【シリーズ=教養の饗応】(6/1配信第28号)

【シリーズ=教養の饗応】(6/1配信第28号)

 

今は、二十四節気の「小満(=しょうまん)」(5/21-6/5)です。

七十二候の「麦秋至(むぎのときいたる」です。

昨日5月31日は、「赤口(しゃっこう)」です。

本日6月1日は、「先勝(せんしょう)」です。

明日6月2日は、「友引(ともびき)」です。

また、陰暦六月の異名は「水無月(みなづき)」です。

英語では「June」フランス語では「Juin(ジュワン)」です。

中国語では『六月』と書いて『リョウユエ』と発音します。

韓国語では「유월」と書いて『ユウォル]』と発音します。

 

第28号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その18)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

企業数が多いので身近の得意先から少しづつフォーカスしていきましょう。

 

(52)株式会社島田商会

会社名

株式会社 島田商会

代表者

代表取締役社長 島田康史

資本金

75百万円

年 商

5,894百万円(2020年9月期)

従業員

60名

取引銀行

三菱UFJ銀行梅田新道支店、三井住友銀行堂島支店、
みずほ銀行梅田支店、福岡銀行大阪支店、商工組合中央金庫大阪支店

所属団体

全国鐵鋼販売業連合会 大阪鐵鋼流通協会 東京鐵鋼販売業連合会
京橋鉄友会 本所鐵交会 浦安鐵鋼団地協同組合 愛知鐵鋼販売業連合会
福岡鐵鋼販売業連合会

本  社

〒530-0001 大阪市北区梅田2丁目4番9号(ブリーゼタワー
TEL. 06-6347-5161(代) FAX. 06-6347-5164

東京支店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号 (国際ビル)
TEL. 03-3212-7211(代) FAX. 03-3212-7218

名古屋支店

〒450-0001  名古屋市中村区那古野1丁目47番1号 (名古屋国際センタービル)
TEL. 052-562-0371(代) FAX. 052-565-0847

福岡支店

〒812-0025 福岡市博多区店屋町5番18号(博多NSビル内)
TEL. 092-281-7000(代) FAX. 092-281-3700

 

(文責私見) レールの専門特約店の島田商会です。関東ではライバル会社は千代田レール

くらいでしょうか?6KG軽レールから100KGクレーンレールまで、レール及び派生製品

の総合在庫店です。尚、高炉サイズ(37KG-100KG)は日本製鉄とJFEスチール、電炉サイ

ズ(6KG-30KG)の軽レールは大阪製鐵と合同製鐵しか作れません(一部サイズは一社生産

です)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.shimada-s.co.jp/outline.html


レール | 建材 | 製品情報 | 日本製鉄 (nipponsteel.com)

http://www.shimada-s.co.jp/pdf/rail.pdf

 

(53)千曲鋼材株式会社

商号 千曲鋼材株式会社
(英文CHIKUMAKOZAI CO.,LTD.)

設立年月日 1960年(昭和35年)4月18日

資本金 8,000万円

事業内容 特殊鋼材・一般鋼材の販売及び加工 鉄鋼二次製品の販売

建材製品の販売 溶接・製缶加工
(レーザー切断、プラズマ切断、NC溶断、開先加工 他)

従業員数110名(2021年4月現在)

役員

代表取締役社長
取締役副社長
取締役
監査役

鈴木 聡
畠山 栄
鈴木 宏明
鈴木 信二

所在地本社 
〒279-0012
千葉県浦安市入船1-5-2 プライムタワー新浦安15F

TEL 047-354-5721(代表)
FAX 047-352-7084浦安工場倉庫 
〒279-0025
千葉県浦安市鉄鋼通り3-5-5
TEL 047-351-3004
FAX 047-354-7023茨城事業所 
〒319-2134
茨城県常陸大宮市工業団地658
TEL 0295-53-5970
FAX 0295-53-6766東京事務所(登記上の本社)
〒104-0032
東京都中央区八丁堀3-21-3 1102号
TEL 03-3552-5481

決算期年1回 3月31日

<主な鋼材メーカー> 

日本製鉄㈱ 日鉄ステンレス㈱ 日鉄建材㈱ 王子製鉄㈱ 

JFEスチール㈱ JFE条鋼㈱ トピー工業㈱ 東京製鐵㈱ 他

主な仕入先 日鉄物産㈱ 伊藤忠丸紅鉄鋼㈱ 阪和興業㈱ 

エムエム建材㈱ ㈱メタルワン 三井物産スチール㈱ 他

<主な販売先> 

コマツ ㈱総合車両製作所 東邦車輛㈱ ㈱加藤製作所 橋梁ファブ各社 

建材ファブ各社 商社各社 鋼材特約店各社 他

<取引銀行>

三井住友銀行 日本橋東支店 三菱UFJ銀行 八重洲通支店 

みずほ銀行 西葛西支店 りそな銀行 浦安支店  常陽銀行 上野支店 

商工組合中央金庫 押上支店

 

(文責私見)特殊鋼材・特殊品種を在庫している日本製鉄の代理店の千曲鋼材です。

ハイテン鋼材、コルテン鋼(対候性鋼材)、アブレーブ(耐摩耗鋼鈑)など他社が在庫して

いない特殊品の在庫店です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

chikuma-kozai.co.jp

 


(54) 株式会社スノウチ

商   号

株式会社スノウチ

(英文名)

SUNOUCHI CORPORATION

本社・工場

〒279-0024 千葉県浦安市港46 第二鉄鋼団地
TEL 047-353-8751 FAX 047-353-5381

営業所

東広島工場・大阪営業所・西日本営業所

設   立

1984(昭和59年)年4月1日

資 本 金

2,000万円

代 表 者

代表取締役 馬場 誠一郎

主な加盟団体

社団法人鉄骨建設業協会(鉄建協)
社団法人全国鐵構工業協会(全構協)
社団法人日本溶接協会(JWES)
財団法人日本溶接技術センター(JWTC)
財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC)
NPO法人日本エンドタブ協会(JETS)
建築鉄骨構造技術支援協会(SASST) ほか

販 売 先

エムエム建材株式会社
フルサト工業株式会社
マツモト産業株式会社
川田工業株式会社
株式会社駒井ハルテック
日本ファブテック株式会社 ほか

仕 入 先

新関西製鐵株式会社
王子製鉄株式会社
エムエム建材株式会社 ほか

 

(文責私見)昔は須之内商店の「コラムの裏当て」で有名でしたが・・・。

今は「カドピタ」という商品を専門に扱っている様です。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.sunouchi.co.jp/company/profile


https://ns-kenzai.co.jp/a1kadopita.html

 

きょうのことば=その1日経新聞(5月25日付)より】

メタバース・・・国内でも参入相次ぐ・・・

 メタバースとは「超越」を意味する「メタ」と「世界」を指すユニバースの「バース」を掛け合わせた造語だ。明確な定義があるわけではないが、3次元の仮想空間を指すことが多い。専用のゴーグルなどを使えば、まるでユーザー自身が仮想空間の中にいる感覚になる。メタバースの事業化で先行していたのは海外勢で、アバター(分身)を仮想空間の中で動かして遊ぶゲームなどエンターテインメント分野での活用が広がっている。

凸版印刷は商業施設や観光地を仮想空間に構築するサービスを提供している=同社提供

▽…コロナ禍により対面でのコミュニケーションが難しくなったことで、ビジネスでの

活用も増えている。凸版印刷は商業施設や観光地などを仮想空間に構築するサービスを

提供している。中外製薬は米スタートアップ企業と連携して、新薬候補となる化合物の

3Dモデルを仮想空間内に再現し創薬の初期研究に生かしている。大和ハウス工業

仮想空間上で住宅の見学が可能な「メタバース住宅展示場」を始めた。

▽…時間や場所を問わない利便性のほか、製造業なら3Dモデルをメタバースで検証する

ことで試作コストを削減できるといったメリットがある。障害などで移動に困難を伴う人でも、メタバースなら好きな場所に行けるなど福祉的な価値もある。通信インフラなど技術の向上で、ゲームにとどまらず幅広い産業での活用が期待されている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.nikkei.com/theme/?dw=19051300


https://ja.wikipedia.org/wiki/メタバース


https://allabout.co.jp/gm/gc/492309

 


きょうのことば=その2日経新聞(5月26日付)より】

規制改革推進会議・・・医療・デジタルなど議論・・・

規制改革推進会議 日本の企業や医療現場などの生産性向上に向け、首相の諮問に応じて規制の緩和を議論する。古い規制をなくしたり見直したりするのが主な狙いで、テーマごとに作業部会を設けて関係省庁や有識者が参加して改革案を作る。内閣府に設置し、行政改革推進会議などと併せてデジタル臨時行政調査会(臨調)が統括している。

2016年に当時の「規制改革会議」の後継として発足した。現在は「人への投資」「医療・介護・感染症対策」「デジタル基盤」などの部会があり、行政のデジタル化から新型コロナウイルス対策まで幅広く扱う。最近では医療のオンライン化に向け、注文した医薬品をコンビニエンスストアで受けとる仕組みや、オンライン診療・服薬指導が可能な場の拡大などが議論されている。

政策課題を議論する会議体は多く、他に経済財政諮問会議税制調査会などがある。岸田文雄政権では新たに「全世代型社会保障構築会議」や「新しい資本主義実現会議」などを立ち上げ、制度改革の検討を進めている。会議体は各政権のカラーを打ち出す場にもなっているが、乱立しているとの指摘もある。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

規制改革推進会議 会議情報 : 規制改革 - 内閣府 (cao.go.jp)


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA206270Q1A221C2000000


https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku

 

 

きょうのことば=その3日経新聞(5月27日付)より】

指名委員会・・・経営陣の選解任案を決定・・・

▼指名委員会 取締役会の中に設ける社長など経営陣の選解任を議論する組織。社長など経営トップが自らの人事を自分の裁量で決めず、透明性のある選解任プロセスを担保する役目を持つ。企業が任意で設置する場合もあるが、会社法で定められた「指名委員会等設置会社」という統治形態では設置が必須で、過半を社外取締役で構成する必要がある。

指名委員会は社長などの人事のほか選定過程、後継者の育成基準などもチェックする。

株主総会に提出する取締役選任案の策定を主導し、人選の理由や意図を投資家に説明する責任がある。2015年の企業統治指針の導入を機に設置は増えているが、東証1部企業の半数は法的拘束力のない任意の指名委員会で、法定の指名委員会を設ける企業は3%に

とどまる。

欧米では社外取締役が経営トップの選解任を主導するケースもあるが、日本では社内取締役が指名委員会の議長を兼任することもあり、外部の監督機能が十分に働いていないとの指摘もある。金融庁東京証券取引所が今春に改訂する企業統治指針では、最上位市場のプライム企業を対象に委員会の独立性に関する考え方や権限を開示することが求められている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

指名委員会とは 経営陣の選解任案を決定: 日本経済新聞 (nikkei.com)

きょうのことば=その4日経新聞(5月30日付)より】

ホワイトハッカー・・・・専門知識で企業や組織を防衛・・・・

 IT(情報技術)やネットワークなどのサイバーセキュリティー知識を社会的に正しい

目的で活用する技術者。反対に、知識を不正な攻撃や犯罪に使う技術者は「クラッカー」や「ブラックハッカー」などと呼ばれる。

所属する企業や組織に対するサイバー防衛業務に加え、ランサムウエア(身代金要求型

ウイルス)集団など社会的な脅威の調査にあたる人々もいる。多人数のホワイトハッカーと提携し、企業の依頼に応じて防衛を請け負う会社もある。

社内に人材を確保するには、大学などでセキュリティーを専攻した学生の採用や、ITに

詳しい社員に専門知識を習得させる方法がある。技術を競い合う大会も盛んで、日本最大の国際大会「SECCON(セクコン)」や学生対象の「情報危機管理コンテスト」など様々なイベントが育成・発掘の場となっている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・

https://magazine.tr.mufg.jp/90747

 

きょうのことば=その5日経新聞(5月31日付)より】

国債費とは・・・・国の借金返済、歳出の2割超に・・・・

 国の借金である国債の償還や利子の返済のために充てる費用。2022年度の国の一般

会計当初予算107兆5964億円のうち、国債費は24兆3393億円に上る。21年度当初

予算に比べて5800億円程度増えて過去最大となった。一般会計のうち22.6%を国債

が占める。

国債費は償還期限を迎えた国債の元本を返済するための償還費と、発行した国債の利払い費の2つに分かれる。22年度当初予算で償還費は16兆733億円、利払い費は8兆2660億円だった。赤字国債建設国債など普通国債の発行残高は増加の一途をたどり、3月末時点で1000兆円に迫る。積み上がった国債の償還費と利払い費は毎年の予算編成を制約する要因になる。

消費税の増税や企業業績の回復に伴って税収は増加基調にあるが、いまの日本の財政は社会保障や公共事業、教育、防衛など政策に使う経費を税収だけでは賄えず、毎年新たな借金をしなければならない状況が続く。政府は債務残高を減らすため、まずは毎年の政策経費を税収・税外収入で賄えているかどうかを示す基礎的財政収支プライマリーバランス、PB)を25年度に黒字にする目標を掲げている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.ifinance.ne.jp/glossary/japan/jap019.html


https://koumu.in/articles/200528n

 

きょうのことば=その6日経新聞(6月1日付)より】

新しい資本主義」・・・・投資・成長にも範囲拡大・・・・

 岸田文雄首相が掲げる経済政策。人への投資、科学技術分野への重点投資、スタート

アップの起業加速、「グリーントランスフォーメーション(GX)」への投資など4つの柱で構成する。首相は「課題解決と新たなマーケット創出による成長の二兎(にと)を追う」と説明する。就任前の自民党総裁選から訴えてきた。

具体策には変化がみられる。21年の党総裁選は「令和版所得倍増」を強調し、同年秋の首相就任会見で株式の配当や譲渡益にかかる金融所得課税の強化は「選択肢の一つ」と語った。

ロンドンの金融街ティーの今年5月の演説では「資産所得倍増プラン」を唱え、投資や成長にも幅を広げた。経済活動による弊害を是正しながら成長を求める政策は海外にもあり、バイデン米大統領が経済政策「ビルド・バック・ベター(より良き再建)」を唱える。

過去の政権も経済の看板政策を意識した。安倍晋三元首相は金融政策、財政政策、成長戦略の「3本の矢」で経済成長を目指す「アベノミクス」を打ち出した。菅義偉前首相は50年に温暖化ガスを実質ゼロにする脱炭素やデジタル庁の創設などを表明した。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

未来を切り拓く「新しい資本主義」 | 首相官邸ホームページ (kantei.go.jp)

https://www.nikkei.com/theme/?dw=19051300

 

今日の教養その1(音学)

音楽の基礎

 音楽とは、模倣や楽譜によって再現できる、組織化された音のことだ。音楽

と雑音はまったくの別物で、例えばドアを開けるときのギーッという音や、

黒板を爪で引っかく音は、一定ではなく組織化されてもいない。こうした雑音

から出る音波は複雑で、ひとつひとつを識別可能な音として聞き取ることは

できない。

 

音楽の音を分析する際の基本的な要素には、次のようなものがある。

音高(ピッチ)――耳に聞こえる音の高低。音高は、専門的には音波の周波数、

  つまり音の波が一定時間に繰り返される回数で測定される。西洋音楽には、

  明確に違う音高が12ある(音名は低い順に、ハ、嬰ハまたは変ニ、ニ、

嬰ニまたは変ホ、ホ、へ、嬰ヘまたは変ト、ト、嬰トまたは変イ、イ、

嬰イまたは変ロ、ロ)。嬰(シャープ)や変(フラット)の付いた音高は変位音

と言い、要はピアノの黒鍵が出す音のことだ。音楽的には、音高の高低

どちらかの側に半音だけ移った場所にある。だから例えば嬰ニと変ホは

同じ音高になる。音を記号として書いて表したものを音符と呼ぶ。

音階(スケール)――音高を(例えばハニホヘトイロハのように)高さの順に階段状

に並べたもので、しばしば旋律の基盤となる。楽曲では、全体を通じて、

または部分ごとに、特定の音階に出てくる音だけを使うことが多い。西洋

音楽では、さまざまな長音階短音階をもっぱら使う。長音階は、その特有

の音高の並び方のため、聞き手の大半が「明るい」「楽しい」「ポジティブ」

といった印象を受ける。一方の短音階は、一般に「暗い」「悲しい」「ネガ

ティブ」と表現される。

調(キー)――音高を、普通は長音階短音階のひとつを基にして並べたもので、

旋律の基準となり、旋律を支える流れとなる。調の中心音である主音は、

特定の調で書かれた楽曲の最初と最後の音であることが多い。ある楽曲がホ

短調の場合、ホの音が、その楽曲の主音である。

 

<豆知識>

  1. こうした基本要素は、どれも五線に書くことができる。五線とは、横方向に引かれた五本の平行線のセットが並んだもののことだ。普通、五線は楽曲での拍のまとまりを示すため小節に分けられ、ページに書かれた各五線の冒頭には、どの位置がどの音高かを示す基準点として音部記号(例えばト音記号)が記される。
  1. 楽曲が基礎となる調から外れることを、転調という。調は、楽譜では各五線の冒頭にある調号(シャープやフラットの記号)で示される。
  1. 世界にはさまざまな音楽文化があり、使われている音階の数は数百にも上る。インドではシタールなどの楽器で音楽を演奏するが、22の音高でできた音階を使う。音高の間は西洋音楽の音高の間隔より広いところも狭いところもある。そのため音の違いが非常に微妙で、インド古典音楽の演奏者には卓越した技巧が求められる。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)音楽の基礎の教養です。小中学校で音楽の授業で学んだことですね。

文章で書くと何か特別なことを難しく書いているように思われますが、要は楽譜を

書く時の基本的ルールのことを書いているだけです。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://flip-4.com/1046


https://hatsukoiclub.com/music-theory-scale-key


https://ameblo.jp/andante-poco/entry-12454477070.html



今日の教養その2(歴史)

アルファベット

 紀元前2000年ころ、古代エジプトのファラオたちは、ある問題に頭を悩ませて

いた。当時は近隣諸国との戦争で勝利するたび敵兵を捕まえ、どんどん奴隷にして

いた。ところが、この奴隷たちに文書で命令を伝えることができなかったのだ。

奴隷たちには、エジプトの文字ヒエログリフ(神聖文字)が読めなかったからである。

 

太古の文字体系は、エジプトのヒエログリフを含め、どれもたいへん面倒で、

覚えるのが難しかった。文字が何千個もあって、その一字一字が一つの意味、つま

り単語を表していたからだ。これでは覚えるのに何年もかかる。実勢、エジプト人

でもこの複雑な文字体系を読み書きできたのは、ほんの一握りしかいなかった。

 そこで4000年前のエジプト人は、奴隷とコミュニケーションを取るためヒエロ

グリフの簡易版を作り、これが今に伝わる多種多様なアルファベットの起源に

なったと、言語学者たちは考えている。やがて西洋世界のあちこちで使われること

になるアルファベットが生まれたことで、古代人のコミュニケーション方法は様変

わりした。

 ヒエログリフの簡易版では、ひとつの文字が表すのは音だけだ。この新方式の

おかげで文字の数は数千個から数十個にまで減り、文字を覚えて使うのが、はるか

に楽になった。複雑なヒエログリフを使った言葉はやがて忘れ去られ、その文字を

学者が翻訳できるようになるのは、1799年にロゼッタ・ストーンが発見されてか

らだった。

 アルファベットは大成功だった。エジプトで奴隷になっていた者たちは、やがて

故郷に帰るとき、この文字体系も一緒に持ち帰った。アルファベットは近東に広

まり、ヘブライ文字アラビア文字など、この地域のさまざまな文字体系の基礎に

なった。一方、古代文明のひとつを築いた海洋交易民族フェニキア人は、地中海沿

岸で出会った人々にアルファベットを伝えた。ギリシャ文字ラテン文字は、この

古代フェニキア文字を基にしたものだ。現在では、西洋の言語は英語も含め、

ほとんどがラテン文字を使っている。

 

<豆知識>

  1. 現代英語で使われている文字の中には、古代エジプト文字に直接の起源を持つものがある。例えば「B」という字は、「家」を意味するエジプト文字から生まれた。
  1. 『オックスフォード英語辞典』の最新版には、現在使われている単語として、約18万語が収録されており、その多さは、あらゆる言語の中でもトップクラスだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)アルファベットが奴隷に対する文書の命令をするために作られたなんて

初耳でした。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アルファベット

https://brandingtailor.jp/bt_blog/alphabet-roots

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(17)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(17)スコットランド(Scotland)=「影響力」(Influence)

・それは島の一部の小さな国から

我々は、文明のすべてのアイデアで、スコットランドに頼っている

フランスの哲学者ヴォルテールがそう述べた18世紀以来、世界は確かに、スコッ

トランドのアイデアと発明に多大な影響を受けてきました。電話を取り、テレビの

電源を入れ、舗装された道路を走るとき、スコットランドの現代の世界への影響力を

大いに感じることでしょう。

哲学から革新、現代経済学に至るまで、舞台を設定したのはスコットランド人であ

り、そのことが彼ら自身の発展に影響を与えました。アダム・スミスによる『国富論』、ジェームズ・ワットの蒸気機関、カークパトリック・マクミラン自転車など、

スコットランドが切り拓いてきた数々の功績を、私たちは当たり前に受け止め、まさ

かそれが、島の一部である小さな国から来たとは思ってもみません。

 

 発明だけではありません。機関や国全体にまで、スコットランドの印がついていま

すし、スコットランドにルーツを持つ人が多い国では、あちこちにその影響を見るこ

とができます。

 スコットランドの人口は545万人ですが、アメリカでは600万人以上、カナダで

は470万人、オーストラリアでは170万人、アルゼンチンでは10万人、チリでは

8万人がスコットランド系です。

 イギリス帝国の拡大と支配において卓越した役割を持ち、スコットランドの長老派

宣教師の伝道が広範囲にわたったことで、18世紀から19世紀にかけてスコットラン

ド文化と影響が世界中に飛び地的に伝播しました。

 当時は世界で2番目の中央銀行だったイングランド銀行を設立したのはスコットラ

ンド人のウィリアム・パターソンです。

 スコットランド人の発想は、アメリカの創造と発展の礎にもなっています。独立宣言

には複数のスコットランド人の署名があり、米国憲法の立案者、なかでもトーマス・

ジェファーソンは、スコットランド啓蒙主義に影響を受けていることで知られています。

 

・あなたも目にするスコットランドの影響力

スコットランドの影響は、独特の歴史によるものだけではありません。身近にも、

目に見える形で存在します。たとえば、高等教育へのアクセスを民主化する上で重要

な役割を果たしてきた英国のオープン大学は、スコットランドの政治家ジェニー・

リーによって設立されました。世界最大級の芸術祭の数々は、毎年エディンバラ

開催されます。

ハリウッドに目を向けると、1960年代と70年代に活躍したショーン。コネリーか

ら現在のユアン・マクレガージェラルド・バトラーまで、スコットランド人の俳優

にはビッグスターが勢ぞろいしています。

 

 世界最大級のレストランには、スコットランド産のサーモンとシングルモルトウィ

スキー・・・スコットランドだけではなく、英国全体で最大の食料と飲料の輸出品・

・・をそろえている店もあるでしょう。

アメリカ大統領――おそらく世界で最も影響力のある人物――でさえ、一部をスコッ

トランド人の石工が設計し建設したホワイトハウスに住み、業務をこなしているのです。

 

・独立をめぐって

 2014年、スコットランドが英国内に留まるか、完全に独立した国になるかを決定す

住民投票がおこなわれたとき、未来についての議論が白熱しました。一部の人々は、

独立は束縛からの脱却であり、スコットランドの可能性を最大限に引き出すきっかけ

だと考えました。一方で、スコットランドが既存の連合の下で成功し、とりわけイング

ランドとの経済的なつながりによって利益を得て、歴史上に影響力を及ぼしてきたこと

を過小評価しないよう警告する声も上がりました。結局、独立は否決されました。

スコットランドの作家、歴史学者のウィリアム・ダリンブルは、当時このように書き

記しています。

「私たちは300年間、非常に効率的に英国を運営してきた。今止める理由は。私には

見えない

 スコットランドの将来はまだ不確実で、独立の可能性はなくなったわけではありませ

ん。いずれにしても、スコットランドの影響を、引き続きあちらこちらで感じることは

間違いなさそうです。

 

 新しい市場に会社を構築する、新製品を発売するなど、キャリアの面でいかにインパ

クトを与えるかを悩んでいる人に、スコットランドは「サイズとパワーは比例しない」

という手本を示してくれます。

 本当に遠くまで届いて、変化に影響を与えるのは、発想の力です。小さく、無名で、

主流でないところから始めたとしても、世界を変えられないわけではないのです。

 

首都エディンバラ人口→545万人(英国全体の約8.4%)。

面積→7.8万平方キロ(北海道と同じくらい)。

民族スコットランド人(スコッツ)。言語→英語、ゲール語

GDP→2兆7,436億ドル(イギリス全体)。

時差→マイナス9時間(夏時間あり)。

有名人トニー・ブレア(元イギリス首相)、スーザン・ボイル(歌手)、アレックス・

ファーガソン(元サッカー指導者)

文化→スコッチウイスキー・・・世界5大ウィスキーに数えられる名産品。NHK連続

テレビ小説「マッサン」でも取り上げられた。

都市エディンバラには中世の建造物が多く残り、世界遺産に指定されている。また大

ベストセラー「ハリー・ポッター」誕生の地で、劇中のモデルにもなっている。

 

(文責私見)皆様ご存じのスコットランドです。国家としての英国には、4つのアイデンティティの異なる国が存在します。イングランドスコットランドウェールズ北アイルランドの4つです。英国の国旗のユニオンジャックはそれぞれの国の国旗の合作です。詳しくは下記リンクをご参考になさって下さい。

若い頃はスコッチウィスキーが高級品でなかなか飲むチャンスがなくて憧れの飲料でしたが、近年は手軽に手に入るようになり、逆に自分の好みが変わってしまい、焼酎派に切り替わり、結局、自分の喉を通ることは少ない希少な飲み物になってしまいました(笑)。大学生の時に父が頂き物で入手した「KING OF SCOT」がすごく美味しかったことが、今でも懐かしく思います。あくまで個人の感想です(笑)。

 

スコットランドの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/スコットランド

https://jpn-scot.org/scotland


外務省: スコットランド ~ 日本との知られざる絆と独立問題 (mofa.go.jp)

 

 

今日の雑学その1(芸術・美術)東山魁夷>】

船具商を営んでいた父・浩介と妻・くにの次男として神奈川県横浜市海岸通に生まれる。父の仕事の関係で3歳の時に兵庫県神戸市西出町へ転居。兵庫県立第二神戸中学校(現:兵庫高校)在学中から画家を志し、東京美術学校(現:東京芸術大学日本画科へ進学した。結城素明に師事。在学中の1929年第10回帝展に『山国の秋』を初出品し、初入選を果たす。1931年に美術学校を卒業した後、1933年、ドイツベルリン大学(現:フンボルト大学)に留学。1934年日本とドイツとの間で交換留学制度が始まり、第1回日独交換留学生(日本からのドイツ学術交流会最初の留学生)として2年間の留学費用をドイツ政府から支給されることになり、11月ベルリン大学文学部美術史科に入学したが、父危篤の報を受け奨学金支給期間を1年残したまま日本に帰国した。1940年には日本画家の川﨑小虎の娘すみと結婚。同年、東北地方へのスケッチ旅行で足を延ばした種差海岸青森県八戸市東部)の風景とそこにいるに取材した『凪』を紀元二千六百年奉祝美術展に出展した。種差を題材にしたと思われる作品は生涯で17点ほどあり、馬も東山作品のモチーフとなった。

太平洋戦争に前後して、画業でも家庭でも苦難が続いた。1941年には母が脳出血で倒れて療養生活に入り(1945年11月死去)、事業に失敗した父は翌1942年に急死。

1945年4月には母と妻を伴って高山岐阜県)へ疎開するも、7月には召集令状を受けて

入営熊本県で爆弾を抱えての対戦車体当たり攻撃の訓練を受けるうち終戦を迎えた。召集解除後は小虎、母、妻が疎開していた山梨県中巨摩郡落合村(現:南アルプス市)に一旦落ち着く。

(文責私見)本名東山新吉。現在の東京芸術大学卒業のエリート芸術家ですね。

白馬を必ず組み込んだ幻想的な日本画を描いていました。見たことある方もいらっしゃると思います。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.higashiyama-kaii.or.jp/東山魁夷.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/東山魁夷

 

www.higashiyama-kaii.or.jp/東山魁夷/代表作品.html

 


今日の雑学その2(音楽)<アントニオ・ヴィヴァルディ

以下は、(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく

世界の教養365より)から抜粋です・・・。

 

 ヴェネツィアのバイオリン奏者の子として生まれたアントニオ・ヴィヴァルディ

(1678-1741)は、幼いころから病弱で、1703年に聖職者の道に進んだ。その後すぐ、

ヴェネツィアにあった女子孤児院のひとつピエタ養育院で住み込みのバイオリン教

師・指揮者・作曲家になった。養育院の少女たちは音楽の厳しい訓練を受け、彼女

たちの演奏会は、ヴィヴァルディのオリジナル楽曲を演奏することも多く、ヴェネ

ツィアの音楽愛好家たちから大好評を博した。

 

 ヴィヴァルディは驚くほど多作で、生涯に協奏曲を500曲以上も作曲した。この

数は、現在知られているどの作曲家よりも多い。声楽曲も作っているが、作品の大

半は器楽曲で、ヴィヴァルディと言えば器楽曲の作曲家として有名だ。彼の協奏曲

は表現力が豊かで、繊細な悲しさから威風堂々たる態度まで、さまざまな感情を描

き出している。

 ヴィヴァルディの作品は、多くが標題音楽で、ストーリー展開があったり、何ら

かの感情を喚起したり、季節の移り変わりなど実生活での出来高を連想させた。

協奏曲は、三つの楽章で構成されることが多い。第一楽章はアレグロ(速いテンポ)

で、第二楽章は同じ調か近親調【訳注:使われる音がほとんど同じ調】でテンポが

緩く、最後の第三楽章はアレグロに戻るが、第一楽章よりさらに躍動感がある。

 ヴィヴァルディの楽曲には、『夜』『海の嵐』『ごしきひわ』などがあるが、と

りわけ有名なのは『四季』だ。これは四つの協奏曲から成る親しみやすい曲集で、

西洋クラシック音楽の楽曲としては昔も今もひときわ人気の高い作品のひとつだ。

『四季』もそうだが、ヴィヴァルディは数々の作品でソリストの役割を根本から変え、

演劇性や装飾性に対する卓越したセンスから、ソロ・パートをそれまでになく重視

した。さらにヴィヴァルディは、印象的な主題・野心的なリズム・モチーフ、楽曲の

全体的な明快さなどで、ヨハン・セバスチャン・バッハや古典派時代の作曲家に多大

な影響を与えた。

<豆知識>

  • ヴィヴァルディの書いた楽譜の大半には、冒頭に「Laus Deo Beataeque MariaeDeiparae Amen」の頭文字が記されている。これは「聖母マリアに栄光あれ」という意味だ。
  • ヴィヴァルディは、生前の一時期、年収が金貨五万枚に達したと考えられている。これは報酬として音楽家に支払われた額としてはトップクラスだった。

 

(文責私見)イタリアの作曲家ヴィヴァルディを取り上げました。

文中にも登場する『四季』という曲は、皆様もどこかで必ず聞いたことがある曲だと

思います。

現在はイタリアに属するヴェネツィア出身のバロック音楽後期の著名な作曲家の一人、

ヴァイオリニストピエタ院の音楽教師、カトリック教会司祭。興行師、劇場支配人

でもあった。多数の協奏曲の他、室内楽オペラ宗教音楽等を作曲。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/アントニオ・ヴィヴァルディ

https://rekisiru.com/3372


https://classic-composer.com/composer/antonio-vivaldi

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<大脱走

1943年3月にチュニジア戦線で乗っていたスピットファイア機がドイツのメッサー

シュミット機の機銃掃射を受け、パラシュートで脱出した後にドイツ軍の捕虜となった

ポール・ブリックヒルが、送られた捕虜収容所で体験した脱走計画の詳細を、戦後に

一冊の本「The Great Escape」にまとめて出版した。これを読んだジョン・スタージェ

ス監督がすぐに映画化権を買い取り、自ら製作者も兼ねて作られたのが映画「大脱走

である。

製作・監督のジョン・スタージェスはこの当時「OK牧場の決斗」「老人と海

荒野の七人」を撮って最も充実していた頃でこの映画が彼の代表作となった。主演に

は当時テレビ「拳銃無宿」で活躍して「荒野の七人」から映画スターとして頭角を表し

ていたスティーブ・マックイーン、同じくテレビ「マーベリック」で活躍していた

ジェームズ・ガーナーを起用して、これに同じくテレビ界出身で「荒野の七人」にも出演したチャールズ・ブロンソンジェームズ・コバーン、そして映画「戦場にかける橋」のジェームズ・ドナルド、英国俳優で後に映画監督として活躍した

リチャード・アッテンボローなど。デヴィッド・マッカラム はこの映画の出演時はまだ

無名であった。

ジョン・スタージェスが好んで描いた「何があってもへこたれない不屈の男たちのドラマ」であり、また戦争映画のジャンルで脱走を描いた映画としては、他に「第十七捕虜収容所」「木馬」「脱走特急」などがあるが、脱走物としてこの映画は最高作品として評価されている。第36回アカデミー賞編集賞にノミネートされた。

音楽はエルマー・バーンスタインで、彼が作曲した『大脱走マーチ』(The Great EscapeMarch)は、当時ミッチ・ミラー合唱団が歌ってヒットし、また初公開時に

スティーブ・マックイーンがドイツ軍から奪い取ったバイクで草原を疾走するシーンがその爽快さとともに話題となり、この映画の代表的なシーンとしてその後長く記憶されている。

 

(文責私見)この映画はデザート世代の方々ならば、知らない方がいないくらい有名な映画だと思います。主演のスティーブ・マックイーンのバイク逃亡シーンが有名でした。

チャールズ・ブロンソンジェームズ・コバーン、ジェームズ・ガーナ―等はみな大スターで各人が主演を張れるほどのスター軍団を集めた映画です。

大脱走マーチ The Great Escape March」というテーマ曲も良かったですね。

この作品もまた豪華キャストに恵まれたハリウッド映画の典型作品ですね。

(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/大脱走

主演男優のスティーブ・マックイーンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーブ・マックイーン.


チャールズ・ブロンソンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/チャールズ・ブロンソン

ジェームズ・ガーナ―に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェームズ・ガーナー

今日の雑学その4(日本の三大瀑布とは)

日本三名瀑(にほんさんめいばく)は、華厳の滝那智の滝袋田の滝

指すと言われています。

詳しい内容は、それぞれの下記リンクへ

https://tabi-mag.jp/japanbig3falls

 

https://tripnote.jp/japan/three-great-waterfalls


華厳の滝に関しては下記リンクでご確認下さい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/華厳滝

那智の滝に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/那智滝

 

袋田の滝に関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/袋田の滝


今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語

(1)偕老同穴(かいろうどうけつ)

【意味】
夫婦が仲むつまじく、夫婦の契りが堅いこと。

【説明】
「ともに老い、穴を同じくする」という意味。
年老いるまで一緒に暮らし、死んだ後は同じ墓穴に葬られること。

【出典】
詩経

 

(2) 良禽は木を択んで棲む(りょうきんはきをえらんですむ)

【意味】
すぐれた人物は、仕えるべき主人をよく選んで仕えることのたとえ。

【説明】
かしこい鳥は、木をよく選んでから巣を作り住みつくという意味。
「良禽は木を相て棲む」

【出典】
蜀志

 

(3) 前門の虎、後門の狼(ぜんもんのとらこうもんのおおかみ)

【意味】
一つの禍から逃れても、別の禍にあうこと。
連続して次々と禍がおそいかかること。

【説明】
表門で虎を防いでいたら、裏門から狼がおそってきたという意味。

【出典】
趙雪航[評史]

 

(4) 登竜門(とうりゅうもん)

【意味】
立身出世、成功のための関門。

【説明】
竜門を登るという意味。
「竜門」とは、黄河上流にある急流で、そこを登った鯉は、竜になるという伝説に

もとづく。

【出典】
後漢書李膺伝]

 

(5) 牛角上の争い(蝸牛角上のあらそい)

【意味】
とるにたりない、つまらない争いごと。

【説明】
「蝸牛」はかたつむりのことで、かたつむりの角の上での争いという意味。
かたつむりの左の角にある触氏という国と、右の角にある蛮氏という国が、お互いの

土地を争って戦争をしたという例え話から。
「蝸角の争い」ともいう。

【出典】
荘子[則陽]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言⑥>

五十一 黒田官兵衛

「上司の弱点を指摘するな」

 

五十二 豊臣秀吉

主人は無理をいうなるものと知れ。

 

五十三 前田慶次

七年の病なければ三年の藻草も用いず雲無心にしてくぎを出るもまたをかし 

詩歌に心無ければ月下も苦にならず寝たき時は昼も寝起きたき時は夜も起きる 

九品蓮台に至らんと思う欲心なければ 八幡地獄におつべき罪もなし 

生きるだけ生きたらば死ぬでもあらうかと思ふ

 

五十四 徳川家康

及ばざるは 過ぎたるに 勝れり

 

五十五 武田信繁

合戦が近くなったら、兵を荒っぽく扱え。兵はその怒りを戦いにつなげて、

激しく戦うからである。」

 

五十六 立花宗茂

戦いは兵が多いか少ないかで決まるのでなく、一つにまとまっているかどうかである。人数が多いからといって勝利できるものではない。

 

五十七 井伊直孝

義に背けば勝っても勝ちではなく、義を貫けば負けても負けではない。

 

五十八 福島正則

酒船一艘失ったとて大したことではないが、指図を受ける手立てのない時、汝の一存で秀家公に酒一樽を贈ったとは、よく計らってくれた。もし汝が、われを憚って秀家公の所望する酒を惜しんでいれば、われは吝嗇の汚名を残したであろう。

 

五十九 武田信玄

渋柿を切って甘柿を継ぐのは小心者のすることだ。国持ち大名にあっては、渋柿は渋柿として役に立つものだ。」

 

六十 毛利元就

中国地方の全部とは愚かなことだ。天下を全部持つようにと祈ればよいものを。天下を取ろうとすれば、だんだん中国地方は取れる。中国地方だけを取ろうと思えば、どうして取れるだろうか。」

 

以上。

出所:「戦国武将の名言100選」より

下記リンクをご参照下さい。

https://kenplanning.sakura.ne.jp/www/2020/04/06/post-4506

 

 

新企画:54字の物語(13)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(37)叶えられた願い

「大量の札束に囲ま

れて暮らしたい」突

然現れた悪魔に願っ

た男は、数年後巨大

な金庫の中で白骨と

なって発見された。

 

(38)副業ヒーロー

昼は平凡な会社員で

、夜は街を守る正義

のヒーロー。ヒーロ

ーだけで生計を立て

るにはもっと名前を

売っていかないと。

 

(39)恋は教えてもらえない

「愛」は小学校で教

えてもらえるが「恋

」は教えてもらえな

いらしい。漢字ドリ

ルを眺めながらそん

なことに気付いた。

 

<解説編>

(37)叶えられた願いー大量の札束に囲まれて暮らすことを願った男は、鍵のか

かった巨大な金庫の中に瞬間移動させられてしまいます。閉じ込められた男は、

どうすることもできず、やがて死んでしまいました。悪魔は、男の「札束に囲

まれたい」という願いを間違いなく叶えています。しかし、札束は使わなけれ

ばただの紙。物の価値は、場所や状況によって変わるもの。閉じ込められた男

にとっては、大量の札束よりも金庫を開ける鍵のほうが断然価値があったで

しょう。

 

(38)副業ヒーロー―「昼と夜で違う顔を持つスーパーヒーロー」というと、と

ても格好良いですが、実はヒーローだけでは十分に稼げず、昼間のデスクワーク

でなんとか生活費を稼いでいた・・・というお話。

 

(39)恋は教えてもらえない

「愛」や「恋」、そのままの意味ではなく、学校で習う漢字にまつわるお話です。

「愛」という漢字を習うのは、小学4年生。それに対して「恋」は小学校では

習わない漢字なんです。ほかにも「空」は1年生で習いますが、「海」は2年生、

「世界」は3年生、学年が上がるたびに、表現できる世界が広がっていくと思う

と、進級がますます待ち遠しくなりますね

 

今日の短歌・川柳・俳句

You might think do today‘s some fish.

 ↓↓↓

これは日本の短歌に当たるのですが、意味は分かりますか?

真面目に考えないで下さいね!

↓↓↓

答えは・・・・

言うまいと(ユーマイト)思え(think)(do)、

今日の(today’s)(some)さかな(fish)」

・・・だそうです。お粗末!

 

ちなみに、こういうのもあります。

You might think but today’s hot fish.

「言うまいと思えど今日の厚さかな」

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ameblo.jp/urasima-momotarou/entry-10044459542.html


以上。

 

今日は何の日

昨日5月31日は・・・?

世界禁煙デー

古材の日

菜の日

青峰忌

 

今日6月1日は・・・?

国際親の日

国際こどもの日

世界牛乳の日・牛乳の日

防災の日・防災用品点検の日

衣替えの日

気象記念日

電波の日

写真の日

人権擁護委員の日

麦茶の日

梅肉エキスの日

氷の日

ねじの日

真珠の日

チューインガムの日

バッジの日

NHK国際放送記念日

マリリン・モンローの日

鮎の日

アイデアの日

総務の日

矯正歯科月間の日

ムヒの日

バリ舞踊の日

いぐさの日

チー坊の日・チチヤスの日

ロールアイスクリームの日

水事無しの日

資格チャレンジの日

釜飯の日

あずきの日

省エネルギーの日

 

明日6月2日は・・・?

横浜港開港記念日・長崎港開港記念日

横浜カレー記念日

裏切りの日

路地の日

甘露煮の日

イタリアワインの日

おむつの日

むずむず脚症候群の日

オムレツの日

ローズの日

ロープの日

アペリティフの日

Life2.0の日

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第28号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上