【シリーズ=教養の饗応】(7/6配信第33号)

【シリーズ=教養の饗応】(7/6配信第33号)

 

今は、二十四節気の「夏至(=げし)」(6/21-7/6)です。

七十二候の「半夏生(はんげしょうず」(7/2-7/6)」です。

昨日7月5日は、「赤口(しゃっこう)」です。

本日7月6日は、「先勝(せんしょう)」です。

明日7月7日は、「友引(ともびき)」です。

また、陰暦七月の異名は「文月(ふみづき)」です。

英語では「July」フランス語では「 juillet = (ジュイエ)」です。

中国語では『七月』と書いて『チーユエ』と発音します。

韓国語では「『칠월』と書いて『チルォル]』と発音します。

7月の呼称としては、他にも秋初月(あきはづき)、巧月(こうげつ、

愛逢月(めであいづき)、七夕月(たなばたづき)、女郎花月(おみな

えしづき)、餞暑(せんしょ)、涼月(りょうげつ)などとも呼ばれて

いるそうです。

 

第33号の配信です。

 

今日の特集=トピックス

鉄鋼流通=特約店に関して・・・(その23)

各特約店の概要を小職の知っている限りで書いてみます。

今回は特殊鋼専業特約店の下記の3社を取り上げてみました。

(文責私見)は、個人の感想なので正しいかどうかは保証できません(笑)。

 

(67)東京鉄製株式会社

会社名

 

東京鉄製株式会社

 所在地

 本 店

〒136-0076
東京都江東区南砂1-25-2
TEL:03-3646-4311(代表

 本 社

〒279-0024
千葉県浦安市港23
【営業】
TEL:047-304-7111(代表
FAX:047-305-3700
経理総務】
TEL:047-306-5101(直通

 工 場

〒279-0024
千葉県浦安市港24
【事務所・工程】
TEL:047-352-6011(代表
FAX:047-353-6285
【第一工場】
千葉県浦安市港23
【第二工場】
千葉県浦安市港24

 創 業

 

昭和25年

 創 立

 

昭和44年4月10日

 資本金

 

4,000万円

 代表取締役

 

宇佐美 貴史

 社員数

 

46名

 決 算

 

7月(年1回)

 取引銀行

 

商工中金/押上支店
千葉銀行/浦安支店
日本政策金融公庫/東京支店
三井住友銀行/砂町支店
みずほ銀行/西葛西支店

沿 革

年月日

概要

昭和25年 4月

宇佐美商店創業

昭和44年 4月

資本金200万円にて宇佐美商店より、
東京都江東区南砂に東京鉄製有限会社を設立

昭和44年同月

代表取締役 宇佐美衛就任

昭和51年 3月

東京都江東区南砂に工場倉庫完成

昭和52年 3月

資本金800万円に増資

昭和53年 6月

資本金2,000万円に増資

昭和54年11月

千葉県浦安市第二鉄鋼団地に工場倉庫用地取得

昭和55年 4月

資本金4,000万円に増資

昭和55年 9月

浦安第二鉄工団地内に浦安第二工場倉庫完成
(第二鉄鋼団地進出第1号)

昭和55年11月

同工場倉庫稼働開始

昭和59年 4月

江東区南砂に本社新社屋完成

昭和63年12月

東京鉄製有限会社を東京鉄製株式会社に組織変更

平成11年10月

浦安事業本部設置

平成13年 3月

代表取締役 宇佐美三雄就任

平成19年 3月

代表取締役 宇佐美正男就任

平成19年同月

取締役 宇佐美貴史就任

平成24年12月

浦安第二鉄工団地内に浦安第一工場完成

平成29年 8月

代表取締役 宇佐美貴史就任

 

主な営業内容

販売取扱品目

表面処理鋼板 カラー鋼板 冷延鋼板
熱延鋼板 酸洗鋼板 JFEビューボード

加    工

レベラー トリミングレベラー シャーリング
波付 ベンディング

そ の 他

計量証明事業

製品用途

建築資材 電気機器 自動車 輸送機器
道路標識および看板 その他

仕 入 先

JFE商事(株) JFE商事薄板建材(株) JFE鋼板総合サービス(株)
豊田通商(株) 電機資材(株) 富安(株) 紅忠スチール(株)
(株)メタルワンスチールサービス 他

取扱メーカー

神戸製鋼(株) JFEスチール(株) JFE鋼板(株)
新日鉄住金(株) 東京製鐵(株) 東洋鋼鈑(株) 日新製鋼(株)
日鐵住金建材(株) POSCO 淀川製鋼所(株)

販 売 先

岩谷マテリアル(株) 金子金物(株) (株)関東コイルセンター
JFE商事(株) JFE商事住宅資材(株) JFE鋼板総合サービス(株)
芝本産業(株) (株)スズヤス 月星商事(株) 富安(株)
紅忠スチール(株) (株)メタルワン建材 他

加盟組合

浦安鉄鋼団地組合 全国鉄鋼販売業連合会
全国鐵鋼特約店連合会 東京鋼板シャー組合

※社名及び団体名は五十音順にて掲載しております

 

(文責私見)表面処理鋼板の販売と加工をメインとする鋼材店です。

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

ttc-g.co.jp/ttc



(68) アベスチールパイプ株式会社

会社名  アベスチールパイプ株式会社

英語表記 ABE-STEELPIPES

代表者  代表取締役社長 阿部 秀雄

電話対応時間

8:00~17:30

休業日

土・日・祝日

住所

〒279-0024 千葉県浦安市港20番地

>アクセスはこちら

電話番号 047-351-3211(代)

FAX番号 047-351-3213

資本金  5,500万円

社員数  12名

創業  昭和5年3月

設立  昭和27年3月29日

営業内容(取り扱い商品)

・鋼管の切断切削加工

・鋼管及び継手類の販売

・上記に附帯する一切の業務

主要取り扱いメーカー

丸一鋼管株式会社

東洋電業株式会社

日鉄鋼管株式会社

大和鋼管工業株式会社

JFE溶接鋼管株式会社

株式会社岡島パイプ製作所

加盟団体

浦安鉄鋼団地協同組合

東京鋼管会

本所鉄交会

東京都鉄鋼販売業連合会

国鉄鋼特約店連合会

取引銀行

商工中金 押上支店
三菱UFJ銀行 本所中央支店
京葉銀行 浦安支店

 

(文責私見) パイプ(配管用・構造用・機械構造用)の販売及び切断切削

加工を営む企業です。ねじ加工(切削・転造)も可能なようです。

浦安鐵鋼団地協同組合のメンバーで団地内に二カ所の土地を保有して

います。第一団地に約500坪、第二団地に約880坪です。。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://www.abe-steelpipes.co.jp


(69) 株式会社エヌティスチール

社 名   株式会社エヌティスチール

設立    平成15年2月

資本金   5500万円

年間加工量 約90,000トン

主な役員

代表取締役社長日塔 寬

取締役本部長稲山 智和

取締役工場長太田 正敏

監査役日塔 智恵美

従業員数  46名(平成30年9月現在)

取扱い商品(品種)

酸洗鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板、塗装鋼板
【主要取扱商品】:アルスター・ZAM・シルバートップ・ブリキ

主要仕入

伊藤忠丸紅鐵鋼株式会社
鋼鈑商事株式会社

主要メーカー

日鉄日新製鋼株式会社
JFEスチール株式会社
東洋鋼鈑株式会社

取引銀行

三井住友銀行
三菱UFJ銀行
商工中金
日本政策金融公庫
京葉銀行

所在地

本 社
〒130-0005 東京都墨田区東駒形3-15-8
TEL 047(354)6688 FAX 047(354)5291

スリッター工場
〒279-0025 千葉県浦安市鉄鋼通り 1-9-4
TEL047-354-6689 FAX047-354-5291

 

(文責私見) 昔は確か「日塔商店」という社名でした。

冷延鋼板、酸洗鋼板、表面処理鋼板を取り扱っています。

年間加工量9万トンと記載されています。月産7,500t、凄い!

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

www.nt-steel.com



きょうのことば=その1日経新聞(7月1日付)より】

金利・・・・貯蓄増やインフレ率低下が背景・・・・

 金利が低い状態にあること。代表的な金利には長期金利の指標となる10年物

国債の利回りがあり、経済の状態などを映すといわれている。1980年代前半に

10%を大きく超えていた米長期金利は趨勢的に低下が続き、2020年には0%台

まで下がった。

1619年にイタリアのジェノバで付けた1.125%の歴史上の最低金利は、日本が

1998年に更新し、その後、米欧の主要国も下回るようになった。

金利低下の理由には様々な指摘がある。ひとつは高齢化に伴って貯蓄が増え、

国債に向かう資金が多くなった点だ。国債の価格と金利は逆方向に動くという

関係があり、国債価格が上がると金利は下がる。一方でデジタル化によって知識

集約的な産業が拡大し、設備投資が増えず資金が余りがちになったとみられている。

中国などの新興国が先進国の国債を買うようになったことも大きい。

インフレ率の低下も原因とされる。グローバル化で価格競争が激化したり、労働組合

が減って賃金があがりにくくなったりした。中央銀行が金融緩和をして金利を下げて

もインフレ率は高まりにくく、低金利が長期化するようになってきた。米中対立など

によるグローバル化の停滞や米国での労働組合組成の動きなどがインフレを高める

転機になるとの指摘がある。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

https://kinikuk.com/rate


進む円安なのに下がらない金利…でも金利が上がるとどうなるの?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

 

 

 

きょうのことば=その2日経新聞(7月2日付)より】

減反・・・・廃止後もコメ生産量の減少続く・・・・

 コメの過剰生産を抑え、米価を維持するために国がコメの生産量を調整する制度。

農林水産省によると、食生活の変化で1960年代半ばにコメが余り始めたことを

受けて70年に始まり、2018年の廃止まで続いた。国が都道府県ごとの生産量を

決めた上で、各地の農業協同組合などが農家ごとに生産量を割り当てていた。

田んぼの面積を表す単位である「反」を減らすことから減反と呼ばれた。

政府は02年に消費者、市場重視の需要に即応したコメ作りを推進するとした米政策

改革大綱を策定。07年に生産調整の決定主体を国から産地に移し、減反政策を実質

的に止めた。しかし、この年の米価が前年から7%下落したことで反発が起きたため、

すぐに生産調整の主体を国に戻した経緯がある。

減反政策が廃止され、農家は自主的な経営判断でコメを作れるようになったが、

人口減少の影響もあり、飼料用を除くコメの生産量は右肩下がりだ。21年産は

756万トンで、00年産の947万トンから20%減少した。農水省減反政策をやめた

後も主食用米の全国の生産量の目安を示している。コメから転作する農家に補助金

を継続しており、主食用米の生産量を絞る仕組みを残している。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/減反政策

https://minorasu.basf.co.jp/80455

 

きょうのことば=その3日経新聞(7月3日付)より】

一国二制度とは・・・・中国統制で形骸化進む・・・・

 中国の一部をなす香港に、外交と防衛を除く幅広い分野で高度な自治を保障し、

中国本土とは異なる制度を適用すること。英国の統治下で保障された言論や報道、

デモの自由は、1997年7月1日に英国から返還された後も50年間にわたり維持

すると中国は約束していた。

中国の習近平(シー・ジンピン)指導部が香港への統制を強めるにつれ、一国二制度

は形骸化が進む。反発する香港市民の不満は2019年などに民主化を求める大規模

デモに発展したが、中国は20年に香港立法会(議会)を通さない異例の手法で香港

国家安全維持法(国安法)を施行し民主派を弾圧。香港の選挙制度も見直して民主派

の政治参画を排除した。

香港を特色づけていた自由な経済活動も中国の統制強化で揺らぎ、国際金融センター

としての評価は低下しつつある。香港終審法院最高裁)の英国籍裁判官が辞任する

など、司法制度にも懸念が深まっている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/一国二制度

 

say-g.com/one-country-two-systems-3705

 

lifeisjourney55.com/2607/

 

 

きょうのことば=その4日経新聞(7月4日付)より】

参院過半数・・・・政権運営の安定に必要・・・・

 今回の参院選で総定数は3増えて248になる。2018年の公職選挙法改正に

よるもので過半数は125。与党の非改選は自民党56、公明党14の計70議席

であるため自公で55議席以上とれば過半数を維持する。自公は衆院でも過半数

を押さえており、国会で法案や予算案の審議を主導して政権を安定運営しやすく

なる。

参院は3年ごとに全議席の半数を改選するため、「改選過半数」という概念も

ある。今回は124議席に非改選の欠員1を補充する「合併選挙」を合わせて

125議席を争う。改選過半数は63で、自公にとっては総定数の過半よりもハード

ルが高くなる。議席目標を聞かれた与党幹部は総定数か改選定数かを明示せずに

「与党過半数」とだけ答えることがある。

自民が1党だけで総定数の過半を占める「単独過半数」には69議席が必要になる。

1989年の参院選以降、自民は単独過半数割れが続き公明との連立で過半数を確保

するようになった。単独過半数の回復は2016年参院選の後に無所属議員を入党

させるまで27年かかった。19年参院選で再び割り込んで現在に至る。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・。

www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/85190.html

 

参議院選挙、各党の情勢は?: 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

きょうのことば=その5日経新聞(7月5日付)より】

GPIF・・・・世界最大級の機関投資家・・・・

 国民が払った国民年金と厚生年金の保険料を一括して運用する公的機関。英語名

のガバメント・ペンション・インベストメント・ファンドの頭文字を取ってGPIF

と呼ばれる。2022年3月末時点の運用資産は196兆5926億円にのぼり、世界

最大級の機関投資家とされる。

その巨大さから「市場のクジラ」にたとえられる。投資動向が注目され、他の機関

投資家の運用方針に影響を与えることも多い。2020年度から5カ年の運用資産の配分

では、国内外の株式と債券で各25%ずつと掲げる。未公開株や不動産などオルタナ

ティブ投資には5%を上限に投じる。

市場運用を始めた01年度以降の累積収益額は、3月末時点で105兆4288億円

に達する。21年度の収益率は5.42%で、10兆925億円の黒字だった。国民の

将来を左右する年金の運用には多くの縛りがある。政治介入を防ぐため民間の運用

機関に委託する形をとり、GPIF自らは投資銘柄を選べないルールになっている。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・。

https://www.gpif.go.jp


https://ja.wikipedia.org/wiki/年金積立金管理運用独立行政法人

https://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/g/E0080.html


https://gentosha-go.com/articles/-/26076

 

きょうのことば=その6日経新聞(7月6日付)より】

国家標準・・・・ITなどで4万件策定・・・・

 中国国内の製品流通のために満たすべき中国当局が定めた基準で、約4万ある

とされる。国家市場監督管理総局と国家標準化管理委員会が担い、2018年に

技術標準の長期戦略「中国標準2035」の策定を始めた。IT(情報技術)分野

などで中国の技術標準を国際標準にする取り組みの一環とみられる。

習近平(シー・ジンピン)指導部は2015年にハイテク産業育成策「中国製造

2025」を発表し、外資企業に中国企業への技術供与を迫ると同時に、技術供与

に難色を示す外資を排除する動きを強めてきた。具体的には、パソコンやサー

バー、複合機、プリンターなどのIT製品について、半導体などの中核部品など

を含めて中国企業の設計、開発、生産を求める「信創目録」と呼ばれるリスト

を作成した。

同リストは政府調達に適用されるもので、20年前後から実施が本格化した。

金融や通信、電力、石油、交通、教育、医療、航空宇宙の8分野の国有企業に

広げる方針で、今後はIT機器が多い学校や病院に広がる可能性があり、外資

企業は警戒する。

 

詳細をお知りになりたい方は下記のリンクへ・・・。

https://gbnavi.jp/useful2021/gb/about

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/中華人民共和国国家標準

 

「中国製造2025」に関する情報は下記のリンクへ・・・。

www.digima-japan.com/knowhow/china/14498.php

 


今日の教養その1(歴史)

ホメロス

 ホメロスの『イリアス』と『オデュッセイア』で語られる物語の影響は今日も

残っている。コンプーターのマルウェアトロイの木馬」や、アメリカのマンガ

X-MEN』の登場人物サイクロップスから、「弱点」を意味するアキレス腱、

「誘惑」を意味するセイレーンの歌声まで、この叙事詩に出てくるものは今も、

私たちの文化に欠かせないものとなっている。

 

イリアス』と『オデュッセイア』は叙事詩――ギリシャ語で書かれた長大な

韻文作品――で、朗誦(ろうしょう)つまり声に出して歌われていたらしく、文字

に書き記されるまでは口承で語り継がれていた。その過程でホメロスが実際に

どのような役割を果たしたのかは今も謎のままだ。どちらの作品も前8世紀か

その前後に、古代ギリシャの一部で現トルコの地中海沿岸にあたるイオニア地方

で成立したと考えられている。

イリアス』は、アキレウスアガメムノンヘクトルなど、アカイア(ギリ

シャ)とトロイの間で起きたトロイ戦争に従軍した英雄たちの活躍を描いている。

神話によると、この戦争は、トロイの王子パリスが世界一の美女であるスパルタ

王妃ヘレネを誘惑し、トロイに連れ帰って自分の妻にしたのが発端だった。

イリアス』は戦争が10年目に入ったところから始まり、アカイア軍の戦士

アキレウスの怒りにスポットを当て、この英雄が併せ持つ優れた資質と致命的

弱点を詳細に語っている。作品中でホメロスは、生き生きとしたイメージをわき

起こす表現――「バラ色の指を持った暁の女神エオス」や「葡萄酒色の海」など

――を用いており、そうした比喩表現でも、この叙事詩は有名だ。『イリアス

の続編である『オデュッセイア』は、ギリシャ軍の英雄オデュッセウスが、トロ

イ戦争後に帰国の途に就き、妻ペネロペイアに再会するまでに見舞われる数々の

試練の物語だ。故国に帰り着くのに10年もかかるが、それはオデュッセウス

海神ポセイドンを怒らせたためで、ポセイドンは、ありとあらゆる手を尽くして

オデュッセウスの航海を妨害する。それでもオデュッセウスは、持ち前の才覚と

女神アテナの助けによって、ついに故郷イタケ島に戻り、貞淑な妻ペネロペイア

に言い寄っていた何人もの求婚者たちを皆殺しにした。

作者について詳しいことは分からないが、『イリアス』と『オデュッセイア

は、古代ギリシャの日常生活に文化面と実用面で大きな影響を与えていた。ふた

つの叙事詩を最初から最後まで暗記することが当たり前に行われていた。古代

ギリシャの黄金時代は前100年代に終焉を迎えるが、ホメロスの作品は生き残り、

ウェルギリウスの『アエネイス』など古代ローマ叙事詩に影響を与えた。

 

<豆知識>

  1. かつてトロイ戦争は伝説にすぎないと思われていたが、19世紀後半にトルコで行われた数々の発掘調査の結果から、何らかの歴史的事実に基づいているのかもしれないと考えられるようになった。
  1. トロイのヘレネの美しさを描写した有名な言葉「1000の船を動かした顔」は、『イリアス』には出てこない。これはイギリスの劇作家クリストファー・マーローの戯曲『フォースタス博士』(1604年)の一節だ。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)ホメロスの作品と称される『イリアス』と『オデュッセイア』の二つの

叙事詩。トロイ戦争という伝説の戦争は実在したのか?「トロイの木馬」作戦は

実話に基づいていたのか?など歴史ミステリーの中で、好奇心をくすぐってくれる

話です。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホメーロス

https://turkish.jp/turkish-antiquity/ホメロス

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/ホメーロス問題

 

「アキレス腱」に関する情報は下記のリンクへ・・・。

https://toyokeizai.net/articles/-/414702


https://sports-doctor93.com/achilles-tendon-anatomy


「セイレーン」に関する情報は下記のリンクへ・・・。

https://greek-myth.info/Odysseia/Sirens.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/セイレーン

https://omochi-art.com/wp/siren



今日の教養その2(歴史)

チンギス・ハン

 チンギス・ハン(1162-1227)はモンゴルの武将で、遊牧民の諸部族から

成る冷酷無残な軍勢を率いて、わずか20年ばかりのあいだに広大なアジアの

諸地域を征服した。死んだ時点で、彼の築いたモンゴル帝国は世界史上最大の

陸上王国になっていた。その後、この帝国は後継者の時代に入るとすぐに分裂

していくが、モンゴル軍の残虐な侵攻は、ヨーロッパとアジアの両方で歴史の

転換点となり、チンギス・ハンは残虐な人物だという悪評を後世に残した。

 

チンギス・ハンは幼名をテムジンといい、モンゴルの一部族長の息子として

生まれた。東アジアでモンゴル人は、昔から牧草地を求めて各地を転々とする

遊牧生活を送っていた。テムジンは、父を殺されると13歳で部族長となった。

彼はカリスマ的なリーダーだった。やがてモンゴルの全部族を統一すると、

諸部族のリーダーたちから「全皇帝の中の皇帝」を意味する「チンギス・ハン」

の称号を与えられた。

モンゴルを統一すると、チンギス・ハンは、生涯にわたって続くことになる

遠征事業を開始した。彼の軍勢が征服した領域は、部分的なものも含めると、

現代の中国、ロシア、モンゴル、イラン、アフガニスタンパキスタン

インド、カザフスタントルクメニスタンウズベキスタンキルギスなどに

及んだ。チンギス・ハンが死んだ直後には版図が最大となり、モンゴル帝国

朝鮮半島から東ヨーロッパにまで広がった。

モンゴル軍は、軍律が厳しく有能な上、泣く子も黙るほど残忍だった。ふつう

彼らが採った戦略は、敵対する都市におとなしく降伏するチャンスを与え、この

申し出を拒絶したら住民を皆殺しにするというものだった。このような恐ろしい

方針を採った結果、チンギス・ハンは戦わずに国全体を降伏させることができた。

モンゴル帝国の成立以前、ヨーロッパとアジアの接点は少なかった。しかし、

チンギス・ハンの築いたモンゴル帝国のおかげで、両大陸間での交易と思想の

交流が本格的に始まった。モンゴル人によって、アジアとヨーロッパを結ぶ交易

シルクロードの安全が確保され、ヨーロッパ人の中からも、イタリア人マルコ・

ポーロなど、モンゴル人の支配する国へ旅行する者が現れた。

 

<豆知識>

  1. モンゴルの遊牧民は、「ゲル」と呼ばれる円形のテントで暮らしていて、部族が別の地域へ移動する際は、いつでもゲルを持ち運んでいた。モンゴルでは、遊牧民の多くが20世紀後半に都市に定住したが、今も国民の約40%が牧畜で生計を立てている
  1. モンゴル帝国の栄光は、何世紀にもわたって西洋の文学者たちを魅了し続けていた。例えば、チンギス・ハンの孫フビライ・ハンが建設した豪華な夏用の都に触発されて、イギリスのロマン主義詩人サミュエル・テイラー・コールリッジは、1797年に有名な詩『クブラ・カーン』を書いた。
  1. モンゴル軍は、二度にわたって日本に侵攻したが、未熟な水軍は二度とも強風のために壊滅した。日本では、この「神風」の伝説が、日本が無敵である証拠として何百年も語り継がれた。第二次世界大戦末期、日本軍の戦闘機パイロットたちは、万策尽きてアメリカの軍艦に飛行機ごと体当たり攻撃したが、それはかつて日本をモンゴルから救った神風をもう一度吹かせようと思ってのことだった。

(The Intellectual Devotional―1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365より)

 

(文責私見)モンゴルのチンギス・ハンです。北海道名物の「ジンギスカン」鍋は

この名前に由来しています。また源義経が実は生存していて、大陸に渡って、

チンギス・ハンになった、という「源義経­=チンギス・ハン伝説」も有名ですね。

この伝説にご興味のある方は下記のリンクを是非ご一読を・・・。

蒙古襲来の際の「神風」が、日本最強説にすり替わり、戦史上誰も考えもしなかっ

た神風特攻隊結成に走ってしまったのは、日本人として忌まわしい過去と言わざる

を得ません。この愚策が、現代の自爆テロに繋がっていると思われますが、忸怩

たる思いを抱かずにはおれません。

 

興味のある方は下記リンクへ

https://rekisiru.com/4501

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/チンギス・カン

 

源義経=チンギス・ハン伝説」に関する情報は下記のリンクへ・・・。

xn--u9j228h2jmngbv0k.com/2017/12/源義経-2/


https://break-place.net/genghis-khan


https://asios.org/reports/yoshitsune

 

 

新シリーズ:「世界を知る101の言葉」Dr Mandeep Rai著より(22)

あなたを101か国のツアーにお連れして、それぞれの国を動かしている【価値観】を

「単語ひとつ」の言葉で表して、解説していく、という本よりの紹介になります。

 

(22)トルコ(Turkey)=「ホスピタリティ」(Hospitality)

イスタンブールとニューヨーク

「ホスピタリティ」には、どこの国に行っても出会えますし、その多くは、見知ら

ぬ場所を訪れた赤の他人として期待できる日常の礼儀をはるかに超えた内容です。

でも、私が訪れて執筆したすべての国の中で、トルコ人のようなおもてなしをする

国はありませんでした。ここでは、予期せぬ訪問者が歓迎されるだけでなく、

タンリ・ミサフィリ(tanri misafiri「神のゲスト」)として礼遇されます。

 

心に思い浮かぶのは、私がイスタンブールとニューヨークの路上で経験したほぼ

同一のシナリオです。どちらの場合も、ホテルに行く途中で迷子になりました。

ニューヨークでは、私が呼び止めようとした歩行者は、歩調をゆるめることさえし

ませんでした。

「僕が何に見える? お前の地図か?」

振り向きざまにそう言って、しっかりとサングラスをかけ直しました。

一方のトルコでは、見知らぬ人がきちんと対応してくれて、ホテルの玄関まで連れ

て行ってくれました。それだけではなく、ホテルを見た後で、自分の家に泊まった方

がいいのでは、と申し出てくれたのです。

 

・どんな時でもおもてなしは全力で

トルコでは、ホスピタリティに至るところで出会えますが、もちろん最も力が入る

のは家の中です。その傾向が強いがために、家は設計するときから「おもてなし」を

考えてつくられます。

自尊心を持つトルコ人は一人残らず、家を買ったり借りたりするときに、ゲスト

ルームを探します。ほとんどの人はリビングルームが二つある家で育ちます。一つは

日常に使い、もう一つはゲスト専用で、触られることなく清潔に整えられ、次の客が

来るのを待っているのです。

同様に、たとえ生計を立てるのに苦労している家庭でさえ、高級なビスケットと

ナッツとコーヒーを、来客用にストックしています。困難に直面していても、きちん

ともてなすことで、それを封じ込めて、ゲストにできる限り最高の自分を見せようと

するのです。

 

私がそんな経験をしたのが、トルコ東部の村を訪れたときでした。当時その村は、

激しい吹雪の被害から立ち直ろうとする最中で、多くの人が仮設住宅に住んでいました。

そんな状況なのに、地元の役人であるセルジュは、私たちを泊めると言い張り、

食事をご一緒してくれました。深刻な食糧不足にもかかわらず、ごちそうが準備され、

振舞われたのです。彼には、村が提供できる限りの最高のおもてなしを与えることに

迷いはありませんでした。

 

・もてなすのは相手の為だけではない!

トルコ人にとって、もてなすとは、単に居場所を提供するだけではありません。

自分の力の範囲であらゆる手を尽くしたことを証明するための、まるで勝負ごとの

ような活動なのです。

トルコ人にとって、良いホストになれないことは、自意識を損なうことにつながり

ます。自分の最後の食料を分け与えないのは、恥ずべきこと。だからトルコ人の家庭

は、たとえ経済的に無理をしてでも、背伸びして、できる限りの最高のもてなしを

与えるのです。

多民族のオスマン帝国から受け継がれた多くのコミュニティが共存する国では、家

が、自分の家系やコミュニティを象徴しているというすさまじいプライドがあります。

おもてなしが大切なのは、単にゲストに歓迎の意を伝えるというだけでなく、自分の

所属やアイデンティティの再表明でもあるからなのです。

 

おもてなしの精神は、社会の絆を強めます。人々が互いに目配りし、相手に期待し

合えることで、コミュニティがさらに強くなるのです。与えることで得られる恵みは

たくさんあります。ゲストを家に迎え入れると、会話と笑いでいっぱいになり、新し

い視点に恵まれ、人々が扉を閉じないで開けておこうと思える社会を作ることにつな

がります。

 「与えることの力を知っていれば、次の食事を分け与えずにはいられない」という

ことわざの通りです。パンを分かち合うことで、新しいアイデアや情熱、興味や経験

が共有され、私たちはより豊かになれるのです。

トルコのおもてなしは、個人のゲストの経験だけにとどまりません。それはまた、

集団意識やコミュニティの絆を深めてくれるのです。

 

首都アンカラ

人口→8,315万人。

面積→78.0万平方キロ(日本の約2倍)。

民族トルコ人クルド人アルメニア人、ギリシャ人、ユダヤ人等。

言語トルコ語(公用語)。

GDP→7,608億ドル。

時差→マイナス6時間。

日本→1985年のイラン・イラク戦争の際、テヘラン在留邦人にトルコが救援機を

出した。その遠因は1890年に和歌山県沖で難破したトルコの軍艦エルトゥールル

号を、現地の住民が救助したことで、それへの「恩返し」だといわれる。

都市イスタンブール・・トルコ最大の都市。東西をつなぐ都市として、アヤソ

フィアをはじめ数々の歴史遺産を誇る。

ことわざ→「飢えた熊は踊らない」・・トルコ版の「腹が減っては戦ができない」。

 

(文責私見)トルコです。親日国としても有名です。その理由は最後の部分にも

記載のある「軍艦エルトゥールル号遭難事件の際の日本人漁師の救助活動」に

あると思っていましたが、それだけではないようです。詳しくは是非とも下記

の<トルコ親日の真実。トルコにとって日本が特別である6つの理由>の

リンクへアクセスしてみて下さい。
また、トルコ料理世界三大料理に数えられているほど美味なようです。

(あくまで個人の感想です)。

 

トルコの詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/トルコ

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/turkey/index.html

 

<トルコ親日の真実。トルコにとって日本が特別である6つの理由>

に関する情報は下記のリンクへ・・・。

https://sekai-ju.com/life/tur/culture/turkey-japan

 

【新シリーズ=小倉百人一首(4)『眠れないほどおもしろい百人一首』より】

今回より新シリーズを配信開始致します。

藤原定家が撰んだ「小倉百人一首」を取り上げてみましょう。

全部で100首ありますが、全部取り上げるまでこのコーナーが続くでしょうか?

文責にも分かりませんが、皆様と一緒に挑戦してみましょう!

 

第四回目は、人気No.4の歌を取り上げます。

 

(4)第2 番 作者:持統天皇(じとうてんのう)(645-702年)

春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山

『はるすぎて なつきにけらし しろたへの ころもほすちょう あまのかぐやま』

 

訳:いつの間にか春が過ぎて、いよいよ夏が来たらしい。純白の夏の衣を干すという

天の香具山に。

 

持統天皇は、『百人一首』のトップバッターをつとめた天智天皇の皇女だ。13歳の

ときに、叔父の大海人皇子(おおあまのみこ、のちの天武天皇)の皇后となられた。

17歳で草壁皇子(くさかべのみこ)を産み、天武天皇が亡くなった後は自ら天皇として

即位した。孫の文武天皇に譲位した後は史上初の他太上天皇にもなり、文武天皇と並び

座して政務を執ったと言われている。「春過ぎて」の歌のもとの歌は「万葉集」にある

「春過ぎて 夏来るらし 白妙の 衣ほしたり 天の香具山」。これは『百人一首

の歌とは微妙に違っているね。「来にけらし」のところは、もともとは「来るらし(今

きたらしい)」、「衣ほすてふ」のところは、もともとは「衣ほしたり(干してある)」

だ。

万葉集』のほうは二句切れ、四句切れで、直接的に見たままを詠んだ力強い表現だ。

それに対して、『百人一首』のほうは伝聞表現に変化していてアタリがやわらかく、

余情が感じられるようになっている。みんなはどちらが好きかな?

眼前に雄大に広がる“天から降ってきた山”

 「春過ぎて 夏来にけらし」の「春」は陰暦で一、ニ、三月、「夏」は四、五、六月

のこと。今の季節感とは少しずれるから注意が必要だ。「白妙の」は「衣、袖、袂、

雪、雲」などの白いものにかかる枕詞で、同時に「白い布の」の意味も含んでいる。

「てふ」は「といふ」が縮まったもの。この「けらし」や「てふ」という音の響きが

余情を奏でている要因の一つにもなっている。

歌意は単純明快で、「いつの間にか春が過ぎて夏がきたらしい、白妙の衣を干すと

いう天の香具山に」というものだが、「天の香具山」は大和三山(香具山、畝傍山

耳成山)の一つで、神話によると、天から降ってきた山だと言われている。そう知ると、

歌の情景がより雄大に眼前にパッと広がるような気がしないかな?

<・・・板野博行著『眠れないほどおもしろい百人一首三笠書房より・・・>

 

詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://shikinobi.com/hyakuninisshu


https://ja.wikipedia.org/wiki/百人一首

 

 

【新シリーズ=四字熟語の世界(4)】

会話の中で使用すると、ちょっと知識人(=賢そう)に見られる四字熟語の世界に皆様を

誘(いざな)いましょう。

※人気ランキング50より(出典は「四字熟語データバンク」より=下記リンク)

第4位:呉越同舟(ごえつどうしゅう)

意味:仲の悪い者同士が、同じ場所にいたり行動を共にしたりすること。

由来/語源:「孫氏の兵法」に由来。「呉」と「越」は中国の春秋時代の国の名前。

【故事】孫子が「長い間、敵対関係にある呉と越の国の人たちが、同じ舟に乗って

いて転覆しそうになったときには、たとえ敵同士であっても助け合うだろう」と

言ったという故事から。

英訳/英語:bitter enemies in the same boat

出典:『孫子』「九地」

使い方/例文

  1. 与野党の党首が同じ飛行機に乗り合わせるとは、まさに呉越同舟だな。
  2. 犬猿の仲の彼らが一隻の船で釣りをしている様は、まさに呉越同舟だと皆で笑った。

類義語/同義語

共同戦線(きょうどうせんせん)

大同団結(だいどうだんけつ)

 

※次回は「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」を取り上げます。

 

出典及び詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://sanabo.com/words

 

<興味のある方はこちらのリンクもどうぞ・・・。>
https://jpnculture.net/yojijukugo

 

座右の銘にしたい四字熟語は下記リンクへ・・・。>
4ji.za-yu.com

 

今日の雑学その1(芸術・美術)ジャン=フランソワ・ミレー>】

フランスの画家で、バルビゾン派の創設者の一人である。ミレーは農夫を描いた

絵画作品で有名であり、写実主義運動の一部として分類することができる。

ミレーはグリュシーで生まれ、1837年にはパリの画家ポール・ドラローシュの

生徒だった。彼は数年の間、18世紀フランス画家の作品を模写し、主に田園

風景を描いた。オノレ・ドーミエのように、社会的不平等の見解を持つことで

ますますミレーは農民というテーマに向かい、1848年のサロンに出展した

《箕をふるう人(唐箕)》で初めて好評を博した。翌年からは主にバルビゾン

で活動し、風景画家のグループであるバルビゾン派とともに活動をした。

彼の作品は17世紀のオランダ絵画とジャン・シメオン・シャルダンの作品の

影響を受け、オランダにおいてヨゼフ・イスラエルスやフィンセント・ファン・

ゴッホの初期作品に影響を与えた。ミレーは、特に初期において、フィンセント・

ファン・ゴッホの重要なインスピレーションの源だった。ミレーと彼の作品は、

フィンセントの弟テオ宛の手紙の中で何度も言及されている。ミレーの後期の

風景画は、クロード・モネのプールヴィルの断崖の連作へ影響を及ぼしただろう。

また、構造的および象徴的な内容は、ジョルジュ・スーラにも影響を与えた。

 

(文責私見)19世紀のフランスのバルビゾン派の画家ミレーです。

『落ち穂拾い』(1853年)はどなたもご存知の世界的名画ですね。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャン=フランソワ・ミレー

https://www.musey.net/artist/33


フランソワ・ミレー 【略歴と作品一覧】 | ネット美術館「アートまとめん」 (artmatome.com)

 

 


今日の雑学その2(音楽)<モデスト・ペトロヴィチ・ムソルグスキー

モデスト・ペトローヴィチ・ムソルグスキー(Моде́ст Петро́вич

Му́соргский [mɐˈdɛst pʲɪˈtrovʲɪtɕ ˈmusərkskʲɪj] ( 音声ファイル)

,ラテン文字転写:Modest Petrovich Mussorgsky,

 1839年3月21日 - 1881年3月28日)は、ロシア作曲家で、

ロシア五人組」の一人。「五人組」の中では、そのプロパガンダ民謡の伝統

に忠実な姿勢をとり、ロシアの史実や現実生活を題材とした歌劇や諷刺歌曲を

書いた。国民楽派の作曲家に分類され、歌劇ボリス・ゴドゥノフ』や

管弦楽曲禿山の一夜』、ピアノ組曲展覧会の絵』などが代表作とされる。

 

(文責私見) 19世紀ロシア帝国の作曲家、ムソルグスキーです。

民音楽の創造を目指した「ロシア5人組」の一人です。

アルコール依存症に悩まされ続け、最後は42歳の若さで亡くなっています。

他人事とは思えないような・・・(あくまでも個人の感想です)。


詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

モデスト・ムソルグスキー - Wikipedia

 

https://colorfl.net/mussorgsky-matome

 

今日の雑学その3(古き良き時代の映画の名作)<シャレード

シャレード』(Charade)は、1963年アメリカ映画

ユニバーサル・ピクチャーズ制作のロマンティック・サスペンス映画である。

主演はケーリー・グラントオードリー・ヘプバーンジバンシィが提供

したヘプバーンの衣装が話題となった。

 

(文責私見) オードリー・ヘップバーンケーリー・グラント主演のサスペンス

映画シャレードです。1963年公開のアメリカ映画です。

もちろん、主演女優のオードリー・ヘップバーンも魅力的ですが、映画のバック

に流れるヘンリー・マンシーニの音楽も素晴らしかったと思います。

ジェームス・コバーンが抜擢されたのは、ヘップバーンの進言だったという

エピソードもあるようです。(映画評論家でもないのに偉そうなことを書いて

申し訳ございません)。

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/シャレード_(1963年の映画)...


主演男優のケーリー・グラントに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/ケーリー・グラント

 

主演女優のオードリー・ヘップバーンに関しては下記のリンクへ・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/オードリー・ヘップバーン.

 

今日の雑学その4(音楽)<名作コンシェルジュ(マイルス・デイビス)>

マイルス・デイビス「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」

甘美に響く帝王の感傷

緊張感みなぎるライブ

 モダンジャズの帝王マイルス・デイビス(1926-1991年)は40年代の

デビュー以来、ビバップ、クール、ハードバップ、モード、エレクトリック

と様々にスタイルを変えてきた。

 64年2月12日、米ニューヨークのフィルハーモニック・ホールで開いた

ライブを収録した「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」は、エレクトリック

楽器を使うようになる前、アコースティック時代のマイルスの輝かしい瞬間

をとらえた実況録音の名盤だ。

 帝王は59年の「カインド・オブ・ブルー」でモード(施法)奏法に傾倒

した。従来の即興演奏はコード(和声)に縛られていたが、その呪縛から逃れ

れば可能性が広がると考えたわけだ。彼は有能なメンバーをそろえ、ライブ

で即興演奏を追求することにした。

 18歳(64年2月時点)の天才ドラマー、ト二―・ウィリアムスがサウンド

の中核になった。37歳のマイルスは彼を息子のようにかわいがった。ピアノ

ハービー・ハンコックが23歳、ベースのロン・カーターは26歳、テナー

サックスのジョージ・コールマンは28歳と他のメンバーも若かった。

 この夜のライブは2枚のアルバムに分けて発表された。「フォア&モア」

はアップテンポの曲、本作はバラードを主体にそれぞれ選曲されている。

動と静、好対照な内容だ。

 表題曲「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」の創造的な緊張感が本作を

象徴している。ピンと張りつめた空気の中、帝王がトランペットを構える。

次の瞬間、センチメンタルなフレーズが一気にあふれ出してくる。とめどな

く流れる涙のように。悲しみ、甘美な恋、邪念、怒り、達観・・・。この

複雑な詩情こそマイルスらしさだろう。

 どの曲もロマンチックで叙情性たっぷりなのだが、甘ったるいだけの

バラードにはなっていない。それはウィリアムスの機知に富んだドラミング

に負うところもあるが、陰の仕事人はピアノのハンコックだろう。必要に

応じて最適なハーモニーとリズムを加える。絶妙のさじ加減は名人芸と

いえる。

 帝王は極限まで集中力を高め、常に意表を突き、時に官能的で、時に

感傷的なフレーズを奏でる。後に「マイルス・デイヴィス自伝」(中山康樹

訳)で、「その夜のオレ達の演奏は、まさに天井をぶっ飛ばしてしまいそうな

勢いだった」と振り返っている。

 この半年後、テナーサックスにウェイン・ショーターを迎えて「黄金の

クインテット」が完成する。つまりマイルスにとってはサックスの人選が

課題だったようだが、この夜のコールマンの叙情的なテナーは帝王の詩情に

匹敵するほどで、実に捨てがたいのである。

                       吉田俊宏

日本経済新聞7月3日(日)17面 The STYLE Culture名作コンシェルジュより

 

詳細を知りたい方は下記のリンクへ・・・。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マイルス・デイヴィス

https://ja.wikipedia.org/wiki/トニー・ウィリアムス

https://ja.wikipedia.org/wiki/ハービー・ハンコック

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロン・カーター

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・コールマン

https://ameblo.jp/mijales1926/entry-12658076522.html

 

今日の故事成語・ことわざ・語源

故事成語⑭>

(1) 薄氷を履む(はくひょうをふむ)

【意味】
非常に危険な状況に臨むこと。

【説明】
薄く割れやすい氷の上を踏むような状態のことを意味する。

【出典】
詩経[小雅・小旻]

 

(2) 暴虎馮河(ぼうこひょうが)

【意味】
無謀な行為のたとえ。命知らずな行為。

【説明】
「暴虎」とは、虎に対して素手で立ち向かうこと。「馮河」とは、黄河を船では

なく歩いて渡ること。
共に無謀な行いであることから。

【出典】
論語[述而]

 

(3) 死中に活を求む(しちゅうにかつをもとむ)

【意味】
ほとんど助かることがないような状態の中で、なんとかして生き延びる道を見つける。
また、困難を打開するために、あえて危険をおかすことをいう。

【説明】
「死中」は、ほとんど死ぬような状況。
「活」は、生き延びる方法。
「死中に活を求める」「死中に生を求む」ともいう。

【出典】
後漢書

 

(4) 青天の霹靂(せいてんのへきれき)

【意味】
突然に起こる変動や急に起こった大事件。

【説明】
晴れ渡った青空に突然と鳴り響くかみなりの意味。
「霹靂」は、急に起こる激しいかみなりのこと。

【出典】
陸游

 

(5) 飛耳長目(ひじちょうもく)

【意味】
物事の観察が鋭く、情報収集に長けていること。

【説明】
「飛耳」は、遠くのことをよく聞くことができる耳。
「長目」は、はるか遠くまでよく見通すことができる目。

【出典】
管子[九守]

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://kojiseigo.com

 


偉人の名言集

<戦国武将の名言(人物別編①)>

  1. 織田信長名言集

 

 

尾張国(現在の愛知県)の古渡城主・織田信秀の嫡男。戦国の世を切り開いた

尾張の風雲児。三英傑の一人。有名な「桶狭間の合戦」では、今川義元の軍勢

4万に対して信長はわずか2千の兵で勝利を収める。天下統一まであと一歩と

いうところまで迫ったが、「本能寺の変」により自刃。豊臣秀吉による豊臣

政権、徳川家康が開いた江戸幕府の基礎を作り上げた。

 

織田信長名言集>

国持ち大将は、目下の者から見切られたらおしまい。贈り物は内容も機会も、

客にとって意外なものたらざるべからず。


生まれながらに才能のある者は、それに頼んで鍛錬を怠り自惚れる。しかし、

生まれつきの才能がない者は、何とか技術を身につけようと日々努力する。


”仕事”は自分で探して創り出すものだ。与えられた仕事だけをやるのは雑兵だ。


理想を持ち信念に生きよ。理想や信念を見失った者は、戦う前から負けている

といえよう。そのような者は廃人と同じだ。


攻撃を一点に集約せよ、無駄な事はするな。


人は心と気を働かすことをもって良しとするものだ。用を言いつけられなかった

からといって、そのまま退出するようでは役に立たない。


臆病者の目には敵は常に大軍に見える。


組織に貢献してくれるのは”優秀な者”よりも”能力は並の上だが、忠実な者”

の方だ。


いつの時代も変わり者が世の中を変える。異端者を受け入れる器量が武将には

必要だ。

 

以上。

出所:「戦国武将名言―戦国武将名言ランキング」より

下記リンクをご参照下さい。

sengokubusyo.com/meigen/ranking.html

 

新企画:54字の物語(18)

・・・54字の物語1(氏田雄介作)より・・・

「54字の物語」は1話が54字ぴったりで終わる超短編小説です。

基本ルールは2つ。

  1. 文字数は54字ぴったりに収める。
  2. 句読点やカギ括弧にも1マス使う。)「!」「?」の後でも1マス空けない)

 

(52)原稿将棋

ついに一騎討ちだ。

幸運にも次は自分の

番。手元の金で敵の

王の歩みを止められ

ることに気づき、私

は勝利を確信した。

 

(53)一生を一文で

オギャー!あたち1

ねん2組中高大学卒

、営業の田中改め佐

藤です。一歳の娘の

勧めで入院一文成長

信女、ここに眠る。

 

(54)意外な落とし穴

「ついに何でも通り

抜けられる身体を手

に入れたぞ!」そう

叫ぶと博士は地球の

核に向かって一直線

に落下していった。

 

 

<解説編>

(52)原稿将棋ーーよく見ると「王」が上下逆さになっています(本稿では逆さ

に出来ていません)。この物語では、原稿用紙のマス目を将棋の盤面に見立

て、「王」「歩」「金」という将棋の駒を使って将棋を指していました。

では勝負の行方は・・・?将棋で相手側の「王」と「歩」の一騎討ちで、

手元に「金」を持っている状況です。「歩」の前のマスに「金」を置くと、

相手の「王」は逃げることができなくなり、見事にこちらが勝利!

 

(53)一生を一文で――54文字で、一人の女性が生まれてからお墓に入るまで

を表現してみました。自己紹介をしていますが、だんだん歳を重ねていき

ます。「オギャー!(誕生)あたち(幼児期)1ねん(小学校低学年)2組(高学年)

中高大学(中・高・大学)卒、営業の田中(就職)改め佐藤です。(結婚)一歳の娘

(出産)の勧めで入院(入院)一文成長信女(逝去)、ここに眠る(お墓の中へ)」。

ちなみに最後の「●●院✕✕✕✕信女」というのは「院号」や「戒名」と

呼ばれるもので、仏教のお葬式で、死後、女性につけられる名前を表して

います。

 

(54)意外な落とし穴――博士は「何でも通り抜けられる身体」になることに

成功しました。きっと建物の壁などを通り抜けようと思っていたのでしょう。

しかし、何でも通り抜けられる身体は、地面すらも通り抜けてしまう身体で

した。博士の身体は地球の重力に引っ張られるがままに、地球を覆う地殻を

通り抜けていきます。おそらく無事では済まないでしょう。

 

 

今日の短歌・川柳・俳句

第一生命 「サラリーマン川柳

入選100句 すべて紹介します(その3)

  1. 誰だっけ? 職場で頼りは 座席表 コロナ渦下
  2. 初出社 入社二年で 初対面 永利庵
  3. 良い意見 したあと言われる 「ミュートです」 ぴろし
  4. 何処に居る? みんなマスクの 運動会 ペンさん
  5. 在宅で 仕事辞めたの お父さん 詠み人知らず
  6. 二刀流 やり抜く妻は MVP 妻感謝
  7. 医者に行く 換気良すぎて 風邪を引く 宇治十帖
  8. ふところが 寒いもともと キャッシュレス 船橋ブンさん
  9. 長時間 マスクと説教 耳痛し 酔っぱらい
  10. バスケ・父 勝敗わけた リバウンド 祝女子バスケ銀

 

詳細をお知りになりたい方は下記リンクへ

https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/archive

 

【100句すべて掲載】コロナ禍の「サラリーマン川柳」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
以上。

 

今日は何の日

昨日7月5日は・・・?

ビキニスタイルの日

農林水産省発足記念日

江戸切子の日

穴子の日

名護の日

プラチナエイジの日

とりなんこつの日

セコムの日

みたらしだんごの日

長城清心丸の日

 

今日7月6日は・・・?

サラダ記念日

公認会計士の日

零戦の日

ピアノの日

ワクチンの日

ナンの日

セコムの日

手巻きロールケーキの日

メロンの日

 

明日7月7日は・・・?

小暑

七夕

ゆかたの日

世界遺産の日

川の日

竹・たけのこの日

香りの日

乾麺の日・そうめんの日

ポニーテールの日

冷やし中華の日

カルピスの日

ギフトの日

ラブ・スターズ・デー

サマーラバーズデー

サマーバレンタインデー

和歌山県世界遺産の日

恋そうめんの日

恋の日

メリーのサマーバレンタインデー

びっくりぱちんこの日

赤しその日

アルティメットの日

笹かまの日

高菜の日

糸魚川・七夕は笹ずしの日

ムーニーちゃんのお誕生日

ドリカムの日

ソサイチ(7人制サッカー)の日

特撮の日

みんなで土砂災害の減災を願う日

橋本会計の安心会計の日

コンペイトウの日

ハスカップの日

生パスタの日

 

上記出典は下記のリンクより・・・

https://zatsuneta.com/category/anniversary.html

 


第33号はこれまで。

最後までお読み下さり有難うございました。

以上