬称略)

住友商事グローバルメタルズ株式会社

株式会社メタルワン

三井物産株式会社

日鉄物産株式会社

阪和興業株式会社

三井物産スチール株式会社

JFE商事株式会社

主要取引先
(順不同・敬称略)

株式会社日本製鋼所

JFE建材株式会社

JFE商事株式会社

その他(一般店売販売)

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shibaura-group.co.jp/sg_kozai.html


(48)芝浦産業株式会社

社名

芝浦産業株式会社

創業

1932年(昭和7年)3月

資本金

6,000万円

株主

株式会社芝浦ホールディングス

役員

代表取締役社長大川 伸幸

取締役関 次男

取締役関 宏次

監査役齋藤 雅俊

従業員数

37名 2022年(令和4年)4月現在

営業品目

鋼板の切断・加工・販売、不動産賃貸

本社

〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 ShibauraCrystal 品川
TEL 03-3474-0452 FAX 03-3471-2481

室蘭事業所

〒050-0083 北海道室蘭市東町3-1-11
TEL 0143-44-7711 FAX 0143-44-7717

広島事業所

〒739-0008 広島県東広島市西条吉行東2-2-40
TEL 082-423-6001 FAX 082-423-6003

主要取引先

主要取引銀行

三菱UFJ銀行 銀座支店

静岡銀行 大井町支店

商工中央金庫 押上支店

みずほ銀行 品川支店

主要取引メーカー

日本製鉄株式会社

主要取引商社
(順不同・敬称略)

エムエム建材株式会社北海道支社

住友商事グローバルメタルズ株式会社

日鉄物産株式会社北海道支店

主要取引先
(順不同・敬称略)

株式会社日本製鋼所室蘭製作所

株式会社日本製鋼所広島製作所

日鋼MEC株式会社

日鉄テックスエンジ株式会社

五洋建設株式会社

サミットスチール株式会社

不動産分門

主要賃貸物件

ShibauraCrystal 品川

芝浦産業ビル

港南パークビル

主要賃貸先
(順不同・敬称略)

三菱地所株式会社

株式会社 フィリップスエレクトロニクスジャパン

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

shibaura-group.co.jp/sg_sangyo.html

 

きょうのことば=その1日経新聞(5月15日付)より】

沖縄復帰・・・・米統治下から本土に・・・・

1972年5月15日、終戦後も米国統治下にあった沖縄が日本に復帰した。52年の

サンフランシスコ講和条約発効で日本が主権を回復したのとは対照的に、沖縄は

正式に米国の施政権下に置かれた。

米統治下では通貨はドル、車は右側通行で、日本本土への渡航にはパスポートが

必要だった。52年に住民の自治組織として琉球政府が設立されたが、権限は限定

的だった。60年には「沖縄県祖国復帰協議会」が設立され、日本復帰を求める

運動が本格化した。

65年8月に佐藤栄作首相が戦後の首相で初めて沖縄を訪れたのを機に、復帰へ

の動きが加速した。当時はベトナム戦争のさなかで、多くの米軍爆撃機が沖縄の

嘉手納基地から出撃していた。米軍の事故や事件が相次いだことに住民の不満が

増し、復帰運動が本格化した。

以上。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

沖縄復帰とは 米統治下から本土に: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/沖縄返還

 


きょうのことば=その2日経新聞(5月16日付)より】

CBPR・・・・情報の国際移転、円滑に・・・・

CBPRとは「Cross Border Privacy Rules」の頭文字で、個人情報を安全に国際

移転させるための認証の仕組みを指す。アジア太平洋経済協力会議APEC

が定めた統一的なプライバシー保護の原則をきちんと守っている企業は認証を

得ればそれぞれ異なる各国の制度に従っているとみなす。

定期的な監査や、企業内部の体制構築にコストがかかるため普及は想定より進んで

おらず、日本ではヤフーなど3社しか取得していない。インターネットを通じて

国境をまたいでサービスを利用したり、仕事をしたりすると本人確認や決済といっ

た個人情報を求められるが、どの国にも安易に送るのはリスクがある。

中国やロシアなど、国家による監視が強いとされる国に個人情報を移してしまうと、

いつどのように自分の情報が国家に取られるか分かりにくい。CBPRのような枠組

みは、価値観が同じ国同士でデータを自由に行き来させる一方、加盟しない国につ

いて「必ずしも安全とは言えない」と暗に示す効果もある。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

CBPRとは 情報の国際移転を円滑に: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO62878630Q0A820C2EA2000


https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/01/31d

 

 

きょうのことば=その3日経新聞(5月18日付)より】

日米首脳会談 ・・・・同盟強化や経済・安保が議題に・・・・

歴代首相は同盟国で安全保障を依存する米国の大統領との関係をもっとも重視して

きた。お互いの国を訪問する際に限らず、主要7カ国首脳会議(G7サミット)など

国際会議の場も活用して会談の機会を設けてきた。同盟強化や経済・安保を巡る

懸案が主要議題になる。

歴代米大統領の来日はバイデン氏で9人目になる。初めて日本に来たのは1974年の

フォード氏だ。最近では2019年にトランプ氏を令和最初の国賓として日本に招いた。

当時の安倍晋三首相が日本の防衛力強化について話し合った。

岸田文雄首相がバイデン氏と対面で本格的に会談するのは今回が初めて。首相就任

直後の21年11月、英国での国際会議で着席せずに短時間会話し、早期に首脳会談

を開くと約束した。対面会談は首脳間の親密さを演出する機会でもあり、首相と

バイデン氏は23日に東京・白金台の八芳園で夕食を共にする予定だ。

 

「日米首脳会談」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA174ZA0X10C22A5000000

 

https://news.yahoo.co.jp/byline/maeshimakazuhiro/20220520-00296805/

 


きょうのことば=その4日経新聞(5月19日付)より】

原発処理水・・・・処理後に海水で希釈・・・・

 東京電力福島第1原子力発電所からは2011年の東日本大震災に伴う事故の影響で、

放射性物質を含む汚染水が出る。この汚染水から浄化処理で大半の放射性物質を取り

除いた水を処理水という。地下水や雨水などが建物内の放射性物質に触れたり、事故

で溶け落ちた核燃料を水で冷却したりするため、高濃度の放射性物質を含む汚染水が

1日平均で130トン程度発生している。原発処理水は敷地内の1000基を超えるタン

クで保管され、廃炉作業の妨げとなっている。

汚染水は2段階で浄化する。第1段階では放射性物質セシウムストロンチウム

取り除く。第2段階では多核種除去設備(ALPS)で大部分の放射性物質を除去する。

ただ、2段階の処理を経た処理水になってもトリチウムなど一部の放射性物質が残る。

トリチウムは現在の技術では除去が難しい。

トリチウムを含む水は、濃度を基準値以下に薄めて海に放出することが国際的に認め

られている。福島第1原発で保管されている処理水は海水で100倍以上に薄め、トリ

チウム濃度を世界保健機関(WHO)が定める飲料水の基準の7分の1程度に下げる。

23年の春までに必要な設備の工事を終え、海底トンネルを通じて沖合1キロメートル

ほどから放出する計画だ。

 

原発処理水 」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://news.1242.com/article/284489


原発事故10年 「トリチウム水」「処理水」どう処分する|NHK原発特設サイト

 


きょうのことば=その5日経新聞(5月20日付)より】

早期警戒管制機AWACS・・・・レーダーで全方位監視・・・・

 航空自衛隊が4機保有する早期警戒管制機AWACS)「E767」は「空飛ぶ司令塔」

の異名を持つ。AWACSはAirborne Warning and Control Systemの略称で

「エーワックス」と呼ばれる。機体上部に備えた円盤形レーダーで空中から全方位を

監視し、味方の戦闘機を指揮する。

高い高度でレーダーを使えば地上のレーダーよりも広い範囲を探知できる。超低空飛行

で侵入したり、遠距離から攻撃したりする飛行機やミサイルを発見しやすい。戦闘機の

後方で敵の動きを把握し、航空優勢を確保するための要となる。

E767は米ボーイング社が中型旅客機B767型を母体に開発した。全幅、全長は50メー

トル弱で全高は16メートルほどの大きさだ。2基のエンジンを搭載し、最高速度は時速

800キロメートル以上。航続距離は9000キロメートル程度だ。

日本は航空自衛隊浜松基地で2000年から運用を始めた。防衛省によると世界で運用

するのは航空自衛隊のみだ。米軍や北大西洋条約機構NATO)が持つAWACS「E3」

B707をベースにした旧型機であるものの、いまも現役だ。NATOはロシアによる

ウクライナ侵攻への対応でもE3を活用している。

空自がAWACSを導入するきっかけとなったのは1976年の「ミグ25事件」とされる。

旧ソ連の戦闘機が低空から侵入してきたため地上のレーダー網で捕捉できず、函館空港

への強行着陸を許した。

亡命目的の事件だったが、自衛隊の大失態となった。防空態勢の強化に向けて80年代

に空中からレーダー監視するE2Cを導入した。米国からの対日貿易赤字の是正要求を

背景に、90年代には管制機能を備えたAWACSの購入も決めた。

米国が運用するE3ではなくE767になったのはB707の生産が終了したためだ。B767

を改造して開発し、費用は1機500億円を超えた。4機購入したことについて当時の

防衛庁は24時間切れ目なく任務にあたるために3交代に予備機1機を加えた体制が必

要だと説明した。

 

早期警戒管制機(AWACS) 」の詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA16C3O0W2A510C2000000


https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/122100084/?P=2

 

 

今日の教養その1(科学)

ガリレオ・ガリレイ

 イタリアのピサ郊外に生まれたガリレオ・ガリレイ(1564-1642)は、近代物理

学の父、近代天文学の父、近代科学の父などと呼ばれている。その業績を少し挙

げてみると、複合顕微鏡の発明、木星の衛星発見、世界初の振り子時計の設計、

宇宙を詳しく見ることのできる望遠鏡の発明など、すばらしいものばかりだ。彼

の科学実験は、近代の科学的手法の基礎を築き、彼が唱えた慣性という考えは、

アイザック・ニュートンが運動法則を導き出す直接のきっかけになった。

 

しかし、何と言ってもガリレオ最大の業績は、ルネサンス時代のローマ・カト

リック教会に抵抗したことだろう。当時、ポーランド天文学者ニコラウス・コ

ペルニクス(1473-1543)が提唱した「太陽の周りを地球や惑星が回っている」と

いう太陽中心説(地動説)を教えることは、教会への反逆行為と見なされていた。

教会は、聖書を文字どおり解釈して、太陽と惑星が地球の周りを回っているとい

う説を承認していたからだ。

 ガリレオは自著『天文対話』で、最新の望遠鏡で実施した観測結果を使ってコ

ペルニクスを擁護した。異端審問が開かれ、当時69歳のガリレオは、著書を発禁

処分とされ、ローマの審問所へ出頭するよう命じられた。審問の結果、教会の教義

に逆らったとして有罪となり、終身刑を言い渡された。その後は自宅監禁に減刑

れ、異端審問所の役人が監視する中、フィレンツェ郊外の自宅で九年後に亡くなっ

た。

 ガリレオ裁判から359年後の1992年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世はガリ

オの勇気ある行動を認め、教会が彼を罰したことを公式に謝罪した。

<豆知識>

  1. ガリレオの父親は、息子が数学を勉強するのに反対だった。医者になってほしかったからだ。
  1. ガリレオは、月の表面に山や谷があるのを見たという記録を残した最初の人物である。
  1. ガリレオには娘がふたりいたが、ふたりとも婚外子で、のちに修道女になった。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見) ガリレオ・ガリレイが言ったとされる「それでも地球は動く(地動説)」と

いうセリフは後世の弟子たちが捏造したものかも?と言われている。当時絶対的権力

者だった教会に抵抗してまで、自説を貫いた姿勢は立派の一言ですが、なかなかでき

ることではありません。「真実が全て正しい」とは限らないのが人間社会の恐ろしさ

と愚かさです。今のロシアのウクライナ侵攻は何が真実なのでしょうか?

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ガリレオ・ガリレイ


https://gigazine.net/news/20200519-galileo-and-yet-it-moves

 

https://rinto.life/83227



今日の教養その2(宗教)

トーラー

 トーラーとは、ヘブライ語の聖書の冒頭にある五つの書、いわゆるモーセ五書

指す名称だ。キリスト教徒は、この五書に他のユダヤ教文書を加えたものを、旧約

聖書と呼んでいる。また「トーラー」という語は、口伝のほか数点の文書で伝えら

れている膨大なユダヤ教の律法全体を指すこともある。

 

モーセ五書は、ユダヤ教信仰を規定する613の律法の根拠であり、世界三大一神

教すなわちユダヤ教キリスト教イスラム教の基礎である。五書の概要は次のと

おり。

創世記――天地創造の物語と、イスラエルの人々、アブラハム、イサク、ヤコブ

および彼らの家族たちの歩みを語る。

出エジプト記――エジプトを脱出してカナンへ向かう物語を語る。モーセ十戒

授かるのもここ。

レビ記――神に礼拝するときの規則と儀式を述べる。

民数記――イスラエルの人々が荒れ野を旅した記録を語る。

申命記――モーセが晩年に語った、イスラエルの人々の歴史と道徳上の教えについ

ての説教で構成される。

 

 この五書は、伝統的にはシナイ山モーセに授けられたと信じられてきた。また

異説として、トーラーの冒頭部は確かにシナイ山で授けられたが、その後も啓示は

モーセの生涯を通じて続いたとする説もある。

 以前から考古学者たちは、トーラーは紀元前10世紀から前6世紀のあいだに書か

れたものだと考えてきた。文書仮説という、正統派ユダヤ教徒から見れば異端そのも

のである学説の支持者たちは、もともとの五書は四つの原資料を基にしており、それ

を後に五人目の著者または編集者がひとつにまとめたのだと主張している。この仮説

を支持する論拠としては、神の名前が複数あること、文体が違っていること、同じ話

が繰り返し登場することなどが挙げられている。

 トーラーは当初から口伝で伝えられてきた。トーラーを完全に理解するには口伝が

欠かせなかったからだ。口伝の内容を書きとめることは冒涜行為と考えられていたが、

文字で記録する必要性がやがて明らかとなり、口伝律法の集大成ミシュナ―が編纂さ

れた。その後、ラビ(律法学者)たちがトーラーとミシュナ―をめぐって論議や討論を

重ねた結果、その議論をまとめるため解説書であるタルムードが書かれた。

 昔からユダヤ教では、トーラーのテキストを使って数々の規範や習慣を導き出して

いる。そのためラビ文献の研究者は、一生かけて一語一語の意味を明らかにするのだ。

<豆知識>

  1. トーラーの巻物は、ヘブライ語の手書きで文字数は30万4805字あり、制作するのに一年以上かかることもある。一か所でも書き間違えれば、巻物全体が無効となる。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)宗教の原点とも言うべき(欧米・イスラム社会だけかも?)ユダヤ教

トーラーについての教養です。トーラーという言葉はご存知なくても、モーセとか

十戒とかはお聞きになったことがあるでしょう?世界三大一神教の原点とも言うべき

トーラーについて知識として心に留めておきましょう。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/モーセ五書

https://www.urarekishi.com/2021/03/moses-five-books.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/モーセの十戒

 

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(15)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(15)アメリカ(USA)=「起業家精神」(Entrepreneurship)

アメリカ合衆国を「アメリカ」にしたもの

誰もが知っているように、アメリカは革命によって設立された国家であり、決して

後退しないことを誇りに思っています。最強にして最大の、経済的、文化的、軍事的

な支配力を有する国です。

 では、アメリカを「アメリカにした」のは何でしょう?

野心、進歩、愛国心、成功は、この国をあらわすのにおなじみのキーワードですが、

この広大で突出した国を他と区別する価値観を、一つ挙げるとしたら何でしょうか?

 

 ハーバード・ビジネス。スクールの学長であるニティン・ノーリア教授の見解では、

アメリカの「秘密の材料」は、「成功への探求」だけではありません。彼によると、

アメリカ人が、「変化と方向転換」の能力に長けていることが、決定的な特徴なのです。

アメリカは他のどの国よりも経済的成功を重視し、お金を求めることに冷酷だと言

う人もいます。しかし、もっと詳しく観察すると、この国を経済大国たらしめるのは、

実験、変化、革新、機会への飽くなき欲求なのでしょう」

言い換えれば、それは「起業家精神」、つまり個人の成功と集団的進歩を求めて、新

しいものを追求すること。物を作り、アイデアを開拓し、これまで不可能だったことを

達成したいという欲望なのです。

アメリカでは、失敗したビジネスや成功しなかったアイデアについての後悔はありま

せん。常に次へと進みます。新しいチャンス、より大きく、より良く、よちスマートな

ものへと。ノーリア教授はこう述べています。

 「アメリカの究極の個性は、変化することに感傷的にならないことだ

起業家精神は独立以来、植え込まれてきた

変化によって失うものより得られるものの方が多いという考え方は、アメリカ独立戦

争以来、そしてイギリス支配からの離脱依頼、この国に植え込まれてきました。それは

アメリカの精神の基本であり、政治、企業、文化に反映されています。

 起業家精神あふれる文化の基本となるのは、「成功より失敗から得られる教訓の方が

多い」というアメリカの信念ですーー失敗した人は「敗者」ではなく「学習者」なの

です。一連のベンチャーが失敗しても、落伍者ではありません。それは勇気を持って踏

み出した人であり、再び挑戦するための価値のある経験を持っている人なのです。

 少なくともビジネスにおいてアメリカ人は、以前に欠けていたものや間違っていた

ことに気づいて認め、次は確実に行う能力に長けています。

 

この考えはつまり、アメリカでは、状況的な必要に応じて、変化とギアシフトを追求

できる文化が根付いているということです。企業は急速に変化するテクノロジー環境に

適用することが必要なので、起業家の間では、柔軟な方向転換がますます一般的になっ

ています。企業がみずから組織を混乱させてでも、既存のビジネスモデルに取って代わ

る製品を開発し、新しいビジネスモデルのスペースを作るために古いビジネスモデルを

取り払わなければならない世の中なのです。

こういった態度こそが、アメリカを「リスクを取る国」の代表格、国家に歌われる

勇者の故郷」にしているのです。

 世界経済フォーラムによると、米国はスイスに次ぐ世界で最も革新的な経済国です。

まだ比較的若い国であり、若い企業が繫栄している国では、「後悔しない考え方」と

は、大胆であることを意味します。座ったまま「失うかもしれないもの」について考え

るのはやめて、勝てるチャンスに意識を集中して、そのために何を変える必要があるか

を決めるのです。

・変化の激しいこれからの時代に

 富の集中や医療制度のあり方に見られるように、アメリカのシステムを、弱肉強食が

激しすぎると評価する人もいるでしょう。その問題点があるにもかかわらず、やはりア

メリカは、ビジネスや芸術や専門分野で大きな成功を目指す人にとって魅力的です。ア

メリカン・ドリームは近年、多少の変色を見せていたとしても、大部分の理想と魅力は

残っています。

 「アメリカの世紀」と呼ばれた数十年を超えても、アメリカは前を向き、次の動きに

備えています。基本的に起業家精神を持った国家であり、誰でも成功するチャンスがあ

るのです。

 

 自分の人生で成功したいなら、起業家精神を発揮する能力が必要です。キャリアの糸

口をつかむために進路変更をするにせよ、個人や職業上の危機に対応するにせよ、行く

先には挑戦とチャンスが待っています。成功するかどうかは、変化する状況下でどれだ

け効果的に成長できるかにかかっています。

 とりわけ、世界のスピードが加速し、キャリアの信頼性が低下し、新しいスキルが必

要とされる世の中では、今後ますます、成功するためには起業家としての能力が求めら

れます。それは、予期せぬ状況に適応して、その中で富を得る能力です。私たちは皆、

これまでアメリカがそうしてきたように、変化に慣れる必要があるのです。

 

首都ワシントンD.C.人口→3億3,006万人。

面積→962.8万平方キロ(日本の約25倍)。

民族→白人(80%)、アフリカ系(13%)。言語→主として英語(法律上の定めはない)。

GDP→18兆4,226億ドル。時差→本土は4つのタイムゾーン(マイナス14-17時間)。

ほかにアラスカ、ハワイにそれぞれタイムゾーンがある。

有名企業の時価総額Apple・・2兆3,030億ドル、Microsoft・・1兆7,010億ドル、

Amazon・・1兆6,590億ドル(2021年4月21日ニューズウェークより)。

ことわざ→Time is money.「時は金なり」は、建国の父の一人であるベンジャミン・

フランクリンの言葉と言われている。

文化アメリカンフットボールの優勝決定戦「スーパーボウル」は全米視聴率が40%を

超え、およそ1億人が視聴する一大スポーツイベントである。

 

(文責私見)皆様ご存じのアメリカです。 アメリカ人の一番ナーバスなテーマは「人種差

別」と「男女差別」。オバマ氏とヒラリー・クリントンが争った大統領選挙は、アメリ

カ人が、究極の選択として「人種差別」と「男女差別」のどちらに反対することをより

重んじているかの選択だったと言われています。ご承知の通り、アメリカ国民は「人種

差別」に反対することを選択しました。しかし、その後、トランプ大統領が就任し、再

び「人種差別」の嵐が吹き荒れました。また、全米が分断の国になってしまいました。

あくまで個人の感想です(笑)。

アメリカの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アメリカ合衆国

 

今日の雑学その1(芸術・美術)レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン>】

レンブラント・ファン・レイン Rembrandt Harmensz, van Rijn
1606-1669 | オランダ | オランダ絵画黄金期

17世紀のオランダ絵画黄金期に活躍した最大の巨匠。スポットライトを当てたような

強い光による明瞭な明暗対比や、赤褐色又は緑褐色を基調とした輝くような色彩、場面

状況を明確に伝達する劇的な運動性、登場人物に示される深い精神性を帯びた表情など

が大きな特徴。

1606年7月15日、レイデンで中流階級の家柄の9番目の子息として生まれる。

修行時代はアムステルダムでピーテル・ラストマンに師事し、同氏の下でバロック様式

を学んだ後レイデンで独立、同地で最初の門弟となるヘリット・ダウなどの有能な弟子

を育てる。1632年にアムステルダムへと移住し、代表作『テュルプ博士の解剖学講義

で自身の名声を確立。1634年に裕福な美術商の娘サスキアと結婚(1642年に死別)、

以後、大規模な工房を構え弟子たちと共に数多くの肖像画、宗教画、神話画など様々な

ジャンルの作品を手がける。この為、一時は1000点以上の作品がレンブラント作とさ

れるも、現在はレンブラント・リサーチ・プロジェクトなどを始めとしたレンブラント

作品の研究や調査が進み、その多くが弟子の手が加わる作品、又は画面全てが弟子の手

によるもので、署名のみレンブラントが記した作品であることが判明している。1642年

に手がけた『フランス・バニング・コック隊長の市警団の集団肖像画』、通称『夜警

で登場人物も平等に描かなかった為、依頼主たちから大変な不評を招くも、物語性の高い作品自体は高評価を得た。この一件で注文が激減し、破産など画家の没落を招いたとする逸話は伝説であり、現在では、レンブラントの没落はそれまでの散財やオランダ国の景気の急速な減退による資産運用の失敗、サスキアの死後に雇った家政婦らとの女性関係のもつれからであることが通説である。しかしこの没落がレンブラントに与えた影響は大きく、身内の度重なる死も手伝って、これ以降の画家の自画像作品に代表される、自己分析による精神性を携えた内向的傾向が顕著になった。また1643年から庶民的とされる版画の制作を開始。レンブラントは生涯にわたり作品を手がけ続け、その評価は晩年期にあっても国際的であったとする説が一般的である。

 

(文責私見)オランダの画家レンブラントです。

レンブラントは、同じオランダのフェルメールイタリアカラヴァッジョフランドルルーベンススペインベラスケスなどと共に、バロック絵画を代表する画家の一人である。また、ヨーロッパ美術史における重要人物の一人である。

「光の画家」「光の魔術師」(または「光と影の画家」「光と影の魔術師」)の異名を持ち、油彩だけでなくエッチングや複合技法による銅版画デッサンでも多くの作品を

残した。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.salvastyle.com/menu_baroque/rembrandt.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/レンブラント・ファン・レイン.

https://media.thisisgallery.com/20219041

 


今日の雑学その2(音楽)<ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト

モーツァルトは、オーストリアザルツブルグという都市で生まれました。

父が音楽家だった影響もあり、モーツァルトは3歳からピアノを弾きはじめ、5歳で

作曲もはじめました。

父はこのときから「ああ、この子は天才だ」と気づき感心し、音楽を教え込んだとい

います。

まさに「天才」であったモーツァルト少年は、「神童」と呼ばれました。

                                                                                            

6歳になると、音楽家の父たちとヨーロッパ各地で演奏旅行をしました。

この旅行は10年ほど続きました。

その旅行中にも作曲をつづけ、音楽のエリートのような生活を送っていました。

 

25歳のときに、音楽家として独立。

オーストリアのウィーンで独立しました。

しかし、モーツァルトは浪費癖があり、生活はカツカツでした。

借金を求める手紙も見つかっています。

 

35歳で体調をくずし、病死してしまいました。

生涯で600以上も作曲しました。

 

(文責私見)オーストリアの天才音楽家ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト

を取り上げました。1985年2月に日本で公開された映画「アマデウス」で、日本

でもさらに有名になったかと思われますが、文責は残念ながらこの映画は観ており

ません。詳しくは、下記4番目のリンクへ。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://colorfl.net/mozart-matome


https://rekisiru.com/13451


ja.wikipedia.org/wiki/ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/アマデウス_(映画)

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<シェーン>

『シェーン』(Shane)は、1953年アメリカ合衆国西部劇映画

パラマウント映画製作・配給。監督はジョージ・スティーヴンス、主演は

アラン・ラッドカラー、118分。

ジャック・シェーファーの小説の映画版。映画批評家アンドレ・バザン

「sur-Western(新たな西部劇)」と位置づけ、興行的にも成功した。

第26回アカデミー賞撮影賞(カラー部門)を受賞。

1993年アメリカ国立フィルム登録簿に登録された。

作品の格闘描写は、当時では画期的な、暴力的で激しいものであり、発表当時

は、その描写が話題となった。

<映画のあらすじ>

南北戦争後のワイオミング州の西部に広がる高原、グランドティートン山が前にそびえ

立っているジョンソン郡の開拓地では、牧畜業者と農民との間で、いがみ合いが続いて

いた。

この土地では従来からの権利を主張する牧畜業者のライカー(エミール・メイヤー)一家

と開拓者たちが対立していた。開拓者が来る前に、先住民族と戦い、この土地を今日の

様にしたのは自分達だとライカーは主張していたのだ。ある日、この土地にやってきた

流れ者のシェーン(アラン・ラッド)は、ある開拓者の住まいに辿り着き、飲み水をわけてもらう。開拓者の主のジョー・スターレット(ヴァン・ヘフリン)から「ライカーの仲間か」と聞かれるが、そこへライカー一家がやってきて従来の主張を繰り返す。シェーンはジョーに加勢しライカー一家を追い返す。ジョーはシェーンを夕食へ招待し、夕食をおごられたシェーンは、作業を手伝いこの家に留まる決心をする。

やがて息子のジョーイ(ブランドン・デ・ワイルド)と仲良くなり、そしてジョーやその

息子ジョーイと友情を結ぶシェーンだった。ジョーの妻マリアン(ジーン・アーサー)は

彼に惹かれ、またシェーンも彼女に惹かれてゆく。そして農民たちとも親しくなって

いった。

シェーンはジョーの遣いで針金を街に受取に行き、自身の作業服も買おうとするが、酒場でライカーの手下クリス・キャロウェイ(ベン・ジョンソン)に侮辱を受ける。ジョーからいざこざに巻き込まれないように言われていたシェーンは甘んじて侮辱を受け流す。

しかし、シェーンは腰抜けだという噂が流れたため、シェーンは次に開拓者達と街に

行った際に、クリスを叩きのめしてしまう。ライカーは掌を返しシェーンを雇おうとするがシェーンは拒否し、多勢に無勢で窮地に。そこへジョーが飛び込み大乱闘になり、ライカーとその一家をも叩きのめしてしまう。

ここで、シェーンとジョーとの殴り合いに敗れたライカーとその一家はシャイアンに遣いを送り、殺し屋のウィルスン(ジャック・パランス)を雇う。力ずくで農民たちを追い出す魂胆であった。殺し屋ウィルスンは開拓農民の一人トーレーを挑発し、トーレーが銃に手をかけたとたんに早撃ちの一発で殺害する。その暴虐に農民達は恐れ、立ち去ろうとする者がいる一方で、ジョー・スターレットは立ち向かうことを主張した。そして、話し合おうというライカーの呼びかけに、ジョーは単独で会いに行こうとするのだったが、シェーンは罠だと諌めて力ずくで止め、一人でライカーとその一家に立ち向かう。

シェーンは酒場でライカーやウィルスンを「0.5秒[注 2]」の早撃ちで倒した。そして、

2階から彼を狙い撃とうとしたライカーの弟は、ジョーイのとっさの掛け声で、シェーンに返り討ちにされる。しかし、シェーンもまた脇腹を撃たれていた。彼が家に来てから彼を慕い、憧れていたジョーイは犬とともに酒場まで追いかけてきたのだった。傷ついた身体を心配して一緒に家に帰ろうと呼びかけるジョーイに、シェーンは「人を殺してしまえば、もう元には戻れない」と言って、馬に跨りワイオミングの山へと去っていった。必死に呼びかけるジョーイの声はやがて「シェーン!! カムバック!!」と山にこだまするのであった。

そしてそのあと、別れを受け入れた少年の「グッバイ、シェーン!」が聞こえてくるの

だった。

 

(文責私見) 主演のアラン・ラッドは、映画界の中でも銃の早打ちがすごい俳優で、わ

ずか0.6秒で早打ちしたそうです。マカロニウェスタン(=イタリアで制作された西部劇)

ジュリアーノ・ジェンマが0.2秒で銃を抜いたらしいですが、コマカットの映像細工を

したそうなので実際の早さではないそうです。とにかく、このアラン・ラッド扮する

シェーンの早打ちシーンが見物の映画です。

ジョーイ少年の「シェーン!カムバック!」のシーンをパロディにした養毛剤(髪バック

の洒落)のCMが懐かしく思い出されます。

子どもの頃に観たと思いましたが、今回調べていたら1953年制作の作品ということで、

文責が生まれる前の映画だったのですね?(映画評論家でもないのに偉そうなことを書い

て申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/シェーン


主演男優のアラン・ラッドに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・ラッド


https://plaza.rakuten.co.jp/oyama009/diary/201211150000



今日の雑学その4(日本の三名山とは)

日本三名山(にほんさんめいざん)は、日本名山(名高い、もしくは、高評価の山)の三大として、富士山白山立山を束ねた名数である[1]。略して三名山とも呼ばれる。

 

下記リンクでご確認下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本三名山

 

https://www.weblio.jp/wkpja/content/日本三名山の概要.


https://travel.iwada.org/kanko/post-48

 


今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

枕を高くして臥す(まくらをたかくしてふす)

【意味】
心配なことがなく安心して眠る。
心配事がないこと。

【説明】
まくらを高くするというのは、のんびりとよく眠る例え。
中国の戦国時代に張儀が、魏王に秦と連合することを説いた話から。
「高枕」ともいう。

【出典】
史記張儀伝]

 

(2) 右に出ずる者なし(みぎにいずるものなし)

【意味】
最もすぐれていること。その人よりすぐれている人はいない。

【説明】
古く中国では、「右」は左に対して上席とされていたため、その人より上の人は

いないという意味。

【出典】
史記[田叔伝]

 

(3) 画竜点睛(がりょうてんせい)

【意味】
物事を完成させるために、大事なところに手を加えて仕上げをすること。

【説明】
「竜(りゅう)を画(えが)いて睛(ひとみ)を点(てん)ず」と読む。
「睛」は、ひとみ・目のこと。
梁の画家である張僧ヨウが、金陵の安楽寺の壁に四頭の竜の絵を描いたが、

「ひとみを描けば竜が飛び去ってしまう」と言い、ひとみは描きこまなかった。
人々は、でたらめだといい、無理やりにひとみを描かせた。
すると、たちまちいなずまが壁を突き破り、ひとみを描いた二頭の竜は天に昇って

いってしまった。
ひとみを描きこまなかった二頭は、そのまま残っていたという話から。

【出典】
歴代名画記

 

(4) 薬石の言(やくせきのげん)

【意味】
自分の身のためになる言葉や忠告。

【説明】
「薬石」は、病気を治療する薬、または医療用の石針のこと。

【出典】
唐書[高季馮伝]

 

(5) 明鏡止水(めいきょうしすい)

【意味】
澄みきって落ち着いた心の状態のたとえ。

【説明】
「明鏡」は、曇りのない鏡のこと。
「止水」は、波立たず静かに止まっている水面のこと。
どちらも、姿かたちをありのままに映し出すことから。

【出典】
荘子[徳充符]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言③>

三十一 北条早雲

「少しでも暇があらば、物の本を見、文字のある物を懐に入れて、常に人目を忍んで見るようにせよ。」

 

三十二 徳川家康

「愚かなことを言う者があっても、最後まで聴いてやらねばならない。でなければ、聴くに値することを言う者までもが、発言をしなくなる。」

 

三十三 小早川隆景

「我慢するより、その原因を解決せよ」

 

三十四 千利休

「当たり前のことが、いつでもどこでもできるならば、私があなた方の弟子になりましょう。」

 

三十五 毛利元就

「言葉は心の使いである。言葉によって、その人が善か悪か、才能があるかないか、剛勇か臆病か、利口か愚かか、遅いか速いか、正直か正直でないか、そうしたことがすぐにわかるものだ。」

 

三十六 本多忠勝

「思慮のある者も、思慮のない者も功名を立てる。思慮のある者は兵を指揮して大きな功名を立てる。だが、思慮のない者は槍一本の功名であって、大きなことはできぬ。」

 

三十七 織田信長

「いつの時代も変わり者が世の中を変える。異端者を受け入れる器量が武将には必要である」

 

三十八 蒲生氏郷

「春夏秋冬どれか一つにかたよらず、家風を正すことが主将の器と言うべきであろう。」

 

三十九 徳川家康

「怒りは敵と思え」

 

四十 黒田長政

「刀や脇差などの目利きを心掛けるように、人の目利きも常に心掛け、普段から人を観察してよく学べば、人の見極めで外れることもなくなる。」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(11)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(31)詐欺対策詐欺

詐欺に騙されないテ

クニックが身につく

というセミナー。受

講料の数十万円を先

に支払ったが、まだ

案内状が届かない。

 

(32)詐欺死

「もしもし?オレオ

レ.ちょっとお金が

必要になったから振

り込んでくれないか

な?今どこにいる?

」「あなたの後ろ」

 

(33)盗まれた皿

「くそ!逃げられた

か!」「いえ、あの

方は何も次らなかっ

たわ」「いや、奴は

とんでもないものを

次んでいきました」

 

 

<解説編>

(31) 詐欺対策詐欺

詐欺に騙されないテクニックを身につけるために、高額な受講料を支払った男。しか

し、いつまで経っても案内状が届きません。なぜなら、このセミナー自体が詐欺だっ

たからです。どれだけ待っても案内状が届くことはありませんし、支払ったお金もも

ちろん返ってこないでしょう。詐欺に騙されないぞ!と意気込むあまり、視野が狭く

なり、見事に騙されてしまったのです。

 

(32) 詐欺死

家族や親戚を装ってお金を騙し取る「振り込め詐欺」を仕掛けようとした男。男が

「今どこにいる?」と電話の相手に問いかけると、電話越しではなく自分の真後ろ

から「あなたの後ろ」という声が聞こえてきたのです・・・。このあと、振り向い

た男はどうなってしまったのでしょうか。恐ろしくて想像したくもありません。

 

(33) 盗まれた皿

大泥棒が何を盗んでいったか、あなたはわかりましたか?彼女と刑事のセリフの

「次らなかった」「次んでいきました」がヒントになっています。そう、大泥棒

が盗んでいったのは「皿」。二人は本当は「盗らなかった」「盗んでいきました」

というつもりでしたが、「皿」を盗まれたために、「盗」の字が「次」になって

しまったのです。きっと今ごろ皿を盗んだ泥棒は「大成功!」いや、「大“盛”功

!」と喜んでいるでしょう。

 

 

今日の短歌・川柳・俳句

有名短歌集【現代/近代の短歌(和歌) 25選の内の5選④】

 【NO.11】島木赤彦(出典不明)

『 生まれ出でて 命短し みづうみの 水にうつろふ 蛍の光 』

意味:この世界に生まれ、あっという間に死んでしまう短い命の蛍たちが、夜の湖の

表面をうつろうように光を放っている。

 

「うつろう」は、蛍が湖面を「移動する」という意味と、生命が「うつろう(=衰える)」

という2つの意味が込められています。蛍の寿命は、成虫になってからわずか1~2週

間ほどだそうです。

 

【NO.16】樋口一葉(樋口一葉和歌集)

『 あらたまの 年の若水 くむ今朝は そぞろにものの 嬉しかりけり 』

意味:今朝は元日なので、若水を汲んでいると、なんとなく心嬉しいものです。

 

「そぞろに」という表現に、作者の心の機微が表れています。若水とは、元日の朝、

その年にはじめて汲む水のことです。この若水を飲むと、1年の邪気が払われると

言われており、若水を詠んだ短歌は多く存在します。

 

【NO.17】古泉千樫(出典不明)

『 いそぎつつ 朝は出てゆく 街角に 咲きて久しき 百日紅の花 』

意味:出勤のため、急いで出てゆく朝の街角に、もうずいぶん前から百日紅の花が

咲いている。

 

百日紅(さるすべり)とは、夏になると赤く鮮やかな花を咲かせる植物のことです。

朝の時間帯は忙しく、周りの景色をゆっくりと見ることもままならないでしょうが、

そんな中で鮮やかな百日紅の花の色は、作者の心に強い印象を残していたのでしょう。

 

【NO.18】齋藤茂吉(齋藤茂吉歌集)

 枇杷の花 冬木のさなかに にほえるを この世のものと 今こそは見め 』

意味:枇杷の花が、冬枯れしている木々の中で香っている。この世ではもう見納めに

なるかもしれないので、よく見ておこう。

 

枇杷の花は小さく、白っぽい花をつけるので、冬景色の中ではあまり目立たない、

ささやかな花です。この歌は作者の晩年に詠まれており、普段は目に留まらないよう

なものを、生きているうちにきちんと見ておこう、という気持ちが伝わってきます。

 

【NO.19】齋藤茂吉(赤光)

『 みちのくの 母のいのちを 一目見ん 一目見んとぞ ただにいそげる 

意味:東北の村にひとり住む母、そのいのちがあるうちに、一目見よう、一目見よう

とただひたすらに急いでいる。

 

歌の中に詠まれている生母とは、斎藤茂吉が中学生の頃に東京へと養子に出されてから

はめったに会うことがなかったそうです。現代とは違い、飛行機や新幹線がなかったの

で、危篤の母の元へ急ぐ気持ちは、とても強かったことでしょう。一目見ん、一目見ん

とぞ…と反復法が使われています。

 

【NO.20】齋藤茂吉(白き山)

『 最上川 逆白波の たつまでに ふぶくゆふべと なりにけるかも 』

意味:最上川に白い逆波が立つほど、強い吹雪になってきたのだなあ。

 

最上川とは、山形県内に流れる日本でいちばん長い川です。この歌は、齋藤茂吉の代表

作のひとつとして知られています。第二次世界大戦の時、戦争に協力する立場で作歌を

していたことから、戦争犯罪者として追及されることを恐れ、山形県に滞在していた時

に詠んだ歌です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://tanka-textbook.com/famous-tanka

 

以上。

 

今日は何の日

昨日5月19日は・・・?

ボクシングの日

小諸・山頭火の日

IBDを理解する日

クレープの日

シュークリームの日

熟カレーの日

松阪牛の日

共育の日

いいきゅうりの日

食育の日

熟成烏龍茶の日

「森のたまご」の日

 

今日5月20日は・・・?

世界ミツバチの日

世界計量記念日

ローマ字の日

東京港開港記念日

成田空港開港記念日

森林の日

電気自動車の日

水なすの日

こんにゃく麺の日

ガチ勢の日

「信濃の国」県歌制定の日

ワインの日

発芽野菜の日

シチューライスの日

信州ワインブレッドの日

キャッシュレスの日

井泉水忌

 

明日5月21日は・・・?

小満

対話と発展のための世界文化多様性デー

小学校開校の日

リンドバーグ翼の日

探偵の日

ニキビの日

JUN SKY WALKER(S)の日

月化粧の日

マリルージュの日

myDIYの日

ゼクシオの日(XXIOの日)

木挽BLUEの日

オコパー・タコパーの日

同窓会の日

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第26号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上