【シリーズ=教養の饗応】(11/12配信第101号)

【シリーズ=教養の饗応】(11/12配信第101号)

 

今は、二十四節気の「立冬(=りっとう)(11/7-11/21)」

七十二候の「地始凍(ち はじめてこおる)(11/12-11/16)」です。

昨日11月11日は、「友引(ともびき)」です。

本日11月12日は、「先負(せんぶ)」です。

明日11月13日は、「仏滅(ぶつめつ)」です。

また、陰暦十一月の異名は「霜月(しもつき)」です。

英語では「November」

フランス語では「novembre= (ノヴェムブル)」です。

中国語では『十一 月』と書いて『シーユエ』と発音します。

韓国語では『시월』と書いて『シウォル』と発音します。

11月の呼称としては、「神帰月(かみかえりづき)」

「神来月(かみきづき)」「霜降月(しもふりづき)」

「雪待月(ゆきまちづき)」「雪見月ゆきみづき)」

天正月(てんしょうげつ)」「神楽月(かぐらづき)」

「仲冬(ちょうとう)」「建子月(けんしげつ)」

「霜見月(しもみづき)」「竜潜月(りゅうせんづき)」

「辜月(こげつ)」「黄鐘(こうしょう)」

「陽復(ようふく)」「露隠葉月(つゆごもりのはづき)」

「露隠月(つゆごもりづき)」「食物月(おしものづき)」

「凋月(しぼむづき)」などとも呼ばれているそうです。

 

第101号の配信です。

 

今日のトピックス】=今日(11月12日)は「パレットの日」

<パレットの

東京都江東区木場に事務局を置き、物流用パレットを扱う企業によって構成される

一般社団法人・日本パレット協会(JPA)が制定。

パレット(pallet)とは、物流に用いる、荷物を載せるための荷役(にやく)

台のことである。工場やトラック、コンテナ、倉庫、運送会社の営業所などでの荷役

作業の効率化や生産性の向上を目的として使用される。

 

最も代表的な「平パレット」(ひらぱれっと)の他に、上部構造物がある「ボックス

パレット」、車輪が付いた「ロールボックスパレット」、支柱がある「ポスト

パレット」、シート状の「シートパレット」など多くの種類が存在する。

 

平パレットは、上部構造物がなく、フォーク(爪)の差込口を持つ。その差込口に

フォークリフトやハンドリフトの爪を差し込んで持ち上げ、移動させることが

出来る。

パレットの主な素材として、木材・金属・プラスチック・紙などがある。

物流用パレットのJIS規格では、主要なサイズ(積載面の寸法)が11型

(1100×1100mm)と12型(1200×1000mm)となっている。

日本パレット協会(Japan Pallet Association:JPA)

などにより、この2つのサイズをアジア経済圏の共通サイズとして定着させるため

の活動が行われている。

このような背景から、記念日の日付は物流用パレットを象徴する2つの型

(11型・12型)の数字にちなみ11月12日とした。

日本の物流において、その荷役作業の効率化には欠かせないパレットの認知度向上

が目的。記念日は2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により

認定・登録された。

 

リンク:日本パレット協会Wikipedia

 

出典:パレットの日(11月12日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

 

<パレットの日ン>に関する詳細は下記のリンクへ。

11月12日は何の日?「パレットの日」について解説 | 物流機器・輸送機器のレンタル | upr

 

JPR、「きっと誰かに話したくなる 物流パレットの話」を公開 | 日本パレットレンタル株式会社のプレスリリース

 

11月12日今日は何の日?:パレットの日 | なぐブロ

 

 

(文責私見)【今日のトピックス】として、「パレットの日」を取り上げました。

「物流2024年問題」が盛んに叫ばれる中、パレットの活用は、この問題に

対する対策の一つです。

11型と12型の二つのサイズをアジア経済圏の共通サイズとして定着させる

ための活動の一環だったのですね。

ちなみに、アジアパレットシステム連盟加盟国は、日本・中国・韓国・

フィリピン・マレーシア・インドネシア・タイ・ベトナムミャンマー

インドの10か国となっている様です。

以上。

 

 

【新シリーズ=(まるで)本当のような嘘の話(22)

著者=トキオ・ナレッジ。ワニブックス【PLUS】新書より

(22)<噓>「産卵のために浜に上がったウミガメは。

痛みと感動で涙を流す」

 5月から6月にかけて、暖かくきれいな砂浜に上陸し、産卵するウミガメ。主な

産卵場所は関東以南で、小笠原諸島、静岡の御前崎海岸、和歌山の千里浜海岸、

屋久島、奄美大島などが知られている。

日本で産卵するウミガメは、アオウミガメ、アカウミガメタイマイの3種。

特に日本は北太平洋唯一のアカウミガメの産卵地で、日本の砂浜で成長するウミガメ

も多く、わが国の砂浜が北大西洋アカウミガメの生存のカギを握っているとも

いわれる。

また、タイマイの産卵地は南西諸島などごくわずかながら、甲羅が日本の伝統

工芸に重用されるべっ甲の材料であるため、昔から珍重されてきた。しかし乱獲に

よりタイマイの数は激減、最近では捕獲が厳しく規制されている。

1回の産卵で100個もの卵を産むこともあるというウミガメ。卵を砂浜に

掘った60センチほどの穴に産みつけながら、ぽろりぽろりと涙を流す姿は広く

知られている。あの涙は、産みの苦しみにもだえているのか、あるいは新しい

生命の誕生に感極まっているのだろうか・・・。

 

<本当>ウミガメは四六時中、目から海水の粘液を出している

 海中で生活する生き物は、常に海水を飲み込んでいる。ウミガメもエサを食べる

時、海水と一緒にエサを丸吞みする。海水を飲んだまま体内に溜め込むと、血液中の

塩分が上昇し、危険な状態になる。そのため、よけいな塩分はエラなどから排出

しているのだ。

ウミガメも目のそばにある塩類腺という器官から、絶えず塩分を含んだ粘液を

涙のように輩出している。つまり四六時中、目のそばから粘液が出ているが、海の中

だと、それがわからない。上陸している間も粘液は出続けている。これが眼球の

乾燥も防いでいるのだが、傍目(はため)には産卵中に涙を流しているように見える

というわけだ。

約100個と大量に産みつけられる卵だが、魚や鳥などの外敵に襲われるため、

成体のウミガメまで成長できるのはそのうちの1~2%、わずか1匹か2匹だという。

 

なお、ウミガメの産卵は2~3年周期だが、1シーズン1回きりではなく、複数回

行われる。最高6回という記録もあるそうだ。また、卵を産む砂浜の温度が29度以上

だとメス、29度未満だとオスが産まれやすいともいわれている。

以前はウミガメがせっかく産みつけた卵も、海水浴にやってくるレジャー客や砂浜

を走るレジャー用のバイク、車などにより踏みつぶされることも多かったが、最近

ではウミガメの卵の保護のため、産卵場所の海岸への自動車乗り入れを禁止したり、

人の往来が多い位置に産み落とされた卵を安全な位置に埋め戻したりする活動が

行なわれている。また地域によっては、産卵時期にテトラポッドを移動するなど

して、産卵場所を確保し、一般客の立ち入りを制限する試みも始まっている。

以上。

 

(文責私見)「ウミガメの涙」のお話です。

ウミガメが産卵時に、涙を流しているのは、別に泣いている訳ではなくて

体内の塩分調整をしているだけだったんですね?

他の海の生き物の中にもウミヘビやワニのように同様に塩分調整をして

いますが、別の塩類腺から分泌しているそうです。神様はウミガメに粋な

はからいをしてくれたのかも知れません。

 

<ウミガメの涙>に関する詳細は下記リンクへ・・・。

カメの涙

 

ウミガメが産卵で涙を流す理由は、苦しいからではなく塩分調整。 | 雑学.com

 

ウミガメが産卵の時に流しているのは涙の正体は?実は塩分!? | 絶滅危惧種リスト

 

ウミガメが産卵で涙を流す理由は、苦しいからではなく塩分調整。 | 雑学.com

 

 

【新シリーズ=世界史の教養=カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ(32)】

カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ

~世界史を攻略する86の“パワー・ワード”

おもしろ世界史学会[編] 青春出版社

という書籍から、世界史のパワー・ワードを引用していきます。

 

Chapter4 中世

リチャード1世が、「獅子心王」と呼ばれるようになった理由

(32)【東西教会の相互破門】

——キリスト教の総本山が二つになったワケ——

1054年に、キリスト教会は、カトリック教会と東方正教会に分かれます。事の

発端は、ローマ帝国時代にさかのぼります。4世紀初頭、ローマ皇帝コンスタン

ティヌス1世は、キリスト教を公認しました。また彼は、それまでビザンティオン

と呼ばれていた東方の町を、自らの名前にちなんで、コンスタンティノポリス

改名し、ローマに次ぐ都市とします。

4世紀以降、ゲルマン民族の大移動がはじまり、395年、ローマ帝国は東西に

分裂し、同民族は西ローマ領内に多数の部族国家を建設します。476年、西ローマ

帝国は滅亡します。

その後、西ヨーロッパは、政治的な中心を失うなか、ローマ教皇を中心として

一体性を維持していくことになります。一方、東ローマ帝国は6世紀後半、東方の

キリスト教の本山とし、コンスタンティノポリスに大聖堂を建設します。

その後、7~9世紀になると、東西交通はしだいに薄くなり、東西両教会の間で、

教義の解釈や礼拝方式などに違いが生じはじめます。そうして、東西両教会の溝は

深まっていたのですが、1054年、分裂を決定的にする出来事が起きました。

当時、ローマ教皇の使いとして、コンスタンティノポリスを訪れていた枢機卿

フンベルトが、東方の総主教のミカエル・ケルラリオスの非礼に怒り、破門状を

叩きつけたのです。これに対して、東方側も、ローマ教皇とランベルトに破門を

言い渡します。この破門に対する破門返しによって、東西の分裂は決定的になります。

その後、東西教会の対立は900年以上も続き、1965年、ようやく「カトリック

教会と正教会による共同宣言」が発表され、互いの破門が取り下げられました。

以上。

<出典:カノッサの屈辱」を30秒で説明せよ

~世界史を攻略する86の“パワー・ワード”~(青春出版社)より・・・>

 

(文責私見)中世のキリスト教会の東西分裂のお話です。

原因はローマ教皇東方正教会の総主教との権力争いの様相でしょう?

1054年にお互いを破門して、決定的となった東西教会の対立は、1965年

まで、なんと911年間も続くのです。同じ神様を信じていながら、互いに

分裂してまで喧嘩して、それをご覧になられた神様は、お喜びになられる

でしょうか?

 

キリスト教会の東西分裂>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

キリスト教の東西教会の分裂の理由や意義をわかりやすく解説 | 世界史バンク

 

東西教会の分裂 - Wikipedia

 

なぜ、キリスト教は“東”と“西”に分裂したのか? | ビジネスエリートの必須教養 「世界の民族」超入門 | ダイヤモンド・オンライン

 

キリスト教史③:東西教会はいかに分裂したか? – むらおの歴史情報サイト「レムリア」

 

 

【『言葉の豆辞典―知っているようで知らない身近な日本語』(その32)】

(32)<塞翁が馬(さいおうがうま)>

・・・人生何が幸いするか分からない?・・・

 いつかあなたが、何か不幸なできごとに出会って悲しんでいた時、親しい

友だちに「人間万事塞翁が馬。あまりクヨクヨしないことだね」と慰められた

ことはありませんか?

この「塞翁が馬」は、二千年ほど前の中国の書物『淮南子(えなんじ)』に出て

くる次のような寓話(ぐうわ)から生まれたことばです。

昔、中国の北境の塞(とりで)の近くに住む老人(それで塞翁と呼ぶ)の飼い馬が、

胡(こ・北方に住む異民族)の地へ逃げたので、近所の人々が気の毒がって慰める

と、「これが福(さいわい)にならぬとは限らない」と別に気にもしていないふう

でした。

果たして数カ月後、その馬は胡の駿馬(しゅんめ)を連れて帰ってきたのです。

人々がお祝いをいうと、今度は「これが禍(わざわい)にならないとは限らない」

と、少しもうれしそうではありません。

やがて馬は子を産み、良馬が増えましたが、ある日、乗馬好きの息子が落馬して、

足の骨を折りました。

それから一年ぐらいたった時、胡人が大挙して攻め込んできて、村の若者は

十人中九人までが戦死。しかし足の悪い息子は参戦できず、無事でした。

この話のように、人の一生では何が禍になり何が福になるかは少しも予測が

できないものだという時「塞翁が馬」ということばを使います。

以上。

「ことばの豆辞典・・知っているようで知らない身近な日本語」より>

 

(文責私見)第三十二回目は、「塞翁が馬(さいおうがうま)」です。

人間万事塞翁が馬」と書き、「人間」は世間という意味で「じんかん」と

読みますが、「にんげん」と読んでも間違いではないそうです。

変化が激しく、幸不幸の変化の多いこの世の中、その度にいちいち

一喜一憂していては身が持ちません。

ケセラセラ(成るように成る)」で生きていくことが肝要です。

 

<塞翁が馬>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

「人間万事塞翁が馬」の解説 : 故事ことわざ辞典

 

「人間万事塞翁が馬」はどんな意味? 使う場面や由来、類語などを解説 | Domani

 

「人間万事塞翁が馬」はどんな意味? 使う場面や由来、類語などを解説 | Domani - Part 2

 

 

今日の教養(視覚・芸術)

キュビズム

 キュビズムは、20世紀初頭で最も重要な美術運動だろう、人間や物体の形を

幾何学的な基本フォルムに還元し、数学的な遠近法を排除した。そうすることで、

二次元平面で空間と立体感を捉える見方に異を唱えたのである。

 

キュビズムの起源は、ポール・セザンヌの後期の作品にさかのぼる。セザンヌは、

自然のフォルムに硬くて角張った輪郭線を与え、複数の視点から同時に見た姿を

描いた。1907年、パブロ・ピカソセザンヌの手法をさらに推し進めて

アビニョンの娘たち』を制作した。これは、売春宿にいる四人の娼婦が絵の外に

いる男性鑑賞者に声をかけているところを描いた絵だ。女性たちは幾何学的な体を

しており、それが背景の鋭角とよくマッチしている。影は作者がつけたいと思った

場所につけられ、女性たちは手前にいようと奥にいようと同じ大きさに書かれている。

前景を背景といっしょくたにすることで、ピカソは見る者に絵の平面さを意識させて

いるのだ。

芸術仲間のジョルジュ・ブラックとともに、ピカソキュビズムの原理をさらに

発展させた。キュビズムという名前の生みの親はアンリ・マティスで、彼は美術

批評家ルイ・ヴォ―セルに、ブラックが「小さなキューブ(立方体)で」芸術を

作ったと話した。それを受けてヴォ―セルが、ブラックの作品を「キューブ状の

奇妙なもの」(bizarreries cubiques)と呼んだのである。

キュビズムの第一段階は1908年ころから1912年で、「分析的キュビズム

と呼ばれている。この時期、ピカソとブラックは主としてフォルムを分解すること

に関心を寄せており、そのために遠近法を崩し、影をつけたいところにつけ、ほぼ

すべての色を除去していた。描かれた画像は抽象的に見えるが、人体や静物など

自然にある物とまだ結びつけられていた。この時期を代表するのが、ブラックの

ポルトガル人』(1911年)である。1912年ころから、ブラックは新聞の

切り抜きや壁紙の一部をキャンバスに貼りつけ始めた。こうしてキュビズムは第二

段階「総合的キュビズム」へと発展し、人工物が絵画に取り入れられた。例えば

ピカソの『籐張り椅子のある静物』(1911~1912年)では、籐張り椅子の

模様を印刷した油布が絵を描く下地に使われ、本物のロープで構図全体が枠取り

されている。

 1914年に第一次世界大戦が始まると、キュビズムは事実上終わりを告げたが、

伝統的な絵画技法を徹底的に排除する姿勢は、その後に続く現代芸術家たち全員に

インスピレーションを与えた。

 

<豆知識>

➀以後のキュビズムには、立体未来派ピュリスム、オルフィスム、

プレシジョニズムなどがある。

アメリカ人芸術家スチュアート・デイヴィスとアーロン・ダグラスは

キュビズムの影響を強く受けた。

③ブラックとピカソは、キュビズムの時代、同じモチーフを何度も繰り

返し描いた。そうしたモチーフのうち特に有名なのは、楽器、ボトル、

水差し、コップ、新聞、活字体の文字などだ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)芸術の「キュビズム」の教養のお話です。

ピカソとブラックによって生み出されたキュビズムは、新しい美術表現の

試みだったようです。

ピカソはブラックのことを「女房のようなものだ」と言い、ブラックは

ピカソのことを「ピカソと私はロープで繋がれた登山家同士」と言った

そうです。お二方は本当に心の底から仲が良かったのですね?

 

キュビズム>に興味のある方は下記リンクへ。

【わかりやすく解説】キュビズムとは何か?ピカソなど代表的な画家と作品をご紹介 | アートリエメディア | アートの販売・レンタル-ARTELIER(アートリエ)

 

「キュビズム」とは?有名な画家と代表作品を分かりやすく解説 | thisismedia

 

キュビスム - Wikipedia

 

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(88)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(88)オマーン(Oman)=「受け入れる」(Acceptance)

・忘れられない痛みと手助けと

私たちはジープに乗って、砂漠を海岸に向かってドライブしていました。

太陽が照りつけるなか、窓を開け、子どものようにふざけて、アクセルをふかして

起伏する砂丘に乗り上げて楽しんでいました。

 すると突然、開いた窓からガラスの破片のようなものが入ってきて、私の目を直撃

しました。耐えがたい痛みが走りました。

これは完全に自分が招いた事故でした。私はサングラスをつけず、窓を閉めずに、

車のスピードを上げていたのですから。しかも、女性でありながらイスラム教の国で

ヒジャブを巻いていません。傍で見ていた人は私を邪険にする理由はいくらでも

ありました。

 でも、最初に助けを求めた人たちは、そうしませんでした。家まで連れていって

くれ、その人の奥さんが私たちに手を貸してくれました。近くの村の医者のところに

連れていってもらい、目の治療を受けて、ようやく痛みが治まりました。

 

 それだけではありません。夫妻はしばらく一緒に休んでいくようにと、熱心に

勧めてくれました。この新しいオマーンの友人は、私たちの素性や見た目にかかわら

ず、偶然に出会った見知らぬ他人を、即座に、ためらいなく受け入れてくれたのです。

 だから私たちは、望みうる限りの助けを与えてもらっただけではなく、それ以上の

ものを受け取った気持ちになりました。「娘のように歓迎され、扱ってもらった」と

表現しても言い過ぎではありません。私を批判することなく、助けを必要とする一人

の人間として受け入れてくれたのです。

 

・寛容さは進歩をもたらした

「受け入れること」は、最も平和で穏健なアラブ諸国の一つである現代のオマーン

国にとって、基本的な価値観と言えます。

カーブース・ビン・サイード・アル・サイード国王によるほぼ50年間におよぶ

統治下で、オマーンは、世界で最も貧しい国の一つから、平均寿命と識字率が着実に

向上し、貧困が減少した繁栄国家へと発展を遂げました。国連は、オマーン

1970年から2010年の間に調査した135か国のうち「最も改善した国」で

あると宣言しました。

この成功の基盤となっているのが、「受け入れること」です。その根本にあるのは、

オマーンの人口の民族多様性——全人口の約46%を占めるのが、東南アジア、

ヨルダン、モロッコからの外国人労働者——と、オマーンの多数派であるイスラム

イバード派の教え——寛容と受容を重んじ、暴力を非難する——です。

スンニ派シーア派イスラム教徒は、首都マスカットのモスクでイバード派

一緒に礼拝することができます。また、オマーンの法律には宗教の保護が明記されて

おり、モスクのそばにキリスト教の教会とヒンドゥー教の寺院があります。中東の

イスラム教徒がますます宗派的になる一方で、世界で唯一、イバード派過半数

占める国であるオマーンは、宗教を寛容に受け入れる代表的な国として広く称賛

されてきました。

 

オマーンは中東におけるまれなケース

 かつてオマーンは、現在のパキスタンから東アフリカ沿岸の現在のモザンビーク

共和国まで広がっていた、長細く曲がりくねった帝国でした。もはや一時期のような

貿易力はないにせよ、昔ながらの影響力と仲介力はある程度維持しています。

 現代のオマーンは、不安定な地域の外交調停者として信頼されており、多くの

首脳会談や話し合いのホストを務めています。

 紛争に囲まれながら、さまざまな宗教、民族、ニーズを受け入れることができる

オマーンは、理想的なまとめ役となっています。共通の基盤をほとんどもたない

国家の間に入って、両側の強い結びつきを維持し、パイプ役を果たすことができる

のです。

 

 受け入れの精神は、オマーン国民とカーブース国王との関係にも表れています。

首相、財務大臣防衛大臣外務大臣中央銀行の議長、軍の長を兼任する

カーブースの権力は圧倒的であるにもかかわらず、国王の統治は国民から広く受け

入れられています。

2011年の革命の一環としてデモや抗議活動が発生しましたが、大きく広がらず、

雇用機会の増加を約束することで鎮圧されました。全体的に見ると、50年の大部分

において、カーブース国王の絶対的な統治は受け入れられてきました。また国王は

国の変化の必要性を受け入れていて、地方行政内でのさらなる民主主義を進め、

消費者の保護を強化しています。

 

不安定な地域で安定性と中立性を保っているまれな例として、オマーンは、人や

文化、宗教、思想を広く「受け入れる」という美徳を、身をもって示してくれて

います

 互いを受け入れなければ、最終的には、大小を問わず対立に陥ることになります。

受け入れる心が欠けると、それは必ず、何らかの苦しみにつながるでしょう。個人

レベルであろうと国際レベルであろうと、受け入れることは、良い関係を支え、

調和を高め、無知と憎しみを寄せ付けないために必要なのです。

また、受け入れることは、進歩の礎(いしずえ)でもあります。自身を受け入れ、

互いを受け入れ、みんなが直面している状況を受け入れて初めて、変化が訪れる。

受け入れることは、平和な社会を損なう分裂と憎しみを乗り越えるために、大きな

一歩を踏み出すことなのです。

 

首都→マスカット。

人口→448万人。

面積→31.0万平方キロ(日本の約5分の4)。

民族→アラブ人。

言語アラビア語(公用語)、英語。

GDP→793億ドル。

時差→マイナス5時間。

都市→ソハール・・北部に位置する港町で、「アラビアン・ナイト」の

シンドバッドが旅立ったゆかりの地として知られる。

地理→国土の8割が砂漠で、川がない。そのため、井戸やファラジという

灌漑施設がたいへん重要である。

文化→首都マスカットのスルタン・カブース・グランド・モスクは400㎡

ほどもあるオマーン最大のモスク。イスラームの伝統的な建築と近代的な

建築が融合したつくりになっている。

 

(文責私見)中東の国オマーンです。

2020年に前国王カーブース国王の崩御に伴い、従兄弟のハイサム・

ビン・ターリク国王陛下(2020年1月11日即位)が国家元首

なられています。

2021年のサッカーWCアジア最終予選の初戦で、日本代表が

オマーンに「日本0vs1オマーン」で敗れたことは記憶に新しい

ですね。

 

オマーン>の詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

オマーン滞在案内 | 在オマーン日本国大使館

 

オマーン - Wikipedia

 

「オマーンってどんな国?」2分で学ぶ国際社会 | 読むだけで世界地図が頭に入る本 | ダイヤモンド・オンライン

 

オマーン国|外務省

 

 

【新シリーズ=小倉百人一首(71)『眠れないほどおもしろい百人一首』より】

藤原定家が撰んだ「小倉百人一首」を取り上げてみます。

全部で100首ありますが、全部取り上げるまでこのコーナーが続くでしょうか?

文責にも分かりませんが、皆様と一緒に挑戦してみましょう!

 

第七十一回目も、ランキングとは無関係の歌を取り上げます。

 

(71) 第21番 作者:素性法師(そせいほうし)(生没年不詳)

今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ち出でつるかな

『いまこむと いひしばかりに ながつきの ありあけのつきを まちいでつるかな』

 

訳:「日が暮れたら、すぐにここへ来よう」というあなたの言葉を信じて待っていた

ばかりに、秋の夜もずいぶん更けて、九月の明け方に出る有明の月を待つことに

なってしまいましたよ。

 

素性法師僧正遍照(そうじょうへんじょう・第12番)が在俗の頃の子。

桓武天皇の曾孫にも当たる血筋だ。宮中で殿上人(てんじょうびと)として出仕して

いたが、父・遍照に「法師の子は法師になるがよい」と言われて若くして出家した。

ただ、出家して法師になったとはいっても、素性の頃は法師も政治の場にも出るし、

文化的にも歌や書道を楽しんだようだ。

 事実、自ら歌会などを開き、文化人を集めてサロン的な交流をしたようだ。『古今

和歌集』の撰者である紀貫之(きのつらゆき・第35番)や凡河内躬恒(おおこうち

のみつね・第29番)とも交流があったようで、素性の死後、二人が追悼歌を詠んで

いるように、当時の歌壇の有数の歌人からも慕われた。

■待たされたのはひと晩?それとも長い歳月?

 「今来むと」の歌は、素性が女性の身に立って詠んだ歌だ。

「長月」は陰暦九月、今とは少し季節感がずれていて、当時の陰暦九月はすでに

晩秋、夜が長くなる頃だ。「有明の月」は月の入りが遅くなり、明け方まで空に

残っている月のこと。「すぐ行くよ」という言葉を信じたばかりに、そんな時間まで

起きていて、恋しい男性の訪れを待ちわびているという情景だね。

さて、この歌の女性が待たされたのは、ひと晩だけのこととも、何カ月もの長い

期間にわたってのこととも考えられる。

定家はどちらかというと「長い期間」のほうがおもしろいと思っていて、女は男を

信じて待っていたのに、訪れのないまま季節がめぐって、本当に長~いこと経った

せいで、ついに長月になっちゃったわよ、というほうが、単にひと晩待ち明かした

というよりも洒落ているからね。

 こんな歌が詠めた素性法師も、さぞかし豊富な恋愛経験を積んでいたのだろう。

自分もかつて、女性を待たせてしまった男としての罪悪感があるのかもしれないね。

<・・・板野博行著『眠れないほどおもしろい百人一首三笠書房より・・・>

 

(文責私見)素性法師(そせいほうし)の一首です。

機知と皮肉に富んだ歌人との評価があります。その評価者によると、

この百人一首に取り上げられた歌は、素性法師の句の中では、全然

まとも(=普通)の歌だそうです(一番上の)リンクをご参照下さい)。

藤原公任が選んだ「三十六歌仙」にも選出されています。

 

次回は、(第22番)の文屋康秀(ふんやのやすひで)の歌です。

『吹くからに 秋の草木の しをるれば むべ山風を 嵐といふらむ

 

出典および詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・

https://shikinobi.com/hyakuninisshu


https://ja.wikipedia.org/wiki/百人一首

 

素性法師>の詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

素性法師 ~機知と皮肉、平安歌人のエスプリここに極まる!~ - 令和和歌所

 

素性 - Wikipedia

 

百人一首/素性法師(そせいほうし)

 

素性法師 千人万首

 

 

【新シリーズ=朝礼スピーチで使える四字熟語(22)】

会話の中で使用すると、ちょっと知識人(=賢そう)に見られる朝礼スピーチで

使える四字熟語の世界に皆様を誘(いざな)いましょう。

 

(22)拈華微笑(ねんげみしょう)

意味:言葉を使わずお互いが理解しあうこと。心から心へ伝わる微妙な

境地・感覚のたとえ。

解説:【故事】摩訶迦葉が釈迦から奥義を授けられたという故事を示すことば。

釈迦が霊鷲山(りょうじゅせん)で弟子に説法しようとした時、梵王が金波羅華

を献じた。釈迦は一言も言わず、ただその花をひねっただけなので、弟子たちは

その意を解せなかったが、迦葉だけが、にっこりと笑った。それを見て釈迦は、

仏法のすべてを迦葉に授けたと語ったという。

出典

英訳/英語heart to heart communication/

thought transference/

holding a flower and subtly smiling

用例/使い方:随筆・松尾筆記(1818-45頃)

七八・八「拈華微笑の禅説は妄語」

類義語/同義語:以心伝心(いしんでんしん)/教外別伝(きょうげべつでん)/

不言不語(ふごんふご)/不立文字(ふりゅうもんじ)/

維摩一目(ゆいまいちもく)

 

出典及び詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

【朝礼スピーチ】で使える!四字熟語一覧[意味と使い方] 座右の銘にしたい四字熟語一覧【公式】 (za-yu.com)

 

座右の銘にしたい四字熟語は下記リンクへ・・・。>

4ji.za-yu.com

 

<興味のある方はこちらのリンクもどうぞ・・・。>
https://jpnculture.net/yojijukugo

 

<拈華微笑>の詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

「拈華微笑」とは?意味やあらすじ、使い方の例文【英語&類義語】 | 四字熟語の勉強.com | 四字熟語の勉強.com

 

拈華微笑 | 臨済宗大本山 円覚寺

 

世尊拈華瞬目し、迦葉破顔微笑す 世尊曰く、吾に正法眼蔵涅槃妙心有り 摩訶迦葉に付嘱す – 曹洞宗大本山總持寺

 

拈華微笑 - Wikipedia

 

世尊拈華 | 東京禅センター | 今月の法話 | 妙心寺

 

拈華微笑 | スピーチに役立つ四字熟語辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

 

拈華微笑(ねんげみしょう)の意味から微笑みの大切さを知る | アイスピ

 

 

【偉人の名言集

<仕事に役立つ戦国武将のかっこいい名言20選!>(その15)

(15) 自分のしたいことより嫌なことを先にせよ

風林火山」で知られた武田信玄の言葉です。人はどうしても嫌なことを先延ばし

にしがちです。例えば、面倒くさかったり難易度が高かったりするものは、誰もが

やりたくないものです。しかし、そうした事柄を避け自分のしたいことや楽なこと

ばかりしていては、一向に成長しないでしょう。時には訓練だと思って、あえて嫌な

ことを引き受けるのも大切。
例えば、資格の勉強は多くの人が辛いと感じますが、勉強を続け試験に合格すれば、

資格手当がついたり、より重要な仕事を任せられたりする可能性もあります。辛い

ことを先にしておけば、後で楽になることも多いのです。

 

出所:「仕事に役立つ戦国武将のかっこいい名言20選」より

 

下記リンクをご参照下さい。

仕事に役立つ戦国武将のかっこいい名言20選!リーダーとしての心構えが学べる | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦 (tyanbara.org)

 

 

尊敬される大人の教養100(22)

『わが子に「なぜ海の水はしょっぱいの?」と聞かれたら?』

——尊敬される大人の教養100——

「大人」とは何か?研究所(編)・講談社より・・・

(22)喜劇王チャップリンと日本との深い絆

トレードマークのちょび髭をたくわえ、山高帽をかぶり、ステッキ片手に闊歩

する——。20世紀を代表する喜劇王チャールズ・チャップリン

(1889-1977)の名前を知らない人はいないだろう。では、彼が右腕として

絶対の信頼を置いていた秘書が、日本人だったことはご存じだろうか。

その名を高野虎市(こうのとらいち)。1885年に広島で生まれ、15歳で移民

としてアメリカに渡った。

ロサンゼルスに住んでいた高野は、チャップリンが運転手を募集していることを

聞きつける。面接に訪れると、「君は運転できるの?」とだけ問われ、その場で採用

された。

いつ何時、どこに行きたがるかもわからないチャップリンの運転手を務めるのは

なんとも骨の折れる仕事だったが、生来の真面目さで忠実に仕えた高野は、チャップ

リンに気に入られていく。最終的には、秘書として撮影所の管理から、家の切り盛り

まですべてをまかせられるまでに出世する。

チャップリンの高野に対する信頼は並大抵でなく、1年半におよぶ世界旅行に出た

際は、高野一人だけを最後まで帯同させたほど。チャップリンにとって、高野は部下

にして、もっとも気の置けない友人だったのだ。

だが、ふたりの別れは唐突にやってくる。ある日、高野がチャップリンの当時の

内縁の妻の浪費癖を指摘したところ、妻と高野は大喧嘩に。そもそも彼女のことを

よく思っていなかった高野は、チャップリンの再三の慰留を振り切り、秘書を辞めて

しまう。

その後、帰国した高野はチャップリンと二度と会うことはなく、故郷の広島でこの

世を去った。

‘72年、スイスに住んでいたチャップリンは、アカデミー名誉賞受賞のために、

20年ぶりにアメリカに降り立った。この時、黒柳徹子が面会に成功している。

チャップリンは、着物姿の黒柳の手を握りしめると「ジャパン!」と叫び、突然

泣き出したという。高野と過ごした日々の思い出に、浸っていたのかもしれない。

 

<まめ知識>

何人知っていますか?

世界で知られている日本人たち

  1. クーデンホーフ光子(1874-1941)

オーストリア・ハンガリー帝国の伯爵夫人。香水「Mitsouko」の

モデル説も。

(2)モルガンお雪(1881-1963)

→大富豪J.P.モルガンの甥と結婚した芸妓。フランス社交界で評判に。

(3)岡部芳郎(1884-1945)

エジソン唯一の日本人助手。誠実な人柄と研究熱心さで高く評価された。

(4)肥沼信次(1908-1946)

→第二次大戦後のドイツで疫病対策に尽力した医師。名を冠した施設が残る。

(5)朝河貫一(1873-1948)

→イェール大学で初の邦人大学教授に。歴史学者として日米開戦回避を図る。

以上。

 

チャップリン>の詳細は下記のリンクへ・・・。

チャールズ・チャップリン - Wikipedia

 

チャップリンとはどんな人物?簡単に説明【完全版まとめ】 | 歴史上の人物.com

 

チャールズ・チャップリンとは?人生と生涯から子供に関する豆知識 | 世界雑学ノート

 

<高野虎市>の詳細は下記のリンクへ・・・。

17人の使用人はすべて日本人? チャップリンが日本人に絶大な信頼を寄せたワケ | THE OWNER

 

喜劇王チャップリンがもっとも愛した「日本人秘書」の波乱の人生(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社

 

チャップリンは「五・一五事件」で暗殺されるはずだった!? 喜劇王を救い、総資産272億円の遺産相続人になった日本人の正体は...:ナゼそこ | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

 

チャップリンの日本:チャップリン秘書・高野虎市遺品|Tokyo Art Beat

 

高野虎市 - Wikipedia

 

 

(文責私見)世界的に有名な喜劇王チャップリン」の日本人秘書の話です。

この高野虎市という人物は、チャップリンの6人の遺産相続人にも指名

されていたようです。

ウェキペディアによると、戸籍上の本名は「高野虎一」だったそうです。

大喧嘩した「当時の内縁の妻」とは、3番目の妻ポーレット・ゴダード

ことのようです。

 

 

今日は何の日

昨日11月11日は・・・?

世界平和記念日・第一次世界大戦停戦記念日

恋人たちの日

チーズの日

電池の日

磁気の日

煙突の日

おりがみの日

靴下の日

下駄の日

宝石の日・ジュエリーデー

西陣の日

配線器具の日

鮭の日

ピーナッツの日

きりたんぽの日

もやしの日

税を知る週間

介護の日

公共建築の日

サッカーの日

鏡の日

ポッキー&プリッツの日

箸の日

長野県きのこの日

ミュージカル「キャッツ」の日

ネイルの日

美しいまつ毛の日

モールアートの日

スーツセレクトの日

ジャックポットの日

いい出会いの日

まつげ美人の日

十一の奈良漬の日

コピーライターの日

チンアナゴの日

たくあんの日

サムライの日

ベースの日

いい獣医の日

プラズマクラスターの日

ライスパワーNo.11の日

串カツ田中の日

生ハムの日

立ち呑みの日

わんわんギフトの日

勇者の日

YEGの日

きみしゃんいりこの日

イオン液体の日

岩下の新生姜の日

シルク・ドゥ・ソレイユ『キュリオス』の日

ととのえの日

ひとり旅の日

豚まんの日

スティックパンの日

うまい棒の日

いただきます、やますの日

キットパスの日

棒ラーメンの日

夢をえがくバルーンアートの日

キリン一番搾りの日

ヤンヤンつけボーの日

おそろいの日

笑ってOne for Allの日

ハイブリッドキャリアの日

東筑軒の立ち食いうどん・そばの日

シマリスの日

ゴボチの日

おさかなのソーセージの日

ヘアドネーションの日

歯科インプラントで健康維持の日

ニシキアナゴの日

ヘコアユの日

WY WY!(ワイワイ!)記念日

Wi-Fiルーター見直しの日

ロールちゃんの日

めんの日

ダブルソフトの日

おかあちゃん同盟の日

亜浪忌

年金週間

秋季全国火災予防運動

ダブルソフトでワンダブル月間

 

今日11月12日は・・・?

洋服記念日

皮膚の日

「四季」の日

コラーゲンペプチドの日

ベビーカーにやさしいまちづくりの日

いいにらの日

パレットの日

留学の日

マイクロニードル化粧品の日

AI音声活用の日

豆腐の日

育児の日

パンの日

わんにゃんの日

心平忌

島尾忌

年金週間

秋季全国火災予防運動

ダブルソフトでワンダブル月間

 

明日11月13日は・・・?

うるしの日

いいひざの日

茨城県民の日

消費者がつくったシャンプー記念日

チーかまの日

いい焼き芋の日

一汁三菜の日

石井スポーツグループ 登山の日

お父さんの日

空也忌

虚空蔵の縁日

秋季全国火災予防運動

ダブルソフトでワンダブル月間

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 

 

第101号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上