【シリーズ=教養の饗応】(11/8配信第76号)

シリーズ=教養の饗応】(11/8配信第76号)

 

今は、二十四節気の「立冬(=りっとう)(11/8-11/21)」

七十二候の「山茶始開(つばき はじめて ひらく)(11/8-11/12)」です。

昨日11月7日は、「友引(ともびき)」です。

本日11月8日は、「先負(せんぶ)」です。

明日11月9日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

また、陰暦十一月の異名は「霜月(しもつき)」です。

英語では「November」

フランス語では「novembre= (ノーヴァンブル)」です。

中国語では『十一月』と書いて『シーイユエ』と発音します。

韓国語では『십일월』と書いて『シビルォル』と発音します。

11月の呼称としては、「神楽月(かぐらづき)」「子月(ねづきorしげつ)」

「建子月(けんしげつ)」「霜降月(しもふりづき)」「霜見月(しもみづき)」

「雪待月(ゆきまちづき)」「雪見月(ゆきみづき)」「暢月(ちょうげつ)」

「達月(たつげつ)」「復月(ふくげつ)」「陽復(ようふく)」

「神帰月(かみきづき)」「仲冬(ちゅうとう)」「黄鐘(こうしょう)」

「星紀(せいき)」「風寒(ふうかん)」

などとも呼ばれているそうです。

 

第76号の配信です。

 

【新シリーズ=世界史の教養=カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ(8)】

カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ

~世界史を攻略する86の“パワー・ワード”

おもしろ世界史学会[編] 青春出版社

という書籍から、世界史のパワー・ワードを引用していきます。

 

(8)【トロイの木馬】――誰が誰に仕掛けた、どんな作戦だった?――

ここからは、古代ギリシャ史をめぐるキーワードを軸にお話をすすめていきま

しょう。

 「トロイの木馬」というと、現代でも、内部に潜入して破壊工作を行う者と

いう比喩や、コンピューター内部に侵入するウイルス名などに使われる言葉。

もともとは、ギリシャ神話のトロイ戦争におけるギリシャ軍の「作戦」を表す

言葉です。それは、どんな作戦だったのでしょうか?

 ホメロス作と伝わる長編の叙事詩オデュッセイア』などによると、おおむね、

次のような話になります。

 まず、トロイ戦争は、トロイの王子パリスが、ギリシャのスパルタを訪れた際、

スパルタ王妃の絶世の美女ヘレンを誘惑し、連れ帰ったことをきっかけとして

はじまった戦いでした。ギリシャの王侯たちは10万の遠征軍を組織し、トロイへ

進軍します。

 しかし、トロイの守りは堅く、10年間にわたって包囲しても、陥落しません。

そこで、ギリシャ軍は巨大な木馬を作り、その中に兵をひそませて、浜に置き

去りにし、残りの軍は海上の船へ引き上げたのです。

 トロイ側は翌朝、ギリシャ軍の陣地が空になっていることに気づき、そして

残された巨大な木馬に、「帰途の安全を願う」という意味の銘が施されていた

ことから、ギリシャ軍が撤退したと判断します。そして、勝利の雄叫びを上げ

ながら、巨大木馬を戦利品として城内に引き入れたのです。

 その夜、城内では祝宴が開かれ、兵士たちは美酒に酔っ払います。その隙を

見て、木馬の中からギリシャ軍の精鋭が飛び出し、海上で待機する仲間に合図を

送り、城門を開けました。難攻不落を誇ったトロイも、城の内外から攻撃される

と、あっけなく陥落。こうして10年におよんだトロイ戦争は幕を閉じたのでした。

以上。

<出典:カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ

~世界史を攻略する86の“パワー・ワード”~(青春出版社)より・・・>

 

(文責私見)「トロイの木馬」のお話です。

トロイ戦争の際のギリシャ軍の作戦の名前です。

近年では、コンピューターウイルスの名前で有名です。

 

トロイの木馬>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

トロイアの木馬 - Wikipedia

 

トロイアの木馬は実在した?神話・史実の全容と木馬の本当の姿とは| トルコ旅行・ツアー専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』 (turkish.jp)

 

<トロイ戦争>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

トロイア戦争 - Wikipedia

 

トロイア戦争のあらすじ解説!本当にあった?史実や映画との相違点| トルコ旅行・ツアー専門の人気ナンバーワン旅行会社『ターキッシュエア&トラベル』 (turkish.jp)

 

完全保存版! トロイア戦争のあらすじまとめ | 神話ログ (sekainoshinwa.com)

 

 

【『言葉の豆辞典―知っているようで知らない身近な日本語』(その8)】

(8)<玄人と素人(くろうととしろうと)・・・黒と白にどう関係している?

 現代では専門家を玄人、専門外の人を素人というふうに使っています。

玄人の玄は、物事の奥をきわめて妙、すなわち、その道に熟達していることの

意味で、和訓は黒と同じ。これからいって、専門家のことを玄人という意味は

おわかりでしょう。

ではなぜ専門外の人を素人というのでしょう?これにはいろいろの説がある

ようです。一説には、黒白をつけるというように、くろに対してしろを用いるのが

昔から行われていたので、専門家のくろに対して、専門外の人をしろと呼ぶのだ

といわれています。

最も多く信じられている説としては、このことばの起こりは遠く平安時代からだ

そうです。

初めは、遊女でお歌曲や舞踊の芸のない者をただお白粉をぬっただけの女という

意味で「しろと」といい、これに白人という漢字を当てたそうです。ですから、

素人でなく白人が正しいといわれています。また、遊芸の上手な遊女を、遊芸に

達しているという意味で「くろと」と呼び、玄人という漢字を当てたそうです。

こういう起源から考えると、現在では、ことばの使い方が変わったからとはいい

ばがら、水商売の女性を玄人と呼ぶのはいいとして、かたぎのお嬢さんを素人と

呼ぶのはたいへん失礼になるわけです。

「ことばの豆辞典・・知っているようで知らない身近な日本語」より>

 

(文責私見)第八回は、「玄人と素人(くろうととしろうと)」です。

本文にもありますように、諸説があるようですが、遊女由来説が有力な

ようです。今でも、水商売の女性を「玄人の女性」と言うのは、その名残

かも知れませんね。

 

<玄人と素人>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

「玄人」の意味や読み方とは? 語源や対義語、英語表現なども紹介 | マイナビニュース (mynavi.jp)

 

「玄人」と「素人」の違いとは?分かりやすく解釈 | 違い比較辞典 (chigai-hikaku.com)

 

玄人/くろうと - 語源由来辞典 (gogen-yurai.jp)

 

 

今日の教養(哲学)

実存主義

 実存主義とは、ジャン・ポール・サルトル(1905-1980)やアルベール・

カミュ(1913-1960)など20世紀フランスの一部哲学者たちの思想を説明

するために作られた言葉だ。どんなテーマであれ、統一された実存主義的見解という

ものは存在しない。実存主義者を結びつけているのは、人間の自由と、本来性と、

恐怖や不安といった体験とを重視することのみである。

 

 20世紀の実存主義者は多くの思想家から影響を受けていたが、そのひとりに

デンマークの思想家セーレン・キルケゴール(1813-1855)がいる。キルケ

ゴールは宗教的信仰を擁護する著作を書いた。その主張によると、信仰を得るには、

不合理とは分かっていても自らの意志で不条理に跳び込まなくてはならない。

しかし、人が本来の自己を見失って絶望——これについてキルケゴールは著書

死に至る病』(1849年)で説明している——に陥った場合、その絶望から抜け出す

ためには、宗教的信仰に頼るしかないと、キルケゴールは考えていた。

サルトルカミュは、小説と哲学書の両方を書いている。サルトルは小説『嘔吐』

(1938年)で、「世界は不条理であり、意味などない」という吐き気を催すよう

な感情について書いている。自らの哲学をもっと直接的に著した哲学書存在と無

(1943年)では、人間は自分の運命を自由に選ぶことができると主張した。

私たちにできないのは、選ばないことだけだ。それなのに、しばしば私たちは、

宗教的信仰体系などを確かな事実だと思ってしがみつき、自由から逃れようとする。

サルトルは、この傾向を「自己欺瞞(じこぎまん)」と呼んだ。

カミュは小説で知られており、特に『異邦人』(1942年)と『ペスト』

(1947年)が有名だ。『異邦人』では、主人公ムルソーが、特に理由などないのに

アラブ人青年を殺して死刑を宣告される。死刑の日が近づく中、ムルソ―は自分の

人生と、殺人に対する責任について考える。カミュの作品には、自分の人生に対する

責任、選択の自由といった実存主義的なテーマが一貫して流れている。

 

<豆知識>

  1. キルケゴールは、著作の多くをさまざまな変名で書いた。
  2. サルトルの戯曲『出口なし』では、見ず知らずの三人が不気味なホテルの一室に案内され、誰も外へ出ることができない。次第に三人は互いを憎むようになり、やがて自分たちは地獄にいるのだと気づく。この戯曲に出てくる有名な言葉が、「地獄とは他人のことだ」である。
  1. フリードリヒ・ニーチェ(1844-1900)も、実存主義に大きな影響を与えたひとりだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

                                                                                                                                  

(文責私見)哲学の「実存主義」の教養です。

文責が若かりし頃、テレビのCMで野坂昭如氏が「ソ、ソ、ソクラテス

プラトンも、ニ、ニ、ニーチェサルトルも、みーんな悩んで大きくなった!」

と唄っているのがオンエアされていました。サントリーウィスキーゴールド

CMでした。実に哲学的なCMソングでした(笑)。

 

実存主義>に興味のある方は下記リンクへ。

実存主義のわかりやすい解説(キルケゴール、ニーチェ、ヤスパース、ハイデガー、サルトル)|高校倫理 - Irohabook

 

実存主義 - Wikipedia

 

【サルトルの実存主義とは】特徴から批判までわかりやすく解説|リベラルアーツガイド (liberal-arts-guide.com)

 

キルケゴール>に興味のある方は下記リンクへ。

セーレン・キェルケゴール - Wikipedia

 

「キルケゴール」の思想とは?実存主義と著書や名言も紹介 | TRANS.Biz (trans-suite.jp)

 

キルケゴールとは|生い立ちと生涯・著書と名言・実存哲学について解説 – マナラボ (docoic.com)

 

サルトル>に興味のある方は下記リンクへ。

ジャン=ポール・サルトル - Wikipedia

 

「サルトル」とは?名言や思想を紹介!『嘔吐』や実存主義も解説 | TRANS.Biz (trans-suite.jp)

 

カミュ>に興味のある方は下記リンクへ。

アルベール・カミュ - Wikipedia

 

アルベールカミュの提唱した「不条理の哲学」とは何か? - Albert Camus

 

カミュ『シーシュポスの神話』解説|不条理に反抗する、無償の精神。 (necojara.com)

 

<異邦人>に興味のある方は下記リンクへ。

異邦人 (カミュ) - Wikipedia

 

カミュ『異邦人』解説。なぜムルソーは幸福な死刑囚となり得たか? | 退屈ブレイキング (taikutsu-breaking.com)

 

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(65)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(65)オランダ(Netherlands)=「あけすけ」(Directness)

・会議は会議室でやるんじゃない

地球を良くしたいなら、オランダの裸のスパで会議をしてください

20代前半の頃、欧州委員会で働いていた私は、こんなありえないアドバイス

もらったことがあります。後にアムステルダムのスパを訪れたときに、その意味が

わかりました。

最初は、裸の人でいっぱいの部屋にいることに戸惑いましたが、いったん心の壁を

乗り越えて、文字通りその場に「浸り」始めると——暑い蒸気が出るスチームルーム

から、凍えそうなプランジプール(水風呂)まで——力がわいてきました。

服を脱いだので、隠したり守ったりするものがありません。これは取引を行うのに

最適な環境です。

 

オランダ人が裸で入るスパが大好きなことは、ダブルスピーク(二重表現)や回り

くどい表現がないオランダ人の文化を物語っているのかもしれません。

もっと「オランダ人らしく」言うと、オランダ人は途方もなく「あけすけ」なの

です。どんなときも、あらゆる面で。

オランダ人は「Bespreekbaarheid(話しやすさ)」を大切にしています。

どんなテーマやアイデアも包み隠さない、という考え方です。

 

アイデンティティが調和の鍵

オランダ人の「あけすけ」な性分の源泉を説明するには、オランダの地理と歴史

の両方に目を向ける必要があります。

オランダは、国土の4分の1が海抜以下の平坦な地形なので、何マイル先まで

見渡すことができ、土地が(国民と同様に)見透かしやすく無防備なのです。

現代のオランダが貴族の支配からではなく、16世紀の黄金時代を築いた商業力と

貿易の才覚から誕生したことにも注目しましょう。

オランダは君主制を保持していますが、あけすけなオランダ人の批判から逃れる

ことはできません。現在のオランダ国王ウィレム=アレクサンダーは、世間の批判と

政治的抗議がやまなかったために、2009年にモザンビークに豪華な別荘を建設

する計画を放棄せざるを得ませんでした。

 

・これぞオランダ流あけすけコミュニケーション!

オランダ人は、他人の反応を心配して自分の考えを遠慮することは決してあり

ません。他人の感情に振り回されたり、反応を予想して作戦を立てたりもしません。

オランダ人はひたすらまっすぐに飛び込み、要点を突いて、先に進みます。何の

ためらいもなく「ガールフレンドに振られた」「解雇された」「会議でのあの人の

意見は愚かだった」と話します。

オランダ人の胸の内は、つぶさにわかります——ということは、裏を読んだり、

根に持たれたりする心配をしなくてもいいのです。

オランダ人にとっては無礼でも失礼でもなく、曖昧さや二重の意味を持たない

賢明なコミュニケーション方法です。「いい仕事をしているね」と言われたら、

それは本心からの誉め言葉です。

 

 オランダ人は直球なので、上下関係を恐れません。インターンも意見を求められ

ますし、部下は上司に賛成できない場合、報復を恐れずに上司を批判することが

できます。独特で貴重な文化風土です。

同じ理由で、オランダの会社では、会議で世間話に時間を費やしません。まっすぐ

に要点に向かいます。他のすべては時間の無駄と見なされるのです。そのほうが効率

的ですし、不思議とリラックスして、ビジネスを行うことができます。

 

・麻薬が吸えるのに先進的な薬物製作?

オランダの「直球」の精神は、政府の政策や問題への取り組みにも表れています。

例として顕著なのが、麻薬対策です。オランダ、特にアムステルダムは、麻薬が吸える

「コーヒーショップ」があることで有名ですが、実はヨーロッパで薬物乱用率が最も低いの一つです。

これは、オランダの政策が功を奏したと言われています。オランダの政策は寛容すぎる

と評されることが多いですが、その一方で、1970年代に大きな問題となったさまざまな

根本原因に直接メスを入れたのです。具体的には、強力なドラッグを禁止し、大麻

合法化して分離することで、それらが強い薬物への入り口になるきっかけを最小限に

抑え、薬物の治療サービスと注射針の交換を広範に提供し、違反者に対して寛容な

アプローチを取りました。

 その結果、オランダでは、大麻を使用する人がヘロインなどの強い薬物に移行する

ケースが激減し、注射針を介したHIV感染の件数はごくわずかです。行動を法で

処罰するよりも、害を防ぐことに焦点を合わせた薬物対策は、世界の他の国よりも

何十年も先を行っています。実際の問題を直接叩くというオランダのダイレクトな

対応が功を奏した好例です。

 

 オランダ人のあけすけさは、すがすがしく感じられるものですが、初めて体験する

と、少し不快な気分になるかもしれません。フィルターを通さずに本心を話す人に

慣れていない人は、不意を突かれることでしょう。

 でも、感覚的に慣れてしまうと、職場でも、家族や友人同士でも、とても爽快な

アプローチだと気づかされます。あけすけに接することで、曖昧さが減り、意見を

表明できないストレスが軽減され、最終的に嘘偽りのない真の対話が生まれるのです

 すべての会議を裸で行いたいとは思いませんが、本音を表に出すのを妨げる壁を

いくつか取り除くことで、確実に得るものがあります。オランダの例は、あけすけな

ことは必ずしも無礼ではないと教えてくれます。多くの場合、あけすけな言葉は、

物ごとを成し遂げるためのツールになってくれるのです。

 

首都アムステルダム(政治機能所在地はハーグ)。

人口→1,738万人。

面積→4.2万 平方キロ(九州よりやや大きい)。

民族→オランダ人(80%)。

言語オランダ語

GDP→9,145億ドル。            

時差→マイナス8時間(夏時間あり)。

有名人→アリエン・ロッペン(サッカー選手)、ウラディミール・バレンティン

(野球選手)、リック・バンデンハーク(野球選手)、ディック・ブルーナ(絵本

作家)。

有名企業→フィリップス(電気機器メーカー)、ハイネケン(ビールメーカー)、

ブッキングドットコム(オンライン旅行予約サービス)。

ことわざ→「損と恥が人を賢くする」・・「失敗は成功の基」の意味。

貿易大国として栄えたオランダらしい言い回し。

 

(文責私見)ヨーロッパのベネルクス三国のひとつ「オランダ」です。

くだらない話ですが、ベルギー・オランダ・ルクセンブルクの三国ですから、

ベネルクス」ではなくて「ベオルクス」が正しいのだろうと子どもの頃に

悩んだ覚えがあります。英語表記は「Netherlands(ネーデルランド)」だった

のですね。ちなみに、ヨーロッパに行って「ベルギー」と言っても全く通じ

ないそうです・「ベルジン」が原音に近いそうです。

オランダの話ですが、サッカーのワールドカップでは3度の準優勝あり。

カタール大会はベスト8でアルゼンチンに敗れました。悲願の優勝はいつの

ことでしょうか?

 

<オランダ>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

オランダ - Wikipedia

 

「オランダってどんな国?」2分で学ぶ国際社会 | 読むだけで世界地図が頭に入る本 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 

オランダ基礎データ|外務省 (mofa.go.jp)

 

 

【新シリーズ=小倉百人一首(47)『眠れないほどおもしろい百人一首』より】

藤原定家が撰んだ「小倉百人一首」を取り上げてみます。

全部で100首ありますが、全部取り上げるまでこのコーナーが続くでしょうか?

文責にも分かりませんが、皆様と一緒に挑戦してみましょう!

 

第四十七回目も、ランキングとは無関係の歌を取り上げます。

 

(47) 第67番 作者:周防内侍(すおうのないし)(生没年不詳)

春の夜の 夢ばかりなる 手枕に かひなくたたむ 名こそ惜しけれ

『はるのよの ゆめばかりなる たまくらに かひなくたたむ なこそをしけれ』

 

訳:春の夜の短い夢のように儚(はかな)いあなたの手枕を借りたがために、

つまらなくも立ってしまうような浮き名なんて口惜しいだけですよ。

 

周防内侍は周防守(すおうのかみ)だった平棟仲(たいらのむねなか)の娘。

本名は平仲子(ちゅうし)。四人の帝に仕えた。

そんな周防内侍が、一時期住んでいた家(冷泉堀川北西角あたり)を人手に渡して

退去する際、「住みわびて 我さへ軒の 忍ぶ草 しのぶかたかた しげき宿

かな(=この家にはもう住んでいられず、私までも古家の軒端に生える忍ぶ草の

ように立ち退くことになってしまった。忍ぶと言えば、いろいろ懐かしいことの

多い家であるよ)」という歌を柱に書きつけた。

すると、この周防内侍の旧宅は、『今鏡』『無名抄(むみょうしょう)』

『今物語』などに記されるほど有名になり、一種の旧跡・名所のようになって

しまった。

その後、数十年も時代が下り、荒れ果てた周防内侍の旧宅を訪れた西行が次の

歌を詠んでいる。「いにしへは ついゐし宿も ある物を 何をか今日の しるし

にはせん(=ここには昔、周防内侍が住んでいた家がまだ残っているのに、今日、

そこを訪れた私は何を思い出のしるしにしようか)」。

■ガールズトーク中にナンパされてひと言

 「春の夜の」の歌は、詞書によると、如月(きさらぎ:陰暦二月)の月の明るい夜

に詠まれた。その夜、二条院で女房たちが夜更けまでガールズトークをしていた。

周防内侍が眠くなり、「枕がほしいわ・・」とつぶやいたところ、「これを

どーぞ!」と御簾の下から男の腕が出てきたそうな。ちなみにこの男、藤原定家

ひいおじいちゃんの藤原忠家(ただいえ)。「腕枕をしてあげるよ(=一夜をともに

しようよ)☆」と誘ったわけだ。そこで周防内侍が驚いて詠んだのがこの歌ってわけ。

「春の夜」っていうのは「秋の夜長」の反対で、短い夜のこと。「春の夜の夢」

って出てきたら、短く儚いもののたとえとして使われるんだ。「かひなく」は

「つまらない」の意味。「甲斐なく」と「かひな(腕)」の掛詞。このあたり、

上手いね!

「名こそ惜しけれ」の結び文句は相模(第65番)の歌と同じだ。この場合の「名」

は「浮き名」の意味。ちょっとばかり借りた手枕程度で、あなたとの浮名が立つ

なんてイヤですよ、とやんわり軽くいなしている。たわむれかかってきた忠家を、

実に上品にかわしているね。

この周防内侍の歌に対してひいおじいちゃん・忠家はすぐに返歌をしているんだ。

「契りありて 春の夜深き 手枕を いかがかひなき 夢になすべき(=縁があって

差し出すことになった手枕を、甲斐のない夢にするわけがないでしょう)」と切り

返している。実際に二人の関係がどうだったか知る由もないけど、こういう艶っぽい

貴族の会話は風流でいいものだ。ちなみに周防内侍と藤原忠家をめぐる恋愛話は、

江戸の元禄期に流行した土佐浄瑠璃の作品『周防内侍美人桜』で掛れるまでに

なったんだ。

<・・・板野博行著『眠れないほどおもしろい百人一首三笠書房より・・・>

 

(文責私見)周防内侍(すおうないし)の一首です。

後冷泉天皇後三条天皇白河天皇堀河天皇の四人の帝に累計62年間

もの長期間にわたって仕えていました。後宮の大ベテランだったようです。

 

次回は、(第72番)の祐子内親王紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)の歌です。

音に聞く 高師の浜の あだ浪は かけじや袖の ぬれもこそすれ

 

出典および詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://shikinobi.com/hyakuninisshu


https://ja.wikipedia.org/wiki/百人一首

 

<周防内侍>の詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

周防内侍 - Wikipedia

 

周防内侍 四代の後宮に出仕し内侍として仕えた、宮中で人気の女官 | 歴史の実像に迫る 歴史くらぶ (rekishi-club.com)

 

百人一首/周防内侍(すおうのないし) (stardust31.com)

 

 

【新シリーズ=四字熟語の世界(47)】

会話の中で使用すると、ちょっと知識人(=賢そう)に見られる四字熟語の世界に

皆様を誘(いざな)いましょう。

※人気ランキング50より(出典は「四字熟語データバンク」より=下記リンク)

第47位 門外不出(もんがいふしゅつ)

意味:貴重な物を家の外には絶対に出さずに大切に秘蔵すること。他人に見せたり

持ち出さない。

由来/語源:家の門から外に出さないという意味から。

出典

英訳/英語:unique and secret/(treasuring something by)

never taking (it) off the premises

使い方/例文

  1. この寺には鎌倉時代に作られたという門外不出の秘仏があるという話だ。
  2. また門外不出の大事な資料を自由に閲覧させて下さった皆さんの御好意の

ほどは忘れない。(太宰治「惜別」)

類義語/同義語

他言無用(たごんむよう)

 

対義語:

 

※次回は「容姿端麗(ようしたんれい)」を取り上げます。

 

出典及び詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://sanabo.com/words

 

<興味のある方はこちらのリンクもどうぞ・・・。>
https://jpnculture.net/yojijukugo

 

座右の銘にしたい四字熟語は下記リンクへ・・・。>
4ji.za-yu.com

 

 

【偉人の名言集

<【勉強になる】戦国武将の名言【16選】(その7)>

(7)決断は実のところそんなに難しいことではない。難しいのはその前の熟慮

である。

徳川 家康(戦国時代の武将)

 

物事を決断すること自体が難しいのではなく、決断に至るまでの情報を集めること

や様々なことを想定し、考えることが難しいのです。

逆に言えば、判断に必要な材料さえ集めてしまえば決断はできるということ。

決断できないときは、自分に必要な情報を集めてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

出所:「【勉強になる】戦国武将の名言【16選】」より

下記リンクをご参照下さい。

【勉強になる】戦国武将の名言【16選】|名著入門.com (honnobi.com)

 

 

今日は何の日

昨日11月7日は・・・?

紀州・山の日

ロシア革命記念日

鍋の日

もつ鍋の日

知恵の日

釧路ししゃもの日

いい女の日

にかわの日

ソースの日

いいおなかの日

腸温活の日

マルちゃん正麺の日

HEALTHYA・日本製腹巻の日

いいレナウンの日

巻寿司の日

FPの日

生パスタの日

Doleバナ活の日

読書週間

レントゲン週間

低GI週間

年金週間

ダブルソフトでワンダブル月間

 

今日11月8日は・・・?

立冬

世界都市計画の日

鍋と燗の日

立冬はとんかつの日

夜なきうどんの日

ココアの日

湯たんぽの日

いい歯の日

いい歯ならびの日

刃物の日

八ヶ岳の日

ボイラーデー

レントゲンの日

いいお肌の日

信楽たぬきの日

徳島県れんこんの日

おもてなしの心の日

いいおっぱいの日

堅あげポテトの日

いい泡の日

いい大家の日

きらきらベジ・ケールの日

水循環に思いをはせる日

梱包の日

とよかわ大葉「いい大葉の日」

リノベーションの日

いいパートナーシップの日

e-POWERの日

いいパックの日

歯ぐきの日

信州地酒で乾杯の日

歯ブラシ交換デー

ホールケーキの日

スッキリ美腸の日

生パスタの日

薬師縁日

読書週間

レントゲン週間

年金週間

ダブルソフトでワンダブル月間

 

明日11月9日は・・・?

119番の日

換気の日

太陽暦採用記念日

ベルリンの壁崩壊の日

いい靴の日

アイシングクッキーの日

タピオカの日

赤塚FFCの日

IT断食の日

いい地球の日

いいパックの日

歯ぐきの日

クレープの日

パソコン検定の日

えのすいクラゲの日

風祭忌

読書週間

年金週間

秋季全国火災予防運動

ダブルソフトでワンダブル月間

 

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 

 

第76号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上